三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-16 19:28:49
 

ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレです。
入居まで時間がありますが、契約者のみなさん、いろいろ情報交換しませんか。


検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/
公式URL:http://www.the-gardens.jp

所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-13 19:36:04

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】

122: 契約済みさん 
[2014-08-23 23:28:37]
手付け放棄出きる方いるんでしょうか?うちは無理です。このままでは泣き寝入りです。
今日、営業から連絡ありましたが、返金には一切応じない姿勢でした。全く過失なしの見解です。品質には無関係の一点張りです。大成建設を前面にだし、安心感、品質のよさを前面に出した物件でしたが、その前提は今回の件で消えました。それを根拠にこの物件を決めた方も多いと思います。本当に本当にどうしてくれるんでしょうか。酷すぎる。
123: 契約済みさん 
[2014-08-23 23:37:10]
マスコミなどに取り上げてもらいおおごとにするしかないのですかね。何故こうも買主が弱い立場を強いられないといけないのか。
124: 契約済みさん 
[2014-08-23 23:46:00]
こんなずさんな工事をしてる会社が高品質のものを作れるバスがなく、どう品質や証明してくれるのか見ものです。
実際事故の起因となった鉄骨(血がついてるなど)は、どうせそのまま使用されるんでしょうね。営業の言い方からでも、この会社のスタンスは、鉄鋼には罪は無いと普通に言いそうです。住む人たちの事には、本当にビジネスライクな対応で興味なさそう。
125: 契約済みさん 
[2014-08-23 23:50:54]
>>115
本当に。どうしてくれるの?亡くなったご遺族もいたたまれません。建設では死は付き物とか?
126: 契約済みさん 
[2014-08-24 00:47:44]
手付金は諦めて別物件探します。
127: 匿名 
[2014-08-24 09:13:29]
http://www.tago-law.com/aota.html

手付返金はあり得ないみたいです。過去の判例より。
争っても裁判費用数十万の無駄?
128: はは 
[2014-08-24 09:34:12]
>>117
君は買わなかったら買う人間が並んでいるよ
129: 契約済みさん 
[2014-08-24 09:45:23]
>>127
ありがとうございます。
130: 契約済みさん 
[2014-08-24 16:41:51]
断固として手付返金で解約をしてもらいます。
万が一返金してもらえなかったとしても手付放棄でキャンセルでしょ。
たかだか数百万円のために数千万円を損するなんて狂気の沙汰。
買う前から資産価値下がり、周りからは事故物件と言われ笑われ、そんなところに住みたくない。
131: 契約済みさん 
[2014-08-24 16:44:22]
130さん、私も同意です。
三井の態度も納得いきませんし、もはや信頼できませんので。
132: 匿名さん 
[2014-08-24 16:45:45]
>>130

葛西の方ですか?

葛西の方なら一緒に三井と話せませんか?

133: 匿名さん 
[2014-08-24 18:27:10]
130です。
葛西の人です。
そうですね、個人で話すより色々情報交換しながらのほうが心強いかもしれないですね。
でもどうやって連絡をとれば??
134: 匿名さん 
[2014-08-24 18:47:17]
>>133

なんとか2人だけでなく、出来るだけ多くの人で集まりたいですね。
方法は三井さんの邪魔が入らない方法考えてみます。

この物件ほとんど葛西の人でしょうね。
135: 契約済 
[2014-08-25 12:37:09]
公式HPが閉鎖されているようですね。
事情は察しますが、ちょっと、感じ悪いですね。
136: 契約済みさん 
[2014-08-25 18:20:48]
雲行き怪しいですね。
行政の調べが長引きそうなのかな?
何にしても誠意ある対応を望みます。
137: 契約済みさん 
[2014-08-25 19:22:51]
手付金帰って来たら本当に解約されますか?日が経つにつれて、住みたい気持ちが戻ってきました。ここよりいいマンションないからここにしたので。とりあえず、説明会開催を求めるなら参加しますが、手付金返還はどう考えても難しいのではと、考えております。
138: 契約済みさん 
[2014-08-25 20:32:17]
手付け金が返ってきたら白紙解約ですね。
ちゃんと迅速に誠意ある対応してくれたらまだ心証も少しは良かったのですが、営業から取り急ぎの連絡があるだけで紙っぺら一枚寄越しただけ、週末を跨いでも何も動きなし。
おまけにサイトクローズとかどうなっちゃってるの?って感じです。
そういえば当時青山の三菱物件もサイトクローズしたような記憶があります。
139: 契約済みさん 
[2014-08-26 11:47:14]
A4の紙一枚で納得すると思ったのかな。
土壌汚染の件は紙3枚くらいあったのにね。
140: 契約済みさん 
[2014-08-26 13:04:19]
まだまだこれからじゃないですか?随時情報提供求めます。
141: 契約済みさん 
[2014-08-26 21:49:12]
もう無理ですね。
これ以上耐えられない。
なんでこんなに対応が悪いんだ。
はやく詳細な説明と今後の方針を聞かせてくれ。
142: 契約済みさん 
[2014-08-26 21:54:46]
>>141
調査中のため、詳細説明には数週間かかります。
143: 契約済みさん 
[2014-08-26 22:12:25]
なげーよ
144: 契約済みさん 
[2014-08-26 22:59:20]
大企業3社もありますからね。調査、検証、分析、交渉1、2週間はかかると腹をきめてます。今は待ちましょう。
145: 契約済みさん 
[2014-08-26 23:03:52]
待つのみですね。
146: 契約済みさん 
[2014-08-26 23:23:28]
一通り調査したところで誠意ある対応をしてくれるのか疑問。

相応に調査して謝罪してしれっと販売再開なんて許せない。私は契約白紙にして手付金全額返金してもらいたいです。
こんな事故あってはならないのに、二人も亡くなってるのに、たかだか数ヶ月調査して売り続けるとか、冷静に企業としてあり得ない対応だと思ってます。

大金払って契約した人に、精神的苦痛や不安を強いるなんてほんっとに許し難い。

居ても立ってもいられないんで、とりあえず今週末ギャラリーに行くことにしました。

今回のニュース、結構広がってる気がする。人形町の事故との立て続けがメディア的にインパクト大きいらしい。だから時間がたてばほとぼりが覚めるなんて非人道的な考えを三井三菱に持ってほしくない。
147: 匿名 
[2014-08-26 23:36:26]
>>146
韓国も日本によく言っている「誠意ある対応」とは具体的にどのようにしてくれればよいのですか?

手付は裁判起こしても、勝ち目はないです。過去の判例が全て覆るとは考えられないです。
冷静に対応していきましょうよ。

人生と一緒で過去は消せないけど、これからの生き方次第で良くも悪くなりんですよ。
148: 契約済みさん 
[2014-08-27 00:25:27]
韓国がなんで出てくるんですか。
判例とか関係無いのはすでに議論済み。
生き方とかあなたに指南される筋合いないです。
契約してない方はお引き取りください。
149: 匿名 
[2014-08-27 19:40:08]
ここで愚痴ってないで、 早く訴訟起こせばいいのでは?
訴訟費用だけで50万とかかかります。
負ければ相手の費用も負担となります。
151: 主婦さん 
[2014-08-27 20:12:14]
>>149
こういう煽りする奴って何なの?
50万かかるからなんだっての?
貧乏くさいなあ。しっしっ。
152: 契約済みさん 
[2014-08-28 11:13:31]
そもそも金額が高すぎるんだよ!!!!!
俺はもうすぐ40歳になるただの会社員だってのにどうしてもここがいいってカミさんやむこうの親がしつこく言うからここにした。
ガキが2人いるんだから今後のことも考えて俺は千葉県内に4LDKが欲しかったのに!!!!!
ざけんなクソ女がああああああ
153: 契約済みさん 
[2014-08-28 18:14:14]
子供いるなら広いに越したこと無いよね。
買い替えコストを考えたら最初から広い方が良い。
子供の事を考えたら郊外の閑静な住宅地にある広いマンションや戸建てが吉。
駅遠はダメだけど。
都内への通勤考えたら西葛西は正解だけどね。
154: 入居予定さん 
[2014-08-28 23:09:19]
榊さんの
ブログに書かれてますね~。
はぁ。。。
155: 匿名さん 
[2014-08-28 23:45:28]
榊みたいな業界ゴロの言うことをいちいち気にする人がいるんだね。
156: 匿名さん 
[2014-08-29 01:03:49]
でも大々的に書かれると気分は良くないよ。
一応、マンションの専門家なわけだし、見てる人も信じる人も多いでしょ。
157: 匿名さん 
[2014-08-29 11:20:26]
引渡が遅れるとか、できない状況でないかぎり、工事中の事故で解約を認めたケースって過去に無いはず。

契約してしまうと、施工トラブルに関しては契約者って弱い立場。三井って施工トラブル多いんだよな。そういうのちゃんと調べなかったほうにも落ち度があるのかも。
158: 契約済みさん 
[2014-08-30 10:21:59]
今週末モデルルームに行かれた方、何か追加情報えましたら、書き込み頂けますか。
宜しくお願いします。
159: 契約済みさん 
[2014-08-30 10:39:59]
来週末書面で追加情報の提供あるそうです。ということを契約者に電話掛けはじめているそうです。
160: 契約済みさん 
[2014-08-30 11:33:20]
>>159
電話ありました。
来週末には詳細確定、まだ何にもわからない、
ただし説明会は開催しないことは決定してるとのこと。
うーん。どうなの。
161: 匿名さん 
[2014-08-30 22:30:07]
ま、結局来週末にでも最終的な買主への報告をして、その後は何事も無かったかのように突貫工事が進んで普通に引き渡されるんだろうね。
162: 匿名 
[2014-08-30 22:46:40]
説明会を開いても答えられることは一緒でしょうしね
無事期限内に手抜きなく竣工してほしいものです。

東京大空襲の時はそこらじゅう死体だらけでしたし、あまりネガティブにならなくても
163: 契約済みさん 
[2014-08-30 22:46:49]
ですね。いやーご心配お掛けしてすいません。ま、ドリンクでも。みたいな。
164: 契約済みさん 
[2014-08-30 23:36:03]
東京大空襲で亡くなった人はこのマンションには無関係だけど、このマンションを建てる現場で亡くなった作業員は大いにこのマンションに関係あるよね。
だから気分悪いんだよ。
165: 契約済みさん 
[2014-08-31 02:40:02]
この一週間、緊急家族会議を開いて嫁と娘に状況を説明すると同時に、資金の一部を援助してもらった嫁の両親にも報告したところ、仮に手付金が戻ってこなくてもキャンセルして新しく探し直そうということで意見が一致しました。
ただ、個人的には半年ほど前から少しずつ情報を仕入れては家族でモデルルームに行って部屋を検討したりしていて、他の物件内覧も含めて費やした時間はうん十時間ですので、悔しくてなりません。
とはいえ、このまま嫌な気持ちを引きずったまま不安を抱えてあと一年半待つのは、精神的におかしくなりそうでしたので苦渋の決断です。
改めて営業担当に手付金に関しての申し入れをした後、キャンセルする予定です。
166: 契約済みさん 
[2014-08-31 11:01:19]
希望者だけに合同説明会を行って、質疑ができなかった人は個別に聞けばいいのでは。
合同説明会でポイントだけ話し合いができれば、それ以外は枝葉の話なんだから個別に聞けばいい。
167: 契約済みさん 
[2014-08-31 11:02:24]
残念ですね。
私は建物をちゃんと手抜きせず作ってくれれば、解約しません。最初は手付がもどらなくても解約するつもりでしたが、色々比較して決めた別件でこれ以上の物は見つからないと考えてます。周りに事故のこと言われるとかは気にしすぎで、周りからは逆に関係ないでしょとはげまされてます。、幽霊だってでませんし。そして、基礎工事レベルでは資産価値下がらないと思います、やっぱり三井三菱の物件ですから、あとあと何かあっても安心なはず。今回の件で安心が揺らいでるなら、他の三井や三菱も揺らいで販売市場に影響あるはずですが、影響はうけてませんから。以上が、2週間たった所での考えです。
このマンションは同じような層が契約されてると、イメージしてましたので、そのような方々が去って行ってしまうのば、残念です。
168: 匿名さん 
[2014-08-31 12:43:25]
葛西の契約者なんて三井からしたらド底辺の田舎者くらいにしか思ってないんんだろうな。
僕も契約者だけど。
169: 匿名 
[2014-08-31 16:24:15]
資産価値が下がらない訳ありません。
人がお亡くなりになった、という「事実」は消えませんよ。
事実は「調べれば」分かります。
あなたの周りの方は、所詮「他人事」です。
自分が住むわけではないですからね。
売る時にわかります。
170: 匿名さん 
[2014-08-31 18:50:11]
>>169
では、建設事故で人が亡くなった物件で資産価値が低下したマンションは具体的にどこですか?
調べれば分かるとの話ですが、なかなかなくて参考に教えてください。
171: 匿名さん 
[2014-08-31 22:15:46]
>>170
169さんではないですが、資産価値は下がることはあっても、上がることはないと思います。
同じような立地で同じような価格の中古物件があったら、大島てるなんかを見て確認した場合、普通は何もない方を選ぶと思います。
仕様に差がなかったら、事故物件の方は値下げが必要になるでしょう。
つまり資産価値は下がります。
特に今回はお隣と合わせて800戸近い供給数です。
将来、中古の出物が多いことが想定されるので資産価値下落は避けられないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる