ザ・ガーデンズ西葛西の契約者限定スレです。
入居まで時間がありますが、契約者のみなさん、いろいろ情報交換しませんか。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/
公式URL:http://www.the-gardens.jp
所在地:東京都江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-12-13 19:36:04
ザ・ガーデンズ西葛西【契約者限定】
370:
契約済みさん
[2014-10-09 09:12:27]
|
371:
契約済みさん
[2014-10-09 10:58:34]
ディスポーザーがいつの間にかグレードアップしてたらしい。
私は第一期に契約しましたが、その時はディスポーザーを作動させると自動で水が流れる仕様でした。 現在組み込もうと計画しているものは、自動給水に加え、中身が無くなったら自動で止まる機能と、内部を洗浄する機能が付いているとの事でした。直近で契約した人は知ってるのかな? パークコートで採用されるグレードのディスポーザーって言ってましたよ。 |
372:
契約済みさん
[2014-10-10 23:18:00]
368です。
今日、散歩がてら現場をぐるり一周見てきました。 タワークレーンは、北側のコスモに近い、駐車場棟が出来る辺りに設置されており、 作業員の方々がお仕事されていました。コスモと同じ高さ位の所が作業所なので、 かなり高いということがわかります。 クリアパネルは、一箇所玄関側になる、船堀街道沿いに一枚設置されておりました。 裏に周り、北西角の駐輪場の辺りのクリアパネルはまだ中が見えません。 ですが、運良く二箇所の出入り口がちょうど空いており、歩道から中の作業がよく 見えました。今週は、一階の躯体工事に入っています。 レジさんに近い出入り口横の騒音計もちゃんと作動しておりました。 欲を言えば、レジさんの信号角の様な、クリアパネルがあると見えやすいのになあ と思いました。 又、レジさんは今B棟が六階相当まで躯体工事が進んでおりますが、階高がどうなる のかも、目に見える様になればわかるでしょうね。 |
373:
契約済みさん
[2014-10-22 01:06:16]
毎週毎週楽しみにみてますが、お隣みたいに高さがでてくるのにはもう少しかかりそうですね。早く19階建ってどんなに高いのかみてみたいですね。
|
374:
契約済みさん
[2014-10-25 23:51:17]
この週末、待ちに待ったインテリアオプションの事前案内会
のお知らせが届きました。 皆さんはどうですか? |
375:
契約済みさん
[2014-10-26 08:11:23]
>>371さん
ディスポーザーの自動停止機能は、作動後に他の仕事をいていられることに最大の利点がありますが、生ゴミ粉砕排出後余裕を見て停止するので、水は余分に使うみたいですよ。 |
376:
契約済みさん
[2014-10-27 13:16:53]
>>375
以前、自分で水を流すタイプのディスポーザーを使っていましたが、粉砕処理が完了して(音が変わって)も排水管にカスが残っている可能性があるので、10〜20秒は後追い水を流すよう、メーカーの人に言われたので、水の量は自動でも手動でもあまり変わらないかもですね。 |
377:
契約済みさん
[2014-10-27 16:10:51]
374さん、我が家も案内が届きました。
営業の方から連絡ありましたか? |
378:
契約済みさん
[2014-10-27 20:24:11]
郵便で案内ありましたね。部屋の家具配置とかも相談できるとありましたが、どの位相談できるのでしょうね。楽しみではありますが、5畳の子供部屋の配置や収納に頭いたいです。是非参加したいです。
|
379:
契約済みさん
[2014-10-27 23:17:33]
予約入れましたが、かなり埋まっていました。イメージが膨らんで、入居までの楽しみが増えそうです。
|
|
380:
契約済みさん
[2014-10-28 00:14:00]
374です。
週末終日外出していた為、まだ予約もとっていません。 営業さんから連絡があったのかどうかもわかりません。 早く予約取らねばですね。 我が家は、学習机二台どう配置するか、又収納はもう少し 多くしたいので、どこかのモデルルームで見たのですが、 廊下がかなり長いプランなので、そこを有効利用出来る 収納棚を作れればいいなと思ったりですが、出来るのか、 どれ位になるのかなあと、考えたりです。 モデルルームで見たミラー張りもどれ位するでしょう。。。 |
381:
契約済みさん
[2014-10-28 22:53:26]
ミラー張り素敵ですね。角とかは鏡にして壁紙が汚れないようにとか広く見せるとかできますね。少し高くても計画してますが、後で鏡の専門業者さんでもいいかなと思ってます。壁紙も変えたいし、エコからっとも、ベランダの
タイルから、鏡、収納とお金がいくらあってもたりないですね。 |
382:
匿名さん
[2014-10-29 22:16:40]
契約者ではないのですが、書き込ませてください。きちんと検討している者なので、冷やかしや嫌がらせではないとご理解いただけると嬉しいです。
事故直後は、何としてでも手付け金を返金してもらって解約する!って強く感じている方がかなりいた印象ですが、特にそのような対応を取られてはいないのにその様に叫ぶ方がすっかりいなくなったのは何故ですか? 金額や裏切られた気持ちを考えると、1,2ヶ月経ったからと言ってどうでも良くなる話ではないと思うのですが…。 返金やお詫びに応じてもらえたという事でしょうか。 |
383:
契約済みさん
[2014-10-30 02:34:07]
|
384:
契約済みさん
[2014-10-30 03:03:50]
>>382
手付金返還と喚いていた輩のほとんどが偽契約者だったということでしょう。 |
385:
匿名さん
[2014-10-30 07:49:34]
>>383,384
あそこまで怒っていた方達が実在するのなら、何も良い思いがないままうやむやにするとは思えませんね。 口止めを頼まれても1人くらいこちらに暴露してくれそうだし。 やはり自作自演だったのですかね。 |
386:
契約済みさん
[2014-10-30 08:58:38]
>382
今回の件、契約が覆るほどの責任が売主に無かった事が一番大きいんじゃないでしょうか。 一時的な感情論で「手付金返してもらうまで絶対許しません!」って騒いでいた人がいたけど、冷静に考えると、たとえ裁判しても勝てないなって理解したんじゃないかな?って解釈してます。 一時的な感情の為に、時間とお金を消費してまで、勝てない勝負を挑む方は、このクラスのマンションを契約する方々にはいないのではないでしょうか。 ちなみに私は、事故という事実より物件の魅力の方が勝っていた事と、その後の三井、大成の対応にそれなりに満足したのでキャセルはしませんでした。ちなみに、割引やオプションサービス的な金銭的な補償は受けていません。彼らの対応というのは、丁寧な謝罪や説明であったり、再発防止策の内容だったりを指しています。 |
387:
匿名さん
[2014-10-30 10:36:53]
|
388:
契約済みさん
[2014-10-30 11:09:31]
コンストラクションレポートが送られてきましたが、写真入りで思った以上に良い出来だと思う。
みなさんはどう思われましたか? |
389:
匿名さん
[2014-10-30 11:27:05]
>>387さん
私もまさに386さんがおっしゃるようなことだと思います。 それに加えて、販売再開後、事故後でもきちんと新規の契約者には事故の事実が伝えられた上で実際に1ヶ月で19戸売れたので、資産性の面でも少し安心感につながったのではないでしょうか。 事故前は1ヶ月平均で26戸でしたが、残り少なくなり、完売に近付いている局面からすると、そんなものだと思います。 |
中身は、工事進捗とKQIの結果を基にした品質状況が記載されているとの事。
最近のパークホームズシリーズでは、竣工直後に一回発行して終わりらしいですが、今回は事故の影響もあり、2ヶ月に一回のペースで発送されるそうです。
先日MRに行った時に教えてもらいました。
建設途中の状況が定期的に契約者に可視化される事は良い事ですね。