旧関東新築分譲マンション掲示板「ダイナシティ東京リバーゲーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ダイナシティ東京リバーゲーについて
 

広告を掲載

bve9100 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

南千住徒歩11分に誕生する,
『ダイナシティ東京リバーゲート』の購入を検討しているものです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2005-05-11 22:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

ダイナシティ東京リバーゲーについて

2: 匿名さん 
[2005-05-12 19:02:00]
ダイナシティはちょっと 賃貸前提ですよね?
3: bve9100 
[2005-05-14 01:30:00]
ううむ・・・デベロッパーに問題ありですか?
どういった点がマズイのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2005-05-17 11:26:00]
5: 匿名さん 
[2005-05-17 13:28:00]
6: 匿名さん 
[2005-05-22 18:01:00]
7: 匿名さん 
[2005-07-01 18:41:00]
8: 匿名さん 
[2005-07-17 23:27:00]
9: 匿名さん 
[2005-09-06 13:46:00]
10: 匿名さん 
[2005-09-23 10:05:00]
最近の売れ行きはどうなんでしょうか?
だいぶ立ち上がってきましたが,図面と模型では感じませんでしたが,
やはり『セレッソタワー』と『リベラタワー』の間隔が近いような・・・
日当たり予定表みたいなものを見せていただいて,我が家はほとんど隠れない部屋(リベラタワー側)を
契約したのですが,タワーの前後関係に心配になってしまいました。
『東京新大陸』にしとればよかったかなぁ〜・・・と思ったのですが,
あちらのモデルルームを見て,ダイナシティで正解!と思いました。
契約なさった方,情報交換いたしまししょう(^.^)
11: 匿名さん 
[2005-09-23 17:12:00]
『東京新大陸』の掲示板がすごく賑わっていて、こちらは寂しいですね。大規模だから注目されているのでしょうか。
駅から遠いですよね。それに隅田川の橋が近々に完成しますから、交通量も変化ありそうです。
そのうえ、こちらは、橋が完成しても途中橋桁がある為大型トラックは通行不可能でしょう。影響皆無。
売行きは8割程度と聞いていて、数ヶ月前のニュースの影響ないようです。やはり徒歩圏内魅力でしょう。
設計図拝見しましたが、各部忠実な図面でありました。
12: 匿名さん 
[2005-09-24 00:58:00]
ここと東京新大陸で迷っているものです。きょう、両方の物件を見てきました。東京新大陸は駅からの
遠さがネックですね。共用スペースは豪華なのですが、部屋の作りは正直、むごい。
こちらはかなり部屋が売れてしまって、自分が希望するのはもう一つだけ。それがはけちゃったら断念ですかね。
駅から歩いてみたら丁度徒歩7分。近くて良いな。ただ、夜に歩くとかなり暗いし、道には結構ヤンキー上がり
みたいなのがふらふらしていたのでそれがちょっと心配。あと、積立金と管理費が会わせて2万6000円で
駐車場もあわせると3万5000円なのがネックかな。

>>10
私も契約するとリベラタワー(川側ですよね)になると思います。リベラの前は川、後ろはセレッソですよね。
あとは隣のマンションが影になるのかな。
13: 10 
[2005-09-24 03:36:00]
夜道暗いですよねぇ・・・ 西口再開発でどの程度変わるかなというところでしょうか。
管理費修繕費高いです。どんどん年を重ねて上がる修繕費。2万以内に落ち着きたいところですよねぇ。
うちも駐車場希望しているのですが,他の大規模物件に比べると割高かなと・・・
でも機械式だから将来のことを考えると1万円は妥当ですね。
ただ駐車場の7割近くが,高さ1.6m制限があるということ。
ミニバン乗ってる人は競争率激しそうです。

あとどの程度部屋残っているのでしょうね。MR行った方情報お願いいたします。
14: 12 
[2005-09-24 03:57:00]
>>13
>あとどの程度部屋残っているのでしょうね
あと19みたいですね
15: 匿名さん 
[2005-09-24 13:12:00]
管理費は、マンション独自のサービスがいくつか設けられていてそれが含まれて割高なのでしょうか?
入居後、組合で廃止になるようなことがあれば負担を軽くすることできるかな。
16: 匿名さん 
[2005-09-24 13:22:00]
リベラ(川側)とセレッソ、どちらがよさそうですか?
リベラは両側にマンションと正面南側はセレッソタワーに囲まれ
風通し、日当たりが気になる。北側が川でさえぎるものがなく、音に関してもセレッソよりは静かでしょうか。
セレッソタワーは、南側にさえぎる建物ががない事から日当たり、風通しがよさそう。逆に通りに面しているため
車の通行量によっては、窓を開けているときなど騒音が気になるでしょうか。
音といえば鉄橋の音も心得ておかねばと・・意外とつくばエキスプレスの橋がものすごく静かでした。
17: 匿名さん 
[2005-09-24 13:54:00]
車を愛する者にとっては、屋内駐車場魅力的です。
18: 匿名さん 
[2005-09-24 15:54:00]
セレッソも高いところならいいけど、低いと時間によっては、道路を挟んだ向かいのマンションが
多少かげるそうですよ
19: 匿名さん 
[2005-09-24 16:25:00]
つくばエキスプレスの鉄橋は,コンクリートで建設した模様です。
JRの常磐線も同じ構造。ただ千代田線の鉄橋はホントに鉄橋。鉄です。
気になるのはこの騒音ですねェ。

駐車場も微妙な台数は屋外ですね。屋内に是非当選したいものです。
ハイルーフ車は屋外決定みたい。

地震の機械とか,コンセルジュサービスとか色々・・・
エレベーターも3台あるし。管理費は仕方ないでしょうね。

ちなみにリベラタワーを希望しているものですが,図面を見るとエントランス抜けたら
必ずコリドーに出るために階段のぼらにゃいかんのですかねぇ?
バリアフリーが当たり前になってきているのに,これはいかがなものかと思われます。
リベラタワーはセレッソタワーより一段高く盛り土をしてあるというではないですか。
セレッソの一階はリベラの地下一階。リベラの一階はセレッソの二階。
違っていたらごめんなさい。MRでよく確認すべきでした。。。

20: 匿名さん 
[2005-09-24 23:34:00]
>リベラタワーはセレッソタワーより一段高く盛り土をしてあるというではないですか。
>セレッソの一階はリベラの地下一階。リベラの一階はセレッソの二階。

確かその通りだったと思います
21: 匿名さん 
[2005-09-25 02:36:00]
この位の規模であると、必要性が?な共有施設が色々とないのがうれしい。
隅田川花火は見えるのだろうか・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる