ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレです。
入居まで時間がありますが、契約者のみなさん、いろいろ情報交換しませんか。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/
公式URL:http://www.the-gardens.jp
所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-12-13 19:36:04
ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】
21:
契約済みさん
[2014-01-19 21:26:15]
|
||
22:
契約済みさん
[2014-01-25 00:43:05]
今はお金貯めるのに頑張ってます。まだまだこれからゆっくり検討出きるから、うちはテンション下がってないです。
|
||
23:
入居予定さん
[2014-01-26 17:43:16]
オーナーズスタイリング行きました!
楽しかったです。 日曜なので賑わってましたね。 床の色も浴室の色もほぼ決めました。 |
||
24:
契約済みさん
[2014-02-03 20:34:35]
うちもほぼ決めました。選んでいるうちが楽しいですね。
待ち時間は長いけど、楽しまなくちゃ損ですね。 |
||
25:
契約済みさん
[2014-02-04 08:58:30]
No.19の契約済さん、特別仕様変更ってどういうものですか?
1月に一回目のオーナーズスタイリングに伺いとりあえずを決めましたが、変更したかったドアが引き戸に変更出来ないと言われ??って感じでした。 その場合は入居後のリホームになると担当の方が仰っていましたが、二年も前の契約で要望をコスト計算して見積して同一業者か提携業者に依頼するのが出来ないのでしょうか!? 別のデベロッパーでマンションを購入した際には出来たのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 |
||
26:
契約済みさん
[2014-02-04 21:48:18]
19ではないですが、ドア位置変更でしょうか。
引戸のつり戸は後から出来ないから、お金かかるかも知れないけどお願いしてみたほうがいいと思います。 ひき戸はつり戸のほうが下の階への騒音にならないようです。 |
||
27:
契約済みさん
[2014-02-16 14:14:48]
キッチンの吊り戸棚を付けるかどうかですごく迷ってます。リビングを広く見せたいからなるべく付けたくない。しかもリビングがさほど広くないから、そこにもなるべく家具を置きたくない。
ただそうなると、食器類がキッチン回りの収納で足りるかどうか。。。 皆さんは吊り戸棚はどうされてます? |
||
28:
契約済みさん
[2014-02-16 23:18:11]
吊り戸棚、私たちも悩んでます。
ただ、吊り戸棚を付けると男性がキッチンに 立つとリビングが見えなくなるみたいですね。 収納不足は、リビング側のカウンター下に 棚を作って解消しようとも考えてます。 |
||
29:
契約済みさん
[2014-02-16 23:20:41]
キッチンの石材は、皆様どれを選びましたか?
|
||
30:
契約済みさん
[2014-02-17 08:19:01]
折角なので御影石を選ぼうと思っています。白っぽいものは時間の経過と共に汚れた感じか出ると思います。御影石は硬いので食器など落としたら割れやすいと調べたら有りました。でも高級感は御影石の方があるので、一応御影石にする予定です。
|
||
|
||
31:
契約済みさん
[2014-02-21 09:37:53]
キッチンの吊り戸悩みますよね。
吊り戸の高さ150と聞いて驚きました。 男性だけでなく女性だって自分の目線に入る位で、吊り戸有りカウンターキッチンでももう少し上かと思うので、付けても短いタイプも有れば良いのにとオーナーズスタイリングのオプションで付けるか考えてます。 |
||
32:
契約済みさん
[2014-02-21 22:56:48]
収納ですが、冷蔵庫の上のスペースに戸棚を作ろうと思ってますが、オーナーズスタイリングで相談してみようと思います。
|
||
33:
契約済みさん
[2014-02-23 06:48:37]
みなさん悩まれるところは同じですね。
キッチンの吊り収納悩みますよね。冷蔵庫の上に収納ですね!なるほど〜。 私も引き戸変更したいところが、オーナーズスタイリングではできずがっかりしました。 他の業者に頼めばできるのですかね?その場合高くなるのでしょうか。そうなると工事時期も難しくなりそうですね。 どちらにしても事前の説明が不足していると感じました。 |
||
34:
契約済みさん
[2014-02-25 19:45:30]
部屋のカラーについてまだ決めかねてます。
皆さん、どのカラーを選びましたか? またそのカラーを選ばれた理由もご参考に 教え'て下さい。 |
||
35:
契約済みさん
[2014-02-25 20:26:29]
うちは家具に合わせて一番濃い色にする予定です。
中間色と迷いましたが、床の色が少し中途半端な気がしたので、濃い色を選びました。 私も他の方はどうされるかお聞きしたいので、他の方のご予定も参考に教えてくださいね。 |
||
36:
契約済みさん
[2014-02-25 21:56:34]
我が家は、一番濃い色と迷いましたが中間色にします。
家具が殆ど濃い色なのと部屋、洗面所が明るく広く見えるからかな。キッチン扉は白でない方が良かったです。 あと、一番濃い色は照明つけると赤っぽく見える気がしたので。 |
||
37:
契約済みさん
[2014-02-25 23:29:39]
濃い色のモデルルームのシックな雰囲気が気に入ってたので、
濃い色に決めました。 オプションは何かつけられました? 我が家はコンセント増設したり、クロスはったり けっこう費用かかっちゃいました。。 |
||
38:
契約済みさん
[2014-02-26 00:46:30]
我が家もコンセント移設増設とダウンライト、食洗機のグレードアップといったところです。お風呂の壁はシックな濃い色にしようと思ってますが、まだみどりも捨て難く、中間色もどうかなと迷い中です。
|
||
39:
契約済みさん
[2014-02-26 21:55:18]
浴室は濃い色だと水滴跡が残って掃除が大変!とのアドバイスをいただいたので、うちはオークグレージュにする予定です。
|
||
40:
契約済みさん
[2014-02-26 22:35:16]
考えがおよびませんでしたが、確かに濃い色は水滴跡が残りそうですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
|
||
41:
契約済みさん
[2014-02-28 00:08:21]
皆さんコンセント増設は、どこにしましたか。
バックカウンターに増設ってありですかね。 |
||
42:
購入経験者さん
[2014-02-28 00:25:39]
うちはキッチンのバックカウンターとキッチンのオープンカウンター下に考えてます。バックカウンターは壁の両脇に。カウンター下は将来棚を付けるのですが、電話機の子機を置くのでコンセントを増設しました。また、携帯の充電なども合わせてできるかなと考えています。コードがあちこちにならないよう実際の生活を想像するのは大変ですよね。
|
||
43:
契約済みさん
[2014-03-01 22:15:42]
42番さん 41です。
うちも同じく、バックカウンターの両端にコンセント増設することにしました。 単独回路を設置しようかと考えています。 単独回路は皆さん設置しますか。 |
||
44:
契約済みさん
[2014-03-01 23:52:59]
単独回路は考えてませんでしたが、オーブンレンジとかに使うなら必要かもしれないですね。
確かにブレーカー割りは確認して、切り分けする必要があるかもしれないですね。 インテリアオプションの方だと思いますが、壁にミラー取り付ける予定の方いらっしゃいますか? モデルルームのミラー使いが素敵だったのでどの辺につけようかなと思いまして。 |
||
45:
契約済みさん
[2014-03-02 09:34:31]
うちも玄関にミラー取付る予定です。
あと、バルコニーにタイルも敷きたいです。 いくらぐらいするのでしょうかね… お金貯めなきゃ。 |
||
46:
契約済みさん
[2014-03-03 21:14:46]
壁にエコからっとも魅力的ですね。鏡やエコからっとやバルコニーのタイルは後から別の業者でもいけそうだから、少しは節約できるかもしれないですね。洋室に収納が少ないのでなんとかならないかと思ってますが、収納計画アイディアあったらどなたかよろしくお願いします。
|
||
47:
契約済みさん
[2014-03-07 21:35:10]
やっぱり部屋のカラーセレクトに悩みます。前回のコメントに加えてまだまだ選んだ理由とかお聞かせいただきたいです。
中間色と濃い色で悩まれてどちらかに決められた方、理由も含め教えていだだけますか? こちらも前回のコメント踏まえお風呂のカラーセレクトに濃い色選ばれる方いらっしゃいますか? |
||
48:
契約済みさん
[2014-03-10 13:00:18]
>47さん
私は3色全てで迷いましたが、中間色にすることにしました。 ・一番白い色 部屋が広く見えそうだが、白過ぎて冷たいイメージがする。 なんだか病院にいるみたいな印象。あと髪の毛とか目立って掃除が大変そう。 ・一番濃い色 フローリングの色が受け入れられなかった。ちょっと濃淡がはっきりし過ぎな印象。 あと、キッチン収納の建具が鏡面仕上げっぽくなかったのもマイナスでした。 ほか2色はキッチン収納の建具は鏡面仕上げ。 ・中間色 消去法で中間色に。フローリングが少し黄色っぽいかなーっと思いましたが、色々な家具にも合いそうですし。 またお風呂ですが、緑に決めました。 理由は床が白いっぽい色だったからです。また天板の色が白だったのも大きなポイントでした。 現在も西葛西に住んでいますが、お風呂の水アカに悩まされています。床が灰色っぽい色のマンションなのですが、床にすぐ白っぽい水アカが出来ます。ゴシゴシとブラシでこすってもなかなかとれません。ちなみに、今回のマンションと同じカラリ床です。 一度ハウスクリーニングを頼んだ時、業者の方に聞いてみたのですが、江戸川区などの沿岸地域は海に近いせいもあり、水道水の成分のせいで白くなりやすいそうです。カルシウムが多いのかな? 緑は奇抜で最後まで悩みましたが、癒しの効果もあるかな?と半ば強引に自分を言い聞かせて緑にしました。 |
||
49:
契約済みさん
[2014-03-11 22:13:31]
48さん。
47です。細かく説明して頂きありがとうございます。 どの色も今風な色なのでしょうが、難しいチョイスですよね。 中間色にも傾きながら、まだまだ迷いそうです。 お風呂の床は、 カルシウムで白っぽくなるし、汚れで床は黒ずみもするでしょうし、オレンジカビもつくでしょうし。 他のところでは、色の濃い方が人気があるともあり、でもほぼ白い床のセットかなと思いながら、こちらもまだ時間がかかりそうです。 早い時期の契約だから色も悩める訳でそこは有難いのですが、時間が有る限り悩んていそうです。 沢山書き込みありがとうございました! |
||
50:
契約済みさん
[2014-03-27 22:21:24]
200戸も売れてるみたいですね。再来年の今頃皆さんにお会い出来るの楽しみです。
|
||
51:
契約済みさん
[2014-04-19 23:26:13]
ホームページに新しいモデルルームの写真が掲載されましたね。
皆さん、新しいモデルルームは行きましたか?私は時間が取れず行けてません。 |
||
52:
契約済みさん
[2014-04-21 22:48:05]
土曜日に見てきました。チラシも二日続けで入っていましたね。ワイドスパンで、インテリアの提案型のモデルルームなので、
若世帯向けといった感じでした。次期販売のところにもポツポツとバラが咲いておりました。早く完売してくれるといいですね。 |
||
53:
契約済みさん
[2014-04-22 20:56:39]
私もGW明けにでもモデルルーム行ってきます。
この調子だと竣工前に完売もあるのではないでしょうか。 先日、電話で営業の方にお聞きしたら、予定以上の進捗で順調に売れてるとのことでした。 |
||
54:
匿名さん
[2014-05-08 13:26:33]
少し前に契約者宛てに書類が届きましたよね?
あの内容って大丈夫なものなのでしょうか? 主人に聞いても大丈夫だろ?みたいな感じでアテにならないのでこちらで質問してみました。 検討スレは趣旨が違うというご指摘を頂いたのでこちらに書かせて頂きました。 |
||
55:
契約済みさん
[2014-05-08 13:36:12]
検討スレで指摘されていましたが、やはり担当の営業に聞くのが一番だと思いますよ。
ちなみに、私は書類が届いて直ぐに担当営業に確認の電話を入れました。 まだ詳細な情報は報告頂いていませんが、口頭レベルでは十分に納得行く説明を頂けましたよ。 |
||
56:
契約済みさん
[2014-05-08 22:29:08]
みなさまキッチンの天板は御影石と人工大理石どちらを選ばれましたか?
せっかくだから御影石・・と思いつつ、やはり人工大理石のほうが使いやすい のかとどちらにするか悩んでいます。 みなさまはどのような決め手で選ばれたのか教えていただけますか? |
||
57:
契約済みさん
[2014-05-09 08:28:20]
我が家は御影石です。モデルルームで、御影石を使っているキッチンと使ってないキッチンを比較したところ、高級感がすごく出るなと思いました。またそんなには使い勝手も変わらないと聞いたので、思い切って御影石にしました。
ちなみに、御影石が気に入って、オプションで洗面台も御影石にしてしまいました。 |
||
58:
契約済みさん
[2014-05-09 14:01:58]
我が家も御影石です。やっぱり高級感が出ると思います。
あと、折角標準で御影石なのに、あえて人造大理石にするのが勿体無く感じた、というのも正直あります。 オーナーズスタイニングの時に聞いた話では、9割ぐらいの方々が御影石を選択してるそうです。 |
||
59:
契約済みさん
[2014-05-09 20:27:57]
わが家も58の方と同じです。
人造は今の住まいがそうですが、使っているうちに黄ばんできてるような気がします。 御影に相当衝撃与えれば割れるでしょうが、相当の衝撃与えるケースはまずないと思うので、安心して御影を選びました。 |
||
60:
契約済みさん
[2014-05-10 21:30:26]
みなさま早速のお答えありがとうございます!
やはり御影石は高級感がありますよね。 せっかくの標準装備なんだからと思いつつ ズボラな私は、いろいろと心配事が多く (手入れが大変? 硬くて食器は割れない?など) なかなか決心がつきません。 引き続きご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします! |
||
61:
契約済みさん
[2014-05-15 12:24:15]
先々週契約後、さっそくオプションについて伺いましたが~
私の担当さんは、「キッチン(御影石)・洗面台(ボウル一体型)共にそのままの方がおすすめです」と説明を受けました。 洗面台を御影石にしてしまうと、ボウルの受け台に御影石をのせるのでボウルと御影石の間に隙間ができ、その隙間はゴム?パッキン?で埋めるそうです。 パッキンがあるとその部分の掃除に手間がかかりカビなどの心配もあるので「そのままがおすすめ」とおっしゃっていました。 人それぞれ考え方や価値観があると思いますので、一情報としてです。 私も早くオーナーズスタイニングに参加したいです! |
||
62:
契約しました。
[2014-05-21 19:30:31]
同じく迷った挙句、床は一番明るい色、お風呂は緑色にしました。
|
||
63:
契約済みさん
[2014-05-25 09:20:35]
来月からオーナーズスタイリングです!
これからどうぞよろしくお願いします。 一番濃い色の床がとても気になってるんですが、 キッチンの引き出しの色は一番薄い色か中間色のタイプがいいので、 中間色に決めると思います。 お風呂は床が薄い色がいいので、壁が緑のタイプになると思います。 お風呂の床は白と思ってましたが、MR行ってみるとうすーくグレー?ベージュー?っぽいんですね。 |
||
64:
契約済みさん
[2014-05-28 23:11:27]
バスルームの扉って内側に開けるタイプだと思いますが、結構狭い印象だったので引き戸に変えようか思案中です。引き戸に変えると、廊下側にせり出す形になるんでしょうか?
|
||
65:
契約済みさん
[2014-05-28 23:17:40]
フローリングやキッチンの扉など、色の組み合わせの変更は無理っぽいようですね。うちは濃い色のフローリングが好みだったんですが、キッチンなどが白、かつ、扉もかなり濃い色になってしまい悩んでいます。キッチンの扉などは、木目調のシートが市販されているようなので検討してみようかと思っていますが、やめといた方がいいでしょうか?
|
||
66:
契約済みさん
[2014-05-29 00:46:20]
>64さん
私は第一期で契約し、すでにオーナーズスタイリングが終わっているのですが、私の時は脱衣所のドアは引き戸に変更出来ませんでした。脱衣所が狭いので私も引き戸に変更したかったのですが。 どうしてもやりたい場合は、引き渡し後に自分でリフォームする必要があると思います。 その場合、引き戸は廊下側にせり出す形になると思います。 念のため、ご自身でもオーナーズスタイリングの時にご確認ください。 |
||
67:
契約しました。
[2014-05-29 21:33:17]
|
||
68:
契約済みさん
[2014-05-31 00:17:21]
|
||
69:
契約済みさん
[2014-05-31 00:20:33]
モデルルームで見たのですが、リビングの窓下の段差って普通なんでしょうか?あまり見ない気がするのですが。今住んでる賃貸でもフラットですし。。
|
||
70:
入居予定さん
[2014-05-31 00:21:28]
モデルルームで見たのですが、リビングの窓下の段差って普通なんでしょうか?あまり見ない気がするのですが。今住んでる賃貸でもフラットですし。。
|
||
71:
匿名さん
[2014-05-31 01:15:08]
ここは直床なの?
