旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その5 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/

管理人さんのおかげで有意義な情報交換どうぞ。

[スレ作成日時]2005-09-30 10:53:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その5

162: 匿名さん 
[2005-10-19 11:54:00]
ギョエ〜!!ゴキちゃんだけは勘弁。
163: 匿名さん 
[2005-10-19 12:02:00]
コンビニでバイトしたことある人間なら想像もつく。
164: 匿名さん 
[2005-10-19 12:07:00]
>160
10月31日だったとおもいます。
請求書の控えに振込先と一緒に書いてあったような。。。
165: 匿名さん 
[2005-10-19 12:14:00]
コンビニってSAZANの敷地内に出来るんですよね?
と言うことはセキュリティー範囲内でしょ。
部外者は基本的に利用できませんよね、だったらSAZAN住人の質次第で
良くも悪くもなるのでは。
166: 匿名さん 
[2005-10-19 12:17:00]
コンビには敷地内だけど、セキュリティー範囲内ではないですよ。
167: 匿名さん 
[2005-10-19 12:53:00]
>164
ありがとうございます。今、手元に控えが無かったので、気になって・・・
168: 匿名さん 
[2005-10-19 13:11:00]
一回、外に出ないとコンビニに行けないしね。
図面見ればわかると思いますよ。
マンション住民以外が使えないコンビニだったら、
経営的に困ると思います。
169: 匿名さん 
[2005-10-19 17:01:00]
図面みると駐車スペースがありますねぇ。
大きさ的に大型トラックの駐車は無理そうな感じ。
でも、オートレース側に路駐しそうだなぁ。
170: 匿名さん 
[2005-10-19 20:49:00]
>169
確かにそうですね。大型トラックの人はオートレース側の道路に路上駐車してコンビニを利用しそうですね。
その場合は、警察に相談(通報)ですね。
それでも無理なら、管理組合を通じてコンビニと解決策を練るということになりますね。
171: 匿名さん 
[2005-10-19 22:09:00]
多かれ少なかれ問題はでてくるでしょう。

まだまだ先の話ですから
今は自分の部屋の図面をみながら、いろいろと夢をみましょうよ。
家具の事、オプションの事。
私は販売センターでもらった定規をあてこんでいろいろ想像してます☆
172: 匿名さん 
[2005-10-19 23:22:00]
図面にあの頂いた定規などを当てて色々考えるの楽しいですよね。実はうちもやってます。
さらに3Dマイホームデザイナーというソフトを買ってきて、色々レイアウトなどをして
更にイメージを膨らませ楽しんでいます。
家のイメージをほぼ決めてカラーセレクトの申し込みをしたんですが、その直後
素敵な家具を見つけたんですが、選んだカラーセレクトには合わないので悩みモードです。
入居まで、まだまだ長い道のりですが楽しみながら過ごせたらいいなと思ってます。
173: 匿名さん 
[2005-10-19 23:52:00]
今日も地震がありましたね。早く免震住宅へ引越ししたいと願う我が家です。
でもMRの地震体験?確かに揺れが違うけど実際はどんな風に感じるのか・・・・
夏に大きな地震があったときに直ぐ脇を通っていたらIKEAかな。
パイプなどが落下したようで物凄い音がしていました。地震だとは後で知ったんですが。
コンクリを流したり組み立てた部分とか大丈夫なのかなと素人なのでちょっと心配しています。
174: 11 
[2005-10-20 00:43:00]
わかります うちも図面と定規を片手にあーでもないこーでもないとお悩み中 7畳の部屋にベッドを3つ置こうと
試みてみたり(どーやっても無理でしたけど・・・)手持ちの家具が合わないにもかかわらず、コントラストの
カラーセレクトをしてしまい、テーブルを塗ろうかと真剣に考えている今日この頃です
今が一番楽しいときかもしれませんね
175: Nine 
[2005-10-20 01:38:00]
初めて書き込みします。この物件を購入することに決めた者です。
この物件を購入しようと思った最大の理由は「駅近」と「大規模物件」の2点でした。
元々千葉県に長く住んでいるので、この地域の良いところも悪い所も知っているつもりです。
ただ、いざ契約を行うと、この物件が完売すのか心配です。

半年間買い手がつかなければ、賃貸に出すと聞き、少し不安になってしまいました。
(賃貸入居者の多いマンションは色々と問題も多い見たいですし。。。)

特に、まだ売り出しをしていないeastはオートレース場の目の前など、少し問題を抱えています。
販売会社の皆様の力で、是非とも完売して頂きたいものです。

この物件の関係者ではありませんが、入居後の快適な生活を送るため、
完売できるようこの板を盛り上げていきたいと思っていますが。。。
※賃貸の入居者が悪いと行っている訳ではありません。
176: 匿名さん 
[2005-10-20 12:44:00]
>168
ベイタウンのFWにはメインエントランスに確かampmが出展していますが。
177: “ 
[2005-10-20 13:02:00]
>>176

無人販売のミニコンビニとかじゃなかったですか?
178: 匿名さん 
[2005-10-20 13:21:00]
175さん 心配もわかりますが、ウエストは多分安く出すと思うので、
それなりにうまると思いますよ。
一番景色はいいわけだし、間取りも小さいタイプばかりだし、
予算的に安い物件を狙っている方がくると思います。
179: 匿名さん 
[2005-10-20 14:53:00]
確かに売れ残りは心配ですよね〜ゼファーの津田沼の物件なんてひどい値下げされようでそれでも売れないんですものね・・・。
でもここは駅近なので、まず値下げさえすれば売れる。もしくは、借り手はつくと思います。
空き家になるより、賃貸でもいいから埋まって欲しいと思います。
180: 匿名さん 
[2005-10-20 15:05:00]
181: 匿名さん 
[2005-10-20 15:09:00]
>176さん
177さんの仰る通り、AMPMのエンブレムの付いた、自動販売機です。
モノホンのコンビにではありません。
182: 匿名さん 
[2005-10-20 15:58:00]
>179さん
津田沼の物件とサザンじゃ、条件が違いすぎると思うけど。
183: 匿名さん 
[2005-10-20 16:16:00]
11/3が楽しみだぜ
184: 匿名さん 
[2005-10-20 21:01:00]
>183
何が楽しみなんですか?
185: 11 
[2005-10-20 23:51:00]
175さん>出来れば完売してくれると良いのですけど、戸数が多いので売れ残りはでるかもしれませんね
今住んでいるマンションが分譲と賃貸半々ですが、特にそれで問題があるということはありませんよ
どちらかといえば賃貸の方は駐車場が借りれない等不利みたいですけど
みんな分譲の住人でも中には変わった人がいて、理事会や総会で取っ組み合いの喧嘩を始めたマンションも
ありました・・・
ま、分譲・賃貸はあまり関係なく中に住んでる人次第ですよね
ちなみにサザンは住人が多いのでやっぱり問題は出てくるでしょうけど、集合住宅なら仕方ないことですよ
今から心配してると入居する頃に疲れちゃいますよ
ご近所さんになるの楽しみにしています よろしくおねがいしますね


186: Nine 
[2005-10-21 02:03:00]
オートレース場はウェスト側でしたね。。英語が弱くてお恥ずかしい限りです。
中学生レベルかもしれません。(最近の子供たちをみると中学生以下のレベルかもしれませんが。。。)

北も南も大きな間取りから売れていますよね。
北も南も、目の前に同じ高さの建物があるため眺望は良くないですから
西か東にも90平米超の間取りがあり、少しでも安ければ、そちらの物件を購入したいと思いましたが。。。
日当たりと眺望、皆さんならどちらを優先しますか?

でも1200世帯があつまる、集合住宅はいろんな方々が集まるから楽しそうですね。
実際に、このように1年半後に同じ所に住む方々と情報交換が出来るのも楽しさのひとつですし。

購入者しかアクセスできない、掲示板なんかがあったらもっと盛り上がると思いませんか??
187: 匿名さん 
[2005-10-21 03:22:00]
西には90超えの間取りなさそうですけど。
東はありますね。
でも、もう売れてしまったのでは?
東の最上階。
南の○15室(一番東側の角)
以上は、眺めも住み心地もよさそうですよね。
私には、手がでないですけど。
188: 匿名さん 
[2005-10-21 12:29:00]
>181
そうでしたか。
自販機なんですねー、
教えていただき、ありがとうございました。
189: 匿名さん 
[2005-10-21 13:23:00]
管理費、駐車場代はさすがに高いですね。
これだけの設備があると維持費が大変なので分かりますが・・
でも、1000世帯超え物件で1万円以上はビックリ。
駐車場も機械式ではないのに・・
MR行くことを少し躊躇してしまいそう。
でも物件価格が安いので相殺と考えるか・・
契約した方
修繕積み立ての上がり幅と10年後位の一時金の徴収額はどの位ですか?
190: 匿名さん 
[2005-10-21 17:01:00]
駐車場は半分以上機械式ですよ。
191: 匿名さん 
[2005-10-21 20:59:00]
管理費そんなに高いですかね?
いくらだったか忘れましたが、修繕費の上がり幅などの情報は、
契約しなくても、営業に聞けば資料を見せてくれると思いますよ。
192: 匿名さん 
[2005-10-21 21:02:00]
個人的に、共用施設のシアタールームはいらないような気がします。
最近気が付いたんですが、レンタルDVDの店とかが近くに無いなら
そんなに楽しめない気がするんですけど。
193: 匿名さん 
[2005-10-21 21:37:00]
購入者です。
私もシアタールームは要らない気がします。有料なんですよね?(いくら位なのかしら?)
駅前の空き地にスーパーやらレンタル(TSUTAYA)等が出来てくれる事を願います・・・・。
私の勝手な予想ではありますが、
5年内には南船橋駅改札口やら駅前はかなり変わる(進化する)のでは?と・・・
そして資産価格も・・・
194: 匿名さん 
[2005-10-21 22:12:00]
千葉みなとの竣工済み某マンションのスレにもスーパーとレンタル店が欲しいと言い続けている人が貼り付いています。
あそこもゼファーだったな。
195: 匿名さん 
[2005-10-21 22:46:00]
千葉みなとのゼファーの物件ってどこですか?
教えて下さい。
参考に見に行きたいと思います。
196: 匿名さん 
[2005-10-21 22:49:00]
シアタールームの料金ですが、契約したときにもらった管理規約集(案)に、
1000円/回と書いてありますね。1回ってどういう単位なんだろう...
管理規約集見てると、フィットネスルームの使用時間が9:00から19:30。
働いてる人は平日は使えないってことか。この辺、変更できるのかね。
それから、洗車場200円/回ってのもなんだか。
あと、カフェラウンジ使う人、いるのかな。

ちょっと無駄になりそうなのが多いですね。
197: 匿名さん 
[2005-10-21 23:21:00]
193です。
シアタールーム1000/回ですか・・・1上映って事ですよね。きっと。
調べてくれて、ありがとうございます。
SAZANを購入しつつも、ろくに『管理規約集』に目を通していません。
まだ、住むまでに1年半もあるとなると、実感が湧かないのが現実で、
まだ部屋の内装(プラン)等の事も全然決めていません。オプション会も欠席。
(契約検討中の頃はワクワク&ウキウキで色んな家具を見に行ったりしていたのですが)
まぁ、最近忙しくて、ゆっくり検討できないのが現状なのです。。。
198: 匿名さん 
[2005-10-22 00:08:00]
>193
ないない。どこにそんなスペースがあんの。
199: 匿名さん 
[2005-10-22 00:23:00]

>>198
たぶん駅前の県所有の土地のことを示しているかと
スペース自体はあるよん♪

200: 匿名さん 
[2005-10-22 00:33:00]
>195
売主にゼファー入ってるけど、メインは双日/長谷工という
イメージなのであまり参考にならないと思うよ。
201: 匿名さん 
[2005-10-22 21:20:00]
南船橋の駅前の雰囲気は、サザンができて、イケアができると、利用する人がふえるから、
大分変わるとは思うけど、(人通りが増えて明るくなる)
駅前の企業庁の用地は、きっとそのままって気がします。
商業施設はららぽで十分だよね。
銀行とかできてほしい。切実に。
202: 匿名さん 
[2005-10-22 22:15:00]
駅前の企業庁の用地をどうにか有効活用して欲しい。
ずっとそのままって勿体無いし、なにも手立てがないなんて
役人の無能ぶり・仕事の出来なさ加減を満天下に晒しているよね。
203: 匿名さん 
[2005-10-23 13:07:00]
ららぽってそんなにいいですか?
子供には楽しい施設でしょうが、大人になると服も靴も下着も選べるとこ少ないですよね・・・。
何よりもレストランが、魅力的なのがない・・。なぜサイゼリアがそんなにあるんだろう???と疑問に思ってしまいますよね。
サザンの購入者のかたはいくつくらいの方達なのでしょうか??
204: 11 
[2005-10-23 15:32:00]
確かになぜサイゼリアが3軒もあるのでしょうかね(好きですけどね)
うちは30代ですよ 
205: 匿名さん 
[2005-10-23 16:36:00]
>200
いや、メインはゼファーだよ。
双日、長谷工はほとんど名前だけ。
206: 匿名さん 
[2005-10-23 18:20:00]
>205
で、どこの、なんて言うマンションのことですか?
207: 匿名さん 
[2005-10-23 18:20:00]
>205
物件名を教えてもらえませんか?
ブラウシアですかね?
208: 匿名さん 
[2005-10-23 18:26:00]
>203
うちは、20代の夫婦です。
サイゼリアは、お茶するときに使います。
大人(40代50代)の方には、ららぽの魅力はあまりないのかもしれませんね。
まあ、大人と老人にやさしい街では、ないですかね?南船橋って。
209: 匿名さん 
[2005-10-23 21:14:00]
40〜50代の人にはそうかもね
でも東京駅(ほとんど有楽町=銀座)まで30分位だから
そちらに行けばいいんでない
210: 匿名さん 
[2005-10-23 21:39:00]

うちは30代夫婦ですが・・・ららぽは、特に何とも思ってないかなぁ
まぁ、大型商業施設ですので利用するだろうけど
特に魅力とは感じてないです。 サイゼリアは好きですよぉ〜
小海老のカクテルサラダが好物なので・・・(^^;

211: 匿名さん 
[2005-10-23 22:38:00]
自分は今は30代ですが、入居するときには40代になっています。
ららぽーとは子供がまだ小さいのでいいと思っています。
魅力の一部とは感じています。ららぽーとがないとお店がいっきょに少なくなってしまいます。それは困りますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる