アトラスタワー西新宿
No.2 |
by 匿名さん 2005-07-01 23:48:00
削除依頼
眺望期待できないタワーなんて、、、さびしいですね。
|
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名さん 2005-07-02 00:08:00
検討者ではありませんが、建設地の近くのビルにある会社に勤めているものです。
確かにアトラスタワー西新宿の南側には、30何階建てのスクエアタワー、東側には、三井ビル 及び20階建ての高級住宅マンションがありますね。東側は、日当たりがほとんど望めません。 眺望と日当たりがよいのが大通りに面している西側だけです。 |
|
No.4 |
by sakura 2005-07-02 11:19:00
やはり、だめですかね。
戸田建設っていうのと、耐震構造とがよくて、低層階でもいいかなと思ってるんですが。。。。 東南方面にまた来年ぐらいに、住友がタワーを商業、住居棟たてるっていうから、 様子みようかしら。 |
|
No.5 |
by 匿名A 2005-08-27 20:46:00
ここの売りはやっぱロケーションではないでしょうかね?
東側でも隣の高級マンション(20階)とは少し離れてるし、まったく日当たり期待できないとはおもいませんでしした。 十二社通りには40階建てくらいのも計画されてますね。でも完成が平成20年では・・・・自分は遅すぎます。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2005-08-27 21:13:00
今日、事前案内会いけませんでした。いかれた方、情報ください。
東南の角がほいしのですが、4000万台ありましたか? |
|
No.7 |
by 匿名さん 2005-08-27 21:15:00
ロケーションは、今はいいけど、コンクリートジャングるですけど
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2005-08-27 22:07:00
西新宿はとても便利です。
みなさん、是非購入して下さい。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2005-08-28 12:09:00
08さんは、旭化成の方ですか
だったら、もう少し有益なレスお願いします。 西側だって、再開発の計画あるし、共同販売の住友さんだつて 南方面にタワーたてるでしょ 安い価格でどのくらいでか、良心的な価格発表期待しています |
|
No.10 |
by 08 2005-08-28 21:34:00
|
|
No.11 |
by 匿名さん 2005-09-03 23:57:00
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2005-09-04 00:35:00
|
|
No.13 |
by 匿名さん 2005-09-04 10:03:00
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2005-09-04 10:12:00
あと中野坂上(徒歩十分)にはオリンピックがありますね。ここは品揃え豊富と思います。
|
|
No.15 |
by 11 2005-09-04 10:43:00
みなさま、ご親切にありがとうございます。
確かにうちは外食も多いですけど、やはりうちでおでんを作ったりしたいし、 自分の足で歩いてスーパーをさがしてみます。 これから建つタワマンなどもあるようですし、 スーパーは必要になってくると思えますし、新しく大きなスーパーができればよいんですが。 近くにもマンションがたくさんあるのに、みなさんはどうしているのかなあとちょっと不思議に 思いました。 あと、日当たりに関して心配もありますが、私は西向きのお部屋を検討中ですので、 今は大丈夫かと。 この先再開発事業でどのようになるかまだ未知数部分はありますが、 まだ急いで結論を出すつもりもないです。 またいろいろ情報などありましたら宜しくお願いします。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2005-09-04 10:43:00
チラシみましたけど、
パーティドレスきた白人の女性を起用して いまさら、とてもダサいのですけど、 旭化成さんダサい。センスない |
|
No.17 |
by 匿名さん 2005-09-04 10:45:00
11さんへ
モデルルームいきました? ワタシ、来週行く予定ですが、 よかったですか? |
|
No.18 |
by 11 2005-09-04 11:20:00
>17さん
行ってきました。 モデルルーム、素敵でしたよ。 私はモデルルーム体験は多いほうだと思います。 行けば行くほど、設備は最新式のものを見れてしまいますし、いつも感動しています。 ご自分の求める間取りのモデルルームでない場合のほうが多いですから、 そこは冷静に見極めないと、あとで「こんなはずじゃなかった」になってしまいますから 気をつけましょう。モデルルームは広かったです。 あと、モデルルームは現在は別ビルの中にありますから、窓の外の景色などは自分で想像するしかありません。 現地にもつれていっていただけましたので、 高さ、向きなどをしっかり見極めることが必要です。 がんばってくださいね! チラシ(パンフ)は私もちょっとチャチだな〜と感じました。 でも他のタワマンの立派なパンフもいろいろ持っていますが、 パンフにかける意気込みとセンスだけでは、そのマンションの価値は(自分にとっては) 左右されないと結論を出しています。 イメージに騙されないだけの勉強はしているつもり?だし、 あの程度の(外人モデルさん起用)ことはかわいいものだと思います。 いろいろありましたので、一時が万事という考えは捨てました。 |
|
No.19 |
by 12 2005-09-04 11:24:00
|
|
No.20 |
by 11 2005-09-04 11:29:00
>19さん
三平ストアについては、私もそう聞いています。 あそこの敷地はマンションが建つようです。 高さなどはわかりませんが、北西方向は景観が変わる可能性アリですね。 でもそこの建物にスーパーが入ってくれたら助かると・・・希望ですが。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2005-09-04 13:30:00
閉店ってマジですか
唯一無二の地元スーパーなのに、、、、、 辛過ぎる、、、、、 もう、肉や魚たべなくなりますよ、、、、 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2005-09-04 13:32:00
17番です。
11さん、ありがとうございます、 |
|
No.23 |
by 匿名さん 2005-09-04 13:33:00
らららららららーん
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2005-09-04 16:08:00
>あそこの敷地はマンションが建つようです。
西新宿八丁目成子地区市街地再開発です。 アトラスタワー西新宿は西新宿六丁目西第7地区市街地再開発です。 詳しくは↓ http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400401machizukuri/saikaihat... |
|
No.25 |
by 匿名さん 2005-09-04 18:17:00
スミフは、シティタワーの売れ残りを抱えながら、アトラスを本気で売る気があるのかとても興味があります。
旭化成は、戸建てにおいてヘーベルハウスで超高級イメージがあるから、そのブランドだけでも売れる気はしますけどね。 販売提携は、港南WCT、高輪、グランドヒルズなど在庫を多く抱える住友より、プラウドシリーズで最近最も勢いの ある野村にすれば良かったのにね。ただ西新宿は住友不の地盤であり、又今後の再開発も睨んで、どうしてもやりたい 物件なんだろうね。 http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-100sinzyuku.ht... |
|
No.26 |
by 匿名さん 2005-09-04 19:28:00
>スミフは、シティタワーの売れ残りを抱えながら、アトラスを本気で売る気があるのかとても興味があります。
シティタワーは住友不動産株式会社、アトラスは住友不動産販売株式会社。 同じグループだけど別会社、一緒にしたらダメだよ。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2005-09-04 23:03:00
ハナマサ、日用品は弱いそうだったけど、食料品は豊富でした。 食料品だったら、三平さんの代わりには十分なるように思いました。
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2005-09-04 23:09:00
野村不動産と野村不動産アーバンネット(東急vsリバブル、地所vs地所販売)の違いということですね、納得。
まぁ、親の意向には逆らいにくいですが。 北新宿の再開発は、だいぶ工事に加速がついてきましたね。ショッピングセンター類ができれば、恩恵を受けられるでしょう。 |
|
No.29 |
by 11 2005-09-05 11:19:00
>17さん
モデルルームは現在一つしかできていなくて、もう一つは作成中ということでした。 私はそちらができあがったらまた見に行く予定です。 こういうことは、面倒くさがらずに何度でも納得いくまで 足を使うことが大切だと思います。 遠くからいらっしゃるかたは大変かもしれませんが、高い買い物ですからね。 お互い後悔のないよい買い物をしましょう。 近隣のタワマンも候補にあって、比較してると時間を忘れてしまいます。 これからもいろいろな情報を宜しく御願いいたします。 私もできる限りここに書き込んでみなさんとお話ししたいと思います。(^_^)/~ |
|
No.30 |
by 匿名さん 2005-09-05 12:48:00
自分も購入を考えているものです。 みなさんよろしくお願いします。
ホント、大きなスーパーがあればいうこと無しですよね。 自分は独身で、外食が多いのでいいかなとも思ってますけど、身近に大きなスーパーがあれば何かこころ強いですよね。 でもこのあたりの再開発状況をみると、きっと大手のスーパーも進出してくるんじゃないかと期待してます。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2005-09-08 18:10:00
ハナマサってちょっと、ちがうんだよね。
あんなに肉なくていいし。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2005-09-08 18:15:00
エントランスには、お客様用のソファとかおかないのかしら。
何かイマイチ、豪華さにかける。 10階の西南方向にお庭あるんだけど、自由に出入りできない。 その角を買うひとのためだけに、緑を植えるのはおかしい。 そこんところ、営業の人あまり、うまく説明できないのよね。 それと、バルコニー2mほしいんだけど。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2005-09-08 18:18:00
どうせワタシはワンルームしかかえないけど、
アパートみたいなQタイプみたら、目を覆いたくなる。 西側しかなくて、やっぱり西はいや。 毎日、埼玉方面みてくらすのはいや。 |
|
No.34 |
by 11 2005-09-08 21:10:00
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2005-09-09 11:07:00
33番です。
よくみたら、ありました。すみません。早とちりです。 エントランスとか、共用廊下は、ホテルみたいに音楽ながれるのかしら。 |
|
No.36 |
by 11 2005-09-09 12:02:00
こんにちは。
>35さん 私は音楽流れて欲しいですけど、そういう「売り」みたいな宣伝がないので、 たぶん音楽はないでしょう。 でも、管理組合ができたら、みなさんの意見を聞いて可能にすることもできるのでは ないでしょうか。 でもできれば、完成前にそういう設備を付けておいて欲しいですね。 次回MRに行った時、何気なく聞いてみます。 |
|
No.37 |
by 匿名さん 2005-09-10 12:15:00
確認したら、BGM流れるみたい。
よかったー |
|
No.38 |
by 11 2005-09-10 12:41:00
>37さん
そうなんですか〜? 個人的にはよかった〜! しかしパンフレット記載がなかったってことは・・・ 今からでも、希望を言えば充分考慮してくれる余地有りなのかな? 私はトランクルームが欲しいんですが、さすがにこれは無理かな? |
|
No.39 |
by 匿名さん 2005-09-10 12:42:00
ヒロシのBGMかな
ハナマサはBBQ用だね |
|
No.40 |
by 匿名さん 2005-09-10 17:48:00
39さんの意味よくわからないですれけど
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2005-09-10 17:49:00
トランクルームは、この前いったら、希望の有無聞かれたけど、
決定じゃないと思うので、いってみては? |
|
No.42 |
by 11 2005-09-12 14:19:00
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2005-09-15 11:08:00
Lタイプの間取りくださいって電話したら、いっこうに送ってこない。
**にされているのかしら。 客じゃないとか、この手のタイプは、営業いらずで売れるとおもってるんでしょうかね。 そんなにいっぱいお客さんきてるんですかね |
|
No.44 |
by 11 2005-09-15 14:06:00
>43さん
それはちょっとヒドイですね。 MRに押し掛けていけば絶対もらえるでしょうけど、 遠くに住んでいらっしゃるかたは電話で済ませたい内容もありますものね。 今週土曜から二つ目のMR公開で忙しくて応対が粗雑になってしまったのかな? 私は最初は電話じゃなくてHPからメールしていろいろ送ってもらいましたよ。 どうかあきらめないでぜひメール連絡してみてください。 私もまた体験記を書き込みします! |
|
No.45 |
by 匿名さん 2005-09-16 15:11:00
43です。昨日、わざわざ届けてくれました。
Lタイプの間取りはひどすぎです。 Qの23階がNの16階にするかしぼられてきました。 11番さんは、どうですか? |
|
No.46 |
by 匿名さん 2005-09-16 15:16:00
モデルルームは、タワマンにしては、狭いし、あまり見せものないし、
ちょっとがっかり。 感動がないのよね。 スケールも感じないし、戸建てメーカー系だから、売り出し方が地味っちゅうか、 こっちも、夢に乗せられてっていう気になんないのよね。 大手財閥系のタワーマンションを検討してきたものとしては、 小規模マンション検討してるみたいで、 盛り上がらない。 そのわりに、エントランスに、大きな木あるけど、 そこまで、しなくてもって感じ。 缶コーヒーとか、売っていたほうがインだけど。 フロントもただのおじさん、おばさんだったら、おこるわよ!!!! |
|
No.47 |
by 匿名さん 2005-09-16 18:43:00
夢見させられて、騙されたって感じになるよりもいいんじゃないの。
夢見て買うと失敗するよ。 |
|
No.48 |
by 11 2005-09-16 20:52:00
いろいろタワマンのMR見てきましたが、ここは別にがっかりはなかったです。
確かにスケールは感じませんでした。階数が特に目立って高い訳じゃないからかな? こじんまりした印象っていうのかな? 私は建物の色合いとフォルムが結構気に入ってます。(予想図でしか見てませんけど) 初めてタワマンのMRを見て「うわーすごーい」といった感動はもうなくなってきました。 それよりも要点(自分のこだわり)を見れるようになったので、一回の訪問の無駄がなくなってきたというか・・・ エントランスに自販機は私はあまりあってほしくないかな〜。 これまでに見てきたタワマンで、自販機は見たことないけど。 フロントには人がいるんでしょうか? 私はいてもいなくてもいい派なので、そこのところはどうでもいいや。 コンシェルジュ・管理人さんなどは当たり外れがあるから、いるいないとは別問題かと。 お部屋は○階の○タイプともう決まっています。 抽選になって外れたら、縁がなかったと言うことでまた別のタワマンを捜すことになるでしょう。 43さん、ご一緒に希望のお部屋がゲットできるといいですね! |
|
No.49 |
by 匿名さん 2005-09-18 17:38:00
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
|
|
No.50 |
by 11 2005-09-18 17:39:00
すみません!あやまって「レスをつける」をクリックしてしまいました!
ってことはもう書き込みオッケーなのかな? これでテスト! |
|
No.51 |
by 11 2005-09-22 23:52:00
こんばんは。
いよいよ新鯖ですね!(オソイ?><) 来月早々に申し込みが迫ってきて、今最後の追い込みに入りました。 とは、間取りのパターンを変えて欲しいと希望を出したので、その見積もり等をしてもらって いるわけですが。 気持ちはかなり前向きです。 あとは詳しく財布とご相談。これが一番やっかいだったりするわけでして。 二つ目のMRを見てその設備仕様に満足度が高かったのが大きかったです。 他に行かれたかた、いませんか? 肉のハナマサ、野菜・果物等も置いてあって一安心しました。 でもやっぱり大きなスーパーがほしいところ。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2005-09-23 07:18:00
そうですね、スペリアーとエグゼクティブもそんなに大きく仕様が変わるわけでないし・・
確かにエグゼのほうが高そーに見えるけど、好みによってはスペリアーのほうがシンプルでいいかな・・と。 丸正みたいなスーパーがあればいうことなしですよね。 ハナマサはとっても助かるんですけど、もうちょっと商品を小分けにしてもらいたい・・笑 |
|
No.53 |
by 11 2005-09-23 10:48:00
>52さん
ハナマサの食料品、サイズが大きくてびっくりしました。(勿論普通サイズもありましたが) 外人サイズってのですかね? 賞味期限切れないうちに使い切れるのかな? 大家族が多い地域とも思えないし。 あと、ツタヤがあればいいなあ〜と。 現在は通勤途中にあるから便利なんですが、あそこは近くに見当たらなかったです。 どなたか情報ありましたらお願いします。 |
|
No.54 |
by 52 2005-09-23 14:59:00
>11
ハナマサって〔プロ用のお店〕っていう宣伝見たことあるけど、飲食商売してる人向け?なのかな? だからあんなにBIGサイズ。でも安いですよね。 レンタルビデオとか中野坂上まで行けばねー、いろいろありますよね。 オリンピックもあるし。 歩いて8分? 自転車で2-3分かな? 通勤が短くなるから、いったん家に帰って坂上までのんびり買い物・・・なんてちょっと適当に考えてます。笑 |
|
No.55 |
by 11 2005-09-23 15:43:00
>54さん
プロ用のお店?納得です! ご近所さんと一緒に買って分けたい量ですものね。笑 長持ちするものなら歓迎できますね〜 休日の買出しとか、家族で楽しくできるかな? まだ入居できるのは先のことですが・・・ 今は、近隣にたつ高層ビル?マンション?とかも調べています。 最終判断はまだです。 こんなふうにこれまでもいろいろ検討してきてダメだったので、 すっかり気長に構えるようになってしまいました。 だって、こうやってあれこれ考えるのって、楽しくって・・・ |
|
No.56 |
by 匿名さん 2005-09-24 19:42:00
営業さんから何の連絡もないのだけど、いつ発売するんですかね。 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2005-09-25 17:29:00
11番さんは、一生家かえるのに、かえないかもしれませんね
|
|
No.58 |
by 匿名さん 2005-09-25 22:16:00
>>11
なんでも三平のあるあたりはオフィスビルに低層のマンション、アトラスタワーの南方面には住友さんが大規模タワーを二棟に、十二社通りには現在建設中の42階タワーもありますよね。 これだけ住民が増えれば大手スーパー進出してもらいたいもんです。 |
|
No.59 |
by 11 2005-09-25 22:27:00
|
|
No.60 |
by 匿名さん 2005-09-27 22:04:00
私も購入検討中です。お仲間に入れてくださいませ。
立地条件は最高なのですが、日当たりを重視するかどうかで悩んでます。 西側なら、眺望も抜けていて午後から夕方まで陽がさすそうですが やっぱり反対側だと、朝だけ陽がさして、すぐビルの影に入ってしまうんでしょうかねえ。 今週中、現地に朝と夕方にいってみようかしら(笑) |
|
No.61 |
by 11 2005-09-27 23:16:00
>60さん
こんばんは。 前向き検討中の「11」です。 宜しくお願いします。 私は最初から西の眺望を希望していたので迷いはありません。 ただ、スクエアタワーから部屋の中がどのくらいみえるのか、それが気がかりです。 あそこはオフィスビルのようで、勝手に入ってみる訳にもいかず・・・ 東側は、ビルの夜景が綺麗そうですね。 昼間うちにいるかたでしたら、午前中の日差し、気になりますね。 私は昼間はあまりいないので、遠くまで見渡せる西側を選びました。 私も何度も現地に行きました。 バッタリしてるかもしれませんね。(笑) |
|
No.62 |
by 52 2005-09-28 08:41:00
>60さん
やっぱり現地で確認してみるしかないでしょうね。 季節にもよるでしょうね。 自分は昼間家にいることがあまりなさそうなので、日当たりは気にしてないんですが、西側の十二社の車の音がちょっと気になります。 あの道幅の道路としては車の量は少なめ(あくまで個人的感覚)ですが・・・ |
|
No.63 |
by 匿名さん 2005-09-28 09:56:00
購入検討者ではありませんが、
あの周辺に住んでいる者からスーパーの情報を提供します。 三平ストアの並び、青梅街道を中野坂上方面へ行くと 中野坂下の信号があります。 そこに『リトルボーイ』という、少量サイズで売っているスーパーがあります。 品揃え、値段は普通ですが お肉等・野菜はなかなかいいと思います。 店内には飲食のお店もあり、テイクアウトも可です。 ファミリー向けの方は ちょっと距離があるので、自転車がいいと思いますが、 その『リトルボーイ』の脇の道を大久保通りに出てすぐ左に行くと 24時間オープンの西友系(だったと思います)のスーパーがあります。 (名前を忘れてしまいました・・・すみません) ここには品数も結構あると思いますし、 中野坂上の駅近くにある、オリンピックよりもリーズナブルのような気がします。 再開発エリアに大型スーパーができるとの 『噂』は聞きますが、実際はよくわかりません。 できて欲しいのですがねぇ〜 あとは頑張ってチャリをこげば 東中野もアッと言う間に着き、駅前にはサミット・ライフがあります。 青梅街道を中野坂上を越えて、新中野の手前にも ダイエー系(だったかな?)スーパーがあります。 あ、ハナマサもありますがね(笑)! |
|
No.64 |
by 匿名さん 2005-09-28 10:45:00
>再開発エリアに大型スーパーができるとの
>『噂』は聞きますが、実際はよくわかりません。 再開発エリアには商店やスーパーは出来ないそうです。 |
|
No.65 |
by 60 2005-09-28 14:54:00
11さん、52さん、他皆様よろしくお願いします。
今日、早速現地に行って陽当たり見て来ました!11さんとすれ違っていたりして?(笑) のんびり建設中のクレーンを眺めながら、建設地向いの三井ビルの広場のベンチに座ってお茶しました。 東側は思っていたより静かで、緑に囲まれてて気持ち良かったです。車もほとんど通らないし。 十二社側は、車の行き来があるのでちょっと賑やかですね。 でも、山手通りなど他の道路に比べたら少ないと思いました。夜はわかりませんが。 私は、日中家で過ごすことになると思いますので 午前中陽が入ると気持ちが良いなあと思い、西か東かで迷っています。 今日見た限りでは、午前中に限り東側でも十分明るそうです。季節にもよりますが。 ちょうど午後一時には、太陽はスクエアタワーの方にあったので 午後は夕方まで西側にたっぷりに陽がさしそうですね。 やっぱり西がベストでしょうかね。(担当さんも西をすすめてくれてます) 曇ってきてしまったので、午後の陽当たりはまた後日見に行こうと思います。 スーパー情報、読んでからいけばよかった。 リトルボーイ、ハナマサは見て来ました。個人的にはこの二つで十分かなと思います。 なにより一番近いハナマサが24時間営業なのが嬉しいですね! 個人的には花屋も近くにあったのが嬉しかったです。 そうそう、三平のまわりの広大な空き地の辺りに 再開発計画の立て看板がりましたが、新しいスーパーの予定は記載されてなかったですね。 でも三平ストアのあたりに、分譲タワーマンションが建つようなので もしかして、立ち退くかわりにマンションの1Fに ニュー三平ストアが入ったりしないかなあと思いました。 |
|
No.66 |
by 52 2005-09-28 17:09:00
>もしかして、立ち退くかわりにマンションの1Fに
>ニュー三平ストアが入ったりしないかなあと思いました。 まさに自分もそれに期待してます。 東か西か・・・・静けさを取るなら東、眺望と日当たりの取るなら西・・・みたいですかね・・・ 夜の十二社は昼よりもっと交通量が少ないですよ。 先日、通りで秋祭りがあって、地元の方々たくさんいらっしゃって、下町の雰囲気が高層ビルとは対照的でした。 なんだかほのぼのしてほっとしました。 |
|
No.67 |
by 11 2005-09-29 00:42:00
こんばんは〜
>52さん 「タワーマンションは大通りに面していて音がうるさそうだ」と思っています。 今うちの前はとても静かな通りで、引っ越してきた夜は静か過ぎて眠れなかったくらい。 なので、いろんなタワーマンションを見にでかけ、その前の道のうるささに閉口して 「やーめたー!」ばかりでしたが、 十二社通りは、ダントツでうるさくないです。 そこはもう「ごうかくーーーー」でした。^^ >63さん スーパー情報ありがとうございます。 丸ノ内線西新宿駅を通勤に使うことになるので、なんとか駅からマンションまでの間に スーパーができないかなあと祈る毎日。 再開発地区って、住民がすごく増えるのに商店やスーパーを作らないのですね。 そういえば大崎あたりも静かでタワマンの住民はどこでお買い物してるんだろうと 思ったことがあります。 将来は食料は届けてもらう時代になるんでしょうか??? 再開発地区の未来図ってなかなか想像できません。 |
|
No.68 |
by 63 2005-09-29 16:56:00
>11さん
>スーパーができないかなあと祈る毎日。 全くその通りです! 西新宿駅からはホントないですものね。。。 ラーメン『寿楽』はお店はお世辞にもキレイとは言えませんが とても素朴な味で、昔ながらのラーメンってカンジで美味しいです。 ぜひ出前してみてください♪ (汚いお店でもOKな方であれば、ぜひ店内で・・・) >将来は食料は届けてもらう時代になるんでしょうか??? そうなのかもしれませんねぇ・・・ |
|
No.69 |
by 52 2005-09-30 12:58:00
重たいものやまとめ買するようなものであれが、以下のサイトみたいなのも使えますよね。
http://kellyotoku.main.jp/200shokuhin.htm でもやっぱり、リンゴ1個とか、キャベツ四分の一とかなると・・・笑 |
|
No.70 |
by 11 2005-09-30 15:05:00
|
|
No.71 |
by 63 2005-09-30 15:38:00
>他にもおすすめのレストランとかありましたらご紹介をお願いします。
西新宿というより、中野坂上になりますが 『RESTAURANT HEIDI』というイタリアンのお店があります。 青梅街道を中野坂上方面に向かって スーパーリトルボーイを過ぎて、デニーズも過ぎて 少し歩くと、道沿いにあります。 お店は2階にあるので、ちょと見つけにくいと思いますが・・・ ランチは 月曜〜金曜 11:30〜15:00(L.O. 14:30) ディナーは火曜〜金曜 18:00〜23:00(L.O. 22:00) ※定休日は日曜祝日、第三土曜日です。 料理はとても美味しいです。 ディナーはコースでも安いですよ! こじんまりしたお店で、 騒がしくなくって1人でも大丈夫なお店です! ここのお店はキレイです! |
|
No.72 |
by 匿名さん 2005-09-30 21:00:00
|
|
No.73 |
by 11 2005-10-01 12:14:00
|
|
No.74 |
by 西新宿住民 2005-10-01 18:39:00
> 丸ノ内線西新宿駅を通勤に使うことになるので、なんとか駅からマンションまでの間に
> スーパーができないかなあと祈る毎日。 > 再開発地区って、住民がすごく増えるのに商店やスーパーを作らないのですね。 > そういえば大崎あたりも静かでタワマンの住民はどこでお買い物してるんだろうと > 思ったことがあります。 西新宿で現在進行中と計画中の再開発は他地域とはちょっと違っているように感じています。 他地域は企業が所有していた土地(事務所、工場、グランド等)がマンションに変わっている のが多いようですが、西新宿はもともと住宅だったところ(古くなった木造住宅、バブル期の 地上げの残骸等)がマンションに変わるのが多いようです。 このあたりは新宿駅からの徒歩圏内で、新宿駅周辺は日本一の商業圏です。食料品も含めて デパ地下も充実しています。 西新宿もマンションがたくさん建ち、人口は増えているようですが、大きなスーパーはでき ないと思っています。 私の買い物は近くの小規模スーパーとデパ地下の併用です。新宿駅周辺を有効に活用して便利な 生活をしています。休日の高層ビル街は空いているし、緑も多いので、歩いて新宿駅まで行くの もとても気持ちが良いものですよ。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2005-10-01 19:24:00
確かにこの前、NエッチKで、やってましたが、
大手スーパーは、不景気で、店舗減らす話ばっかのようです。 ワタシが経営者だったら、ひとりものや、dinksで、土日の昼間 無人化している街に、出店なんか、しない。 業態かえたリトルボーイぐらいでしょうね。 ここだって、ついこの間は違うスーパーだったし、つぶれて間もないんじゃないの。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2005-10-01 19:25:00
シティタワーのスレからいらした方で、にぎわっているようですか゛、
マンションの話しませんか |
|
No.77 |
by 匿名さん 2005-10-01 19:26:00
店ができないかなんて、ここで、ふにゃふにゃいってても、
しょーもないんじゃないの。。。。。。。 ここは、西新宿ですもの。。。。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2005-10-07 20:17:00
新聞広告でてましたねー
この連休は、MR混むかな?天気悪そうですが。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2005-10-08 00:35:00
住まいサーフィンにこの物件の評価が出てましたね〜
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2005-10-08 19:45:00
住まいサーフィンのURL教えてもらえますか
|
|
No.81 |
by 匿名さん 2005-10-08 20:11:00
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2005-10-08 21:06:00
評価はまずまずですかね?部屋の価格がしりたいなあ。
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2005-10-09 20:45:00
新たな評価が出てますね。
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2005-10-10 10:16:00
すまいサーフィンまでいくのかったるいから
教えてくれませんか ずばり |
|
No.85 |
by 匿名さん 2005-10-10 11:28:00
無断転載は削除対象。
|
|
No.86 |
by 匿名さん 2005-10-11 23:34:00
転載は出来ませんが、平均評価は60〜77点ほどでしたよ。
悪くないのでは? それはそうと、11さんは無事申し込まれたのかな。 |
|
No.87 |
by 60 2005-10-13 16:36:00
60です。申し込むことにしましたよ−
なんだかあっというまの一ヶ月でした。これから完成まで1年たのしみです。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2005-10-14 19:56:00
60さんへ
決め手は何ですか |
|
No.89 |
by 52 2005-10-14 20:10:00
うちも決定しました。
|
|
No.90 |
by 60 2005-10-14 21:18:00
52さん、おめでとうございます!
うちは結局、立地と価格が決め手になりました。 いろいろ最優先すべきはなにか迷いましたが いままでの生活圏(買い物、通勤、娯楽)に対してこれほどの 立地条件が、他の物件にはなかったので。 |
|
No.91 |
by 52 2005-10-15 21:52:00
うちもそうですよ。
仕事は丸の内線某駅、週末の生活のほとんどが新宿で済ませるので、この場所でこのクオリティはなかなかないかなーっと。 |
|
No.92 |
by 匿名さん 2005-10-17 16:09:00
ワタシも、買いたいと思ってるんですが、
ちょっと躊躇してます |
|
No.93 |
by 匿名さん 2005-10-17 19:10:00
躊躇している理由は?
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2005-10-21 11:42:00
タワー!と言ったら何階くらいを思い浮かべますか?
28階建てって、ちょっと低い気がしますが、 そんなものにこだわっていてはしょうがない? |
|
No.95 |
by 11 2005-10-24 13:12:00
|
|
No.96 |
by 60 2005-10-24 20:54:00
11さん、おめでとうございます!
これで来年には同じマンション住民なんですね。 どうぞ宜しくお願いします。 目下、キッチンパネルなどオプション検討中です。 あれこれ迷いますが、楽しいですね(*´д`*) |
|
No.97 |
by 11 2005-10-24 22:22:00
>60さん
オプション工事注文書、にらめっこしてます。 カラーセレクトさえまだ決まりません。 まだ時間はあるし、なんて言ってる間にすぐ一年なんて経ってしまうんでしょうね。 これからもいい?情報があったら交換しあいましょう〜♪ |
|
No.98 |
by 52 2005-10-25 14:15:00
|
|
No.99 |
by 11 2005-10-25 15:01:00
>52さん
もう八階までですか? 早いですね・・・この間、夜仕事帰りに通勤時間を計る為に行ってきました。 かかる時間は今と殆ど変わりませんが、広い道を歩けるのが嬉しいです。 高層ビルから駅に向かってくる人並みにちょっとビックリしました。 これまでと違って、反対方向に向かう自分がちょっと不思議。 朝もあの反対になるのでしょうか。 その時は5階くらいまでだったような気が・・・ この調子なら、もっと早く出来そうな感じです。 インテリア、御値段見てはがっくしの繰り返しです。 近所にホームセンターでもあればいいのですが。 |
|
No.100 |
by 11 2005-10-25 15:32:00
あっ100だ!なんてね。
みなさんは現在住んでいらっしゃるところはどうされるんですか? 賃貸から?分譲から?実家から? うちは分譲からなんですが、 売りに出すか、賃貸で貸すか悩み中でいます。 その前は賃貸からの引越だったし、その前は実家からの引越だったし。 初めてのパターンなのでこれから考えなくてはなりません。 |
|
No.101 |
by 52 2005-10-26 08:00:00
うちは今賃貸なんですよ。
でも少し前は分譲でした。 売れるときに売って資金つくっておいたってかんじかな。 貸すのはいろいろと面倒と聞いていたので・・・ これから年末→春までが中古マンションの売れるときじゃなかったでしたっけ? |
|
No.102 |
by 匿名さん 2005-10-26 11:19:00
ホームページみたら、最低価格3800万以上になっていました。
もう、安い17階から、23階までの1DKは、売れたんでしょうか。 営業担当に聞けばいいのだけど、私の担当の人、 優秀なんだけど、おっかなくて。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2005-10-26 11:23:00
不安なのは、太平ビル管理サービスって大丈夫かなって。
隣のビルにはいってるから安易に決めてる? ちゃんと、マンション総会とかとりしきれるのかしら。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2005-10-26 22:08:00
総会を仕切るのは管理組合でしょ。
管理会社はあくまでサポート役。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2005-10-27 19:32:00
104番さんは、マンションのこと、よくわかってませんよね。
勉強されたほうがいいんじゃないかしら。 |
|
No.106 |
by 60 2005-11-09 22:07:00
忙しくて間が空いてしまいました。
現地にもなかなか様子見にいけずじまいです(^-^;) どのくらいの高さまでできたのかなー うちは賃貸から引っ越しです。なるべくモノを減らしておかねば。 トランクルームが当たるかわからないですしね。 |
|
No.107 |
by 52 2005-11-11 16:54:00
この間久しぶりに訪れると高さは変わってなくて相変わらず8階まででした。
でもとりあえずここまで立ち上げて中身を工事しているカンジかな? プレキャストだからすでに外装タイルが見えるころもありますねー。 トランクルーム、あれば便利ですよね。でもあたんないだろうなー。 |
|
No.108 |
by 11 2005-11-11 21:13:00
お久しぶりです。
先週私も様子見してきました。 確かに、八階まで建ってました。 収めた結納金・・・じゃなかった、保証金ではあそこまでが限界だったのかしら。 トランクルーム私も申し込みました。 当たります様に。 押入れがないから、布団どこに置こうか困ってるのだ。 いつごろ抽選するのでしょうね。 ちょくちょく見に行きたいですけど、地下鉄のキップって高いです。 |
|
No.109 |
by 11 2005-12-01 10:38:00
こんにちは。
最近現地に行っていませんが、どういう状況でしょうか。 もし最近現地を見られたかたがいましたら、 ぜひ教えて下さい。 宜しく御願いします。 第一期はもう終わったのかしら? いろんなかたのお話しが聞きたいです。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2005-12-01 19:26:00
>109さん
<工事情況> 今週は11階まで進みましたよ。 <周辺地域のご案内> その1:NYTのすぐ脇にある 西新宿三井ビル では12月9日と12月10日に一回のフロアーで サロンコンサートがあります。スターバックスのコーヒーを飲みながら楽しんでください。 http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=starbucks&ino=BA... その2:最近すぐ近くに 肉のはなまさ がオープンしました。(かなり大きな店舗です。) たぶんびっくりする位安いですよ。 まとめ買い専門でお勧めです。 十二社通りを曲がり青梅街道のガソリンスタンドの方です。 それでは、、、、、、 |
|
No.111 |
by 52 2005-12-01 23:17:00
第一期の二次募集で10戸販売するみたいですね。 NYTのサイトの表紙に出てました。
あと、今話題のことも(簡単なPDFだけど)出てましたね。 |
|
No.112 |
by 11 2005-12-02 10:24:00
>110さん 52さん
情報をありがとうございます。 そうですか、もう11階まで・・・ なんとか年内にもう一度見に行きたいところです。 これまでも携帯で撮影したりしてました。(新都心の途中段階の頃とか) なかなかいい思い出です。(貴重な映像かも) 西新宿三井ビルでサロンコンサートがあるというのは初めて知りました。 オフィスビルという感じで、入りにくいイメージだったんですが・・・ (綺麗なトイレは何度か利用させていただきました・・・) ハナマサはチェックしました! 24時間営業というのは本当にありがたいです。 一期に二次というのもあるんですね。 なんだか なんでもあり〜みたいで楽しいです。 どんな間取りのお部屋が人気あるのかな? 今話題の話は私も読みました。安心して購入できます、とまでは具体的に納得はできませんでしたが、 少しほっとしました。 地盤が固いところだし、どうぞ私の寿命がつきるまで無事建っていてくださいといったところ。 これから先こんな事件やニュースが出ないことを祈ります。 |
|
No.113 |
by 60 2005-12-02 11:52:00
今回の事件、私も気になっていました。
担当さんに聞いてみたのですが、このマンションは他と比べても 強固な地盤と構造がウリなので、事件のような事はありえないとのことでしたよ。 タワーマンションは他の中規模マンションよりも検査も厳しいとのことです。 とはいえ、素人の私達は、売り主さんを信じるしかないのですが。(^-^;) 売り主、設計、施工会社ともに大手メーカーさんですし大丈夫!と思いたいです。 サロンコンサート、素敵ですねー!毎年やってるのかな? 入居したら気軽に見に行けるようになりますね。楽しみです。 最近現地に行ってないので、行けたら御報告しますね。 |
|
No.114 |
by 110です。 2005-12-02 12:30:00
西新宿三井ビルは2階まではテナント、3階から上はオフィスです。
サロンコンサートはスターバックス前のスペースでやってます。 確か隔月くらいのペースです。 が、 年末は特に好評のようで大勢集まるらしいです。なかなか弦楽器の響きが心地よい場所ですよ。 (( 嬉しいことに無料です。)) 金曜日は17:30から、土曜日は15:30からです。 西新宿三井ビルの話ばかり ですみません。 広場のイルミネーションが大変綺麗です。(表も裏の広場も) 今年中に現地見学を考えられている方は9,10日をお勧めと言うことで、、、 |
|
No.115 |
by 114です。 2005-12-02 12:45:00
ミスがありました。
土曜日は 15:30 ---> 15:00 からのミスでした。 ごめんなさい。 |
|
No.116 |
by 11 2005-12-02 16:06:00
サロンコンサートなんて行ったことないからドキドキワクワクです。
クラシック音楽は好きなほうですから、今からとても楽しみです。 再来年はみなさんと行けるといいですね! 帰りにホームパーティしたり。 広場のイルミネーションもぜひ見たいです。 いろんな情報を本当にありがとうございます。 |
|
No.117 |
by 52 2005-12-02 16:30:00
>60
そうですね、建設確認を出した会社も今回は名前はあがってないとこですし・・・・ 民間、お役所とも今回は偽装を見抜けなかったわけですから、いったいどこに頼んだら安心なのでしょうってかんじですかね。 大手だからって絶対安心とは思えない(けど信じたい)けど、まじめに頑張っている中小の業者さんは可愛そうですね。 中古も売りにくくなりそうですね。 あ、本題からちょっとずれましたが。 |
|
No.118 |
by 11 2005-12-05 15:47:00
>52さん
うちは今住んでいるマンションを売るか貸すかする予定です。 両方の広告を出すことってできるのかしら? いい条件(こちらの提示した条件という意味ですが)で早く申し込んでくださったかたに 決めたいなと思っています。 強気と言われるかもしれませんが、値引き交渉に応じるほど余裕ないので・・・ がんばらなくっちゃ! |
|
No.119 |
by 52 2005-12-06 08:27:00
>11
あ、そうでしたよねー。すみません、売りにくくなるなんて言っちゃって。 自分はあっさり売っちゃいました。2-3人の人が見に来てくれたけど、そのつど掃除したり、家にいないといけないのがつらくって、相場の2-300万程度安で業者にあっさりと売ってしまった。 この辺は考え方ですね〜。賃貸も考えたけど、税金や管理とか考えると、収支がトントンでも面倒だな〜とか思ってたので。 お手持ちのマンション、早く売れれば良いですね。強気で頑張ってくださいー。 |
|
No.120 |
by 11 2005-12-06 13:23:00
>52さん
はい。強気で頑張らせて頂きます。 内心は「どうか買ってくださいませ〜ペコペコ」なんですけどね。笑 カラーセレクトは決まりましたか? うちは申し込んでから御返事こないので・・・どうなったのかしら? 一番薄いのか二番目に薄いのかどちらかになる予定です。 他のオプションも悩んでいます。 ボーナス出てから決めようとか、弱気でいます。^^; |
|
No.121 |
by 52 2005-12-07 12:34:00
>11さん
そうですね、買主との対応も大変ですよね。あまり強気でも弱気でもいけないし。 まぁ基本は掃除と笑顔?笑 カラーはなんとかベージュだったように思います。確か11さんと同じかな? うちも返事ないです。 オプションは・・・うちは予算ギリギリなもんで・・・汗汗汗 やっぱり高いですよね〜 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2005-12-07 12:56:00
今日のReportは、
◇先週まで:11階まで組みあがりました。 ◇今日現在:11階の上に少しずつ3階分(1部屋サイズで3階分の組み合わせ)を一画組み上げられているところ です。 それがフロアー全体に行き渡ると一挙に11階+3階分が組みあがります。 また、外壁の化粧張りは5階まで進んでいます。内部(部屋の内装)がまだであることを 意識しなければ完成外観のような感じです。 以上、Reportします。 PS) この手のReportに皆さんの興味がなければこれで終わりにします。 時々車で通過した際に見たままをReportしています。 お一人様だけレスポンスが有りましたが、有り難うございました。 |
|
No.123 |
by 11 2005-12-07 13:26:00
>122さま
レポート、有り難うございます。 14階といったらだいたい半分くらいの高さですね? なかなか現地へ足を運べない為に、私にはこういう報告はとてもありがたいですが、 大変なようでしたらどうぞ無理はなさらないで下さいませ。 本当にご苦労様です!感謝しています。 >52さん 電気関係はやはりオプションで早めに予約しておかないと(あとで取り付けると)配線等の 問題が出てきそうですので、なるべく申し込むつもりでいます。 それにしても高い・・・コンベックとか食洗機とか、最新のものでもなさそうですが・・・ 完成する頃には更に進化した製品が発売されているかもと思うと複雑な気持ちです。 大量?発注のはずなのにどうしてもっと安くならないのかな・・・ |
|
No.124 |
by 52 2005-12-07 15:35:00
|
|
No.125 |
by 52 2005-12-07 15:37:00
あ、すみません、112さんではなく、122さんの間違いでしたー。
|
|
No.126 |
by 122です。 2005-12-07 17:47:00
>124さん、
そろそろ知りたい時にでも、このスレにリクエストのコメント入れて下さい。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2005-12-07 20:34:00
>123さん、
これは最近都内のあるマンションに入居した友人のコメントです。 『どこのマンションもそうの様相ですが、オプションは皆高いです。殆ど入居が決まってから、できれば 入居して様子をみて個人で購入する方がかなり安いです。 まして、量販店でも買える物はそのほうがかなり 安いです。 食洗機なども後で設置できます。』 と言う事のようです。 |
|
No.128 |
by 11 2005-12-07 20:53:00
>127さん
ありがとうございます。 食洗機は特に気にしていた商品なんです。 ナショナルからかなり静かなタイプがでたと情報を得て、オプションの機種よりこっちのほうが 欲しい!と悩んでいました。 配線が問題ないなら、新商品のほうを購入したいと思います。 他にもいろいろありますが、まだまだ検討中・・・ お風呂場のテレビなども他のスレで勉強中です。 コンベックも悩みのタネ・・・ |
|
No.129 |
by 60 2005-12-07 21:19:00
>122さま
明日、西新宿に所用で行く予定なので、ついでに現地に寄るつもりでしたが 俄然見に行くのが楽しみになりました。 今後も定期的にレポ−トぜひお願いしたいです。更新楽しみにしてます! 食洗機、私もオプションでつける予定です。 後付けで手配するのが面倒かな〜と思ってしまって・・・ おっしゃるとおり、一年後には新製品がでてますよね〜(^-^;) まあ、壊れたら新しくするつもりであきらめます。 ちなみにカラーセレクトはモデルルーム仕様の一番濃いやつに してしまいました。ホコリ掃除が大変かもしれません・・・ そうなったらなったであきらめて掃除します。 あきらめてばかり(笑) |
|
No.130 |
by 11&124 2005-12-07 23:47:00
|
|
No.131 |
by 11 2005-12-08 23:38:00
>129さん
ほこりの量はみな同じですよ〜気にしない! 入居したら、みなさんのお部屋訪問したいなあ〜 カラーセレクト効果とか、家具の配置とか参考にさせてもらいたい。 でもうちはきっときたなくちらかってて、とてもウェルカムはできなさそうです・・・ 写真で自慢しあうのもいいかな? 入居前にオフ会なんてやってみたいですね。 盛り上がっちゃいそう・・・とくに似たような間取りですと。 他にもトランクルーム、駐車場、駐輪場、フロント等いろんな話題が尽きないでしょうね。 まだ一年以上ありますし、とりあえずここで楽しく情報交換しましょうね! |
|
No.132 |
by 60 2005-12-09 11:15:00
>11
めんどくさがり屋なので、掃除出来るのか一抹の不安がありますが クイックルで乗り切りたいと思います。w >オフ会 すでにオフで遭遇してそうですよねw(現地付近ウロウロで) サロンコンサートはいかれますか?あいにく私は行けそうにないのですが スタバのある広場に、とても綺麗なツリーが飾ってあって すごく素敵な雰囲気でしたよ。 クリスマス時期の西新宿はイルミネーションが華やかでいいですね。 昨日の夕方、現地に行ってみました。五時半頃でしたが まだ灯りがついていて、ガンガン工事やってました。 122さんのおっしゃるとおり、11階まで組み上がって 11階の上に3階分(あらかじめ組み上がってるものをクレーンで積み上げてるのでしょうか)が 半棟分ほど組み上げられていました。エントランスはだいぶ写真のイメージに近づいてますね。 ヒルトン方面からも、工事の灯りできれいに浮かび上がって見えました。 思ったより28階まで組み上がるのは早そうですよ。 |
|
No.133 |
by 133 2005-12-09 12:56:00
初めての投稿です。会社が歩いて5分位の所なので、毎日通りすがりに建設現場を見て出来上がりを想像しています。
残念ながら、工事の進み方はゆっく〜りしてるので、変化があまり判らないのが欠点ですね。 ところで、収納が少ないので壁面収納を付けようと画策しています。 どなたか収納を考えているかたはいますか?システム家具か、オーダー家具かで悩んでいます。 それに、カラーセレクトを一番濃い色にするつもりなので、家具の色も難しくなってしまいました 同様な事で悩んでいる方がいらっしゃたらレスお願いします |
|
No.134 |
by 匿名さん 2005-12-09 13:34:00
壁面収納はこんな所を観てきました。
http://www.ip20.co.jp/showroom/guide_shinjuku.html |
|
No.135 |
by 匿名さん 2005-12-09 13:51:00
みなさま、はじめまして。
購入を検討しています。 みなさまは数ある中からなぜこの物件を選ばれたのでしょうか? どれもみんな素敵に思えてなかなか決められずにいるのですが 今のところここが一番かな、と思っています。 どんな点がポイントとなったのかなど いろいろ教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願い致します。 |
|
No.136 |
by >133 2005-12-09 14:18:00
|
|
No.137 |
by 11 2005-12-09 15:19:00
>135さん
私があきらめたのは 南の眺望 近くの大型スーパー あとできれば30階より上に住んでみたかった。 外観は とっても気に入ってます。 価格はまあまあ。立地もまあまあ。 日照は今とあまりかわらないかな? おくいきがない分アトラスのほうがいいくらい。 収納は確かに少ないかも。 一部屋 服の為に使うことになりそうです。(^^;) 一年(とちょっと)後が楽しみです。 以前、アインスタワーを検討しましたが、「もう少し待ってみよう」と撤退しといてよかったです。 東新宿より西新宿が好きなので。 |
|
No.138 |
by 52 2005-12-09 15:31:00
>135さん
自分は 立地>建物としてのクオリティ>ある程度大規模マンション ですかね。 妥協した点は、11さんと似ていますが、大きなスーパーがない、選んだ(というか選べた)部屋が西向き、高層階には値段的に住めなかった・・・ ということかな? でも今のところ満足してますよ。 |
|
No.139 |
by 135 2005-12-09 16:22:00
みなさま、早速いろいろありがとうございます。
周りに相談する人があまりいないのでとても心強いです。 日照の点といいますと、南側のスクエアタワーのことですか? 営業さんのお話だと日中1〜2時間陰ができるということでしたが。 私は南の中層階を検討しているのですが、部屋の中が向い側のビルから 丸見えなのではないかと心配しています。 スクエアタワーというのはオフィスビルですよね? |
|
No.140 |
by 11 2005-12-09 16:28:00
>135さん
スクエアタワーはオフィスビルです。 中からアトラスのほうを見てみることができれば一番いいのですが・・・ 三井ビルと違って、入りにくそうなので諦めました。 スクエアタワー自体は中が見えないガラスを使用しているようですが。 うちは西向きを選びました。 あの黒いビルは私のなかでは「存在しないしない」ビルです。笑 |
|
No.141 |
by 135 2005-12-09 17:03:00
>11さん
西向きは確かに視界に大きなビルがなくてよさそうですよね。 日当たりもよさそうですし、お向かいの視線もあまり気にならないかも。 すべての物件を見て選ぶことができないのはつらいです。 次回以降の販売住戸、、、、っていうのはどういう戦略なのでしょうか? ところで立地や価格についてはいかがですか? 私は山手線の新宿から品川辺りのタワーを探していますが アトラスは比較的手が届きやすい価格のように感じています。 駅(新宿)から少し遠いからでしょうか? また再開発地区というと将来的にはどうなるのでしょうか? |
|
No.142 |
by 匿名さん 2005-12-09 17:23:00
購入者ではないですが、三井ビルに勤務しています。
毎日、組みあがっている様子を楽しみに見ています。 3階あたりの東側は窓枠等が入り始めましたね。 ちなみにオフィスの男子トイレからは建築の様子が上から覗けます。 15階辺りが、今時点でのベストポジションかな? 男子トイレは誰でも入れますよ。 |
|
No.143 |
by 11 2005-12-09 17:25:00
>135さん
再開発地区の将来・・・私も気になるところです。 大崎あたりをチェックしてますが、綺麗な町並みでわりと静かなまま保たれています。 私としては、近くに大きなスーパーが一つくらいはできて欲しいところなんですが。 価格は、近くのシティタワー新宿新都心と比較して、いいかな?と思いました。 新宿駅は近くないですが、そのぶん裏手は静かな道があったりして、環境も気に入ってます。 駅へは休日に散歩したり自転車でまわったりしようかと考えています。 普段の通勤は丸の内線を使用。 気に入った間取りと階数がはっきりしたら、逃さないようにタイミングを選んでがんばってください。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2005-12-09 21:08:00
|
|
No.145 |
by 11 2005-12-10 00:10:00
>142さん
今度男性を同行させ、スクエアタワーの男子トイレよりアトラスを見てみてもらおうかと考えてます。 女子トイレからは見えないのかなあ? オフィスからはどうなのでしょうか。 とても気になるところです。 東側の部屋が見えるのはスクエアタワーじゃなくてマンションのほうじゃないかな? でもある程度の距離はありますし・・・どうなんでしょうね。 |
|
No.146 |
by 142 2005-12-10 00:32:00
>>145
スクエアタワーではなく、西新宿三井ビルです。 女子トイレからですか? ゴメンナサイ、入ったことないので・・・(笑) 見えると思いますよ。 冬場は富士山も見えますが、西新宿三井ビルからはアトラスの陰になりそうです。 残念! 東側はマンションですね。50m位でしょう。お互いに見えるのでは? |
|
No.147 |
by 145 2005-12-11 22:27:00
>142さん
すみませーん!勘違い! 富士山隠しちゃってごめんなさい! でもまもなく西側に、離れてはいますが高さのあるマンションがたち、 アトラスからも見えなくなるというはなしです。 富士山さよなら〜です。 みたくなったら都庁の展望室へ行ってビール片手に・・・ |
|
No.148 |
by 匿名さん 2005-12-11 23:42:00
アトラスにしようか、近くで建設中の44階建てタワーまで待とうか悩んでいます。
デベは菱和ライフクリエイト、ゼネコンは大林組ですが、その他の情報はまったく わかりません。 そちらの方は、中層階以上は日当たりや眺望は望めそうな気がしますが・・・ |
|
No.149 |
by 11 2005-12-12 10:21:00
>148さん
お気持ちよくわかります。 早く内容が発表になれば比較しやすいですけど、情報不足ですものね。 うちも、アトラスの間取りが気に入ったという点がなかったら、そちらのほうも考えましたし、 今のマンションを売る時期をあまり遅くしたくないというのもありました。 本当に不動産は「縁」だなあと思います。 急いでいないのなら待ってみてもいいのではないでしょうか。 後からできるほうがたいていは設備は最新式ですよ。たま〜にそうでないこともありますが。笑 他にもあの辺に超高層マンションらしきものがいくつか予定されていますよ。 アトラスよりいいマンションかどうかは何とも言えませんが!(^_^;) |
|
No.150 |
by 135 2005-12-12 12:02:00
>11さん
お返事おそくなってしまいました。 アドバイスありがとうございます。 週末に現地に行ってみました。 13時半頃でしたが南側はほぼスクエアの陰でしたが、 西側はかなり日が当たっていて明るかったです。 建物がキラキラしていて周りは静かでとても気に入りました。 だいたい心は決まった!って感じです。 でも決心を固めるため!に、南側や西側に建設中(計画中?)マンションの 情報を教えていただけませんか? HP等みたのですがなかなか探せません。 よろしくお願い致します。 |
|
No.151 |
by 11 2005-12-12 13:26:00
>150さん
このスレの24にアドレス載ってますよ。 http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400401machizukuri/saikaihat... コピーしてみました。(うまくいってるといいけど) 西側、明るいと聞いて嬉しかったです。 真西にはどうか高い建物が建ちませんように、と祈ってます。 |
|
No.152 |
by 135 2005-12-12 14:57:00
URLありがとうございます。
見落としていました、ごめんなさい。 西側は真西というよりはむしろアイタウンの前あたりでしょうか? 本当に日当たり等影響がないと良いですね。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2005-12-12 23:06:00
>11さん
アトラスの設備は今まで見たMRの中では、最新設備だと思いました。 私も大崎を一通り見て回りましたが、価格は高いし、アトラスの方が 相対的に上のような気がします。(ミッドサザンレジデンス御殿山の 設備を除く) 時期はたしかに微妙ですよね!住宅ローンを借りる身にとっては、 平成18年に入居できるところは非常に利点です。 |
|
No.154 |
by 11 2005-12-12 23:43:00
>153さん
そうですね! 「リビング天井カセット式エアコン」と「キャビネット付手洗いカウンター」と「ビルトイン浄水器」 が標準装備のマンションって、私 初めてです。 たいていのマンションは「一部の高いお部屋だけ」だったから、「わ〜」って感じでした。 各部屋(洋室など)もそう(天井カセットエアコン)だったらよかったのになあ。 リビングと洋室の境を取り払って広く使いたいんですが、エアコンを取り付けるために 天井まで壁をぶち抜くことができなくてちょっと残念。 >135さん アイタウンのほうって、アトラスからは南ですよね? アイタウンの中古も売りに出ていたとき、ちょっと考えました。 部屋のなかを見学するまでにはいたりませんでしたが、あそこも感じのいい建物だと思います。 今はとても日当たりよさそうですけど、今後はどうなってしまうかわかりません。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2005-12-14 12:25:00
アトラスタワー西新宿から見て青梅街道の反対側の土地もいよいよ建設が始った様に思いますが?
広大な土地ですからかなりの住宅(タワー型?)も出来そうですね〜〜、ちょっと楽しみです。 十二杜通りの反対側(中野区側)は様子を見た限りでは今後近いうちに構想住宅が建ちそうも無いので部屋から 眺望はしばらくは大丈夫そうですね。 十二杜通りのから中の方面側の商店街は私の観た感想は中野区文化圏 ですね。 決して新宿の文化圏といった感じでは有りません。従って庶民的な物価のような気がします。 |
|
No.156 |
by 52 2005-12-14 16:06:00
>155さん
たしか青梅街道沿いに看板がありましたが、高層の商業ビルと低層のマンションが数棟立つとか図解入りでかいてありましたね。 十二社の中野側(住所は西新宿ですが)は同感です。 ぐっと静かになります。意外と中野坂上の駅もちかくて徒歩8-9分ではないですかね? 坂上までくると電車で一駅で東中野で、徒歩でも15分くらいだし、歩くのが苦にならない自分はこのマンションのアクセスの良さにホレました。 |
|
No.157 |
by 11 2005-12-14 16:13:00
>156さん
私も中野坂上駅のツタヤをめざして歩いてみたら、案外近くてびっくりでした。 東中野へも、今度散歩してみようと思います。 青梅街道沿いの高層の商業ビルは、期待したいです。 三平ストアもそのあたりに入ってくれるといいのですが。 |
|
No.158 |
by 135 2005-12-14 19:10:00
私はもし購入できたら都庁前駅を使うつもりです。
先日歩いてみましたが、ちょっと迷いながらで西口公園脇の入口まで本当に7分でした。 電車に乗るまで10分くらいというところですね。 アトラスの東側の入口あたりからスクエアやアイタウンの裏あたりはいいのですが、 その先に駐車場などがごちゃごちゃしている一角があり、夜はちょっと暗そうです。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2005-12-14 19:28:00
三平ストア、12/31をもって閉店するそうです。
いよいよあの辺りの開発工事に着工できますね。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2005-12-14 22:18:00
やはり閉店ですか。買い物が不便になりますね。
十二社通りの西側に○○商店街という看板があったように思うのですが その辺の情報ご存知の方がいらしたら是非教えてください。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2005-12-15 12:23:00
たぶん昔からある商店(古来からある)小規模個人商店街ですよたぶん!
場所が一致していればですが、、、、十二社通りの西側の路地に入って行くような角度ですよね? そんな商店街をもう少し先に進むとなんと! あの神田川が流れています。 最初、下見に行った時に神田川だということが解りびっくりしました。 でも地図を最初から見ていれば すぐ判明することですが(笑い) |
|
No.162 |
by 匿名さん 2005-12-16 12:29:00
>>122番さん、へ追加です。
12階、13階、14階分一挙に組みあげていますが、昨日の昼過ぎではたぶん約3フロアーまとめ組み上げの 60〜70%位の進展かな? といったところでした。 やっぱり三平ストアは今月末で閉店ですね。 先日”肉のハナマサ ”を見ました。けっこう安いですね。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2005-12-16 17:10:00
スクエアタワーにある会社に勤務している者です。
日々、工事状況を見ていて思うのですが、プライバシー(例えば、窓ガラスにはミラーガラスを採用とか)には配慮されているのでしょうかね? |
|
No.164 |
by 匿名さん 2005-12-16 17:16:00
>163さん
やはりスクエアタワーからアトラスの中は丸見えですか? |
|
No.165 |
by うさチャン 2005-12-16 18:53:00
やはりスクエアタワーからアトラスの中は丸見えですか???
|
|
No.166 |
by 163 2005-12-16 19:21:00
いま私のいるフロアまでは組みあがっていないので、どうとも言えません。
パークサイドタワーとかはカーテンが閉まっていないと室内が見えてしまうので、何らかの対策がされるのかな(というか、して欲しい)と思っています。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2005-12-16 23:33:00
うちの会社も(場所は全然違いますが)となり(真横)がマンションで、
本当に部屋の奥まで丸見え。 もちろん見ぬふりをしていますが、人が動いているとふと目がいってしまったりします。 何度か目があったことも。 お互い気まずいですよ。 でもそちらにカーテンしろとか言えないし、 なるべくそっちを見ないようにしています。 でもこの間、夫婦?喧嘩してたときはちょっと見続けてしまいました。 かなり派手で、窓しまってても声聞こえたし。 うちの職場は夜遅くまで残業してる人もいるので、本当になんとかならないかしらと思います。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2005-12-17 10:54:00
東京都の条例(?)でしたっけ! あるスペース上の一角に建築物を許可する条件として住宅棟、事務棟、
緑地エリアなどの併設が義務付けらています。 従って、密集建築物のエリアに居住することを決めた 段階ですでにそのリスクを背負って居る訳です。他の事に価値観を見出せる人が住むところです。 住宅街の戸建もそんなに変わりませんが(!) 海外では高層ビル街への建築物が立て込んでいるところではハーフミラーの窓ガラスも多いと思います。 また、当然ながら高層ビル街での通信用電波も強度が強かったりしますのでガラスも磁気シールド効果のある 透明窓ガラスを施してあると思います。新宿もいろんなビルはそうだと思います。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2005-12-18 16:22:00
埼玉によくあるんですけど、
荒野にポツンとたつタワーにくらべたらぜんぜん 苦にならないとおもう。 まるで、ニューヨークの映画にでてくるように、ビルとビルの谷間をスパイダーマンなんか 飛んだりしちゃう感じで、都会っぽくていい感じ。 多少みえたり、みえないは、なんたって商業地域ですから。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2005-12-18 18:21:00
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2005-12-19 12:25:00
今年の年末/年始は、アトラスの周辺界隈の散策に時々行きませんか?
<> これは西新宿駅(丸の内線)のアイランドタワーです。 http://www.sato-tetsuya.net/archives/image/2005_1128_024.jpg http://www.sato-tetsuya.net/archives/image/2005_1128_016-thumb.jpg アトラス移住後の生活圏です。 |
|
No.172 |
by 11 2005-12-19 14:08:00
綺麗なイルミネーションですね!
ドラマ「電車男」のロケで、待ち合わせとかに使われていましたね。 徒歩圏内に、こういうところがあるなんて夢のようです。 夜の散歩が楽しみです。 でも、危なくはないか、ちょっと心配でもありますが。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2005-12-19 19:29:00
すぐ隣の三井のタワーの中庭のツリーなんかすごく毎年洗練されてますよ。
ここは、クリスマスの飾りつけに対する感性が良くて、いつも 関心してます。 デジカメもってないから、アップできないけど。 メジャーな場所じゃないから、あまりとりあげられないけど。 中庭の公園もそうだけど、 さすが三井っい!!感じ |
|
No.174 |
by 匿名さん 2005-12-21 19:33:00
>173さん、
これまで西新宿にあまり行った事がありませんので教えて下さい。 すぐ隣の三井って、西新宿にある"三井ビル"ですか? それとも西新宿にある "西新宿三井ビル" でしょうか? 地図を見ているうちにふと疑問が出て来ました。 ごめんなさい。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2005-12-22 19:57:00
174です
もちろん、アトラスの隣の西新宿三井ビルです チラシ広告にも、 周辺の様子でアトラスは使っていて、おしゃれなカフェがのっているとおもいます。 よかったら、25日までにいってみてください。 ここに住む誇りみたいなものが、わいてきます。 あと、最近では、都庁のライトアップが 幻想的で、しびれつちゃうんんですよー |
|
No.176 |
by 匿名さん 2005-12-22 20:01:00
アトラスの東南の方角に旧西新宿小学校があって、
今、国立劇場の稽古場みたくつかっているんですけど、 近くにトーホー学園なんかあって、 西新宿6丁目は、よく撮影してます。 よく芸能人に会います。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2005-12-22 20:05:00
135さんへ
タワーマンションやビルが多いせいで、 24時間警備のせいか、夜中の12時に 仕事で帰ってきても、常にそれぞれの警備員が巡回してますから、安心ですよ。 コンビ二が多いから、駆け込むところ多いし、 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2005-12-22 20:08:00
173です
それで、夜ですね、その中庭から東側をみると、幼稚園があるのですが、 そこを左にちょっといくと、右手にみえる 新しくできた住友ビルのライトアップもまた、超素敵なんですよ |
|
No.179 |
by 匿名さん 2005-12-23 10:45:00
マンションのHPリニューアルしたみたい。
前のキモい白人女性にくらべたら、とても 洗練されてよくなった。 この調子でがんばってください。 |
|
No.180 |
by 60 2005-12-23 16:32:00
西新宿ミライガイク って、なんか曲のタイトルみたいですね。
http://www.atlas-club.com/bukken/nyt.php たしかに、HPセンスアップしましたね〜! 欲を言えば、もっと開発地区や近隣の情報も詳しく知りたいですね。 来年は丸ノ内沿線の新宿三丁目(西新宿駅から二つ目ですね)に シネコンがオープンする予定という話もききますし。 ところで、アトラスタワーの1階に店鋪が入るときいていたのですが 決まったんでしょうかね。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2005-12-23 20:11:00
以前この土地の地権者だつた
ホームセンターがはいるのでは? 三井みたいなおしゃれなカフェはいってほしいな。 |
|
No.182 |
by 11 2005-12-25 00:01:00
昨日新宿に用があって、ついでに足を伸ばしてきました。
14〜15階くらいまでになっていました。 午後二時の日差しのさす位置関係とか、睨み付けるようにチェックしてしまいました。(笑) 想像していたよりちょっと方位がずれていました。 昼間でしたので、ライトアップは見れませんでしたが、 京王プラザホテルのラウンジでお茶してきました。 混んでてかなり待たされました。 高いお茶代ですが、あんなに需要があるのですね。ちょっとオドロキ。 今年のツリーはブルーが流行と聞いてはいましたが、本当に青い飾り(明かり)のツリーを あちこちで見ました。 ちょっと寒々したイメージでしたが、綺麗でした。 店舗、何が入るか決まったという話は聞いていません。 私もおしゃれなカフェは賛成です。 実用的なスーパーでもいいけど・・・たとえば青山みたいな雰囲気のスーパーなら。 店頭に商品が並ぶようなお店はあまり嬉しくない・・・・・ |
|
No.183 |
by 52 2005-12-28 12:55:00
入る店舗、気になりますね。 コンビにはあのあたりにたくさんあるので、これ以上は入らないかな?
わたしとしては、歯医者さんとか、銀行、センスのいいカフェとかいいかな・・・と。 でもあんまり人通り多くないので、無理っぽいですね〜汗 昨日久々行くと、低層階では窓にガラスが入っていましたね。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2005-12-28 13:39:00
どちらかと言えば、たぶん中野文化圏に近い(周囲の商店などや戸建住宅を見る限りでは)、と言いつつも12社
通りの新宿側ではほぼ賃貸のオフィス街ですから夜は一通りが少ないです。 方南通りまで行くとちょっと違い ます。 でも、夜間の治安が悪いところではなさそうです。 静かな夜間が約束されそうです。 と言ったことが 立地条件でもやってゆける範囲のお店になるのでは? と思います。 食事も今でも探せばオフィス街的に安く 食事が出来る店がありました。 昨日は、三平ストアー(二階の100円ショップも)の見納めに立ち寄りました。 店内は店閉鎖の最後のバーゲン をやっていました。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-01-05 10:56:00
昨日、十二社通りを通過して工事の進行状況を見ました。 出来栄えはすごいです! 1階、2階の構えは
すごいです。 見栄えが良く圧倒されてしまいます。 感激でした。 工事はたぶん今日から新年の開始かと思います。 下から見上げるとたぶん14階までは組みあがっているようです。 あとは皆さんの目で実際に感激して 下さい。 とにかく一言では表現しきれません。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-01-05 15:04:00
昨日、三井の東中野のタワーの現地比較で見に行ってきた。
こりゃ、アトラスの勝ちだわ。 谷底におちていくようなマンションで、駅近くとはいえ、毎日あの坂道歩くのかとおもうと そ゜っとする。 しかも、中央線すれすれで、いっかむ脱線して、マンションにぶつかってきそう。 その点、こちらは、土地がフラットで、きれいに区画整理されていて、 よいと思う。 帰りに現地にむかって、東中野から歩いてきたら、 マルエツ系列の24時間スーパーみつけちゃった。 品揃えいいかも。でも、自転車で10分って感じですかね。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-01-05 15:09:00
リトルボーイで、コーヒー持ち帰り100円おいしかったっす。
ハナマサより、こつちの方が、dinksや単身者向けの品揃えいいかも。 カップ麺ぐらいおけよ。ハナマサ!!!! そして、スーパーらしくコンビ二より安くしろよ!!! 国民食だろーが |
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-01-05 15:12:00
北新宿の再開発楽しみですね。
私は、ずっと西新宿にお正月いましたが、リゾート地のように静かで、 とても 癒されました。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-01-05 18:49:00
>187さん、
リトルボーイ というお店はどこなんですか? 教えて下さい。 そもそものハナマサは業務用、プロ仕様 などと表示した品が多く、まとめ買出しのお店です。 だから仕方ない面もあることをお許し下さい。 |
|
No.190 |
by 135 2006-01-06 10:35:00
177さんへ
なんだかバタバタしていて全然パソコンの前に座る時間がなく お返事遅くなってしまいました。 確かにおっしゃる通りですね。 これからどんどんマンション等ができれば住民も増えるでしょうし。 ところで一応購入することに決めたのですが すでにカラーセレクトやオプション設備の申込期間は終わっていました。 間取り変更も引渡し後のリフォームで、とのこと。 どなたか間取り変更を考えていらっしゃる方、情報交換しませんか? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-01-07 23:14:00
初めまして!私も購入しました。家族で暮らします。割とこのあたりの土地勘があるのですが,とても便利なところだと思っています。
再開発が進むともっと暮らしやすくなると期待しています。 スーパーの件ですが,職安通りから,こちらの方にむかって整備の進みつつある道(税務署通り?)沿いのタワーマンション(説明がへたですみません)の下に 丸正があります。店舗は小さいのですが,よくセールをしていて,野菜などはわりと良いと思います。 間取りの変更についてですが,エクゼクティブタイプのお風呂や洗面所の天板やキッチンの天板(御影石)をスーペリア仕様に変更しようかと迷っています。 手数料が10万円ほどかかるそうですが,手入れを考えると重荷なのです。 もったいないという意見もあるのですが,同じようにお考えの方いらっしゃいますか? 間取り変更は出来上がってからリフォームでというのは随分ひどいはなしですよね。 新しい物を壊すのでしょうか? そして,入居した途端工事がは入り,騒音に悩まされるのでしょうか? もうすこし,交渉してみる必要があるかも知れませんね。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-01-08 00:07:00
↑ セントラルレジデンス新宿シティータワーのことですね。
マップ http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.39.579&el=139.41.57.887&la=... ついでに、 西新宿駅周辺の情報です。 http://www.bit-st.jp/station/sta06300.html 住友不営のプログ http://blog.stepon.co.jp/hc/kokodake/archives/1400/1401/index.html 再開発後に伴いエリア全体が活気づきそうですね。とても良い立地ですね。西新宿6丁目の開発も時間の問題ですので人口も増え様々な商業施設も誘致されることとでしょう。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-01-10 12:27:00
今日早朝にアトラスの周辺を走りました。 (報告します)
骨組みが14階までたどり着き、今度は15〜17階までのスタートをしました。 どんどん高くなるので 遠く離れないと上の情況は把握し難くなりました。 但し、クレーン据え付けの部屋は地階から一番 上までは最終的に仕上げとなると思います。 西新宿三井ビル はオフィスですがエレベータホール や通路及び各階のトイレなどは共有エリアのようです。 従って、現在は一階からエレベータに乗り 一挙に14階〜26階側のエレベータに乗り各階のトイレの窓からアトラスを見下ろすことが出来ます。 男子トイレも女子トイレから両方見えます。 今は15階以上からが宜しいと思います。 工事の現場の各階の内装工事用の貨物リフトは10階までゲート扉が付きました。 どんどん夢が広がって行きます。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-01-10 13:35:00
購入検討者です。20年程前近辺に住んでおりました。当時「白竜」と言う名の豚の角煮の
美味しいお店があったのですが、先日尋ねたところ再開発でなくなっておりました。 どなたかご存知の方おいででしたら、情報お願い致します。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-01-10 13:54:00
「白竜」って、トマト湯麺のですか?
だとしたら、アイタウンプラザ(新宿スクエアタワーの隣のマンション棟の呼び名)の地下に移ってます。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-01-10 14:08:00
そうです!!それと中華定食の。懐かしくここに住みたいという想いが強かったのですが
気になったのがあの「白竜」の件でした。 情報、ありがとうございました! |
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-01-10 19:24:00
>193さん
私も先日行ってみましたが、ほんと、近くからではクレーンを見るのが大変なくらいに高くなってましたね。 工事壁の広告もWEBに合わせて変更されてましたね。なんだか前のお高いイメージからちょっと庶民的に変わって、いんじゃないかなと思いました。 |
|
No.198 |
by 135 2006-01-11 14:12:00
>191さん
ホントに出来上がったものをすぐに壊すのはもったいないし、いろんな面で無駄ですよね。 なんとか交渉できると良いのですが。 他もいろいろな物件を見たのですが、間取り変更ができないといわれたのはアトラスだけでした。 メニュープランが設定されていなくても、壁をぬくくらいの変更はどこも可能だったのですが。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-01-17 20:57:00
契約したとき,床や建具のカラーセレクトの紙をもらっていなかったり,オプショナルのパンフレットをもらっていなかったことに気づき 住友不動産販売の人や旭化成の人に申し出ると,住友シスコンからもらってください。と言われました。このようなものはセットにして渡されるものではないのでしょうか? パンフレットのペラペラのコピーだし,写真がはいっていなかったり,内容は説明不足。 やる気がないのか?それとも社内の体質なのか?会社間のの連携がうまく言っていないのか?不安を感じます。たまたま我が家だけ手抜かりがあったのでしょうか。 それにしても間取り変更が全く出来ないなんて,なんだか変ですよね。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-01-18 12:56:00
199さんのようなレスまってましたよ
みんな、ここのスレの人、能天気な人多いけど、ここの販売員、やる気ないですよね こちらは、販売を思案中なんだけど、全然情報くれないし。 まあ、客じゃないとみられたのかもしれないですけど、 パンフレットも、結局まともなのは、もらえませんでした。 戸建てメーカーですから、所詮、高額マンションの売り方や演出は、 なっちゃいないよね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報