|
||
72:
契約済みさん
[2014-05-31 08:38:27]
直床ですよ。
|
||
73:
匿名さん
[2014-05-31 15:19:42]
じゃあ直床だから段差ができるんだよ
二重床ならそんなことないし 長谷工なの? 私、通りすがりです。失礼。 |
||
74:
匿名さん
[2014-05-31 15:29:52]
直床だとほぼ確実に段差になるけど、二重床でも意匠的に段差にしているところもあるよ。価格高めなところに多い。
|
||
75:
匿名さん
[2014-05-31 15:35:32]
へ〜そうなんですね〜
高級物件には縁がないので比較したことなかった |
||
76:
契約済みさん
[2014-05-31 15:44:33]
>69~79まで、契約者限定スレの内容じゃないね。
検討スレでやった方がいいと思います。 |
||
77:
契約済みさん
[2014-05-31 15:46:17]
76です。
69~75の間違いでした。 |
||
78:
契約済みさん
[2014-06-06 22:07:06]
入居までまだまだありますが、早く住みたいですねぇー。
たまに現地に行きますが、作業している方々に、遠くからがんばって!と念を送っていますw |
||
79:
契約済みさん
[2014-06-10 12:21:01]
私もたまに現地に行きます。念は送ってませんが(笑)
しかし、あと1年9ヶ月ぐらいですか。長いですよね。。。 1年後にはそれなりに形が見えてくるかな? |
||
80:
契約済みさん
[2014-06-10 19:43:09]
お隣はコンクリート打ちがはじまりましたね。こちらも早くフェンスを超えてきて欲しいですが、昨今のニュースみると、杭打ちしっかりが大事なので、今が肝心と私も熱い想いで眺めてます。後は入居まで、しっかりお金を貯めるだけですね!
|
||
81:
契約済みさん
[2014-06-11 00:00:12]
私もガッツリお金貯めないと。。。
|
||
82:
匿名さん
[2014-06-11 23:40:49]
この物件周辺で私立幼稚園はみなさんどこに通わせているのでしょうか。おすすめを教えて下さい。
|
||
83:
契約済みさん
[2014-06-12 00:10:42]
あの辺りですと、葛西めぐみ、江戸川めぐみ、宇喜多、清新めぐみ、江戸川幼稚園などがあります。
また、その年によって人気も変わりますが、めぐみは音楽会やお遊戯会など情操教育に力を入れ、江戸川や宇喜多は園庭が広いので外遊びなどたくさん出来ます。 少し遠いですが、聖 いずみは勉強などもするので、入学してから安心と言うお話しも聞きました。 まずは、お子さんと一緒に見学に行かれてみてはいかがでしょうか?それぞれ、良い所も見ることが出来、制服や遊び着なども見ることができますよ。 ちなみにモデルルームで見た映画?で着用していた制服はめぐみ幼稚園と清新一中のものでした。(うちの子達も両方の卒業なので親しみがわきました 笑) |
||
84:
匿名さん
[2014-06-12 10:07:31]
>83さん
幼稚園の詳細ありがとうございます。とても参考になりました。西葛西周辺にはたくさん私立幼稚園があるみたいですね。めぐみ幼稚園はいいなと感じていました。来年見学にいきながらじっくり考えたいと思います。お隣も合わせて800世帯はあるので幼稚園バスも近くにきてくれること期待してます。 |
||
85:
契約済みさん
[2014-06-26 19:46:10]
大規模マンションですでに入居が始まってるスレッドを見ると軒並み、
・ベランダのタバコ問題 ・ベランダ手摺りへの布団干し問題 ・上下階の騒音問題 が発生していますね。 だいぶ先の話ですが、このマンションも同じような展開にならないことを願ってます。 |
||
86:
契約済みさん
[2014-06-27 18:50:12]
なるほど…
せっかくのマイホームですから、 みんなが気持ち良く住めるように 少しずつ気配りしたいものですね。 |
||
87:
契約済みさん
[2014-07-01 20:47:48]
あー、やっぱりお風呂の色が気にかかる。
床が白っぽいのがいいけど、そうすると壁がグリーン。。 歯がゆいです。この配色決めた担当者、なぜにグリーンを選んだ?? こんなところで差別化しなくても!! グリーンの壁のお風呂、初めて見ました。 スレッドの前半にも出た話題のループですみません・・ |
||
88:
契約済みさん
[2014-07-02 21:00:41]
我が家はグリーンにました♪
癒しとリフレッシュ効果を期待して。 グリーンのお風呂なんてビックリしましたが 逆に自分では絶対に選ばない色なので 良いきっかけになったと思っています。 |
||
89:
契約済みさん
[2014-07-02 21:30:47]
我が家は中間色にしました。いつもきたない足で子供かお風呂場に入るので白い床が黒ずんでしまい、取るのが大変だった経験があり、濃い色で満足でした。壁は消去法ですね。その代わり、ドアはガラスにして圧迫感を抑えます。
|
||
90:
契約済みさん
[2014-07-02 22:17:36]
ガラスのドアなんておしゃれですね!
入居が先すぎてオーナーズスタイリング後 すっかり思考停止状態です。 本当はインテリアとかいろいろ考えたいけど まだまだ先…と思うとのんびりしてしまいます。 皆様はどうですか? 着々と準備等進めていらっしゃるので しょうか?? |
||
91:
契約済みさん
[2014-07-02 23:05:28]
インテリアはオーナーズスタイリング後は我が家もストップ状態。。
やってることと言えば、頭金のために貯金頑張ったり、 今後の資金計画考えたり。。 あと火災保険、地震保険どこにしようかとか考えたりしてます。 もうちょっと近くになったらインテリア考えたいとおもいます。 |
||
92:
契約済みさん
[2014-07-02 23:13:55]
エコからっとのカタログを取り寄せたり、壁紙を見に行ったりですね。収納壁のようなのも見ましたね。なかなかかさむので、長いスパンで考えてます。後からでもできるものばかりですからね。
|
||
93:
契約済みさん
[2014-07-04 08:51:10]
87ですが、皆さんのご意見、参考になります。。
お風呂の壁、グリーンは確かにリラックス・癒し効果がありそうですね! 森林浴的な感覚になれるかしら?? 一方、白い床は黒ずんでしまうという点もあるのですね・・ 来週オーナーズスタイリングがあるので、それまでじっくり検討します! インテリアの検討は、我が家もストップ状態です。 アクセントクロスを頼もうかと思っていましたが、やはりお願いすると高いので、 あとからやることにしました。 おっしゃる通り費用がかさむので、我が家も徐々にゆっくり手を加えていこうかなと思っています。 |
||
94:
契約済みさん
[2014-07-04 22:12:39]
うちもアクセントクロスをはりたかったのですが、たかそうですね。種類もないし、もう少し選択肢増やして欲しいですね。
|
||
95:
契約済みさん
[2014-07-11 23:39:45]
我が家もアクセントクロスやエコカラットなど
いろいろと手を加えたいです。 後から自分でやるのは無謀すぎですかね… |
||
96:
契約済みさん
[2014-07-13 15:42:55]
たしか壁紙はオプション相談会のときに
もっと種類が出るって担当さんから聞いたような。 うちはその時考えようと思います。 |
||
97:
契約済みさん
[2014-07-19 00:45:32]
カウンター下を収納作りつけされる方いらっしゃいますか?どのくらいかかるのでしょうね?
|
||
98:
契約済みさん
[2014-07-21 19:29:50]
エコカラットってやられる方少ないですか?
先日、友達の家に遊びに行った際に、友達の家に貼ってあるのを見てすごく素敵だなと思い工事を検討しています。 ただ少し調べてみるとたくさん種類があってどれをやったらいいか迷ってしまっています。 どこか施工の事例などたくさん載っているサイトなどご存知の方入れば教えてもらえないでしょうか? |
||
99:
契約済みさん
[2014-07-22 07:56:25]
我が家はLIXILのカタログとりよせましたよ。
|
||
101:
通りすがり
[2014-07-25 00:12:03]
リクシルのショールームに行くとよいですよ
予約を取ってから行くことをお勧めします |
||
102:
契約済みさん
[2014-07-31 09:05:10]
オーナーズスタイリングで決めた内容を変えられた方っていらっしゃいますか?既にFIXしたんですが、1ヶ所だけ追加したいとこがあって掛け合ったんですがダメ。まだ建物の外観すらできてない状況でもう少し融通効かせてくれても。と思いました。と同時に、自分に対しなぜ期間内で思い付かなかったんだろうと後悔の念が強いです。。。
|
||
103:
入居予定さん
[2014-07-31 19:54:58]
>>102
ちなみに何の追加ですか? |
||
104:
契約済みさん
[2014-08-01 07:08:26]
>>103
すいません。追加と書いてしまっていますが、最初に書いたように内容の変更です。寝室のドアを引き戸へ変更したいと思っています。私が契約した部屋は外からドアを開けた時に部屋との間に隙間があって、そこに小さい子が入り込むと危ないなあと思って説得したんですがダメでした。う~ん。。。風呂場を引き戸に変えたい(メニューがないからNG)という発想はあったんですが寝室までは気づかずです。。。 |
||
105:
契約済み
[2014-08-04 12:27:02]
担当の営業マンにご相談されてはいかかでしょう?
我が家はオプション決定まで片手以上通いましたが…最終的にオプション担当者でなく、担当営業マンに相談しました。(意図していたわけでなく、他に用事があったついでですが) その際「オプション担当者より私に相談してくだされば直接現場と相談できて早いですし、多少融通がききます!」とおっしゃってました。とても心強いです。 本当にダメな物はダメだと思いますが、諦めきれない事はやれるだけの事をやってみてもいいと思います。 頑張ってください! |
||
106:
契約済みさん
[2014-08-04 23:18:10]
|
||
107:
契約済みさん
[2014-08-04 23:21:10]
えー、こんな竣工もまだまだ先の物件なのに、そんな融通もきかないなんて、天下の三井が聞いて呆れますね。
オプション担当者の人は、色々相談しても「ん〜私はあまり詳しくないのでわかりません」なんて言っていたりして、正直頼りにならず、態度もあまり良くなくてイライラさせられました。 私も営業担当の方に言ったほうがよいと思います。 きっと間に合うはずです。 |
||
108:
契約済みさん
[2014-08-04 23:27:53]
出来ることなら102さんに大成建設の担当を紹介してあげたい。
|
||
109:
契約済みさん
[2014-08-09 19:55:09]
|
||
110:
契約済みさん
[2014-08-22 21:49:47]
鉄筋崩落事故について営業さんに説明求めますか?
亡くなった方が出ると事故物件になり、価値崩壊になる気がしますが。 |
||
111:
契約済みさん
[2014-08-22 22:25:08]
これは困りましたね。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。本当にお気の毒です。 施工管理きちんとしてなかったんでしょうか。 キャンセル含め、検討したいと思います。 三井、三菱はどの様な対応をするのでしょうね、、 |
||
112:
契約済みさん
[2014-08-22 22:30:38]
南青山の欠陥マンションに引き続き、三菱さんここもですか。
|
||
113:
匿名さん
[2014-08-22 22:52:39]
お一人亡くなられたようで、ご冥福をお祈りします。
キャンセルについては建物の大幅な改修や工事の大幅な遅れなどが伴わないなら普通に考えて無条件キャンセルを認めることはありえないでしょう。ソコは売主の説明まちですね。 手付金放棄なら揉めることなく自由にキャンセルできますよ。その分を値引き原資にすればこのマンションならキャンセル住戸は幾らでも埋まりますよ。 |
||
114:
契約済みさん
[2014-08-22 22:54:06]
|
||
115:
契約済みさん
[2014-08-23 01:06:34]
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
うー、竣工楽しみに待ってたのになぁ。 大成建設、ちゃんと仕事しろよ!! |
||
116:
匿名
[2014-08-23 11:32:28]
この様な事故が起きた以上、とても安心信頼できる工事状況で完成するとはとても思えません。
また、完成してもそのような物件に住むのは気もひけます。 とても気にいって決めた物件ですが、解約検討です。 残念でなりません。 |
||
117:
契約済みさん
[2014-08-23 11:47:31]
我が家も解約検討中です。
楽しみにしていたので非常に残念です。 手付金返金してくれるか心配ですが… |
||
118:
契約済みさん
[2014-08-23 12:18:46]
●●さんだけ特別に100万円値下げしますので解約しないでください的な発言は全然特別じゃないので騙されないように。
|
||
119:
匿名さん
[2014-08-23 17:47:08]
精神的苦痛で辛いです。
解約したいです。手付金返して欲しいです。 |
||
120:
契約済みさん
[2014-08-23 21:56:25]
手付返金でキャンセル希望は、何名ぐらいいるんでしょうかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も契約しましたけど、入居までが遠すぎるw。