旧関東新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町 その2!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アリュール日吉本町 その2!
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

新しくスレッド建てました。
気持ちを新たに情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2005-12-13 11:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

アリュール日吉本町 その2!

282: 匿名さん 
[2006-02-20 18:52:00]
そもそも重大な問題は掲示板で議論しても仕方の無い事ではないでは?
もちろん施行会社、不動産会社には構造説明会の時以上の誠意ある対応を
求めたいですが、
この時期にマンション全体の話となると、居住者による管理組合で進める議論だと思います。
気になり始めたらキリがないですしね。
というわけで、とりあえず、このスレッドで大きな問題を扱うのは止めませんか?
283: 匿名さん 
[2006-02-20 19:01:00]
279です。
281さん、早速のレスありがとうございます。
なるほどそれも、重要な指摘・貴重なご意見だと思います。

ただ自分としては、おっしゃるように「重大な問題」であるからこそ、
ネット上の掲示板という場で論じることにやや疑問が生じましたので、
先般のような問題提起をした次第です。

他の方のご意見も、もう少しうかがいたいと思います。
284: 匿名さん 
[2006-02-20 22:15:00]
先週届いた、手元にある文面から、
検査や性能評価上で問題がないということなので、
設計ミスというより、設計変更という解釈ではないのでしょうか?

家では、そう理解し、問題視していません。

12月の構造説明会においても、誠意ある対応だったと印象を受けました。
今回のことも裏を返せば、そこまで調べて頂けたのかと思っているくらいです。
安心のお墨付きをもらったと、前向きに考えても、よいのではないでしょうか?

あくまでも個人の意見なので、ご心配になられている方のお気持ちを
逆なでしてしまったとしたら申し訳ありません。
285: 匿名さん 
[2006-02-20 22:22:00]
284です

三行目、<設計ミス>は、<施工ミス>と書こうとして間違えました。
すみません。
286: 匿名さん 
[2006-02-20 22:41:00]
書かなければいいでしょ、そんなヤバイ話なら。
287: 匿名さん 
[2006-02-20 23:06:00]
私は282さんのご意見に賛成です。
このスレッドを閉鎖することはないのかなあと思います。
ここの掲示板に書かれた内容(例えばワックスの情報など)を参考にしていたので、
継続してほしいなあと思っています。
引越の準備で皆さん忙しいと思いますが、楽しく情報交換したいですね。

この施工についての問題は管理組合の中で対応していくのが良いのではと思います。
288: 匿名さん 
[2006-02-22 23:19:00]
昨日・本日のレス?
289: 匿名さん 
[2006-02-22 23:35:00]
290: 匿名さん 
[2006-02-23 04:30:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
291: 匿名さん 
[2006-02-23 18:30:00]
290さん、かわいそうですね。
とらえ方の違いかもしれませんが、
私達の部屋は仕上がりに満足です。
一緒に見に来ていただいた業者の方もほめてくださって
今はもう、住んでからのいろいろ・・・を想像し、
とても楽しいです。

皆さんとのおつきあいが始まるのも楽しみです。
いろいろなご意見をうかがい、よく考え、
私は、入居してからは掲示板は見ない事にしました。
いろいろありがとうございました。
292: 匿名さん 
[2006-02-23 22:11:00]
同感です。これにてさようなら。200世帯近い大所帯ですが、
共同生活、うまくやっていきましょう。
293: アリュール探検隊 
[2006-02-23 23:57:00]
我が家は、引越しはまだ少し先ですが、照明の取り付け カーテンの取り付け ワックスがけ
カウンタートップのコーティングをしてきました。
しかし、取り扱い説明書がいろいろあってマスターするまでに時間がかかりそうです。
エコキュートは、初めて使う場合は、3〜40分間、水を出しっぱなしにしないと
いけないのですね。うちの場合、1ヶ月以上家を空けることはないので、今回限りの
儀式ですが。

あと、ブライトコートの廊下の壁?のカドが無くなっていて安心しました。
294: ぶんちゃん 
[2006-02-24 07:25:00]
うちも引越しはまだですが、掃除、カーテンの取り付けをしてきました。
アリュール探検隊さん、玄関の大理石のコーティングはしないのですか?
昨日やっとハンズでコーティング剤を購入してきました。
今週末トライしてみます。

床暖房をつけると、室外機(こんな呼び方でいいのでしょうか?)が
小さな音なのですが、ブーーーンと重低音の音を出します。
みなさんのお宅はどうですか?
295: 匿名さん 
[2006-02-24 13:11:00]
久しぶりにアリュール探検隊さんとぶんちゃんさんの書き込みを読ませて頂きました。
何だか、ホッとします。
最近、読むのがつらい内容の時が多くて、悲しかったです。
うちは今週末に掃除やワックスがけをしようと思っていますが、寒そうで気が滅入ります。

この掲示板については閉鎖に一票です。
掲示板を見る見ないは自由だと思うのですが、やはり、関係ない方の心ない投稿で入居者どうしが疑心暗鬼になってしまうのは不毛だと思います。これから先、良いお付き合いをしていくためにも不安材料は少なくした方が良いと思います。
296: 匿名さん 
[2006-02-24 22:47:00]
ぶんちゃんさん
内覧会で室外機の音が気にかかり、質問しました。
40デシベル以下で基準は満たしているそうです。
音が大きく感じる時は、お湯が減ったり、床暖をたちあげる時など給湯器の温度を上げる時らしいです。
あとは比較的静かなようですよ。
297: ぶんちゃん 
[2006-02-24 23:32:00]
>296さん
回答ありがとうございます。
確かに給湯器にお湯を溜めているときに床暖房を使用していたので
大きな音がしたのでしょうね。
こんどアリュールに行くときには、お湯は溜まっているはず
なので、どんな感じか実感してきます。
298: アリュール探検隊 
[2006-02-25 01:24:00]
>ぶんちゃんさん
玄関は、傷つく宿命と思いコーティングはせず、シンク周りに専念します。
299: ぶんちゃん 
[2006-02-26 16:47:00]
>アリュール探検隊さん
そうですね。確かに玄関の傷はしょうがないですものね。
うちは、引越し用意の追い込みに入っていますが、なかなか片付かず
主人とぐったり状態です。
300: 匿名さん 
[2006-02-27 23:08:00]
明日引渡しですね。
みんなは引越しは順調になるのかな?
マンションの周りにトラック止まって
近所迷惑になりそうな。
スタートから近隣に迷惑かけないように
管理会社が対応してくれるといいのですが。
301: 匿名さん 
[2006-02-28 00:07:00]
先週無事引越しを済ませました。
少し待機時間がありましたが、スムーズに終わり安心です。
今は家の中の段ボールを片付けるのに必死です。
色んな設備も説明書を見ないと判らないものが多いので、早く使いこなせるよう頑張りたいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる