旧関東新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

中谷美紀のキャナルファーストタワーってどうですか?

[スレ作成日時]2005-09-22 20:42:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2006-01-07 10:16:00
更新されたHP、いいですね〜。
既に多くの欠点が出ていますが、スカイデッキを初めとした共用施設は華美でなく、
かといって不足もなく、比較的堅実で好印象です。スカイデッキは花火大会の時には盛り上がりそう。

あとは価格ですね。
No.152  
by 匿名さん 2006-01-07 20:01:00
豊洲のパークシティのモデルルーム公開が3月頃にずれ込んだみたいだから、
ここと豊洲PCとの価格比較が出来ず、両天秤に掛けれないのが辛いところです。。
No.153  
by 匿名さ 2006-01-07 20:28:00
今日説明会に行ってきました。
でも、モデルルームが1つ増えただけで、値段も決定せず。
営業曰く「三井の豊洲の内容がもっと分かってくれば、もっといろいろ決まってくるんですが。。。」とのこと。

モデルルームも相変わらず間違っていたり、どこまでオプションか決まっていない点も多かったし。
一応、新しいパンフレットだけは貰って帰ってきました。
今週からTVコマーシャルを流して、来週モデルルームオープンって、まだ早すぎるような気が。
No.154  
by 匿名さん 2006-01-09 10:07:00
1Fのカフェとか共用施設は良い感じだけど、肝心の間取りがイマイチです。
全体的に収納が少ない!これはエコキュートのタンクが室内に設置している点が影響していると思われます。
それからサッシが団地のような仕様だし、トイレがタンクレスじゃなかった。
エアコンも天井埋め込みじゃないから配管カバーが剥き出し。
良かった点は建具のカラーと天井高が2630ある事。それから目隠しキッチンとオール電化位かな!
あと良いのか悪いのか・・物干し金具が付いている点!タワーで洗濯物干すのって、どうなんだろか。
No.155  
by 匿名さん 2006-01-09 21:44:00
うちもモデルールーム行ってきたけど、あまり行った意味がなかった。価格も前のモデルルームオープンした
時には、高めの設定なので下がりますって担当の営業が言っていたので、期待もこめて行ってみたのですが
希望の部屋の価格を聞いたところ、前のままの価格で下がる気配がなかった。
帰りに現地を見てきたけど、運河沿いの公園は、2時にはすでに日が当たらず、とても寒かった。
あのあたりのマンションが全部たったらもっと日が当たらなくなりそう。
しかしマンション自体も日があたるのかな?
No.156  
by 匿名さん 2006-01-10 02:17:00
モデルルームいってきたよ。
タンク、思ったよりでかいね。
これと室外機は10年で交換必要だそうな。消耗品扱いで。
価格は不明。…営業しっかり把握しろよ。

>駐車料金
地上と地下2階に設置。機械式。
80%は魅力だけど、メンテ費用はどうだろ。
料金は1万1千円〜。
No.157  
by 匿名さん 2006-01-10 08:31:00
うちもモデルルーム行った。
決まってない、不明なこと多すぎ。
価格は正式に決まっていない。
管理費・修繕積立も決まってない。
エコキュートの室外機、タンク関係もしかり。>156
こんなモデルルームは初めてだよ。
こんな段階で事前案内会とはいえ、モデルルームオープンして大丈夫?
会社そのものの信用を疑ってしまうよ。
No.158  
by 匿名さん 2006-01-10 12:00:00
ここの駐車場は、機械式でしたっけ?
11000円〜とは、もう具体的な料金がでたのでしょうか?

MRで見たとき、ベランダのお隣との境目に薄い板みたいな感じだったのですが実際はどーなのでしょうか?
アレってなしですよね? 団地みたい…
ご存知の方いましたら教えて下さい。営業さんは確認しておきます。と言ったきりです…。
No.159  
by 匿名さん 2006-01-10 12:13:00
やっぱり豊洲の物件を意識し過ぎて、見切り発車したって感じですね!
それにしても、私も含めてキャナルコートの住民多過ぎ(笑)
やたらここの住み心地を聞かれました・・
No.160  
by 匿名さ〜ん 2006-01-10 19:43:00
エコキュート関連の寿命は使用状況によって個体差でるだろうが約15年。
コストは150万円位。
ちょ〜っとお高いのですよ。
No.161  
by 匿名さん 2006-01-10 20:18:00
>160さん
エコキュート情報ありがとうございます。
営業の方は10年程で取り替えといっていました。
いくら光熱費が安くても取り替えのコストが150万では考えてしまいます。。
No.162  
by 匿名さん 2006-01-10 21:57:00
150万というのはいったい何をどうしたら出てくる価格?

ちょっと調べてみたけど、定価(ヒートポンプ、タンク、制御系一式)でも70万くらい(安売りで40万)ですが。
壊れるとしたらヒートポンプ室外機でしょうから定価でも40万+工事費くらいのものでは?貯湯タンクはステンレスだから20年はもつでしょ。

http://www.kywa.co.jp/cgi-bin/shopping/goodslist.cgi?this_num_genre=&a...
No.163  
by 匿名さん 2006-01-12 15:57:00
パークシティー豊洲のモデルールームオープン3月になってますね。
やたらパークシティー意識してるみたいだから
ここの販売2月になってるけど、パークシティーと足並みそろえて
遅らせたりするのかな?
No.164  
by 匿名さん 2006-01-12 18:59:00
>163
その可能性もありますね。
芝浦アイランドとの自社同士の競合を避けたいのと、近隣エリアでいうと
スターコートと、この物件の動きを意識してずらした可能性もありますね!
No.165  
by 匿名さん 2006-01-13 17:00:00
今日から中谷美紀が出てるCM始まりましたね!
新庄よりインパクトないけど、イメージはいいね(^o^)
No.166  
by 匿名さん 2006-01-14 08:37:00
ここ数日で出てきた宣材、隣のAPA林檎がほとんど
「なかったこと」になっててちょっと笑った。

間取り一覧とか見てみると、結構平凡つーか、細かい
仕切りの部屋が多いんだねぇ。
結局子育てファミリー世代向けなのか...。
ちょっと私の志向と違う感じなのでパスすることに決めた。
No.167  
by 匿名さん 2006-01-14 10:03:00
本物件の記事が出ています。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20060113#LABEL
No.168  
by 匿名さん 2006-01-14 12:52:00
HP見たけど間違いだらけで困る。

No.169  
by 匿名さん 2006-01-16 01:19:00
恐ろしく評判悪いですね(笑)
私も今日モデルルーム見に行ってきたのですが、パスすることに即決しました(笑)
理由は
・近隣住宅に活気が全く無い。
・眺望と日当たりのバランスが悪すぎる(近隣があれだからね)
・メンテナンスの不安
・営業の質がひどすぎる(笑)
・駅前の雰囲気が悪すぎる。

安めの価格設定で期待して行ったのですが、買う気全く起こりませんでした。
No.170  
by 匿名さん 2006-01-16 11:57:00
やはり、眺望も日当たりも良くないタワーなんて買う気起こらないですね!
ここはパスして豊洲狙いで行きます。
No.171  
by 匿名さん 2006-01-16 12:49:00
無理やりですがいいところもちょこっと。
・駐車場が安め

・・・それくらいしかひねり出せない。
あと100万は下げないと厳しいかもしれないですね。
No.172  
by 匿名さん 2006-01-16 13:21:00
駐車場安いのは良い事だけど、機械式だからメンテにお金がかかるよ。
その分管理費に上乗せなのか?
かなり値段下げないと売れ残りそう。
なんていうか、こんな営業やってる会社のマンション買って大丈夫なのか?

No.173  
by 匿名さん 2006-01-16 19:40:00
CM見ました。
個人的に中谷美紀が好きなので見入ってしまいました。
けどこのマンションの広告だとわかるまで小一時間・・・。
ようやくここにたどり着きましたが、まだ未定の予告広告の段階ですね。
価格が決まったらモデルルームを見に行こうと思います。
No.174  
by 匿名さん 2006-01-17 11:40:00
爽やかなCMでいいですね〜 昨日、中谷美紀じゃない女性バージョン見ました。
誰ですかね…
No.175  
by 匿名さん 2006-01-17 19:18:00
今行くと予定価格ぐらいは教えてくれるのですか?
No.176  
by 匿名さん 2006-01-17 23:05:00
100万単位のざっくりとした価格の乗った部屋表見せてくれます。
ただ値段もそれ以外も細かい事を聞いても、「未定」で逃げられますけどねw
特に行く必要無し。
No.177  
by 匿名さん 2006-01-18 12:30:00
今月末の構造説明会の案内が届いてたけど、価格も決まってないのに
本当ここのデベロッパーも引っ張りますね〜!
当然行きませんが・・
No.178  
by 匿名さん 2006-01-18 14:29:00
やる気ないですね丸紅
No.179  
by 匿名さん 2006-01-18 16:08:00
CMがセンス良く見えるのは新庄のおかげ
No.180  
by 匿名さん 2006-01-19 02:50:00
ここは、柱や梁が出まくり。エコキュートのタンクも室内にあるし、
専有面積や収納部分をかなりロスしているね。
その分価格も安くしてくれないと。
No.181  
by 匿名さん 2006-01-20 10:31:00
CMがセンス良く見えるのは新庄とSMAPのおかげ
No.182  
by 匿名さん 2006-01-21 07:35:00
先日MR見学してきました。
間取り、建具、予定価格は前もって予想していた通りで、
私自身はそんなに悪い印象は持ちませんでしたが、
一緒に出かけた妻はALC外壁だったことが気に食わないみたいでした。
ALC外壁は雨漏りするって。
でも、実際のところ、タワーでALC以外の外壁使ってるものってあるんでしょうか。
PCTはどうなんだろ。


No.183  
by 匿名さん 2006-01-22 08:58:00
>でも、実際のところ、タワーでALC以外の外壁使ってるものってあるんでしょうか。

芝浦アイランド(三井、鹿島)も外壁はALC120mm厚でした。

港南のワールドシティタワーズ(住不、清水)はプレキャストコンクリート160mm(多分ALCではない)です。

物件によっていろいろのようです。
No.184  
by 匿名さん 2006-01-24 22:47:00
先々週MR行きましたが、それきり何の連絡もありませんね。確かにCMはよく見かけますが。。。

正直割高感否めず、後500万円ぐらい下げないと厳しそう。
No.185  
by 匿名さん 2006-01-25 23:48:00
ん〜確かに割高感はありますが、一律に500万下げはないと思いますね〜
せいぜい今の参考価格から5%下がればいい方かと思いますが・・
No.186  
by 匿名さん 2006-01-26 14:51:00
住宅情報マンションズの最新号83ページにここの間取りが載っているのですが、
100m2の部屋には室内にエコキュートのタンクがあるのに、70、80m2の部屋にはありません。
もしかして、部屋の広さによってはエコキュートタンクは室外に置かれるのでしょうか?
No.187  
by 匿名さん 2006-01-26 16:04:00
>>186
その雑誌がないのでわからんが、どのタイプだろう・・・70、80はいくつかタイプがあるけど。
ざっと見た限りではみんな部屋にあるみたいに見えるが。
No.188  
by 匿名さん 2006-01-26 16:22:00
>186さん
掲載ミスではないでしょうか?
タンクは全住戸、室内にあるはずですから…。
No.189  
by 匿名さん 2006-01-27 11:48:00
>>186
図面を見て推測。
70Oは洗面室内のキッチン側。
80Gはリビングの和室側(なぜか緑色)。
両方ともタンクの文字とマーク(□に×)が抜け落ちている。
ホームページの間取りもあったり無かったりしてた。
多分、図面のデータの作り方が統一されていない。
梁や電気設備マークなどのレイヤーを消したら一緒に消えたのだろう(笑)
No.190  
by 匿名さん 2006-01-28 11:16:00
構造説明会があるようですね。
http://d.hatena.ne.jp/flats/20060127
No.191  
by 匿名さん 2006-01-28 14:28:00
ここのデベロッパーは正式価格も決まっていないうちから、
よくもま〜これだけ中途半端なイベントで引っ張りますね〜!
地元の人ならまだしも、遠方からわざわざ来る人達に失礼だと思います。
何はともあれ、イベントなんて正式価格が決まってからでしょう!

No.192  
by 匿名さん 2006-01-29 00:44:00
構造説明会に出席された方、いますか?
自分は参加してみたのですが、一言で片付けると「行って損した」です。
キャナルは割といいイメージ持っていたのですが、構造説明会に行って、
ちょっとイメージが悪くなっちゃいましたよ・・・。
説明する内容の根拠が無い。
行かれた方のご意見を伺いたいです。
No.193  
by 匿名さん 2006-01-29 10:11:00
構造説明会ってどんな話をされたんでしょうか。
私は地方に住んでいるので参加できませんでした。
特別な構造ではなかったようなので、あまり重視しませんでした。
構造設計の担当者のお話ですか?
よろしければ教えてください。
No.194  
by 匿名さん 2006-01-29 11:18:00
私は昨日の13時から行きました。

ランドスケープから始まり、
キャナルコート内のCODAN、運河との融合。
地盤、構造(チューブ何とか?)の説明。
大林組の設計を担当されている方が説明されてましたが、
わりとわかりやすかったですよ。
No.195  
by 193です 2006-01-29 11:53:00
194さん、ありがとうございます。
構造というより、全体のコンセプトって言う感じでしょうか。
なぜ、制震構造や、免震構造にしなかったのかなってところを
聞きたかったんです。以前モデルに足を運んだ際、物足りなかったので。
せっかく都内のタワーを検討するなら・・・と考えています。
皆さんは、あまり構造を重視していないのでしょうか。
No.196  
by 匿名さん 2006-01-29 12:12:00
制震構造や、免震構造にしなかったのは利益を出すためじゃないですか?
No.197  
by 匿名さん 2006-01-29 12:26:00
耐震構造が一番安全だからです。
No.198  
by DQN 2006-01-29 12:38:00

んなわけない。
No.199  
by 匿名さん 2006-01-29 12:46:00
>>197
それは聞いた事のない新説ですね。
ネタですか?
No.200  
by 193です 2006-01-29 13:00:00
・・・で、で、ですよね。びっくりしました。
196さんのご意見はもっともですけど。
やっぱり、どうせなら免震のを探そうかと思います。
東雲は悪くないと思ったんですけど。
街もだんだんと整ってきますし。
構造で妥協すると、ろくなことないですもんね。
考え新たにがんばります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる