新しくスレッド建てました。
気持ちを新たに情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-12-13 11:05:00
注文住宅のオンライン相談
アリュール日吉本町 その2!
362:
匿名さん
[2006-04-20 21:03:00]
バルコニーでタバコ吸ってはいけないようですが・・・。
|
363:
匿名さん
[2006-04-20 21:59:00]
共用廊下で子どもたちが走り回ったり,追いかけっこしたり,
大声を上げて騒いでいるのが気になります。 |
364:
匿名さん
[2006-04-20 22:33:00]
約200戸の長屋での共同生活、それなりのマナーは必要。
でも、あまり窮屈なのもどうかと。 多少の事なら認めあいながら生活しないと長屋では暮らせない のではないかと思いますが・・・。 ちなみにタバコは吸いませんし、自転車も置いてませんが。 それより、中庭の芝の根付きが悪く、樹木も枯れているのが とても気になります。 施工が悪いのか?天候不順のせいなのか? 皆で前向きに良い長屋にしていきましょう! |
365:
匿名さん
[2006-04-21 08:00:00]
私も養生の後とともに、樹木が枯れているのが気になっています。
|
366:
匿名さん
[2006-04-22 11:45:00]
ぶんちゃんさんへ
大倉山のソフトウェーブ(カーテン屋さん)の情報ありがとうございました。 ぶんちゃんさんに教えて頂き,私もソフトウェーブでお世話になりました。 とても親切で良心的なお店ですね。 実際のお部屋にカーテンを吊り下げて選ぶことができよかったです。 近くの良いお店を紹介していただき,ありがとうございました。 |
367:
ぶんちゃん
[2006-04-22 12:02:00]
>366さん
いえいえ、気に入っていただけてうれしいです。 話は変わりますが、たまに朝玄関を出ると外が臭いことがあります。 24時間換気なので、家の中も臭いことも。。 うちの前だけ?と思って廊下を歩いてみましたが、他の廊下も臭いました。 これは、朝6時ぐらいの事。不思議なことに朝8時ぐらいには その臭いがなくなるんです! 同じように感じた方います?? |
368:
匿名さん
[2006-04-23 10:18:00]
臭気の件、私も臭いと感じることがあります。
どこから?と思い歩いてみましたが、駐車場の方まで 臭っていました。しかし、臭いの元はわかりませんでした。 確かに朝方だけのようですが・・・ |
369:
匿名さん
[2006-04-23 14:30:00]
363のおっしゃる事、私も気になって仕方ありません。エントランスでも幼児が乗り物に乗って遊んでいるのを見受けました。静かに暮らしたいと思っている人もいます。また、ベランダでの喫煙はいけないと回覧が来たにも関わらず、喫煙している人を見かけました。我が家も朝窓を開けたら何処からかタバコの臭いがして不快に感じていました。回覧で注意が回ったので助かったと思ったのですが・・・。これじゃ意味ないですね。
|
370:
匿名さん
[2006-04-23 18:38:00]
368です。臭気とは、下水の様な臭いです。自宅の排水口をチェックして
違うなーと思ったので外を歩いて見ました。ぶんちゃんさんの「臭い」の件も これですよね? |
371:
ぶんちゃん
[2006-04-23 20:19:00]
私の感じた臭いは、下水というより、トイレのような臭いでした。
自分の家のトイレが臭いのかと思い、自宅のトイレを確かめて やはり外だと思い嗅ぎまわったのです。 臭いは主観的なものがありますので、368さんが下水臭と感じたのが 私にはトイレ臭と感じたのかもしれませんね。 |
|
372:
311
[2006-04-24 10:56:00]
匂いは、気になった事がないのですが(ちなみにブライトコート側)、
もしもガーデンコート側ならば、ゴミ収集所かディスポーザー処理槽の臭気が考えられそうですが、 朝だけというのは?不思議ですね。 駐車場も匂うのであれば、お隣のスーパーのゴミや汚泥等の処理時の可能性も否定できませんが。 |
373:
匿名さん
[2006-04-24 13:24:00]
369さん、もしかしたら我が家のご近所?
ごめんなさい。回覧をしっかり読んでいませんでした。 土曜、日曜と来客があり、思いっきり 「我が家は禁煙にしたから、ベランダでね」と言ってしまいました。 蛍族・・・なんて言葉もあるし、迷惑行為と認識していませんでした。 でも確かに「家が新しくてキレイだから禁煙にしよう!」と 自分の家の中しか考えていない行為でした。 後で読もうと回覧をおざなりにしていた事も反省しました。 管理規約も良く読みました。 あと、子供が気になるっていうのは 「うるさいから静かにしてくれ」という意味ですよね。 ・・・。 |
374:
匿名さん
[2006-04-24 15:11:00]
今朝六時半ごろベランダ側の窓を開けたら、確かににおいました。北側の外廊下はにおっていませんでした。ちなみにガーデンコートです。ゆで卵のような、温泉の硫黄臭のように感じました。部屋には入ってこないようです。温水器から?と考えたりしましたが、出所ははっきりわかりませんでした。忙しいのでずっと嗅いではおれず、8時半ごろには消えていました。不思議です。ぶんちゃんさん貴重なご意見ありがとうございます。今後様子を見てみたいと思います。
|
375:
ぶんちゃん
[2006-04-24 16:46:00]
ガーデンコートの374さんのベランダ側で、フロントコート在住のうちの外廊下で
臭うということは、中庭からの臭いですね。 ブライトコートやサウスコートにお住まいの方は臭いませんか?? |
376:
匿名さん
[2006-04-24 18:04:00]
7時過ぎの出勤時に、ガーデンコートのエレベーターを待っているときに、良く臭います。
なので、マンションの浄化槽か、OK、あるいは日吉湯さんかなぁと思っていました。 |
377:
匿名さん
[2006-04-24 19:18:00]
最近は雨が多く、ジメジメしております。においは、中庭の池の水ではないでしょうか?よく、朝靄の中ジョギングすると川から匂いが出る「あれ」だと思いますが・・。気候によるのでは?
|
378:
匿名さん
[2006-04-24 22:21:00]
私は自分の家の付近では感じたことがありませんが…。ただ家を出る時間は7時半過ぎですが。(フロントコートです。)
ただ、この間正面玄関の前の道を歩いていたら、下水?のマンホールのあたりから おそらく皆さんがおしゃっているようなにおいが一度だけしました。 あと、お子さんが多少元気でいても仕方がないと思っていますが… 中庭の芝生の上を走り回っているのはどうかと・・・・ 先週の土日小さなお子さんが走って回っていました。中庭には保護者(おそらくその子のおばあさま?)の方もいらっしゃっいましたが、見守っているといった感じで何も注意されず、それはどうかと思いました。 せっかく中庭の植木も手入れしていただいたばかりだし、親や祖父母の方ならきちんと注意すべきです。 |
379:
匿名さん
[2006-04-24 23:54:00]
先日,6人位の子どもたちが,大声を出しながら追いかけっこをしていました。
5階の共用廊下の柵によじ登って飛び降りる真似をしている女の子を見かけた時は, ヒヤヒヤしました。 共用廊下やガーデンでのマナーについて,子どもにもしっかり伝えなければと思います。 |
380:
匿名さん
[2006-04-24 23:56:00]
一部非常識な親子がいると、他の親子まで冷たい目で見られそうで怖いです。
|
381:
匿名さん
[2006-04-25 00:53:00]
エントランスホールの椅子、机の上に立って乗っている幼稚園児さんや自転車を乗り回している低学年生を見ました。いずれも保護者の方がいるのに、注意されていませんでした。本当に一部の方だとは思いますが、危険ですし、他の方の迷惑になることは親として伝えなければならないと思います。小さい子供も見ています。ホールは広いので、開放的に遊びたくなる気持ちはわかりますが、マナーを教えるよい機会になればと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報