ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレです。
入居まで時間がありますが、契約者のみなさん、いろいろ情報交換しませんか。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/
公式URL:http://www.the-gardens.jp
所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-12-13 19:36:04
ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】
261:
匿名さん
[2014-09-04 09:24:44]
|
||
262:
匿名さん
[2014-09-04 10:04:13]
あんまり理不尽に騒ぎたてると、当然デベのブラックリストに載っちゃうよね。今回は三井と三菱は当然。
個人情報保護がうるさいから、今はブラックリストの共有は無いかも知れないけど、マンションはJVも多いし、どこから情報が漏れるかわからないような。 デベから見たら敬遠したい客だろうし、次を探すにしても選択肢がすごく狭くなっちゃわないかな。 |
||
263:
匿名さん
[2014-09-04 10:56:14]
|
||
264:
匿名さん
[2014-09-04 11:08:12]
>>263
だからこそ集団交渉の方が効果がある。 |
||
265:
契約済みさん
[2014-09-04 11:11:41]
でも、実際に集団交渉ってどのようにするんだろう?
|
||
266:
匿名
[2014-09-04 15:29:57]
説明会を開かないくらいですから集団交渉なんて受け入れないでしょうね。
まず先頭に立つ勇気のある方が音頭をとらないとね。黙って待ってても誰も名乗り出ないし、また売主もほとぼり冷める時間を計算してます。 誰かが時間と手間をかけて皆を集めないとね。 因みに自分は契約者ではなく過去事故物件で被害を被った者です。 |
||
267:
契約済みさん
[2014-09-04 16:25:03]
その時はデベはどのような対応だったのでしょうか?
|
||
268:
契約済みさん
[2014-09-04 19:22:03]
集団交渉って実際、同じ方向性の方って300世帯中どのくらいいるんでしょうか?
入居しないと名前も顔すらわからない。 これは、合同説明会するわけないね。 |
||
269:
匿名
[2014-09-04 21:34:04]
集団でやっても法が変わるとは思えないけど
なん%の人が集団での交渉を希望しているのでしょうか |
||
270:
契約済みさん
[2014-09-04 21:38:29]
これ以上トラブりたくないです。
|
||
|
||
271:
契約済みさん
[2014-09-04 21:42:36]
サイトにも載ってるしリセール厳しいですね。
|
||
272:
契約済みさん
[2014-09-04 22:15:39]
そんなに言う程厳しくないと思ってます。逆に騒げば騒ぐだけ、印象悪くなります。
|
||
273:
匿名さん
[2014-09-04 22:37:25]
個人戦の方が明らかに成果が得られそうやね。
それぞれ生活環境が違うでしょうし、徒党を組むだけ無駄だね… |
||
274:
匿名
[2014-09-04 23:17:04]
契約者が集団で固まるのを防ぐためにも合同説明会を三井さんは開いてくれないんでしょうね。
個人戦ですか。。効果がどれぐらいあるかはわかりませんが。。 |
||
275:
匿名さん
[2014-09-05 08:25:34]
>>271
全く気にしなくていいです。 竣工後に起こった事件や事故も含めると結構な数のマンションが大島てるのサイトに載ってます。 物件を気に入って買いたいなら、5年も10年も前の事故を気にして買わない人は少数派ですよ。 現にここを買った人は4年前の感電死事故の事実を知りながら買ってますから。 それでも1年で300戸売れたマンションなので、リセールバリューにはそれほど影響ないでしょう。 売れないんだとしたら事故に関係なくそこまでの物件だったってことですよ。 竣工が楽しみですね。 |
||
276:
匿名さん
[2014-09-05 08:47:58]
いやいや、ここを新築で買うのはNTTのビルに住むわけじゃないからそこまで気にならないだけ。
ところがこのマンションを中古で買う時は、まさに建築時に死亡事故のあったマンションそのものを買うわけだから気になるよね。 そうなると、あれ?前のビルの時も死人が出てる!これは更に気持ち悪いな、と思う人もいるかもしれないね。 |
||
277:
匿名さん
[2014-09-05 08:57:39]
>>276
そういう人はいるかもしれないが、気にしない人もたくさんいる。 事件や自殺ならまだしも、事故はリセールバリューが厳しいという程度には至らない。 そんなことを言い出したらこの事故の前日に起こった三井の人形町の物件は最初から売れ行きが厳しいということになるが、本当にそうかな? 勝どきのザ・トウキョウタワーも建設現場での殺人事件が起こっているが、リセールバリューに影響を与えているとは思えない。 こういうのは時間が経てば風化されていくもの。 |
||
278:
匿名さん
[2014-09-05 10:45:07]
人形町のような都心や湾岸地区なような人気地区ならいざしらず、江戸川区は特別人気のエリアでは無いです。
特にここの場合、お隣と合わせて800戸も供給があり、ただでさえダブついていますよ。 そんな中でワザワザ事故物件を選択するより、何も無いところを選ぶのは自然では? なぜ事故があってもリセールバリューは何も変わらないと言い切れるの? 何も無いほうが絶対にリセール良いはずだと思うんだけど。 |
||
279:
契約済みさん
[2014-09-05 10:56:07]
わたしもリセールには大きくとは言いませんが、少なくとも少しは影響あると思います。
事故があって人が死んだことを気にする人は間違い無くいます。 明らかに良い情報ではないですもの。 だから重要事項説明でも説明があるし、大島てるみたいなサイトが存在してるのだと思います。 死亡事故を誰も気にしないなら、こんなにここに書き込みないと思いますけどね。 |
||
280:
契約済みさん
[2014-09-05 12:24:08]
>>279さん
横からすみません。 >重要説明事項でも説明 とは、中古として売買する時でしょうか? それは、しなければならないという意味ですか? 私が聞いた話ですと、 特定の住戸の場合は必要ですが、建設中の事故は場所が共有部分である可能性もあり場所が特定されな為(特定されたとしても建設中の事故は)、必要ない。とのことでした。 起きてしまったことは事実ですから隠すつもりもありませんが、もし重要説明事項として書面で相手に伝えなければならないのであれば、また違った面も出てくるので検討事項の中に入れたいと思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自分に都合が悪いとそういう反応しかできないというのは、理知的じゃない。
そういうレベルだと、相手に舐められるよ。
きちんと自分で考えて理論武装しないと、感情的にわめいていても大手の会社には軽くあしらわれるだけ。