ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
管理人さんのおかげで有意義な情報交換どうぞ。
[スレ作成日時]2005-09-30 10:53:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その5
301:
匿名さん
[2005-11-05 09:47:00]
|
302:
匿名さん
[2005-11-05 13:08:00]
>300
14は無理だろうけど、357ららぽ交差点周辺なら土地はあるし何とかなるかもね。 |
303:
匿名さん
[2005-11-05 15:23:00]
|
304:
匿名さん
[2005-11-05 18:22:00]
早くて10年はかかりますね、その計画実現は。
|
305:
匿名さん
[2005-11-06 20:44:00]
今の市政じゃ無理だろうね。ここだけ優遇するのは。
|
306:
匿名さん
[2005-11-06 21:56:00]
そんなことで税金使ってもらっちゃあ困る。
|
307:
匿名さん
[2005-11-06 23:58:00]
別にサザン用に作る訳ではないし、
一番助かるのは幕張方面の人達じゃないの? 第二湾岸よりはよっぽど費用対効果が高いよ。 |
308:
匿名さん
[2005-11-07 01:19:00]
|
309:
匿名さん
[2005-11-07 12:58:00]
何年かかるんだ、、その計画は。
|
310:
匿名さん
[2005-11-07 19:58:00]
20年はかからないだろ。
20年前なんてザウスすら無かったのに。 |
|
311:
匿名さん
[2005-11-07 21:00:00]
309さんのような考えより、前向きに地域のこと意識高く考えていきたいけど。
|
312:
匿名さん
[2005-11-08 00:49:00]
|
313:
匿名さん
[2005-11-08 11:59:00]
>>312
309の考えはまともだと思いますが?それが都市整備ではないかと。 |
314:
匿名さん
[2005-11-08 12:30:00]
|
315:
匿名さん
[2005-11-08 12:31:00]
|
316:
匿名さん
[2005-11-08 13:05:00]
>>312
普通考えますよ、子供たちも生活するんですから。 |
317:
316
[2005-11-08 13:06:00]
314さんに対してでした
|
318:
312
[2005-11-08 17:10:00]
あなたは結局、どう考えてどうしたいのですか? 20年後、便利になることを考えて検討しているわけではなく 購入者なので、今後、そうなっていけば良いのではないのって話なのですが・・・ 渋滞ひどいね、厭だね、どうしようもないねって事を言い続けるより よっぽど建設的だと思います。 >>前向きに考えて道路整備が進むようなら、誰も苦労しません。 それではどのように苦労すれば宜しいのですか? |
319:
匿名さん
[2005-11-08 18:56:00]
千葉県でも有数の渋滞名所となっている357若松町交差点付近は、素人目には連続立体交差にしてしまえば
いいのかな、と思ってました。ところが、友人の土木関連に勤める者に聞いたところ、湾岸道路の地下に 高圧地中線が通っており、連続立体化は不可能であるとの話を聞きました。 これが分かっておれば、海浜幕張のマンションは買わなかったのですが… |
320:
311
[2005-11-08 19:11:00]
>312さん
私も同じですよ。 私は今の状況とマンションの内容と価格に納得して購入しました。 でも、住むとなったら、環境について考えて、良くしていきたいって思うのは普通ですよね。 だめだって思うよりずっといいですよね。 何も変わらないって309さんのように言うのは、購入者じゃないからかもしれませんね。 購入者で無い人は、今の環境がイヤだと思ったから購入していないのでしょうし、 変わるわけないって思うのは、わかりますよ。 別に、将来便利になることを期待をこめて購入なんてしていません。 |
321:
匿名さん
[2005-11-08 19:53:00]
第二湾岸を創るのが、一番良いと思います。
道路建設は無駄だと考えている人もいると思いますが、 確かに、そのような道路もあります。 が、第二湾岸に関しては、渋滞の緩和による経済効果がかなり期待できます。 第二湾岸建設に反対されている方は 環境問題で反対されているのか、よく知りませんが、 道路を創ることは、全部が全部悪いことではないと思います。 |
322:
匿名さん
[2005-11-08 20:56:00]
>319
横に広げるか、高圧線をずらせばいいんじゃないの? |
323:
匿名さん
[2005-11-08 23:35:00]
ところでなんでサザンの人たちだけのために税金投入せないけませんの?
|
324:
匿名さん
[2005-11-08 23:48:00]
|
325:
匿名さん
[2005-11-08 23:59:00]
|
326:
匿名さん
[2005-11-09 02:15:00]
船橋市って人に優しい行政をしているとはとても思えませんよね?
道路事情なんかは特にひどくて、だから渋滞スレが絶えないんですよね。 道路は狭いし、歩道は人がすれ違えないほど細いところが多いし、市営の幼稚園はないし、 その上補助金も渋ちんだし・・・不満です、船橋市。千葉市がうらやましいです。 と文句言いつつ1年半後も船橋市民であり続けることになるんですが。 そろそろSAZANネタに戻りますかね。 先日のチラシで「モデルルームグランドオープン」とありましたが、前と何かが替わったのですか? もし新MRができているのであれば久々にマンションスクエアに行ってみようかと思いまして。 |
327:
匿名さん
[2005-11-09 10:20:00]
>>324,325
グダグダ言ってるようにしか聞こえませんよ。実際あなたたちも渋滞に加担するのですから。 |
328:
匿名さん
[2005-11-09 12:14:00]
こういう話は匿名OKな掲示板ではどんな表現であれ
格好の釣りのえさですから 登録制になってから同じ境遇の人で話をしたらどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/oshirase.html |
329:
匿名さん
[2005-11-09 14:07:00]
|
330:
匿名さん
[2005-11-09 16:05:00]
|
331:
匿名さん
[2005-11-09 16:07:00]
|
332:
匿名さん
[2005-11-09 19:32:00]
確かに移ってから話した方が賢いな、こりゃ 充実してるなら来なきゃいいと思うんだけどね(苦笑) 2ちゃんもちょい前はある意味面白かったけど いまじゃ、レベル低すぎ・・・ |
333:
匿名さん
[2005-11-10 01:21:00]
|
334:
匿名さん
[2005-11-10 20:31:00]
>333さん
ありがとうございます。これからも楽しみにしていますので是非お願い致します。 |
335:
匿名さん
[2005-11-11 17:15:00]
とりあえずage
|
336:
匿名さん
[2005-11-13 16:51:00]
住民板が全く伸びないんですけど
|
337:
匿名さん
[2005-11-18 18:05:00]
ヒューザーが大変なことになってますね。
ゼファーは大丈夫かな?心配になってきました。 最近コストダウンの風潮が本当に強いのはわかるし、 今回のことで、わからないところで、コストダウンされているのかなって心配になってきました。 |
338:
匿名さん
[2005-11-19 12:46:00]
|
339:
匿名さん
[2005-11-23 23:39:00]
FW購入者です。まだオプション会には行っていません。というか案内も着ていないのですが・・・
MRに設置してあるベランダの床(ウッドタイプやタイルタイプなど)の料金っていくらするか 知っていたら教えてください。 |
340:
匿名さん
[2005-11-24 00:03:00]
商品カタログより
FAタイプ LD和室前11.7㎡ タイル ブリックタイル 221.130円 テラタイル 245.700円(\21.000/㎡) スムーズタイル 343.980円(\29.400/㎡) ウッド バンキライ 356.265円(\30.450/㎡) カラード 393.120円 リファーレ 454.545円 タイルは積水化学工業の品です。HPで色や形などを参考になさったらいかがでしょうか? 購入時期によりオプション会の案内などは違っているようです。 前回は規模も差ほど大きくなく。次回はかなり大掛かりにやると担当の方が言ってましたよ。 タイルも場所を多めに取って沢山展示しますと言っていましたから。 ご参考までに。 |
341:
匿名さん
[2005-11-24 10:46:00]
購入者ですがちょっと不安ですね・・・
ゼファーって設計から検査まで全部ゼファーなんでしょうか? ある意味姉歯のおかげでチェックが厳しくなるのは嬉しいですけど 国土交通大臣認定書ってどのような経緯で出てくるもんなのですかね? |
342:
匿名さん
[2005-11-24 21:28:00]
私も購入者ですが、とても不安です。
両親も心配しています。 どなたかぜファーに問い合わせした方はいらっしゃいますか? |
343:
匿名
[2005-11-25 14:37:00]
昨日MRに問い合わせました。数日以内にゼファーから「今回問題になっている業者とは関係ない」旨の手紙が発送されるようです。
姉歯の事件が公になってからかなりの問い合わせがあるようです。 |
344:
匿名さん
[2005-11-25 14:44:00]
購入者ですが、めちゃめちゃ不安です。
主人が電話で(購入者とは名乗らず)問い合わせたところ、設計も自社(ゼファー)で行っていますので大丈夫ですとの事。 でも、実際(構造計算書って)どうなんでしょう?第三者機関にお願いして再確認してもらうとかできないでしょうか? まだ、管理組合もできていない今、購入者みんなで、ってのは無理ですよね。第一、まだ完売もしてないし。 もうすぐうち、手付金の支払期限です。払い込んでいいものか・・・。 |
345:
匿名さん
[2005-11-25 15:01:00]
そうなんですかー。
手紙が来るんですね。待ってみます。どんな内容かよく確かめてから考えようと思います。 343さん有難うございました。 |
346:
匿名さん
[2005-11-25 15:25:00]
344さん手付けは払っていいでしょう。
構造計算書に瑕疵があれば、悪いのはゼファーになりますから、100%返ってくるお金ですよ。 本契約で残りを振り込む前なら何とでもなりますので。 |
347:
匿名さん
[2005-11-25 15:29:00]
そんなにあわてて払わなくても、支払期限なんて勝手にデベが決めているだけでしょ。
納得してから手付&契約したほうがいいですよ。 国土交通省が構造計算書の再チェックの支持を出しているみたいだし、 結果がわかるまで契約するの待ってもらえますよ。 普通は。 |
348:
匿名さん
[2005-11-25 17:38:00]
344です。皆さん有難うございます。
手紙、再チェックの結果(この物件もしてくれるのでしょうか?)などを待ちつつ、いろいろ考えたいと思います。 すでに、何百件も契約してるんですから、みんなで監視していきたいですね。 |
349:
とくめいさん
[2005-11-26 17:59:00]
今日、仮契約に行きましたけど、
その際に11/21付の1枚の文書もらいましたよ。 "姉歯とは関係ありません"っていう内容でした。 問い合わせもメチャメチャ多いって担当の営業さんは言ってました。 心配な方は営業さんに問い合わせてみたら良いかと思います。 回答の準備はしてあるようなので、すぐに回答&文書をくれますよ。 |
350:
匿名さん
[2005-11-26 22:54:00]
姉歯とは関係なくても、値段下げていることに変わりはないので、どの辺でコスト削ってるのか聞きたいですね。
ヒューザーは場所が悪いから安いと言っていたようですが、サザンも場所条件が悪いので安いと言われました。 |
公庫融資の承認がやっとおりました。
5月下旬に申し込んで半年近く。こんなにかかるものなんですかね(^^;
着々と工事が進んでいるようで、完成が待ち遠しいです!