シエリアタワー千里中央ってどうですか?
業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。
売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ
事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社
よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定
建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建
http://www.kensetsunews.com/?p=23186
大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html
よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/
[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31
シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
3438:
マンション検討中さん
[2018-04-05 19:49:29]
千里山にできるのもシエリアでしょうかね。
|
3439:
匿名さん
[2018-04-25 11:45:15]
まだまだ入居まで1年あるという状態ですが、もう選択肢もものすごく少なくなってきているのだなぁと見ていて思いました。
駅直結というわかりやすい材料があったのが、ここの場合は大きなメリットになったのだと思います。 1LDKが少しと、あとは広い部屋が2タイプとか、 本当に少しです。 |
3440:
マンション検討中さん
[2018-04-30 15:24:09]
530戸が販売され、残り20戸との事。
完売間近ですね。 まだ、1年もあるのに。 やっぱりこの立地でしょう。 |
3441:
匿名さん
[2018-04-30 15:46:33]
|
3442:
マンション検討中さん
[2018-04-30 17:48:22]
売れ行き、素晴らしいですね。
定借はリセール時にローンはフラット以外はつきませんので、そこをどう読んで売り抜けるか悩んでます。 世界中で金融の出口が進み、日本もこの5年以内には緩和が終わりそうですので、フラットの金利も大幅に下がりそうです。みなさん、どう読んでますか? フラットはわずか3年前で1.5、5年前で2.0、10年前で3.0、15年前で4.5できた。ローン控除は中古だと0.5しかつきません。 10年間は 新築を0.45でかりたら、控除含め実質金利は-0.55。 中古を3.0でかりたら、控除含め実質金利は2.5。 3%の差がつくということは、5000万借りると年間150万、10年で1000万ほど差が出るということです。 東京はうまく売り抜けたんですが、ここはまだ読めません。立地は最高なんですが、他にもあるといっちゃああるので。 |
3443:
匿名さん
[2018-05-02 17:26:44]
>>3440
悪意はない発言なのですが、相続対策で購入してい人も多そうです。5000万円の現金が、おそらく1/5の1000万円に評価替えできるのだから。買わない手はないでしょう。節税できた富裕層は笑いが止まらないでしょう。 |
3444:
マンコミュファンさん
[2018-05-02 18:20:32]
そう。定借タワーなんて相続対策。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/717842/208005/79366796 相続税と暴落額やランニングコストを天秤にかけてお得という話。 相続と関係のない一般人が見た目の安さで買うものではないよ。 バランスをとる天秤の左側にほぼ何も載ってないからね。 |
3445:
匿名さん
[2018-05-16 10:14:30]
圧倒的立地の前には定借というハディはなきに等しいもの
なのだと勉強になりました。 |
3446:
マンション検討中さん
[2018-05-16 11:47:03]
定借は安ければ販売ハンデはないですからね。
ここが所有権@350なら買ってくれませんから。 注目は買った人のこの後の売却ハンデです。 ずっと言われてるのはそのことでしょう。 リセール第一号が楽しみです。 |
3447:
マンション投資の素人さん
[2018-05-18 17:02:24]
|
|
3448:
匿名さん
[2018-05-18 21:58:24]
投資用として中古で安く買うわ
数年後楽しみだな。 |
3449:
匿名さん
[2018-05-19 11:36:40]
阪急によるセルシーの再開発の成功具合によっては
なかなか値下がりしないかもよ。 |
3450:
匿名さん
[2018-05-19 11:42:33]
この流れ、定借さんがやって来そう。
|
3451:
検討板ユーザーさん
[2018-05-19 12:41:27]
もう残り10部屋きって抽選もかかってたから
選べる部屋ほとんどないですね、、 |
3452:
匿名さん
[2018-05-19 23:37:34]
ここ考えていましたが、定借という点とタワマンの将来の修繕費の問題点などを考慮して、戸建にしました。一億近くしましたがトータルコストではここと変わらない計算です。
|
3453:
匿名さん
[2018-05-20 06:56:40]
|
3454:
匿名さん
[2018-05-20 15:57:41]
70年後の価値を考えるとシエリアはゼロだけど戸建は土地が丸々残りますもんね
高いけど駅近の土地を買って建物は最低限に抑えるのが一番賢いかもね |
3455:
匿名さん
[2018-05-20 16:14:13]
|
3456:
マンション検討中さん
[2018-05-20 17:10:12]
ここは20年後には半額以下かと。
|
3457:
匿名さん
[2018-05-20 18:54:57]
それだけあれば十分ですね!
|
3458:
匿名さん
[2018-05-20 21:08:56]
ここを7000万で買ったとして、20年後は6割減の2800万。
一方一戸建てを土地5000万、建物2000万の計7000万で買ったとして20年後の価値は5000万。 |
3459:
匿名さん
[2018-05-20 21:20:50]
戸建ては建てたくても本当に良い駅近の土地は一般人には回ってきませんよ。広告やネットに出る前にお得意様に買われます。
|
3460:
マンション検討中さん
[2018-05-20 21:23:38]
|
3461:
匿名さん
[2018-05-20 21:36:53]
戸建の比較は千里中央では不毛でしょう。
駅から遠いで全て論破されてしまう。 |
3462:
匿名さん
[2018-05-20 22:45:32]
|
3463:
匿名さん
[2018-05-20 22:52:03]
このスレ最近全然見ないなと思ったら
また残念な方が出てきてますねーー。 |
3464:
匿名さん
[2018-05-20 23:39:04]
|
3465:
検討板ユーザーさん
[2018-05-20 23:50:03]
|
3466:
マンコミュファンさん
[2018-05-21 00:01:35]
10年後でこれなら20年後はもっと悲惨だろう。
古くなっても所有権の区分も土地も手放せるが、 定借区分はある程度たったら全く手放せない。 定借中古は住宅ローンもほぼつかない。 自分たちが住宅ローンで新築の安マンを 買ってるのに、 次に買ってくれる人は何故か現金満額出して 築古を買ってくれるだろうと思うのは 大変ユニークな発想だ。 相続税を圧縮しても赤字垂れ流して 70年間持ちつづけないといけない。 子供はそんなもの欲しくない。 定借脳さんはよく計算してみような。 >10年後のについて書き込みありましたね。 所有権が5パーセント、定借が25パーセントおちるとして、少し更新来てみました。 7000万所有権千里タワーの場合 管理修繕費積立金 −360万 固定資産税 −200万 リフォーム -50万 仲介手数料 -210万 ローン控除10年 +200万 下落5% -350万 売却時の手数料 −200万 1170万、月9.75万がドブに 6000万定借シエリアの場合には 管理修繕費積立金 −360万 固定資産税 −200万 修繕地代一時金 -100万 解体金地代10年 -360万 ローン控除10年 +400万 下落 25% -1500万 売却時の手数料 −135万 2255万、18.8万がドブに。 仕様が高い中古を買うのが1100万、月9万も得です。 |
3468:
匿名さん
[2018-05-21 00:15:14]
|
3471:
匿名さん
[2018-05-21 01:08:17]
[NO.3467~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
3472:
匿名さん
[2018-05-21 09:29:56]
来月には完売して閉鎖になるスレで一生懸命計算して
皆さんに披露しているのが、可笑しいのでしょうね。 他に何かストレスの捌け口とかないのかな? 哀れでも あり笑えるわ。 |
3473:
マンション検討中さん
[2018-05-21 09:42:32]
ドブ捨てさんの計算はもう見るの何回目だろーか。毎回面白く拝見させて頂いてます。
|
3474:
匿名さん
[2018-05-21 10:46:13]
|
3475:
検討板ユーザーさん
[2018-05-21 11:37:30]
それ、昔のコピペでしょう。
この話題について再三出てくるのは、誰も完売するしないはもはや興味なくて、入居後の資産価値なんでしょうね。 買った人もリスクとメリットを知ってか知らずかはわかりませんが、管理人に消されてしまうような感情的な反論や中傷をするのは、懸念があるからでしょう。少し我慢して、論理的な返信があれば生産的だと思います。 ここは新築段階で人気なのは間違いないわけで、別にそれをどうこうしようという話ではないかと。 ただ、一般的に定借はスピード完売しても、中古でさらに値下がりするのは事実です。新築の購入者と中古の購入者が懸念する点が違うからです。 それが今後変わるのか、変わらないのか。みんな興味ありますよ。 ここの売れ行きがそれを理解して売れてるなら中古も値下がりしないでしょうし、安さに飛びついて売れたのなら、値下がりするでしょうね。 |
3476:
匿名さん
[2018-05-21 12:05:10]
定借の中古が値下がりするということは、買った人は皆承知しているでしょう。
|
3477:
匿名さん
[2018-05-21 12:26:25]
資産価値がどうなるかは関心がないことはないけど、
セルシーの再開発がどうなるとか、早く便利な生活を したいとの気持ちの方が強いですけどね。 |
3478:
匿名さん
[2018-05-21 22:55:58]
|
3479:
匿名さん
[2018-05-22 09:30:54]
「定借中古は住宅ローンもほぼつかない」
とありますが、つく場合もあるのなら どんなケースなのでしょうか。 |
3480:
匿名さん
[2018-05-22 09:34:10]
>>3476 匿名さん
値下がりしないと信じてる方が大半でしょうね。 そういう営業の仕方をやってましたよ。 マンションの値段が安かった時代の、さらにその新築の5.6割で売り出されていた定借事例を持ち出されたのには笑ってしまいました。 ここは万が一値下がりしなくても、買値とランニングコストをたすとすでに同じコストですからね。 目に見えるコストが同じでさらにリスクオンというわけで、相続税払うよりマシぐらいの物件かと。 |
3481:
匿名さん
[2018-05-22 09:46:54]
|
3482:
マンションマニアさん
[2018-05-22 10:04:51]
>>3479 匿名さん
金利ぼったくりの定借専用ローンかフラット35しかない。フラットは団信たした35年がわずか5年前で2.5%近くもあった。10年前なら3.5%近く。今の住宅ローンの5倍から7倍だな。そんな金利のローンしか使えないマンションが売ってたら自分が買うかどうか考えると良い。いつかは金融緩和も終わり金利も上がる。 https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/transition/ |
3483:
匿名さん
[2018-05-22 10:27:26]
駅直結は資産価値とか度外視して良いだけの利便性があるからね。それが千里中央となれば尚更ね。
中古価格が〜、とか言ってる奴は駅直結に住んだ事ないんだろ? |
3484:
匿名さん
[2018-05-22 10:42:47]
|
3485:
匿名さん
[2018-05-22 10:43:14]
>>3483 匿名さん
資産価値度外視ということなら何でもオッケーです。何を買っても自由です。 ニュータウンのように電車通勤のサラリーマンばかりで駅前に全て集約させた街は駅直結はナイスです。おまけに千里中央はポテンシャルのあるニュータウンです。たまプラーザとは違います。 悲しいことにナイスなのに値下がりする。高金利でしかお金を貸してくれない。それが定期借地権です。 ところで、どこの駅直結に住んでましたか?関西圏には数えるほどしかありませんが。 |
3486:
匿名さん
[2018-05-22 10:44:56]
|
3487:
匿名さん
[2018-05-22 10:59:39]
|