三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-16 19:28:49
 

ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレです。
入居まで時間がありますが、契約者のみなさん、いろいろ情報交換しませんか。


検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/
公式URL:http://www.the-gardens.jp

所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-13 19:36:04

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】

410: 匿名さん 
[2014-11-02 00:55:31]
>>407
レジデントの契約者ですか?
そもそもガーデンズの契約者スレを覗く目的は何ですか?
当然長谷工は団地作りがお家芸ってことを認識した上で購入されてるのでしょ?
レジデントの契約者が覗くのは勝手ですけど、わざわざここにコメントを残す方が非常識だと思いますが。
411: 匿名さん 
[2014-11-02 00:59:25]
>>401
先着順が1戸売れたようですね。
412: 契約済みさん 
[2014-11-02 02:43:06]
>>407
はガーデンズの契約者では?
413: 匿名 
[2014-11-02 06:21:37]
407です。私は第一期契約組です。友達夫婦はレジデントと契約しましたが本当に心配してくれています。だからこそ事故にしても騒がないほうが得策と思い静観してきました。大手が補償してくれるはずもなく、ただ突貫工事だけはしてほしくないとだけ願っていました。レジデントの契約者の方達がガーデンズの悪評たててますか?たててないと思います。こちらを契約したことを後悔したくなくて書いた次第です。
414: 匿名さん 
[2014-11-02 07:46:14]
>>413
397さんが団地と思っているだけ。しかもおそらくと断りをいれている。これを悪評と判断するのは人それぞれ。
なお、私は団地と思ったことはない。立地、設備、ランニングコスト等の比較で決めただけ。
とにかく、1人の意見を「方達」と住民全体の意見と捉えて全体を批判したことが問題。第3者からすれば一方的に批判されることとなり、見ていて余り気持ち良いものではない。
415: 契約済みさん 
[2014-11-02 10:55:01]
>>413
397さんは、395さんへのご回答として、「(事故物件かどうかよりも)完成した物件が魅力的かどうかの方が重要」とおっしゃってます。
その引き合いで、両者の出来栄えを比較したかったのでしょう。
自分が契約した物件を贔屓目に表現しているだけだと思いますが。
416: 匿名 
[2014-11-02 11:44:26]
贔屓目でみるのは当然だと思います。ですが契約した以上はお隣りとしてご近所付き合いするわけですから隣を卑下する意見こそ見ていて気持ちの良いものではありません。本当に自分の契約した物件に満足ならそのような意見がでるのでしょうか。
417: 匿名 
[2014-11-02 11:51:33]
416です
“方達”と書いてしまったのはご指摘のとおりです。申し訳ありません。
418: 契約済みさん 
[2014-11-02 12:09:33]
特徴はあれど、両者いい物件ですよ。私は西葛西が、この二つの物件で、より魅力的な地域になればいいなと思います。住みやすいですし、都心にも近い。西葛西が好きで西葛西に長く住んでるので、西葛西ファンが一人でも多く増えればいいですね。
二つとも出来上がった再来年の2丁目の風景が楽しみですね。
419: 匿名さん 
[2014-11-02 16:22:33]
>>416
卑下したと感じたのはあなたの勝手ですが、そう感じてない人もたくさんいます。
個人的な感情をこの掲示板に記載しないでください。
あなたのせいで掲示板が荒れたのが分からないのですか?
420: 契約済みさん 
[2014-11-02 16:35:17]
今日、周辺見てきました。
と言っても家からすぐだけどね~
お隣はだいぶ建ってきた印象です。
今日、周辺見てきました。と言っても家から...
421: 契約済みさん 
[2014-11-02 17:39:05]
>>420さん
写真ありがとうございます。
422: 契約済みさん 
[2014-11-02 18:02:17]
416さんの気持ちも理解できます。
お隣さん同志で、今後長い付き合いになるのだから、相手を貶すようなコメントは控えましょうよ。
423: 契約済みさん 
[2014-11-02 18:33:19]
先程私もみてきましたが、鉄筋コンクリートの鉄筋が、ものすごく沢山入っていました。19階建のほうでしたが、がっしり作ってますね。
425: 契約済みさん 
[2014-11-02 22:55:09]
>>420
写真ありがとうございます!
近いのはうらやましいです。
私はせっかくの連休なので一時間弱かけて現地見に行ってきました。
他にも見に来てる方がいらっしゃいました。
南西棟なので、レジデントさんとの距離が近いので気にしていたのですが、
実際の近さを現地で確認できて、そこまで気にならない距離かなと自分は思えたので良かったです。
427: 契約済みさん 
[2014-11-03 09:13:35]
>>425
私も南西側は目の前が開けはしないけど、以外と日当たりは問題ないくらいのスペースがあると感じました。
と言いながらも私は街道沿いの方なので、音の方が心配(;゚Д゚)
429: 契約済みさん 
[2014-11-03 19:43:15]
うちも街道沿い契約しました。騒音が今さらながら気になってきました。通った感じではあまり車通りは少ないように思いましたが…。
433: 匿名さん 
[2014-11-04 07:54:29]
>>419
全体の批判は避ける。
気に入らない個人意見はスルー。
前向きな意見を求めます。

しかし、完成までが長い!!!
434: 契約済みさん 
[2014-11-04 20:51:02]
みなさん、お風呂の色はどれにしましたか。
グリーン以外で検討中で…一番濃い色だと暗い印象ですかね?
ちなみにフローリングは明るい色にします。
435: 契約済みさん 
[2014-11-04 21:45:40]
オークグレイジュにしました。
436: 契約済みさん 
[2014-11-04 22:52:25]
うちは思い切ってグリーンにしましたよ。モデルルームで見た感じも明るくて素敵でした。お部屋も一番明るい色にしました。
437: 契約済みさん 
[2014-11-05 03:12:25]
うちもお風呂はグリーンにしました。
一番濃い色は床の色も濃くて好みでなかったので。
438: 契約済みさん 
[2014-11-05 08:50:53]
皆さんありがとうございます。
グリーンも多いんですね!
週末MR行くのでじっくり見てきます。
439: 契約済みさん 
[2014-11-05 12:21:51]
>>405です。
改めてコンストラクションレポートをじっくり確認していますが、やはり良く出来ているレポートだと思います。
私は建築の素人ですが、素人が見ても分かる内容に纏められている印象です。
工事がどのように進められていて、各工程がどんな目的で実施されているか。また、それら各工程に対して事業主がどんな品質検査を実施しているか。それらが分かる内容です。

>>404さんは、何を持って若手社員が一日で作った様な内容と言ったのでしょうか?
仕事でもよくいますよね、こんな上司。自分の持っているイメージをちゃんと言語化出来ないくせに、偉そうに「そうじゃないんだよなー。」みたいなアバウトな指摘しか出来ない人。

ちなみに、私は正真正銘の契約者で、三井内部の人間ではありませんのであしからず。
440: 契約済みさん 
[2014-11-05 20:23:36]
あと数十戸で完売ですね。モデルルームがなくなったら、更に待つのが長く感じられるでしょうね。カーテンや証明、家具など、これからはインテリア選びで楽しみたいです。
441: 契約済みさん 
[2014-11-05 21:30:59]
グリーンが多いのですね。オークグレイジュの印象はどうでしょう。
442: 契約済みさん 
[2014-11-06 02:27:24]
我が家もグリーンの予定です。正直まだ迷っていますが…
オークグレイジュは壁の色が少し薄くなっていますが、床の色がオークダークのMRと同じで好みじゃないんです。
フローリングはMRのグレイスブラウンが好みなのですが、建具の濃い色が強すぎる気がしてオーガニックアイボリーに落ち着きそうです。
443: 契約済みさん 
[2014-11-06 07:52:22]
浴室の床の色が白か黒かの選択じゃなくて中間色が有れば良かったですね。床の色を基準とした選択でしたが、床の色が中間色があれば、違ってましたね。
444: 契約済みさん 
[2014-11-07 17:45:04]
ここではグリーンが多いようですが、
モデルルームでは一割くらいと聞きました。
我が家もグリーンにしましたが。
床は白のほうが汚れが目立たないようですよ。
445: 匿名さん 
[2014-11-07 18:44:45]
うちもグリーンです。床も1番明るいやつにしました。
446: 匿名さん 
[2014-11-07 20:38:41]
うちもグリーンにしました。
森林気分でゆっくりリラックスできそうですね。
447: 契約済みさん 
[2014-11-07 20:59:25]
おぉ、グリーン多いですね。
週末じっくり考えてきます♪
448: 契約済みさん 
[2014-11-08 11:58:56]
先ほど見てきた画像です。
先ほど見てきた画像です。
449: 契約済みさん 
[2014-11-08 19:13:03]
>>448
画像ありがとうございます!
450: 住民でない人さん 
[2014-11-09 21:56:04]
オーベルに住んでる者ですが、浴室の壁が選べるなんてうらやましいです(´-`).。oO()
451: 契約済みさん 
[2014-11-10 22:34:57]
>>450
四面中、一面のみですけどね。
床の色が白系が良かったので私もグリーンにしました。

ところで、
MRのシアターって言うのかな?
あれ見てから大塚愛の愛を聞くようになりました笑
452: 契約済みさん 
[2014-11-11 07:20:18]
>>439
少しいいまわしがキツくないですか?
掲示板が荒れる元ですし、
みなさん同じマンションに住むことになるのですから、
煽るような発言は控えられたほうがよいかと。
穏便にいきましょう。
453: 契約済みさん 
[2014-11-11 10:36:13]
物件には関係ないですが、皆さん購入に向けた節税やいい貯金方法等の対応をされてますか?
私は物件引き渡し時に、住宅取得等資金の贈与の非課税制度(現状1000万円)
の非課税枠が下がるかもしれないので、親からの支援を受ける予定なので、
今年・来年で先に110万円を贈与受ける予定です。
何か今のうちやっといた方がいいですよ!みたいのがあれば、教えて下さいー。

住宅ローン控除ですが、認定長期優良住宅ではないみたいですね。

消費税上がってほしくないですね。。。
454: 匿名さん 
[2014-11-11 19:47:24]
>>453
今年、来年で110万円の贈与を受けて再来年住宅取得資金等の特例を受けると、非課税枠の脱法行為と認定されるリスクがあるので気をつけてください。
110万円の贈与を基礎控除の範囲内で行うには贈与契約を備えるなどの対応が必要になります。
455: 契約済みさん 
[2014-11-13 08:51:25]
大塚愛の曲、私もダウンロードして聴いています!笑
あのシアターを見た時の感動を思い出してますよ〜^_^
この曲を聞いて、まだまだ先の引き渡しまで耐えようと思ってます。。
456: 契約済みさん 
[2014-11-13 16:42:26]
わかります!シアターでみた映像…娘がいたら泣きますね。記念に欲しいけど、無理かな。
曲が分かったので、早速ダウンロードします。
情報ありがとうございます!
457: 契約済みさん 
[2014-11-13 20:47:57]
あれはずるいよね。
契約者はROMでくれないかな?
458: 契約済みさん 
[2014-11-13 22:45:25]
私もモデルルームでかかっていたピアノ曲(めぐり逢い)もきいてますよ。ヒーリングです。ピアノでも練習してみようかと思ってます。
459: 契約済みさん 
[2014-11-13 22:51:35]
中旬の販売予定が消えて下旬の販売予定にホームページがかわりましたね。
販売中も先着順のみになってます。
今回販売中だった3戸はうれたのですかね、
460: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:26:40]
>>458
あのピアノ曲も品があって良いですよね。
情報ありがとうございます。

消費税も気になるけど、早く住みたい気持ちの方が大きい。
461: 契約済みさん 
[2014-11-15 16:18:04]
お隣は平均8階くらいまで建ちましたが、ガーデンズはまだ2階部分かな~
職人さん達、安全第一でお願いします♪
お隣は平均8階くらいまで建ちましたが、ガ...
462: 契約済みさん 
[2014-11-15 19:42:14]
まだ2階部分迄でしたが、階高が高くて驚きでした。
463: 契約済みさん 
[2014-11-17 22:54:05]
インテリアオプション会いきましたか?
うちは、今回は予定が合わないのでいけないのですが…どんな感じだったのか?気になりました。
ちなみに、もう事故の件は、納得されてますか?高い買い物なので、納得しなきゃと思いつつ悩みもありつつです。
464: 契約済みさん 
[2014-11-18 00:30:19]
事故のことは、関係者にはお悔やみの気持ちがありますが
納得というより、わたしは日々楽しいことしか考えないのでもう、気にしておりません!
部屋のレイアウトとか家具選びや食器選びetcで頭いっぱいになっています。日の当たる明るく新しいステキなマンションで家族が笑顔いっぱい健康で幸せに生活しているイメージを日々行っておりますよ。
465: 契約済みさん 
[2014-11-22 18:24:10]
毎週失礼します。
今日は土曜日ながら工事はお休みでした。
毎週失礼します。今日は土曜日ながら工事は...
466: 匿名さん 
[2014-11-22 20:42:31]
>>465
掲載ありがとうございます。
468: 契約済みさん 
[2014-11-24 21:19:53]
今日は西葛西駅前に看板持った子いましたね。
寒そうだったけど…
この三連休でどのくらい決まったかな?
470: 匿名さん 
[2014-11-24 22:24:57]
どちらも買いたくても買えなくて残念な人の戯言ですから気にするのはやめましょう。
可哀そうな人なのですよ。
***の遠吠えのひとつもしたくなったのでしょう。
475: 契約済みさん 
[2014-11-25 12:39:22]
競合があったから、お互いにいいマンションができあがるのも事実です。
レジデントさんもいいマンションだと思います、迷いましたし。
変な争いはやめて、穏やかにいきましょう!
476: 匿名さん 
[2014-11-25 15:24:17]
でも内覧前さんは悔しくて3連投しちゃった訳なんですね。
事故があろうとなかろうと売れるものは売れる。
第4期5次も9戸の販売ですね。
これが売れれば残り21戸。
資産価値には影響ないようですな。
内覧前さんは見る目がないようだね。
477: 契約済みさん 
[2014-11-25 15:42:03]
顔真っ赤にして三連投したんだからもうスルーで。
検討から外れたのにここ見てるってことは誰でも分かるでしょう。
482: 匿名さん 
[2014-11-25 18:12:18]
>>478
そもそもその例えが間違っており、事故が起こったとしても定価で売れてるのが現実。
値引き販売は一切やっていない。これは価格表と予告販売に係る広告を比較すれば自ずと分かる客観的証拠。
よって、これを論破できない以上、資産価値が低下したというのは何の根拠もないガセデマということになる。
ガセデマで資産価値の低下を煽ることは、信用毀損罪に該当するので告発する。
483: 匿名さん 
[2014-11-25 18:17:30]
>内覧前

ここは契約者専用!
検討板に行け!
484: 匿名さん 
[2014-11-25 18:29:21]
ここと隣が建つことにより日当たり、景観が悪くなる周りの物件の資産価値はどうなるのかな?
まあ先見の目がなかったということで..
486: 匿名さん 
[2014-11-25 18:39:56]
確かに事故が起こっても売れてるんだったらリセールバリュー云々は見当違いだよな。
ここの営業さんは事故前の段階で来年3月前か、早くても年内には完売するペースだって言ってたけど、事故のあと少し販売ストップしてたのにも関わらず、現時点で残り30戸で、今月16戸売れるんだったら想定通り売れてるってことだもんな。
501: 匿名さん 
[2014-11-25 22:42:13]
>>497さんの指摘で内覧前さんの目的が判明しちゃったね。
ご近所さんの日照権ご近所絡みの腹いせでしたー。

ちなみに、一連の流れはこう。494で名前を変えるの忘れちゃってる。
>>481
>>490
>>494

502: 匿名さん 
[2014-11-25 22:52:28]
内覧前さん、今頃「ぐぬぬ…」ってなってるだろうな。
それとも、「>>494は別人が書き込んだ!」とか言い出すかな?
506: 契約済みさん 
[2014-11-26 02:12:13]
あのー、そろそろ話を戻しませんか?

所詮ネットですし匿名で何でも書けるので、事故があったという誹謗中傷攻撃しやすいポイントがある以上、今後もこういうのは続くと思います。ただ、売れ続けているといううれしい事実があるのですから、私たち契約者はムキになって誹謗中傷者をやり込める必要なんて無いですし、もし誹謗中傷している方の不満を少しでも解消できるのなら逆に皆さんで協力するとか、そんな素敵なコミュニティーが形成していけたらいいなぁと思っています。お隣りも含めて、素敵なマンションですもんね!

契約者限定の掲示板ですし、話題を戻したいです。
そういえば、先日インテリア相談会に行ってきました。皆さんは有料のインテリアコーディネーターをお願いされますか?我が家は迷っていますが、自分たちにセンスがあると思えないので、お願いしたほうがいいのかなと考えています。
507: 匿名さん 
[2014-11-26 08:05:36]
506さん、おっしゃる通りだと思います。
うちはインテリアオプションをあれもこれもと考えているうちにあっという間に30万円オーバーになってしまいそうなので、有料のインテリアコーディネーターをお願いしようかと思ってます。
508: 契約済みさん 
[2014-11-26 20:16:47]
うちもカウンター下の造り付け収納を予定してまして、コーディネーターさんもお願いする予定です。最初にやらないときっとやらないでしょうし。でも高そうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる