シエリアタワー千里中央ってどうですか?
業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。
売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ
事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社
よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定
建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建
http://www.kensetsunews.com/?p=23186
大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html
よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/
[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31
シエリアタワー千里中央(よみうり文化センター再整備事業 51階建)
2474:
匿名さん
[2017-04-07 10:00:50]
|
2475:
匿名さん
[2017-04-07 17:22:20]
このマンションを見捨てていった人は、管理費/修繕費用/取り壊し積立等を払わないかも・・・ね。
|
2476:
匿名さん
[2017-04-07 17:47:19]
世帯主が代替わりしないとして、今30歳でここを購入した人は70年後まで運よく生き延びたとして100歳。その頃にまだ現役で管理組合の役員が務まるのだろうか。
|
2477:
検討板ユーザーさん
[2017-04-09 23:47:32]
初期の購入者は既に亡くなっているか高齢過ぎて役に立ちません
ほとんどが相続物件でしょう 相続者が複数の場合は賃貸にして賃料を分割するケースも多いですし単独相続の場合でもここに住まないケースもあるので結局は賃貸になるのでは? 賃貸だらけの管理組合運営は上手く行きづらいです ここは一等地ですが後半老朽化や賃貸だらけになるのは目に見えてるので賃料の下落と地代や管理費、積立金等の値上げでマイナスにならないと良いのですが… 子孫にとって負の遺産にならないか心配です。 |
2478:
マンション掲示板さん
[2017-04-09 23:52:46]
|
2479:
匿名さん
[2017-04-10 12:15:51]
どのマンションでも同じなのでは?
→ここが定期借地権なので特にその恐れが高いということなのでしょう・・・ね。 |
2480:
通りがかりさん
[2017-04-10 23:55:11]
はじめまして。
こちらのマンションは以前、価格が最高3億円以上だったはずなのですが今は1億1000万と物件概念欄に記載されていますよね? これはどう言う事なのでしょうか?誰かご存知の方教えてください。 |
2481:
マンション検討中さん
[2017-04-11 00:14:36]
もう3分の2以上売れたから、現時点(もしくは、現販売期)での最高額という意味じゃないでしょうか。
|
2482:
名無しさん
[2017-04-11 14:31:55]
70年後なんて死んでるので気にならない。後は野となれ山となれ!遺産なんかあてにされても迷惑なだけ。
気になったのは納戸にコンセントがあるとコンセプトにあったのに図面には書かれてなかった。マンション入り口も最初の図面になくあとで修正図面が添付されていた。導線が確保出来ていない図面集で製本するの?図面を書く人間は自分が暮らすことをイメージせずに事務的に線を引っ張った気がしてならない。暮らしてから不便に感じる事が多そうに思えてならない。そう言えば洗面所やキッチンのタオルやふきん掛けはどこに?ウオーキングクローゼットにもコンセント欲しいし。モデルルームが凝りすぎて創造力が働かん。 |
2483:
匿名さん
[2017-04-11 17:19:31]
図面集に記載のないコンセントなどはオプションになると
思います。 大体のところには付けられるはずです。 担当の人に聞けば分かります。 |
|
2484:
匿名さん
[2017-04-11 19:20:43]
X=ウオーキングクローゼット
○=ウォークインクローゼット 細かいことを指摘してすまん。 以前も他のスレ?で同じ間違いを見たので気になって… 同じ人かなあ。 |
2485:
購入者
[2017-04-11 23:39:53]
|
2486:
匿名さん
[2017-04-12 12:49:03]
70年間部屋が使えるとは言え、3億円、2億円を将来ゼロになるものに投資できる人が羨ましいーーーーー。金持ちってイイな・・・・・。
|
2487:
匿名さん
[2017-04-12 13:55:27]
てか、月30万の賃貸って考えたら、
ずいぶん格安で借りられる物件ですよ、これは。 |
2488:
匿名さん
[2017-04-12 17:35:10]
定借物件を購入出来るという事は、貯蓄のゆとりがあると言う事ですね。
羨ましい、、、 |
2489:
匿名さん
[2017-04-12 23:38:48]
新築から築15年位までなら30万でもありだけど
築25年や35年、45年の老朽物件に30万を払い続けるのは、かなりブラックな契約になると思うよ。 |
2490:
匿名さん
[2017-04-12 23:54:41]
定借は大損覚悟の価格じゃないとまず買い手がつかない
逃げたくてもまず逃げられない 死んだ後でも付きまとわれる70年契約 きらびやかな物件や立地に目が眩みそうになるけど こんな厳しい契約、恐くで手出しできそうもないわ。 |
2491:
ご近所さん
[2017-04-13 12:36:17]
350以上が契約済ということらしいけど、契約した人全員が、定借の正確な意味がわかって契約したのかしら?
