大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
匿名さん [更新日時] 2019-03-02 21:26:23

シエリアタワー千里中央ってどうですか?

業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。

売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ


事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社

よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)  
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定

建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建 
http://www.kensetsunews.com/?p=23186

大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html

よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/

[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31

[PR] 周辺の物件
ジオ彩都いろどりの丘
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 3544 匿名さん 2018/05/27 13:26:30

    「airbnb 大阪タワーマンション」で調べてみたら。
    お前ら本当にいい加減なことしか言ってないよな。

  2. 3545 匿名さん 2018/05/27 14:06:53

    市内のタワーの話なんてどーでいーわ。

    ここの定借の話の方が重要。

    このスレ読んでる限り、定借リスクの話題が出ると契約者であろう方が必死で反論している。

    契約しちゃったもののかなり不安なんだろうな。

  3. 3546 匿名さん 2018/05/27 21:30:38

    >>3544 匿名さん

    調べてみました。
    民泊ホストとタワマン住民と揉めてるとこ多いんですね。部外者にラウンジ占領されるとか結構悲惨ですね。

  4. 3547 マンション掲示板さん 2018/05/27 23:25:26

    >>3546 匿名さん

    あわせてそこまで荒れてる具体的なタワーマンション名をお願いします。笑

    私、何件も民泊やってるんですが、規約がなくてもタワマンではリスクとリターンがあってなくて、やる気しませんねえ。法律も変わりましたねえ。笑

    あと、大声だされたり、廊下やエレベーターで唾を吐かれたり、民共有施設を多数の住民以外に使われたり、管理費などを滞納したりしてるタワマン名もお願いしますね〜。

  5. 3548 匿名さん 2018/05/27 23:54:54

    物件を特定すると、そのマンションにお住いの方にご迷惑をおかけするので差し控えさせていただきます。

  6. 3549 マンション掲示板さん 2018/05/28 03:29:31

    規約違反、法律違反の闇民泊がちょっとググってでてくるなら、とっくにつぶされてるから。笑

    荒れるのも安いマンションであって、郊外か市内かじゃないから。ザキタハマやグラフロでエレベーターに唾吐かれてないからさあ。郊外の市営住宅と一緒にしないでほしいねえ。

    まあ、ここが暴落すると指摘されてるのは、郊外か市内かではなく、定期借地権か所有権かの話なんでね〜。なんで市内所有権タワマンを腐すのかさっぱりわからない〜。

    んじゃ、都心の定期借地権はどう思ってるのかな? 南麻布も福島も荒れてるの? 笑

  7. 3550 マンション掲示板さん 2018/05/28 03:39:43

    民泊ビジネスの実態も知らないんですなあ。
    泊まったこともないでしょ。
    是非大阪タワマンで民泊泊まれたらここで教えてください。
    私もそこを買って民泊ビジネス始めますんで。笑

    というか市内にもタワマンにも住んだことないよね。笑

    あわせてそこまで荒れてる具体的なタワーマンション名をお願いします。笑

    私、何件も民泊やってるんですが、規約がなくてもタワマンではリスクとリターンがあってなくて、やる気しませんねえ。法律も変わりましたねえ。笑

    あと、大声だされたり、廊下やエレベーターで唾を吐かれたり、民共有施設を多数の住民以外に使われたり、管理費などを滞納したりしてるタワマン名もお願いしますね〜。

    規約違反、法律違反の闇民泊がちょっとググってでてくるなら、とっくにつぶされてるから。笑

    荒れるのも安いマンションであって、郊外か市内かじゃないから。ザキタハマやグラフロでエレベーターに唾吐かれてないからさあ。郊外の市営住宅と一緒にしないでほしいねえ。

    まあ、ここが暴落すると指摘されてるのは、郊外か市内かではなく、定期借地権か所有権かの話なんでね〜。なんで市内所有権タワマンを腐すのかさっぱりわからない〜。

    んじゃ、都心の定期借地権はどう思ってるのかな? 南麻布も福島も荒れてるの? 笑

  8. 3551 大阪の将来に期待している人 2018/05/28 06:01:41

    >>3537 匿名さん

    私は、仕事で中国(上海)に10年以上住んでいました。今は日本にいます。このように、今も偏見を持った人の意見を見ると心が痛みます。もっとグローバルな視点からの意見を期待しています。キチッとした中国の人は、3537さんのようなことはしないというのが私の意見です。また、民泊は大阪が推進しようとしている政策の一つだということも念頭に置いてください。

  9. 3552 匿名さん 2018/05/28 09:34:51

    キチッとしていない人もいるから困ってるんですけどね。

  10. 3553 マンション検討中さん 2018/05/29 06:58:52

    土地が賃貸って所がかなり微妙。
    実態は分譲よりも賃貸寄りなのに、流動性が分譲以上にない点はかなり厳しいね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ千林駅前
  12. 3554 匿名さん 2018/05/30 08:38:02

    >>3553 マンション検討中さん

    読売が手放すのが惜しいくらい一等地ということでしょう。

  13. 3555 マンション検討中さん 2018/05/30 09:42:18

    >>3554
    ここは新御堂と中国道&中央環状の交差点で道路がぐるぐる回っている所。
    排気ガスが滞留していて、騒音も24時間ある。
    商業地としては一等地だろうけど、住むにはかなり厳しいな。

  14. 3556 匿名 2018/05/30 09:50:32

    >>3555 マンション検討中さん

    排ガス、騒音、タワーだとあまり関係ないですけどね。

  15. 3557 匿名さん 2018/05/30 11:02:51

    >>3555 さんは言い過ぎだと思うけど、ココの購入者はどこと比較しているのでしょうか?
    北摂は子育て等の環境面が優れているイメージですが、ここは便利さがメインで北摂の中でも例外的な唯一無二の立地。
    どちらかと言えば市内タワマンに近いと比較されるのでしょうか?

  16. 3558 匿名さん 2018/05/30 13:54:58

    >>3555 マンション検討中さん
    なんと言おうが売れている時点で住宅地としても一等地。しかも定借で。

  17. 3559 マンション検討中さん 2018/05/31 01:34:59

    何一つメリットのなあい高いだけの保険でも、
    対面販売なら未だに売れてるでしょ

    定借はさらに見た目も安いので売れるわけ

    困ったことに、保険も住居も買った後が全て

    ろくに支払われない保険
    ろくに資産価値のない住居

    意味ないよね

  18. 3560 匿名さん 2018/05/31 02:06:02

    結局同じ話の繰り返し

  19. 3561 匿名さん 2018/05/31 02:25:44

    >>3559 マンション検討中さん

    誰に話しかけてるの?独り言じゃないよね?

  20. 3562 マンション検討中さん 2018/05/31 03:39:24

    タワマンは上り下りのエレベータで運が悪ければ20分近くかかるから、時間が読めないんだよね。

  21. 3563 匿名さん 2018/05/31 03:46:23

    営業が優秀なのだよ
    価値が低かろうが定借だろうが
    売るのが営業
    なんと言われようと売り切ってしまえば勝利
    手段は選ばんさ

    とは言え末端の営業も某アメフトの様なものだよ
    上からの指示でやってるだけ
    不利なのもそんなのわかってる
    そんなに虐めるなよ
    損はあってもそれ以上の夢を見てもらえる様努力してるんだからさ
    客は納得してる
    たから完売する 営業の勝利! 以上。

  22. 3564 匿名さん 2018/05/31 05:16:47

    馬鹿がまたいるね。

  23. 3565 匿名さん 2018/05/31 09:42:16

    安い駅近マンションで良いですね。ここ。

  24. 3566 名無しさん 2018/05/31 13:23:56

    >>3563 匿名さん
    ご自分の発言に酔いしれてますね。いいことです。

  25. 3567 匿名さん 2018/05/31 14:03:31

    >>3563 匿名さん
    ここの営業マンだけが飛び抜けて優秀なの?
    妄想も大概にしようね

  26. 3568 匿名 2018/05/31 15:14:21

    >>3567 匿名さん
    こちらの営業さんは優秀かどうかはさておき
    「あまり売る気がない」という印象ですね。
    MRに行った方であれば何となくその意味が分かると思いますよ。


  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    リビオ豊中少路
  28. 3569 匿名さん 2018/05/31 15:33:42

    >>3568 匿名さん
    やはり3563はただの妄想のようですね。

  29. 3570 通りがかりさん 2018/05/31 22:36:58

    >>3568 匿名さん

    そらあ、残り住戸の抽選倍率は、10倍近くまで来てますしね。

  30. 3571 マンション検討中さん 2018/06/01 03:02:11

    機械式の駐車場360台ってどんなやつかな?
    縦の細長い立体駐車場だと出入れにものすごく時間がかかる。

  31. 3572 名無しさん 2018/06/01 13:56:05

    >>3571 マンション検討中さん
    南千里駅前マンションなんて、マンションと同じ高さの立体駐車場ですからね(笑)あれはほんと笑いました。

  32. 3573 通りがかりさん 2018/06/01 22:23:20

    >>3572 名無しさん
    その様なマンションではどの程度出し入れに時間かけられているのかご存知ですか?こちら360台に対し出入口が4箇所の90台規模のタワー型の機械式駐車場ですから、大混乱になりそうな気がします。

  33. 3574 通りがかりさん 2018/06/02 07:06:48

    >>3573 通りがかりさん
    確かにそれはありますが、最近の立体は予約してロビーで待つって感じではないかな。
    ここは駅前だからマイカー通勤は少ないと思う。

  34. 3575 匿名さん 2018/06/02 08:01:54

    毎日車乗る人でタワマン買う人なんて人いないでしょ。いたとしたら世間知らずすぎる。

  35. 3576 匿名さん 2018/06/02 09:39:25

    立駐の待ち時間が嫌なら戸建て買うしかない。玄関出たらすぐに乗り込めるからね。

  36. 3577 通りがかりさん 2018/06/02 21:54:33

    3573です。
    皆様の仰る通りかと存じます。
    ただ余りに面倒であれば今の車を良い条件で手放すことも考慮したいので、実際にタワーマンションにお住まいの方がいらっしゃいましたら、参考までに最近の設備での実情をお伺い出来ればと思った次第です。よろしくお願い致します。

  37. 3578 マンション検討中さん 2018/06/03 01:06:16

    >>3574 予約してロビーで待つ

    せっかちな関西人には無理だわ

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリア梅田豊崎
  39. 3579 匿名さん 2018/06/03 01:14:14

    >>3578 マンション検討中さん

    大阪市内のタワマンには関西人は住んでないのかな?

  40. 3580 マンション検討中さん 2018/06/03 04:31:47

    >>3579

    生粋の関西人は、大金を出してまで大阪市内のタワマンに住みたいとは思わないでしょう。
    街が汚いし、東京23区のようにステータスがあるわけでもないしね。

  41. 3581 匿名さん 2018/06/03 04:56:52

    >>3580 マンション検討中さん

    想像?

  42. 3582 マンション検討中さん 2018/06/03 05:20:32

    >>3581

    大阪生まれ大阪育ちの自分の感想です。

  43. 3583 匿名さん 2018/06/03 05:36:46

    >>3582 マンション検討中さん

    自虐的だね。頑張って。

  44. 3584 匿名さん 2018/06/03 05:45:46

    >>3582 マンション検討中さん

    大阪生まれの大阪育ちが、なぜ千里中央に?

  45. 3585 匿名さん 2018/06/03 06:22:02

    大阪生まれの大阪育ちが、なぜ千里中央に?

     →意味不明

  46. 3586 匿名 2018/06/03 06:27:31

    >>3584 匿名さん

    大阪市内に嫌気がさして千里中央を検討してるのですかね?

  47. 3587 匿名さん 2018/06/03 06:31:32

    なるほどそういう意味か
    異国の地方の人かと思った

  48. 3588 通りがかりさん 2018/06/03 10:49:24

    タワーパーキングの待ち時間、調べてみると最近のものは早そうですね。パークタワー北浜さんのまとめサイトの記載でも2〜4分とありましたし個人的には許容範囲です。
    駅直結で利用者も比較的少なそうですし、今のところ車残す方向で考えてみます。

    もし、タワーパーキングでお困りなど実体験ございましたらサジェスチョン是非よろしくお願い致します。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ブランズ都島
  50. 3589 マンション検討中さん 2018/06/03 12:10:45

    >>3588

    >>パークタワー北浜さんのまとめサイトの記載でも2〜4分

    それは単純に呼び出しボタンを押してからパレットが下りて来るまでの所要時間ではありませんか?
    1台出入りするのに、パネルを操作する時間、設備が動く時間、車を動かす時間、エンジンをON、OFFして人が乗り降りする時間などを合計すると、かなりの時間がかかりますよ。
    さらに1基で数多くの車をさばく設備の場合、何台もの入出庫待ちが頻繁に発生します。

  51. 3590 通りがかりさん 2018/06/03 12:40:57

    >>3589 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    そこなんですよね。駅近マンションで何台もの出庫待ちという状況が日常的に起こっているのかとても気になっております。

  52. 3591 マンション検討中さん 2018/06/03 13:42:35

    駐車場は4基で360台ということは、1基当たり90台。
    タワマンの心棒部分に立体駐車場が配置されているので、45階×2列に車が保管。
    1台の入出庫が完了するのに10分くらいはかかるのではないでしょうか。
    そして、1基90台は多すぎます。
    5台待ちだと自分の車の入出庫が完了するまで約1時間。
    タワマンの前の一方通行道路は違法駐停車する車が多く、ほぼ毎日、駐車違反の取締りが行われています。
    入庫しようとした時に順番待ちがあった場合、車の中でずっと待っている必要がありますね。

  53. 3592 匿名さん 2018/06/03 13:53:15

    まあそれが嫌なら車は使わないことですね。
    タワマン何度も住んできましたのでもちろん
    ストレスに感じる日もありましたけど、慣れ
    の部分もあるかと思います。
    後は、どの程度の人がどれくらいの頻度で車を
    利用するか次第でしょうね。

  54. 3593 通りがかりさん 2018/06/03 14:40:40

    >>3592 匿名さん
    慣れますか。1時間どころか30分以上時間を無駄にするとなると考えてしまいます。どなたかのコメントの様に予約できるとして、同時に混雑状況とかチェックできると予定立てやすそうですが。
    ご意見ありがとうございました。

  55. 3594 マンション検討中さん 2018/06/03 15:05:54

    >>3593

    多数の入庫待ち、出庫待ちがあった場合、どうやって順番を管理するのかという不安もありますね。
    こっちが先に待っていたのに、後から来た人が先に操作したとかで腹を立てたり、逆に恨みを買ったり。
    いろいろとドラマがありそうな予感がしますが、恐らく住民の話し合いでうまく管理されるのでしょうね。

  56. 3595 匿名さん 2018/06/03 16:16:12

    うちのタワーマンションの場合は待ち時間表示されるので毎回見ていますが大体2〜3分位でしょうか
    格納位置により40秒だったりもしますがマックスでも
    3分40秒以上はかかりませんね
    入庫は即開きも多いですしあまりストレスはないです
    夕方で出と入で6台待とかもにありましたが
    住民同士の協調性が高いので順番が後の車でも出の後に入した方がは全員早くなるので譲ってあげ(出庫後の入庫は即開なので数秒)実質3台分の約10分程で終わります
    朝の通勤時間帯は出庫ばかりになりますが時間を皆うまくずらしている様なので10分待つ様なことすらありません
    住民マナーは良い方のマンションだからかもしれませんが(ルールとかでは無く自然にそうなった形です)
    こちらもかなりの高級マンションですし
    住民同士が余裕があり協調性高く譲り合う様な方々なら自然とそうなると思いますよ。

  57. 3596 通りがかりさん 2018/06/04 00:25:52

    >>3595 匿名さん
    実体験に基づいた貴重なご意見誠にありがとうございます。とても参考になります。実際には想像以上に早そうですね。
    私もそちらの皆様の様に譲り合いを心掛けたいと思います。

  58. 3597 マンション検討中さん 2018/06/04 02:53:35

    >>3596 通りがかりさん

    中之島のn4タワーですが、7時台は普通に30分待ちです。待つのが嫌なので、朝6時前に出発してます。それでも人と被ることがありますが、、、。大体同じ人と被るので顔見知りになります。この時間帯を利用してるのは主に3人です。因みにタワーパーキングの施工会社は三菱です。中之島で、車利用者が多いからかもしれませんが、、、。

  59. 3598 通りがかりさん 2018/06/04 03:41:53

    >>3597 マンション検討中さん
    待ち時間がかかるケースにつきましても実例のご紹介ありがとうございます。駅近のマンションでも混み合うことがやはりあるのですね。
    幸い私の場合ですと平日朝早くに車を出すことはなさそうなので、何とかなりそうな気がしてきました。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー中之島
    プレイズ尼崎
  61. 3599 マンション掲示板さん 2018/06/04 04:35:31

    >>3597 マンション検討中さん
    N4タワーは以前、自分も住んでました。車は土日くらいしか使いませんでしたが、
    とにかくタワーパーキングの動きがストレスでしたね。実際、数十分待った記憶が
    あります。あのタワーパーキングはそもそもの1台を入庫・出庫するにあたっての
    時間がめちゃくちゃかかってた気がしますね。
    その他、北浜タワーは待合スペースがあってスムーズな印象。
    最近出来た中之島パークハウスあたりもタワーパーキング一度だけですが
    使った感じだと割とスムーズでした。N4はかなり印象に残ってます。
    設備の機種によっても違うんでしょうかね。

  62. 3600 職人さん 2018/06/04 05:08:59

    ここはファミリー層が主体やろうから土日の朝と夕方はババ混みやろな
    かなりの規模やから1時間以上待つこともあるんやろね
    それにしても6台待ちが10分で終わるのはどんなシステムやろか 笑

  63. 3601 匿名さん 2018/06/04 05:14:12

    >>3600 職人さん

    最近のは早いで。

  64. 3602 匿名さん 2018/06/04 05:22:34

    タワーパーキング4基で360台てことは、ほぼ千里タワーと同じ規模ですね。

  65. 3603 匿名さん 2018/06/04 05:32:16

    >>3599 マンション掲示板さん

    N4は10年前だから遅いのではと思ったけど、北浜タワーも同じくらいの時期だから、やはり機種やグレードの差かもしれませんね。

  66. 3604 匿名さん 2018/06/04 05:36:12

    千里中央の駅近くの戸建とか近くても15分くらいかかるだろ、しかも価格も億以上だろ?
    買えるほどの資産がある人がそんなにいるのか

  67. 3605 匿名さん 2018/06/04 12:06:06

    >>3604 匿名さん
    桃山台なら徒歩5分とかもあるし、なんとか一億いかないくらいで買える。ただ、駅近の土地は滅多に売りに出ないのでタイミングが大事。

  68. 3606 坪単価比較中さん 2018/06/04 13:06:19

    桃山台は公団以外何もない所で朝の通勤は最悪。
    住宅地の真ん中に火葬場もあるよね。
    徒歩5分5千万円でもパスしたい。

  69. 3607 マンション検討中さん 2018/06/04 14:23:36

    混み合うn4ですが、夜は被りにくくて待ち時間も少ないです。混むのは朝だけです。
    御指摘のように1台辺りの入出庫がそもそも10分弱かかってるような、、、。
    シエリアは3分なので大丈夫かと思ってます。

  70. 3608 マンション比較中さん 2018/06/04 14:29:31

    3分てどこに書いてるの??

  71. 3609 匿名さん 2018/06/04 15:00:32

    >>3606 坪単価比較中さん

    酸っぱい葡萄ですか?笑

  72. 3610 匿名さん 2018/06/04 15:40:10

    車通勤ならタワーマンションは不向きでしょ。

  73. 3611 名無しさん 2018/06/04 23:02:53

    千里中央の再開発楽しみですね。完成したら、ここの生活、楽しいだろうなぁ。

  74. 3612 匿名さん 2018/06/05 11:17:51

    何千万後半とか出せる人正直憧れる、どんな仕事をしたらこんなマンションが買えるのか

  75. 3613 匿名さん 2018/06/05 12:52:24

    大半は巨額の住宅ローンだよ。
    アベノミクスバブルがはじけたらどうなるかな?

  76. 3614 匿名さん 2018/06/05 14:24:07

    >>3613 匿名さん
    いやいや、7千万以上のローン自体組めない人が世の中の大半だよ。

  77. 3615 匿名さん 2018/06/05 15:18:56

    >>3614 匿名さん
    >>いやいや、7千万以上のローン自体組めない人が世の中の大半だよ。

    へーそうかなあ?と思ってる人がここをのぞいている人の大半では?

  78. 3616 マンション検討中さん 2018/06/05 15:27:21

    そもそもそんなローンすら組めない人等の集まりですよ
    マンコミ自体が。所詮は外野。もちろん私もですが。

  79. 3617 匿名さん 2018/06/05 15:46:25

    7000万の住宅ローンを借りるとすると今の金利でも
    年収1000万は必要だね
    夫婦共正社員で共働きならクリアできるんじゃないかな
    毎月の返済は約20万位かな。

  80. 3618 匿名さん 2018/06/05 15:46:25

    >>3615 匿名さん
    へーそうかなあ?と思う奴は痛すぎ
    平均年収知らないの?

  81. 3619 匿名さん 2018/06/05 16:02:49

    子供がいる世帯の平均世帯年収は710万位らしいです
    世帯年収1000万もそう難しくもないのかな
    割合で言うと8軒に1軒位の割合になるらしいので
    8軒中の1軒的な意識高い系の子育て世帯が千里中央に移住すると考えれば千里エリア的には世帯年収1000万なんて、さほどレアでも何でもない気がしますね。

  82. 3620 マンション検討中さん 2018/06/06 02:41:12

    ここは定借物件かつタワーパーキングが中心部にある複雑な構造だから、巨額ローンを組めたからと言って安心してはいけない。
    毎月、地代の支払が加算されるし、少したてば、修繕積立金が大幅アップとなることは必至。
    タワーパーキングの耐用年数は31年なので、借地期間中に大掛かりな取替え工事が必要になる。
    資金計画が狂えば、即アウトだろう。

  83. 3621 匿名さん 2018/06/06 07:44:29

    >>3619 匿名さん
    妻が仕事やめたら全て終わり

  84. 3622 マンション検討中さん 2018/06/06 08:04:16

    年間1万人の住宅ローン破産者がいるらしいから気を付けようね。

  85. 3623 匿名さん 2018/06/06 13:44:54

    でもローン組むなら底な今だと思う

  86. 3624 匿名さん 2018/06/06 14:39:52

    >>3622 マンション検討中さん
    たった1万人か。少ないね。

  87. 3625 匿名さん 2018/06/06 15:53:31

    日本の世帯数は約5000万世帯だから
    仮に1万世帯が破綻したとしても
    アンダー0.02%の話し
    生活保護を受けるよりかなりレアな存在だね
    上位99.98%は問題ないよ。

  88. 3626 マンション検討中さん 2018/06/06 16:16:46

    >>3625 匿名さん
    高校出た?
    分母は住宅ローン契約者数にしなきゃいけないだろ。

  89. 3627 匿名さん 2018/06/07 03:04:30

    >>3626 マンション検討中さん
    ザックリだったかすまんすまん
    ただ住民ローン破産者1万人と言うのも
    破産者約65000人の中から1240人程度のアンケートをしてその中の199人が住宅ローンによるものだから
    65000人の内1万人はローン破産って感じのザックリした計算でしょ?
    毎年住宅ローンを組む人は約100万件だから1万人は1%ってことかな?
    ただ分母は30年から35年のローンを組んだ人だから約3000万人位になるのかな
    だから0.333%
    上位99.66%には関係ないよ
    対して変わらないのでは?
    3000万人でなく毎年の100万人にしても上位99%には関わりないね。


  90. 3628 匿名さん 2018/06/07 08:47:17

    3626恥ずかしいね

  91. 3629 匿名さん 2018/06/07 10:02:14

    分母3,000万って正気ですか?
    全人口の4人に1人が住宅ローンを借りているということになりますよ(笑)

  92. 3630 匿名さん 2018/06/07 12:30:35

    >>3629 匿名さん
    今建ってる民間住宅はほとんど最初に住宅ローンを通してる、現金一括で建てる人も居るが現金で払えても住宅ローン減税があるから一旦借りて返済する
    ここ35年の累計で言えば3000万件は遠からずの数字だよ
    住宅ローン破産者1万人ってのも全人口をベースとした自己破産者6.5万人分母に計算してる訳だから
    全人口をベースに住宅ローン利用経験者を分母にしないとおかしいだろ
    世帯数や持ち家率から計算してもそんなに
    おかしい数字ではないはずだかね
    笑う前に調べてみ
    ま、1%未満のアンダーが起こす自己破産を心配する位だから情報や統計は難し過ぎかな
    大人気ないこと言ってゴメンネ。

  93. 3631 匿名さん 2018/06/07 12:39:06

    タワーパーキングの修繕費は結構かかると聞きますが、駐車場代を考えると6割程度の駐車率で修繕費とトントンですかね?
    他のランニングコストが高く、私は借りない予定ですので6割埋まるか心配です…

  94. 3632 匿名さん 2018/06/07 13:22:07

    >>3629 匿名さん
    なぜそんなに必死?

  95. 3633 匿名さん 2018/06/07 13:58:03

    >>3630

    ピント外れの長文ご苦労さん(笑)

  96. 3634 マンション検討中さん 2018/06/07 14:33:58

    >>3630

    だから何で分母だけ30年累計にするの?
    毎年1万人以上の住宅ローン破産者が出てるんだよ
    中学は3年で卒業したか?

  97. 3640 匿名さん 2018/06/07 22:23:11

    [No.3635~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  98. 3641 通りがかりさん 2018/06/08 11:42:35

    高さ的にはそろそろ完成に近づいてますよね?
    住める人は良いですね。
    私は上新田の戸建に住んでるのですが、駅まで10分位かかるし、今まで戸建にしか住んだことが無いので、駅前マンションは憧れます。
    外観もカッコ良くて、遠くから見ると千里タワーよりも高く存在感がありますね。
    夜、明かりが灯るのを楽しみにしてます。

  99. 3642 匿名さん 2018/06/08 12:34:53

    >>3630

    分子は単年の数字なのに分母だけ30年の累計って(笑)
    そこまで必死に分母を大きくして破産者の比率を下げようとするのはなぜ?
    自己破産する比率は極めて低いから大丈夫と自分に言い聞かせるためか?
    そんな卑屈な人生からサヨナラできるよう引きこもってないで表に出て頑張れ(笑)

  100. 3643 名無しさん 2018/06/08 13:24:54

    >>3642 匿名さん
    の方が計算方法間違えてると思います
    住宅ローン破産者1万人は仮に今年の住宅ローン契約が0(あり得ないですが)でも
    1万人位は発生します
    こんなこと統計の基礎です


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シエリアタワー千里中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ彩都いろどりの丘
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ザ・ライオンズ千林駅前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ジオタワー大阪十三
    スポンサードリンク
    デュオヴェール豊中曽根

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    3100万円台~5000万円台(予定)

    1LDK

    32.27m2

    総戸数 52戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4800万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

    1LDK+2S(納戸)

    67.72m2

    総戸数 38戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    6170万円

    3LDK

    68.71m2

    総戸数 126戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    45.98m²~86.94m²

    総戸数 364戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    未定

    1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,688万円~6,398万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    4798万円~6088万円

    3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

    68.2m2~80.64m2

    総戸数 322戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