アトラスタワー西新宿
361:
匿名さん
[2006-03-31 11:09:00]
よけいなお世話ですが、改札の中の営業はビジネスチャンスから考えてどうなのでしょうね。それとも将来的に、表参道のエチカを目指し、きっぷを買っても入りたい店を揃えるのでしょうか?ロケーションから考えてちょっと無理があるかな?
|
||
362:
匿名さん
[2006-03-31 14:47:00]
西新宿の平日の乗降者数からすると、東京医大関連で、
患者見舞いの数も、結構なものと推測されます。 ただし、休日は、閉店せざるを得ないでしょうね。 |
||
363:
匿名さん
[2006-03-31 16:53:00]
休日って、あのへん本当に静かですね。
今は、休日しか行ったことがないのですが、 新宿とは思えない程静かだなあと思いました。 平日も一度雰囲気を見てみたいですが、なかなか行けません。 |
||
364:
匿名さん
[2006-04-01 09:43:00]
それにしても高くまで立ち上がりましたね。
中央線からでも見える?? でも北側の壁に白いタイルがまだすべて張られてないから、ちょっと見栄えしないかもしれないですが。 新宿-西新宿間の地下道計画はわたしもどこかで見たんですが、検索してもなかなかでてこないですね・・・ |
||
365:
匿名さん
[2006-04-01 11:09:00]
>363
平日は休日に比べて十二双通りの通行量が増えるくらいで、あまり雰囲気は変わりませんでした。アトラス自体、平日は工事しているので、その関係者で人が増える程度でしょうかね。 休日はホントに静かですよね。 |
||
366:
匿名さん
[2006-04-02 07:26:00]
>364、 (新宿-西新宿間の地下道計画???)
掲示されていた当時は確か新宿駅から小田急ハルクの前あたりの地下から青梅街道をまっし ぐらに通過して西新宿駅まだだったような記憶があります。 もし実現するといいですね。 |
||
367:
匿名さん
[2006-04-04 11:40:00]
西新宿の地下街って地下を歩いてるつもりが三井ビルのあたりでは地上にでているし、慣れるまで難しそう。
|
||
368:
匿名さん
[2006-04-04 18:18:00]
西新宿が職場って人は便利だけど
JR使う人なんかは、かなり中途半端な場所ですよね。 |
||
369:
匿名さん
[2006-04-04 18:39:00]
朝は、一駅だけ地下鉄。
夜はブラブラお散歩しながら・・・ 実は朝はかけっこの如く走り、 帰りはクタクタでタクシー・・・ワンメーターでした、確認済み。^^ でも土砂降りだったりすると歩きたくないですよね〜 みなさん仲良く顔見知りになって、相乗りタクシーしましょう。 え?マイカーベンツ?ああっ失礼しました。 |
||
370:
匿名さん
[2006-04-04 20:58:00]
>369
あはは、面白いですね。 わたしは丸の内沿線が自宅&勤務地ですが、新宿駅で降りて買い物良くしてます。 確かに時間に余裕のあるときは、新宿駅→アトラス間も散歩がてらいいかも。 ただ、新宿伊勢丹あたりの買い物だと、帰りは結構大変かも。 ビックカメラくらいだとちょうどいいかな? |
||
|
||
371:
匿名さん
[2006-04-05 17:58:00]
問い合わせてみましたが、まだ一階のお店は未定、ということです。
私的にはジムとかがありがたいんですが、いかがでしょう。 |
||
372:
匿名さん
[2006-04-05 21:38:00]
|
||
373:
匿名さん
[2006-04-06 01:30:00]
一番助かるのは薬局かと。
|
||
374:
匿名さん
[2006-04-07 15:33:00]
かさばる物の買い物は楽だけど、「今日も安値で頑張ってます」みたいな放送や張り紙は嫌!
ところで、今新宿高層ビル街のオフィースは空室がたくさんあるようです。六本木ヒルズや今度出来る東京ミッドタウン?(防衛庁跡地)などがやはり人気。そういえば、このあたりの最初の高層ビルは京王プラザででしたね。30年以上前だったと思います。 老朽化した高層ビル街がスラムに… ちょっと怖ろしい想像をしてしましました。 |
||
375:
匿名さん
[2006-04-07 18:31:00]
ここのスレッドって物件の話より
生活環境の書き込みばかりですね。 もう完売なのかな。 |
||
376:
匿名さん
[2006-04-07 19:58:00]
5月中旬から第3期みたい。まだ1/3は残ってるんじゃないかなー。
|
||
377:
匿名さん
[2006-04-07 21:15:00]
検討者より購入者の書き込みが多いのですね。
|
||
378:
匿名さん
[2006-04-08 01:24:00]
2階の事務所は賃貸?
|
||
379:
匿名さん
[2006-04-08 12:28:00]
>371, 372
知らないのは残念ですが、1フロアーでもこんなものが同じ建造物にあったら大変ですよ 建物全体が上下に揺れます。 特に夕方など一番混雑する時間帯が最悪です。昔はいろんな 建造物に同居していたジムもいまは結構単独のビルに収まっているのが殆どと思いますが ようやくその形で落ち着いて来ているのです。 生活と同じビルにジムは勘弁してください。 単独で専用ビルに設営は歓迎です。 |
||
380:
匿名さん
[2006-04-08 13:35:00]
三平だったりして。
|
||
381:
匿名さん
[2006-04-08 16:28:00]
便利だと思うけど、新宿店のボロボロさを思うとイメージ悪い。元の場所に建つマンションに入るのではないでしょうか?
|
||
382:
匿名さん
[2006-04-10 21:34:00]
すいません、ご存知の方、教えて下さい。3期はどのへんが販売されるんでしょうか?
もう高層階はないんでしょうか?もうないですかね。 タワマンの板って荒れがちですけど、ここは静でいいですね。マンションは住民層も重要ですよね。 |
||
383:
匿名さん
[2006-04-10 22:44:00]
住宅情報ナビに載ってますよ。
URLを貼ろうとしましたが、うまくできませんでした。ごめんなさい! 私は契約した者です。 ご縁がありましたら、宜しくネ。 |
||
384:
匿名さん
[2006-04-10 23:33:00]
>>383さん そうでした。それ見ればよかったんですよね。ありがとうございます。
とりあえず明日現地見てみます。前の道路の交通量だけが少し心配ですね。 ちなみに新宿中央公園方面は、昔のドラマ「太陽にほえろ」(ふる!)のよく使ってたロケ地で、 松田優作が走ってたり、山さんが情報屋にタバコの箱にお金を入れて渡してた公園です。 もうひとつおまけで、ソフィアコッポラが監督した映画の舞台でびっくりだったパークハイアット ホテルのNew-york Barが好きなんですけど、ここなら歩いて帰れますよね。 |
||
385:
371
[2006-04-11 20:28:00]
>>379さん
情報をありがとうございます。 何気なーく「ジム」がいいかな〜なんて思って書いてしまいました。 いろいろ問題があって、現在のようにひとつのビルにいろんなジムが 集まっていたりするわけですね。 とても納得です。^^ |
||
386:
匿名さん
[2006-04-12 12:38:00]
385さん、
アトラス居住者の共有スペースとしての「ジム」であったら嬉しいですが、営利目的のジムは何ら かの弊害があります。 従って、静的な用途の店舗またはオフィスを望みたいです。 |
||
387:
匿名さん
[2006-04-12 16:48:00]
26-27階くらいを工事中みたいですね。
下のほうの階は外観上はなんだかもう住めそうにもみえますね。 バルコニーに透明なパネルも入って、一見完成っぽくみえたりします。 でも上を見ると、まだまだ・・・ってかんじかな。 この間、中野坂上から早足気味に行ってみましたが、ちょうど7分でした。 下り坂なので、普通に歩こうとおもっても早足っぽくなるんですね。 |
||
388:
サロン コンサート
[2006-04-12 17:01:00]
午前中、アトラスを見上げている内にトイレに行きたくなり「西新宿三井ビル」を使わせて
頂きました。(笑い!!) その時一階で目に付いたポスターが有りました。 4月14日、15日 ここの一階で「サロンコンサート」が開催されます。(このビル提供で無料) 14日は17時半から 15日は15時 からだと思います。(間違っていたらごめんなさい) マクドナルド<===>スターバックス ご両側にある一階のフロアーです。 |
||
389:
匿名さん
[2006-04-12 17:54:00]
私は、西新宿三井ビルの25階あたりのトイレを使用させてもらいました。m(_ _)m
アトラスがよく見えましたよ〜 思わず写真撮ってしまいました。 西側の眺望ってこんな感じかな〜と、とても参考になりました。 勝手に入れるようです。すみません、どうもおじゃましました。 |
||
390:
匿名さん
[2006-04-13 22:15:00]
ところで皆さん6分くらいで西新宿駅までいけるんですか?
私の足だと物件前からホームまで10分くらいです。 皆さん健脚なんですね。 |
||
391:
匿名さん
[2006-04-14 10:28:00]
不動産の広告の歩いて6分というのはホームまでのことでは無いと思いますよ。1分80メートルという換算らしいのですが、横断歩道の待ち時間はいれないようです。おそらく地下鉄の入口まで80メートル×6分から80メートル×7分未満ということでしょうね。
|
||
392:
匿名さん
[2006-04-14 13:38:00]
正面玄関ではなく、裏のほうから行ったほうが駅に若干近いですよ。
小さな食堂のある角を曲がります。 私の通勤ルートはそれだ!と決めてます。^^ |
||
393:
匿名さん
[2006-04-14 17:42:00]
西新宿駅に向かう人はほとんど
裏口利用でしょうね。 |
||
394:
匿名さん
[2006-04-14 18:18:00]
裏口を出て、西新宿三井ビルの一階をスルッ!と抜けて青梅街道沿いを西新新宿駅へ、、近いです。
この路線は歩いてみました。 しかし皆さん、 アトラスのエレベータ(待ち時間も入れて)、駅のエスカレータ、、、かなりの 時間を見なければ行けませんよ。 |
||
395:
匿名さん
[2006-04-15 13:22:00]
こんなのありました
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/nisisinjuk/saikai... 近くでは http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/saikaihatu_j/newpage6.htm 西新宿三井ビルの中庭は、取締役島耕作にも登場します。 |
||
396:
匿名さん
[2006-04-15 16:54:00]
作者は、三井のタワーにすんでます。
住宅情報の雑誌に堂々とでてました。 中庭に出没してるのかもしれませんね |
||
397:
匿名さん
[2006-04-17 20:39:00]
アトラスを見に行ったついでに、
タカラスタンダード株式会社 西新宿に新宿第2ショールームを久々に見させてもらったのでご紹介 します。 われらのアトラスから徒歩2分位の所にあるショールームです。 http://www.takara-standard.co.jp/topics/20040831_01.html 展示商品は、ホーローシステムキッチンや鋳物ホーロー浴槽システムバスをはじめ、ホーローを 使用した水まわり商品などありました。ホーローは『七宝引手』をキッチンや洗面化粧台の扉に 採用、吊戸下のスペースを有効活用したキッチン、新収納提案商品のなどびっしり展示してあり ました。 いろいろリクエストをすると見積もりをして頂けるので参考にお願いしました。 |
||
398:
匿名さん
[2006-04-18 09:29:00]
397さん
すみません。何を見積もってもらったんですか?キッチンの設備や洗面台はすでに付いてますよね。引き渡し後リフォームされるんですか?それとも、それとも何か他にあるのでしょうか? |
||
399:
匿名さん
[2006-04-18 14:04:00]
はい、リフォームを想定した見積もりです。 ショールームをみているうちにいろいろ夢が湧いて
来ましたので、 皆さんにこんなことを勧めるつもりではないですが、つい見積りをしてもらい ました。 |
||
400:
匿名さん
[2006-04-18 15:27:00]
399さん
私もリフォーム考えてます。 2LDKを1LDKに間取り変更するつもりですが、399さんはキッチンなどを変更されるのですか? 是非いろいろ情報交換させてください。 |
||
401:
匿名さん
[2006-04-18 15:28:00]
私もタカラ、覗きました。
いろいろ夢が膨らんで楽しかったです。 キッチンの高さとかも再確認できました。 お風呂の広さや使い方も勉強になりました。 特に見積もりなど頼まないで、自由に見学させてもらいました。 |
||
402:
匿名さん
[2006-04-18 15:30:00]
うちはリフォーム予定です。
キッチンのカウンターを広くしたり、その下に収納を作ったり。 |
||
403:
匿名さん
[2006-04-18 16:40:00]
400さん、
現在まだ思案中ですが、タカラを覗いたらいろいろ膨らんでしまいました。 タカラの製品で小物を再度見たりちょっと工夫をしてみようと考えています。 |
||
404:
匿名さん
[2006-04-19 12:18:00]
|
||
405:
402
[2006-04-19 13:05:00]
ドア付きの収納です。
ミニ食器棚のようになるかと。 メーカーは指定していません。 |
||
406:
匿名さん
[2006-04-19 20:55:00]
405さん
有り難う御座います。 キッチンのカウンターを広くするのは良さそうですね。 |
||
407:
匿名さん
[2006-04-20 02:04:00]
購入を検討しています。丸の内線「西新宿駅」近くに大きな病院がありますが、夜は救急車の音がうるさくないですか。近くに住んでいる人から聞いたことがあります。
実際はどうなのでしょうか。 |
||
408:
匿名さん
[2006-04-20 18:07:00]
購入者ではないですが、十二双通りを一本入ったとこにすんでます。
一本奥に入っているせいかもしれませんが、これまで夜に救急車で起こされることはありませんでしたね。 十二双で救急車は頻繁には見ませんが・・・ もちろん都会なのでそれなりに走っているでしょうね。 まぁ、聞こえたにしろ、階数によっても聞こえ方がちがうと思います。 |
||
409:
匿名さん
[2006-04-21 09:11:00]
昨日、深夜うるさかったわよ
眠れませんでした |
||
410:
匿名さん
[2006-04-21 11:00:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報