後で、説明不十分ということで、契約解除の訴訟を起こす人もいるのではないかしら? |
2492:
匿名さん
[2017-04-13 12:41:58]
そんな訳ないでしょう、、、
この立地&新築に価値を置いており、貯蓄にゆとりがあるから購入出来るんじゃないでしょうか? ご自身の価値観と合わないから、理解出来ていないだけだ!なんて決めつけるのは無理がありますよ。 |
2493:
匿名さん
[2017-04-13 13:44:28]
|
2494:
購入済
[2017-04-13 15:28:11]
>2491
購入者ですが、もちろん定借の意味を理解して購入していますよ!人生で一番大きな買い物ですから色々と調べて考えた上での購入です。解除やら訴えるのでは?と言われるのは心外です。 |
2495:
匿名さん
[2017-04-13 17:28:04]
>>2493さんへ
取り敢えず下記から順次覧ていかれたらどうでしょうか・・・ https://kotobank.jp/word/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E5%80%9F%E5%9C%B0%E6%A8%A9... |
2496:
匿名さん
[2017-04-13 17:51:25]
|
2497:
マンション検討中さん
[2017-04-13 18:19:24]
定借マンションなんて今に始まったことではないですから、ルール、原則は周知の通りですよ。
落とし穴があったとしたら、それは、遠い将来に起こるかもしれないリスクを今は正確には予測するのが難しいということ、分譲物件に比較した場合にそのリスク要因が幾分大きいであろうということじゃないでしょうか。それらを恐くて決断できない人もいれば、覚悟、納得して買う人もいる というだけの話ですよ。 |
2498:
匿名さん
[2017-04-13 21:22:31]
>2489
>2490 >2491 格差社会なんでしょうね。割高や定借でも欲しかったら買える層向けなんです。 他人さんが心配しなくても、契約者は気にしていないですよ。 築10年~15年で新築時の半額近くになるマンションもありますし、 ベンツSクラス1700万も5年経てば売値400万、10年で50万くらいですから、 そんな買い物を経験してる方からすると想定内 仮にセルシータワーが7~10年後に所有権で分譲されてほしければ、 シエリアタワーを損切りしてでも住み替えたらいいだけです。 中古定借だと住宅ローンは、購入時の重説にあるように 大手銀行しか使えないので、一定の属性以外は難しいと思いますが、 マンション内の風紀維持の関門だと思えばアリかと。 >2487 自分は10年で手放すとして、購入8000万-3600万=4400万で売れたらまずまず。 実需なので、目減りは当たり前だと思ってます。 そこまで落ちないと思いますが。。。 |
2499:
匿名さん
[2017-04-13 22:56:19]
例えば、一般のマンションだとメンテさえ充分にしていれば、
100年でも150年でも快適に住めるとしましょう。 しかし、初めから70年で解体が決定していれば、 建築時からそれなり建物になり、それなりの補修計画ということにならないか心配です。 |
2500:
匿名さん
[2017-04-14 15:30:43]
|
2501:
匿名さん
[2017-04-14 22:46:25]
ハッキリ言えば、70年もつだけの安普請・・・・。
|
2502:
匿名さん
[2017-04-15 12:47:33]
|
2503:
匿名さん
[2017-04-15 16:58:59]
2499や2501は耐久性を心配しているのでは?
|
2504:
匿名さん
[2017-04-15 19:04:16]
>2503さん
定借70年と所有権マンションでは耐久性のグレードが違うものをわざわざ使うんですか? 逆に70年は契約上、取壊しできないので構造や修繕計画はデベ側もキッチリする必要があるのではないでしょうか。 |
2505:
匿名さん
[2017-04-16 00:22:08]
40~50年後、大規模補修工事が必要になった時、
もう40~50年間性能が維持できるような工事はしないでしょう。 20~30年ぐらい維持できればいいよ、という工事になるでしょうな。 取り壊しはどのマンションも同じように簡単にはできないのでは? いずれにしろ、70年で取り壊しが決定している建築物と、 少しでも長持ちすることが望まれる建築物とでは、 初めから、かかわる人たちの思い入れは異なってしかるべきでしょう。 |
2506:
匿名さん
[2017-04-17 14:15:58]
一般定期借地権の建物は、契約期間が終了後は取り壊して更地にするんでしたっけ?
解体費用の項目がないので建物はそのまま? 地主が建物を残して活用するのであれば、大規模修繕は予算をかけてきっちりやるんじゃないでしょうか。 |
2507:
匿名さん
[2017-04-17 15:53:18]
借地借家法上、建物を解体し更地にして地主に返します。
解体積立金がランニングコストとしてかかります。 |
2508:
マンション検討中さん
[2017-04-17 15:58:12]
シエリアは解体して更地で返しますが、ロジュマンヒルズは解体せず建物そのまま譲渡です。
|
2509:
匿名さん
[2017-04-17 17:41:37]
通常の分譲タワーマンションの方が将来的に不確定要素が
多すぎて不安ですね。 多数の住民が居て、高層階と低層階で 経済的背景もかなり異なるし、修繕改装費はどんどん上がるし 建て直しの決定なども意見を纏めるのは不可能でしょう。 メンテの費用がどんどん高くなって子孫への負債なんて心配は 分譲の方が大きいかもしれません。 シエリアなら最長でも 70年です。 後腐れなしです。 |
2510:
匿名さん
[2017-04-17 20:20:01]
通常の分譲マンションは売れます(適正価格で)
古くなっても今流行りのリノベーションなんかで 結構人気の物件もあるけど 定借は賃貸相場-毎月諸経費×残年数の価値しかない しかも賃貸の長期契約と同じなので更に安くしないと契約者はいない 通常の分譲マンションも定借も結局は70年で建て替わるのかもしれないがリノベーションして100年いけるかもという未来があるかないかで大きく変わる。 |
2511:
匿名さん
[2017-04-17 20:36:48]
通常の分譲マンションではなく、通常の分譲「タワー」マンションと
書かれているのでは? タワーマンションの将来は未だ未知の世界です。 |
2512:
タワマン居住者
[2017-04-17 20:53:24]
|
2513:
匿名さん
[2017-04-17 23:35:38]
確かに・・・、
定借物件なら、なおさら経年による価値低下は激しいだろうな。 それでも所有者は、修繕積立金と解体積立金を払い続けなくてはならない。 |
2514:
通りがかりさん
[2017-04-18 00:07:43]
同じ話題のループですな。
賃貸で良いんじゃない? |
2515:
匿名さん
[2017-04-18 11:23:07]
賃貸派:ご自由にどうぞ。 但しマンコミは訪れる必要なし。
分譲タワマン派:資産重視、でも50年後や70年後に資産価値あり? 建て替えか改装かで揉める。 修繕費はどんどん上昇する。 定借タワマン派:資産は余り気にしない。 とりあえずこの好立地を 初期費用が安くで使えるのが重宝。 てなとこ? |
2516:
タワマン購入経験者さん
[2017-04-20 13:06:40]
基本的に定借タワマン派なんているわけ無いでしょう・・・ね。今回は、所有権が無いからやむを得ず定借で我慢しようかな・・・ということでしょう・・・ね。
|
2517:
匿名さん
[2017-04-20 13:44:14]
|
2518:
通りがかりさん
[2017-05-21 18:36:06]
近頃、投稿がないですね〜。
今、8割近くが売れたようで、この立地と環境日皆さん、期待されているようですね! |
2519:
通りがかりさん
[2017-05-28 08:40:30]
結局このスレは定借問題のループだね
高い管理費も含めてこの程度の額は払っても痛くも痒くもない人が買うマンションだと思ってるし実際そういう人が多いだろうね おそらく住人の民度は高いと予想 |
2520:
マンション検討中さん
[2017-05-28 08:57:57]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
2521:
匿名さん
[2017-05-29 02:57:20]
|
2522:
匿名さん3
[2017-05-29 18:19:33]
賃貸で入居するにしても、家賃保証会社の審査がありますから、
一定の年収やお勤めでなければ、借りれません。 批判される方は、そんなことも知らないのですね。 |
2523:
匿名
[2017-05-29 21:22:06]
>>2522 匿名さん3さん
お金があるのと民度の高さとは一致しないケースが多いからですよ。 賃貸に限りませんが、それでも実住の人の方が大事にする思いが強いでしょうから、多少なりとも民度も高い人が多いと思いますよ。 |
確実に住人は減り続けるでしょうね。
管理費・修繕積立金は自動徴収されるので、管理会社がしっかりしていれば
住人が減っても快適な環境は守られるように思います。
管理組合の構成員が少なくなると何かマズいことがあります?