三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-16 19:28:49
 

ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレです。
入居まで時間がありますが、契約者のみなさん、いろいろ情報交換しませんか。


検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/
公式URL:http://www.the-gardens.jp

所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-13 19:36:04

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】

674: 契約済みさん 
[2015-06-27 22:42:46]
>>673
横からすみませんが、ご自分の民度が高いとでもおっしゃりたいのですか?
妄想でコメントを残す時点であなたも同じです。
私も人のことは言えませんが。
別にどちらでもいいと思います。
675: 契約済さん 
[2015-06-30 21:12:34]
フロアコーティングですが、種類が色々あるようですが、どの程度のものをされる予定とか、ありますでしょうか?
676: 契約済みさん 
[2015-07-03 22:28:02]
7月1日付けの「広報 えどがわ」の一面に「羽田空港機能強化についての説明会(飛行経路の見直し案について)」と掲載
されていたね。 西葛西上空はこれから羽田空港離着陸の飛行経路になるとのことで飛行機騒音問題ということで説明会らしい。
西葛西2丁目上空は新しい飛行経路の真下である。

http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html

「羽田空港機能強化についての説明会(飛行経路の見直し案について)」
7月27日(月) 葛西区民館 19時から20時30分
7月28日(火) 総合文化センター2階会議室 19時から20時30分
7月29日(水) 清新町コミュニティ会館 19時から20時30分
7月30日(木) 小松川区民館 19時から20時30分
7月31日(金) 東部区民館 19時から20時30分

<問い合わせ>江戸川区環境推進課調査係 03-5662-6745
       国土交通省ご意見窓口 0570-00-1160
677: 匿名さん 
[2015-07-04 17:50:05]
>>676
ありがとうございます。
結論としては、今とたいして変わらないということですね。
今まで北風の離陸時に西葛西上空を通過していなかったが、新経路では荒川の西側(西葛西の真上ではなく)を通過するようになり、南風の着陸時に西葛西の真上を通過していたが、新経路では迂回して都心側から羽田へ向けて着陸するようになるということで、北風時と南風時が逆転するだけですね。
むしろ東京湾側なので北風時の方が期間が短いですし、騒音の観点からすると、改善されるということで良かったです。
678: 契約済みさん 
[2015-07-06 11:54:36]
私もフロアコーティングを検討してまして、先日の家具展示会で見積をもらいました。

戻ってネットで調べてみると、色々な会社がありましたので、どこでお願いしようか迷ってます。

7月11日 12日にも出店されるようですが、その会社にお願いするのと、ネットで実績のありそうな会社で

お願いするのと違いがあるのか、わかる方いますか?


どうしても、三井のイベントで出てたので信用してしまいますが、ネットで調べて実績のある会社の方が
安くていい仕事をしてくれるのではないかな?と思っちゃいます。
679: 契約済みさん 
[2015-07-07 08:58:36]
私もフロアコーティングの事、気になってました。リブラボのコーディネーターさんの話では、こちらのマンションは、床が強いとの事でやらなくても大丈夫です、と言われたのですが。やっぱり、やっておいた方が安心でしょうか?
680: 匿名さん 
[2015-07-08 03:09:14]
床が濃い色のフローリンングだと塗りムラが出易いのでオススメしないとのこと。
しておけば、汚れが取り易いのは確かだそうです。
するなら、玄関ホールからリビングにかけてとキッチンとのことで、
ベットなどを置く寝室は不要と言われました。

床が強いとの話、確かに聞きました。
モデルルームに壁紙と床を擦ってみてくださいっていうのがあったような…壁紙でしたっけ?

積極的にオススメもされませんでしたね。
こちらもそれ以上話をしなかったら見積りの話にも成りませんでした。
パンフレットみても結構いい値段しますから、見送ると思います。

一応、外部の業者さんの見積りは取ってみようと思います。
681: 契約済さん 
[2015-07-08 08:15:32]
675です。
フロアコーティングの件情報ありがとうございました。
一旦検討から外したいと思います。
あとから塗るのも大変ですが、確かに床も削ってみてくださいがありましたね。
ありがとうございました。
682: 匿名さん 
[2015-07-08 14:28:26]
うちは契約者ですが、飛行ルートが変更になることを踏まえ、キャンセルすることに決めました。
飛行騒音が絶えないことを考えると、手付金を放棄してでもキャンセルした方がよいとの判断です。
同じような考えのかたはいらっしゃいますか?
683: 匿名 
[2015-07-08 20:59:11]
>>682
そんな短絡的な人いるわけないでしょ。釣りに付き合うのはやめましょう。
684: 匿名さん 
[2015-07-08 21:24:18]
同感です

どのような立場の方なのやら
想像の域を超えてます
685: 契約済みさん 
[2015-07-08 22:05:18]
フロアコーティング。
我が家も悩みました。

オプションの値段が高いと思ったので、
ネットの業者さんに見積もり取る為に、
三井に床材のメーカー名、品番を聞きました。

メーカーサイトをみると、EBコートが施されているため、
業者によるコーティングは必要ないと思いました。

それに、もし業者によるコーティングで床鳴り等の不都合が生じた場合、
三井のアフターは受けられないそうです。業者にお願いして下さい。
明らかにコーティングが原因ではない床の不具合は、アフターを受けられるそうです。

面倒臭がりの我が家、この不具合はコーティング業者、
この不具合は三井と、考えて連絡するのが嫌なので、
コーティングはやめることにしました。


686: 契約済みさん 
[2015-07-08 22:22:42]
685です。

私は、ネットの業者で施工した場合のアフターのことを電話で聞きました。
もし、三井のオプションでコーティング施工をされる方は、
施工後の不具合で三井のアフターを受けられるか
三井に問い合わせして下さい。
687: 契約済さん 
[2015-07-09 23:38:51]
大変参考になりました。
ありがとうございました。
688: 匿名さん 
[2015-07-14 00:47:48]
飛行ルート変更で、キャンセルする話、
とうなった?キャンセルしたの?
そもそも、購入してないか(笑)
689: 契約済みさん 
[2015-07-14 18:11:40]
もちろんキャンセルしました。
690: キャンセル待ち 
[2015-07-14 23:16:00]
>>689

キャンセルした部屋番号教えてください。
691: 匿名 
[2015-07-14 23:24:48]
ネタに釣られすぎ なぜスルーできないかなぁ
692: 匿名さん 
[2015-07-14 23:53:49]
もちろん、ネタだってわかってますよ。
で、何号室ですか?
キャンセルしたなら、言ってもいいじゃん!
693: 契約済みさん 
[2015-07-15 12:23:57]
キャンセルというか、正確には譲渡しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる