旧関東新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町 その2!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アリュール日吉本町 その2!
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新しくスレッド建てました。
気持ちを新たに情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2005-12-13 11:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

アリュール日吉本町 その2!

82: 匿名さん 
[2006-01-22 16:11:00]
みなさんおつかれさまです。私は昨日の午前中の時間に行ってきました。
雪の中、現地まで歩いて行きましたが家内と二人で約20分で着きました。
晴れていればもっと早く着いたと思います。
我が家は二人でチェックしたのもあり、3時間ぐらいかかりましたが傷とか汚れがほとんどでした。
結構汚れているのできりがないですが、皆さんも頑張ってチェックしてみてください。
あとドアや建具の扉が壁などにあたるときにクッションになる「涙目シール」が、
全くあたらない位置に貼ってありして、笑いながら指摘をしてきました。
来月に再チェックなので楽しみです。
83: 匿名さん 
[2006-01-22 17:01:00]
内覧会で使用した電気やガス・水道代って誰が出すのでしょうか?
84: 匿名さん 
[2006-01-22 17:46:00]
鍵の引渡しまでは、電気・水道代はデベ負担です。
83さん、この物件でガス代って…。


85: 75 
[2006-01-22 19:19:00]
78さんへ
設備面での不具合は、
セキュリティー設定をしたのに窓を開けても警報がならない個所が2箇所
あったのと、洗面ボウルの排水栓が上下しなかった(排水できなかった)
の2点です。
特にこれから内覧会の方は、セキュリティーは念のため全部の窓と玄関を開けて確認したほうがよいかも
しれませんね。
86: 78 
[2006-01-22 21:43:00]
75さんへ
情報ありがとうございます。
チェック事項にさせていただきます。
87: 匿名さん 
[2006-01-23 14:21:00]
皆様、内覧会の情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

「ザ・ガーデンズ日吉本町」(日吉台中学校横 フットサル跡地)
私も気になります。
アリュールが買えなかったら、こちらにするつもりでしたし。
こちらが完成すると幼稚園がますます激戦になりそう><
88: 匿名さん 
[2006-01-23 16:59:00]
77さんへ
私達も琉球畳の件、気になったので指摘しました。
ほぼ同じ内容でしたが、もう少し丁寧な言い方で・・・
畳を曲げるとき溶剤につけるので、どうしても色が変化して日焼けした色みたいになってしまう。
琉球畳はふちがないのでその部分が見えている。それが琉球畳の味わいでもあります。
しばらくすると、青い部分が日に焼けてくるので目立たなくなりますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かにパンフレットの写真を見ると多少そうなっていますが、
モデルルームを見たときにこんなに色が違う印象はなかったし
う〜ん、と思いましたが
どうせ日に焼けるし、モデルルームなどは
たくさんある中から一番色の差のない物を選んでいたのだろうな、
マンションに限らず「見本」はみんなそういうもの
と思い、まいっか。が我が家の判断です。
89: 匿名さん 
[2006-01-23 21:12:00]
琉球畳ってオプションだったのでしょうか?
我が家は標準のままなので琉球風畳です。
内覧会の時も色はきれいなままで何も気になりませんでした。
ただ我が家は和室に窓がないので、そのお陰かもしれませんが・・。
「ザ・ガーデンズ日吉本町」チラシ入って来ました。
自走式駐車場等似ている点も多いですね。
ただ、どちらの駅にも少し歩きますね。
アリュールのMRがあった場所に、「ザ・ガーデンズ日吉本町」の看板が出来ていました。
90: 匿名さん 
[2006-01-23 21:48:00]
ネットで見ていたら、
琉球畳のお店で
「当店は、い草が柔らかくなるからといって薬品は一切使いません。
 天然水にこだわっています。」
というこだわりの店がありました。

い草を折らないように曲げるのは大変な作業で
現在は薬品を使うところが多いとのこと。
東急さんはこだわっていないお店から買っているのでしょう・・・。

我が家も許容範囲でしたが
77さんのところはひどかったのかなぁ。
91: 匿名さん 
[2006-01-23 22:07:00]
畳はメニュープラン・セレクト申込書で通常畳か琉球風畳で選びましたよね。
92: 匿名さん 
[2006-01-23 23:38:00]
91さんありがとうございました。
オプションと書いてあったので「?」と思ってしまいましたが
メニュープラン・セレクトの事ですね!
思い出しました〜
93: 匿名さん 
[2006-01-24 12:47:00]
77です。
88さん、90さん、ご丁寧にありがとうございました。
私たちの畳のひどかったです。
1枚は表面がぶかぶかで、そこを押すと端においたチェック表が浮き上がるくらいだした。
その1枚は「直します。」と即答でした。
となりの畳はあおいということで参考にさせて頂きます。
94: 匿名さん 
[2006-01-24 23:00:00]
私たちの家も内覧会終了しました。
私も畳が気になりました。
なんだか端が黄色い感じでした。おそらく88さんが書いてくださった感じだったのだと思います。
「こんなものですか?」と聞くと、「こんなものです。」と一言。
私の家は中和室なので、それほど焼けないだろうし・・・。もう一度聞いてみようと思います。

それから、もう気になることが・・・。
私の家は横長リビングタイプの部屋なのですが、ピクチャーレールが壁の中心よりも
ずいぶん和室寄りについていました。
同じようなタイプのお部屋の方、どうだったでしょうか?
これから内覧会の方、見てみていただけますか?
95: ぶんちゃん 
[2006-01-25 06:35:00]
>94さん
私はまだ内覧会を行っていないので推測でしか言えませんが、うちはオプションでエアコンを
リビングに付けるのをお願いしました。その際のエアコンは確かピクチャーレールの横(窓側)に
付く感じでした。(ピクチャーレールと横並びに設置。こんな説明でわかります??)
そうなるとピクチャーレールが部屋の中心についているとエアコン設置に邪魔になることもあり
和室サイドに寄ってつけているのではないでしょうか。
私も内覧会の時にチェックしてきます。
96: 匿名さん 
[2006-01-25 07:22:00]
>ぶんちゃん様 ご返信ありがとうございました。
確かに間取り図を見てもエアコンがピクチャーレールの横につく設定になっていますね。
そういわれてみると納得です。
一応内覧会時に確認いただけると幸いです。
97: ぶんちゃん 
[2006-01-25 09:48:00]
>94さん

了解です。私の内覧会の時に確認して報告しますね。
98: 匿名さん 
[2006-01-25 15:43:00]
皆様、内覧会の情報ありがとうございました。
内覧会はこれからなので 参考にさせて頂きます。
しかし、聞けば聞くほど、畳の件は不安です。フローリングにすれば良かったかなと後悔の念も出ています。
畳はどこのお店の物か東急さんに質問された方はいらっしゃいますか?
99: 匿名さん 
[2006-01-25 18:17:00]
98さん フローリングにも傷は付いていますから同じですよ。
どちらにせよ、納得するまで印鑑押さない方がいいですよね。
皆さんからの情報大変参考になります。ピクチャーレール、我が家でも確認します。
他に再確認(気になる箇所)しておく場所等あれば、おっしゃて下さい。こういう事は
協力しないと・・・。
100: 匿名さん 
[2006-01-25 19:22:00]
94さん うちもリビングが横長のタイプですが、ピクチャーレールは和室寄りについておりました。
皆様がおっしゃっているように、琉球畳の件はウチも気になりました。
その他にも、壁紙のクロスが破れていたり、キッチンの収納扉(下段)が巾木にあたり
閉まらなかったり、フローリングの板の色が4枚ほど明らかに違っていたり、バスのカラリ床が
一部剥げていたりと色々ありました。東急建設の方には、気になるところを全て言って来ました!!
101: 匿名さん 
[2006-01-25 21:28:00]
ブライトコートの中央部分の外廊下に3段位のブロックが積まれていました。
家に帰って図面集で確認したところ,該当するものは見当たりませんでした。
あのブロックで積まれた壁のようなものは,いったい何なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる