ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
管理人さんのおかげで有意義な情報交換どうぞ。
[スレ作成日時]2005-09-30 10:53:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その5
No.101 |
by 匿名さん 2005-10-10 13:28:00
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
人がいなくなったね
|
|
No.103 |
購入者です☆
オプション会のお知らせが届いていました。 わが家は、ワックス&ベランダのウッドタイル&表札を悩んでいたものの、 カタログを見たところお高いので、見に行く事もやめてしまいました。 欲しくなっても嫌だし。なんて。 で、最近、スーパー等の表札売り場?を見てみると結構イイのがありました! しかもお値段安くて、いろいろ選べるのです。 東急ハンズとかでも種類豊富そうですよね。 |
|
No.104 |
マンションなんて表札に雨かからないんだから
自分でデザインして印刷したら安いです。 |
|
No.105 |
やっぱり表札は自分で探したほうがよさそうですね 確かにオプション会に行ったら舞い上がって、いらんもんまで
買ってしまいそう・・・行くのが怖い!でもこうやって悩むのもマンションを買った醍醐味?ですよね ベランダのウッドタイルは過去の掲示板に自分で購入して敷いた方が断然安いって書いてあったので、 がんばってやってみようかなと 日曜大工ってしたことないんですけどね 家族総出でがんばります |
|
No.106 |
たしか購入の場合捺印が必要だったので 印鑑持っていかなければ即買いにはならないかもですね。 あと、売り側の主催する相談会なので 間取りとかカラーセレクトの種類とかアドバイザーも知っているはず なので相談しやすいかなと思います。 |
|
No.107 |
こんばんわ。最近、人少なくなってますね。
購入者の方でこれ見ていたら、どんどん交流できたらいいなって思います。 私もオプション会がもうそろそろだと思います。 105さん同様に日曜大工しようと思ってます。 |
|
No.108 |
購入者です。
現在の工事状況ご存知の方いますか? 我が家は少し離れているもので・・・。 船橋ビビットさんも最近はSAZANネタはとりあげてくれず・・・ オフィシャルのHPで スキー場のHPみたいに定点観測でいいので工事状況を流してほしいですね。 |
|
No.109 |
先週雨の中様子を見に行ってきました。
その時は3階と4階部分のコンクリートを打つために型枠を組み立てているところでした。 少しづつ進んでいますね。 他のマンションとか、工事中現場見学会とかあるところもありますよね。 免震の部分とか近くで見てみたかったな〜。 |
|
No.110 |
出勤時に京葉線の中から見ておりますが、IKEAが着々とできてます。
|
|
No.111 |
免震装置って完成後見学させてもらえるんですかね?
もし見せてくれなかったらちょっと疑ったほうがいいのかな? |
|
No.112 |
何を疑うんですか?
実は免震構造になってないとかですか? |
|
No.113 |
確かに工事中の状況って見てみたいですよね 構造の説明もしてもらえる見学会があればおもしろそうなんだけど
なかなかそういう機会ってないですものね 工事現場は忙しくってそんな暇ない!っていわれそうですけど・・・ あさってはオプション会です また後日報告させていただきますねえ |
|
No.114 | ||
No.115 |
|
|
No.116 |
現物で説明を聞きたいですよね。
|
|
No.117 |
>実は免震構造になってないとかですか?
そこまで言うつもりはありません。 考えすぎでした。スルーしてください。 |
|
No.118 |
免震装置は耐火被覆と称される耐火材で覆われる
(積層ゴムは火に弱い為)ので完成後免震装置を 見ることは難しいと思います。 基本的に人(関係者以外)の手の届かない(又は見えない) 場所に設置するものです。(地震以外の外力によって装置に 損傷を与えないようにする為) 現物を御覧になりたいお気持ちはわかります(私も見たい)が 現実には見るの難しいと思います。 構造説明会を定期的に行われているようですので駄目もとで 見せていただけるか質問してはいかかでしょうか? 私も機会があれば聞いてみます。 |
|
No.119 |
118さん、そうですね。説明会の時にでも聞いてみようかな。
それにしても、イケアはできてきましたね。 オープンが待ちどうしいです。 |
|
No.120 |
|
|
No.121 |
毎年のように目視点検するのにそんなにアクセス悪いわけない。見ようと思えば見えるはずだよ、ダンパーは。
|
|
No.122 |
話は変わりますが、入居前が直後くらいに、サザンの街開きイベントがあるみたいですね。
お祭りみたいで、フリマとかもするということですが、 どこがしきるんでしょう? 楽しみにしてるんですが、営業さんとかから、詳細聞いた方いらっしゃいますか? |
|
No.123 |
そうなんですか?
楽しみですね |
|
No.124 |
>>122
イベントの話は誰から聞いたのですか? |
|
No.125 |
今日新宿の三井ビルで本契約してきました。
船橋市界隈で買うつもりで探し、いろいろ見ましたが、 最後は大規模のほうが後々良いかなと思ってサザンに決めました。 サザンについても、塩害とか交通渋滞とかが心配ですが住んでみないとわからないから、 契約してしまった今は住み心地が良いことを切に願うだけです。 買ったのはサウス等ですので駅から少し遠いのと景色が見えないのが残念ですけど。 みなさんよろしくお願いします。 |
|
No.126 |
今日、インテリアオプション会に行ってきました。
キッチンキャビネット、オーダーミラー、フロア/防汚コーティング、窓フィルムについて、話だけ伺ってきました。 コーティングはやる気になりました。 エアコンや照明、カーテンなどはサンプルが少なすぎで、これで注文できる人はいるの?という感じでした。 まぁそんなものなのかもしれませんけど、これらのアイテムについては、個人で手配した方がよさそうかな・・・。 オーダーはまだ入れていません。 次回、またはそれ以降のオプション会でも申し込めるので、焦らず検討するつもりです。 |
|
No.127 |
何だったかなー?
なにかの資料に書いてあって、営業に聞いたら答えてくれた気がします。 |
|
No.128 |
125さん おめでとうございます。
私は、サウスでは無いですが、購入者です。イーストにしました。 楽しいコミュニティをつくっていきたいですね。 完工が楽しみです。 |
|
No.129 |
|
|
No.130 |
いべんと?
|
|
No.131 |
インテリアオプション会行ってきました。
申し込みは作り付け家具以外は来年末(12月くらい)でいいという話でした。 行った感想は、やっぱり話を聞いてよかったな、という感想です。 カタログでこれいいいなと思っていたものが必要なかったり、 逆に興味なかったものが「なかなかいいな」と思えたり。 参考までに、「いらない」と思えたもの 照明、エアコン、表札(意外と小さいので、デザインをこっているものは見にくかった、自分でパソコンで作るのでいいや) バルコニーの床(自分でできそう・簡単そうなのに高すぎる)作り付け家具(値段の割りに安っぽい塗装、デザイン) 用ができたので、続きは後で書きます あくまで私の私見ですので、決めた方は気になさらないでください。 |
|
No.132 |
上の文の続きです。
ほしいなと思ったのは、エコカラットと、防汚コーティングです。 両方ともまったく興味なかったのですが、エコカラットは匂いを防ぐのと、 壁に水をスプレーで吹き付けると加湿器にもなること、効果がずっと続くことに 魅力を感じました。 防汚コーティングは、家に帰って台所を見たらやっぱり必要かな?と、 確かキッチンは白い壁だったので、台所全部で4万切る値段なら付けてもいいと思いました。 でも、まだまだ注文が先でもいいということがわかって、ホッとしました。 |
|
No.133 |
>>129
イーストになされたんですか? イーストは上層階なら千葉方面の景色が見れていいですよね。 幕張新都心の海なんかが遠望できるのでしょうね? それから駅からもサウスより近いからいいですね。 私はサザンを見に行くのが遅くてフロントやイースト、ウェストに希望間取りはすでにありませんでした。 まあ常に窓の外を見ながら暮らすわけではないので室内の住み心地とは無関係なんですけど。 お互いに良い生活が待っているといいですね。 |
|
No.134 |
上の書込みは>>128さんに対してでした。
|
|
No.135 |
>>129さんへ
フロントですか? フロントで希望の間取りなら最高ですよね、駅近ですしアミデスガーデン見れるし。 私が行ったときにはすでにフロントは歯抜けのように残っていただけでしたので、 間取りを確認しないでパスしてしまいました。 まあ、空中庭園を毎日歩いて通勤するのもいいかも?(笑)という感じでしょうかね。 |
|
No.136 |
|
|
No.137 |
オプション会すごい人でしたねえ ベビーカー通れないほどでした
私が行ったときは最後のほうで、キッチンのオーダー家具の担当者が疲れてるのかなげやりで ちゃんと話が聞けませんでした・・・しまいには「通常の大きさの引き出しにしといて、あとでデッドスペースに 百均のかごつけたら?」ときたもんでした 私は近藤典子ではなーい(怒) デッドスペースが出来ないようにオーダー家具にするのにね 次回でも注文は間に合うとのことでしたので、5月までこちらももうすこし案を練ります IHは話を聞けてよかったですよ 意外と使いづらい点(コンロ大中小の3口のうち大中は同時に使えないとか 両面グリルは片面ずつしか焼けないとか)もわかったし こちらも要検討です 5月のオプション会は平日か午前中の早い時間に行こうと思ってます |
|
No.138 |
担当者の意見も一理ありますよ。
変に勘ぐりすぎです。 オーダーで今考えうる一番いい採寸にしても、あとあと別のものを入れたり、新しいものを買ったり、物の出入りはありますから・・・。 だったら、通常の大きさのもの=市販のカゴなども入りやすい というのは良いと思います。 変なサイズにしてしまうと、あとあと使いづらい収納にもなりかねませんよ。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
137さんじゃないですが・・・・
次回は5月頃とオプション会場のスタッフが言っていました。 商品によって担当者が変わるのですが全員同じ事を言っていたので間違いないと思います。 ちなみに 来年5月頃と11月頃の2回予定されているそうです。 余談ですが、 商品のキャンペーン(エアコン全商品40%OFF リビング・寝室2台買うと3台目が無料・・・etc) は今後の2回も継続だそうです。 但し 200個限定のネームプレートは追加販売はないそうです。。。。 |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
思ったよりも小さかったです。。。。
でも 限定という言葉に惹かれて注文してしまいました。。。。 ちなみに限定のを買うとメールボックスのネームプレートも無料でついてくるみたいです。 |
|
No.143 |
138さん>いや、まじでむかつく対応だったんですよ。サンプル以外で浅めの引出しは注文できるのか聞いたら
めんどくさい質問しないでほしいんだよねって感じで早口に説明して、二言目には5月にオプション会が あるからその時に聞いてくれですもん 他の担当の人は一生懸命説明してくれたのにがっかりです 次回はキッチンを日頃使い慣れてる女性の担当がいいな 139さん>5月・11月ともしかしたらその間にもう一回オプション会するかもって言ってました |
|
No.144 |
143さん
5月にあるから、その時聞いてくれってのは、ひどいですね。 だったら、今やってるオプション会は何なの?何のために今日きたの?って感じですよね。 |
|
No.145 |
>>133
私も乗り遅れたので、行った時は、希望の部屋は済みになっていましたよ。 でも、ほとんど希望の通りの部屋で決めることができました。 まだサウスが販売される前に決めたのですが、 フロントのアミティスガーデンがバルコニーから見れるのもいいなと思ったのですが、 イーストだと、アミティスガーデンの中を通勤で歩くことができるので、 ちょっといいなって私も思ったからなんです。同じですね! |
|
No.146 |
昨日オプション会に行って来ました。ほんとに凄い人でビックリしました。
〉〉137さん 私達も一番にキッチンなどのオーダーの説明に連れてかれましたが担当の方は????? うちは朝11時過ぎに行ったので疲れているからとは到底思えません。勉強不足としか思えない。 他の担当の方々はこちらの質問に対してよく説明をして頂け分かりやすかったのでちょっと うなずいてしまいレスしました。 みなさんが言っている5月頃のオプション会は今回よりも大きな会場で見本品なども もっと多く展示出来ると言ってました。だったら最初からその一回で済むようにして欲しかったと 思った私達でした。 |
|
No.147 |
14日の朝イチでいってきました。土日はとても混雑していたようですね。
カーテンなどは5月のオプション会のほうが種類も豊富だそうです。 一度にやってくれよーとも思いましたが、説明を聞くだけ聞いておいて、 ゆっくり考える時間ができたと思えばいいかな・・・。 空いていたので、特に必要ではないと思っていたものまで聞いてきました。 ネームプレートは・・・買っちゃいましたねぇ。 私は普通のとこで買えばいいと思ったんですが、何しろ相方が気に入ってしまいまして。 |
|
No.148 |
未だに、フロントかサウスで悩んでます。
希望の間取りでは、フロントの方がかなり高くなってしまいます。 少しでもオートの音を避けたいのと、隣のマンションの工事騒音と工事粉塵を 避けたい(まあ2年間ぐらいの内の特定の日数だけでしょうが)のと、雨の通勤時に、 自分の敷地内を傘さして歩かずにすむので、がんばってフロントにしようとは 思ってますが・・・・。 早く「購入者」として、この掲示板にカキコしたいです。 |
|
No.149 |
すみません。
148です。後から読み直して思ってしまって本当に申し訳ないのですが、 サウス購入された方に対して、ちょっと失礼な文章になってしまいました。 悪意は全くありませんので、すみませんがスルーしてください。 |
|
No.150 |
>149
別に失礼じゃないですよ。 それぞれ、考えがあって選ぶわけだしね。 私は、逆にフロントは、2年間の工事騒音より、ずーっと続くコンビニ騒音とイケア騒音が気になりました。 オートの騒音は、月に数日ですが、それは毎日だと思うし。 でも、フロントだけは、ベランダのあるリビング側がアミティスガーデン側なので、それはいいなって。 それぞれのメリット、デメリットをわかっていて買うわけだし、いいと思います。 素直な感想のほうが、この掲示板見ている人にとって参考にもなると思うし。 |
|
No.151 |
>150
フロント購入者です。 フロントだと確かにイケアに近いですね。 イケアの営業時間は以下の募集によると8:00〜22:00ようですね。 http://www.ikea.jp/recruit/job_fair.php コンビニってそんなに騒音を出すんですか? コンビニの近くに住んだ経験がないので、経験者の方どうですか? |
|
No.152 |
>151
イケアのページ見ましたがおそらく営業時間ではなくて勤務時間だと思います。 たぶん9時か10時開店で20:00か21:00閉店だと思います。 あと コンビニですが コンビニ自体は騒音はありませんが 夜中にやんちゃなおにぃちゃん達が集るようだと うるさくなるでしょうね。。。 |
|
No.153 |
>152
そうですね。イケアの仕事募集の勤務時間でした。 もう一度確認したらロジスティックスは4:00-22:00の勤務時間なのですね。 ということは早朝4時に搬入があるということですかね。そうだとしたら、騒音になりそうですね。 コンビニの夜中のお客は確かに不安材料ですね。 でも南船橋にやんちゃなおにいちゃん達は多くくるのだろうか... |
|
No.154 |
コンビにより薬局とか客層の良さそうなお店にして欲しかったです コンビには便利だけど
どうしてもヤンキーの皆さんや学生がたむろしちゃいますからね お願いだから店の前で花火しないでねって感じです ちなみに私はフロント購入者です |
|
No.155 |
|
|
No.156 | ||
No.157 |
コンビニが騒音を出すというより、コンビニは24時間人が来るから、
騒がれるとうるさいですよね。 コンビニの真上の部屋とかじゃなければ、気にならないかもしれませんが、 私の今住んでいるマンションの下がコンビニで、たまーに騒ぐ人がいるので、 次に住むなら、コンビニの近くはいやだなって思っていたんです。 |
|
No.158 |
フロント購入者ですが、コンビニが今近所になく不便を感じていたので、コンビニが
同じマンションの所に出来ると実は喜んでおりました。 が、みなさん心配されるように人が話す声や駐車場でのエンジンの音など煩いのかなと 不安になって来ました。 多分寝室を北側にされる方多いのでは。我が家も北側なので心配になってしまいました。 店員の方の大人の対応を是非お願いしたいと思う次第であります。 また入居後、あまり酷いようなら管理組合と通して解決策などを出し、うまく 共存していければいいなと思います。 |
|
No.159 |
>158
そうですね。コンビニについて、うまくやっていければいいですね。 一番嫌なのは、トラック系が休憩に使う時ですよね。工場のほうにコンビニがあって、 今は、そこを利用している人が多いでしょうけど、 サザンができたことで、こっちにもトラックが来ないといいなって思います。 158さんのように、前向きに解決策を考える方ばかりだと、 管理組合も安心です。 それから、私はEastなので、寝室がアミティスガーデン側です。 アミティスガーデンで子供が騒げば、音は反響するでしょうし、 休みの日、昼まで寝てるとうるさいかもしれません。 私のような考えな人でないかぎり、フロントとサウスが一番いいと思いますよ。 一般的に人気なのは南向きバルコニーですし。 |
|
No.160 |
この前、オプション説明会に行ってきました。
ネームプレートを購入しました。手付金として先に10%振り込むように言われたんですが、 いつまでに振り込めば良いんですっけ?忘れてしまったので、知ってる方教えてください! |
|
No.161 |
というかコンビニ1Fならゴキちゃんの心配もしたほうがよいと思われ。
|
|
No.162 |
ギョエ〜!!ゴキちゃんだけは勘弁。
|
|
No.163 |
コンビニでバイトしたことある人間なら想像もつく。
|
|
No.164 |
|
|
No.165 |
コンビニってSAZANの敷地内に出来るんですよね?
と言うことはセキュリティー範囲内でしょ。 部外者は基本的に利用できませんよね、だったらSAZAN住人の質次第で 良くも悪くもなるのでは。 |
|
No.166 |
コンビには敷地内だけど、セキュリティー範囲内ではないですよ。
|
|
No.167 |
>164
ありがとうございます。今、手元に控えが無かったので、気になって・・・ |
|
No.168 |
一回、外に出ないとコンビニに行けないしね。
図面見ればわかると思いますよ。 マンション住民以外が使えないコンビニだったら、 経営的に困ると思います。 |
|
No.169 |
図面みると駐車スペースがありますねぇ。
大きさ的に大型トラックの駐車は無理そうな感じ。 でも、オートレース側に路駐しそうだなぁ。 |
|
No.170 |
>169
確かにそうですね。大型トラックの人はオートレース側の道路に路上駐車してコンビニを利用しそうですね。 その場合は、警察に相談(通報)ですね。 それでも無理なら、管理組合を通じてコンビニと解決策を練るということになりますね。 |
|
No.171 |
多かれ少なかれ問題はでてくるでしょう。
まだまだ先の話ですから 今は自分の部屋の図面をみながら、いろいろと夢をみましょうよ。 家具の事、オプションの事。 私は販売センターでもらった定規をあてこんでいろいろ想像してます☆ |
|
No.172 |
図面にあの頂いた定規などを当てて色々考えるの楽しいですよね。実はうちもやってます。
さらに3Dマイホームデザイナーというソフトを買ってきて、色々レイアウトなどをして 更にイメージを膨らませ楽しんでいます。 家のイメージをほぼ決めてカラーセレクトの申し込みをしたんですが、その直後 素敵な家具を見つけたんですが、選んだカラーセレクトには合わないので悩みモードです。 入居まで、まだまだ長い道のりですが楽しみながら過ごせたらいいなと思ってます。 |
|
No.173 |
今日も地震がありましたね。早く免震住宅へ引越ししたいと願う我が家です。
でもMRの地震体験?確かに揺れが違うけど実際はどんな風に感じるのか・・・・ 夏に大きな地震があったときに直ぐ脇を通っていたらIKEAかな。 パイプなどが落下したようで物凄い音がしていました。地震だとは後で知ったんですが。 コンクリを流したり組み立てた部分とか大丈夫なのかなと素人なのでちょっと心配しています。 |
|
No.174 |
わかります うちも図面と定規を片手にあーでもないこーでもないとお悩み中 7畳の部屋にベッドを3つ置こうと
試みてみたり(どーやっても無理でしたけど・・・)手持ちの家具が合わないにもかかわらず、コントラストの カラーセレクトをしてしまい、テーブルを塗ろうかと真剣に考えている今日この頃です 今が一番楽しいときかもしれませんね |
|
No.175 |
初めて書き込みします。この物件を購入することに決めた者です。
この物件を購入しようと思った最大の理由は「駅近」と「大規模物件」の2点でした。 元々千葉県に長く住んでいるので、この地域の良いところも悪い所も知っているつもりです。 ただ、いざ契約を行うと、この物件が完売すのか心配です。 半年間買い手がつかなければ、賃貸に出すと聞き、少し不安になってしまいました。 (賃貸入居者の多いマンションは色々と問題も多い見たいですし。。。) 特に、まだ売り出しをしていないeastはオートレース場の目の前など、少し問題を抱えています。 販売会社の皆様の力で、是非とも完売して頂きたいものです。 この物件の関係者ではありませんが、入居後の快適な生活を送るため、 完売できるようこの板を盛り上げていきたいと思っていますが。。。 ※賃貸の入居者が悪いと行っている訳ではありません。 |
|
No.176 |
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
175さん 心配もわかりますが、ウエストは多分安く出すと思うので、
それなりにうまると思いますよ。 一番景色はいいわけだし、間取りも小さいタイプばかりだし、 予算的に安い物件を狙っている方がくると思います。 |
|
No.179 |
確かに売れ残りは心配ですよね〜ゼファーの津田沼の物件なんてひどい値下げされようでそれでも売れないんですものね・・・。
でもここは駅近なので、まず値下げさえすれば売れる。もしくは、借り手はつくと思います。 空き家になるより、賃貸でもいいから埋まって欲しいと思います。 |
|
No.180 | ||
No.181 |
|
|
No.182 |
>179さん
津田沼の物件とサザンじゃ、条件が違いすぎると思うけど。 |
|
No.183 |
11/3が楽しみだぜ
|
|
No.184 |
>183
何が楽しみなんですか? |
|
No.185 |
175さん>出来れば完売してくれると良いのですけど、戸数が多いので売れ残りはでるかもしれませんね
今住んでいるマンションが分譲と賃貸半々ですが、特にそれで問題があるということはありませんよ どちらかといえば賃貸の方は駐車場が借りれない等不利みたいですけど みんな分譲の住人でも中には変わった人がいて、理事会や総会で取っ組み合いの喧嘩を始めたマンションも ありました・・・ ま、分譲・賃貸はあまり関係なく中に住んでる人次第ですよね ちなみにサザンは住人が多いのでやっぱり問題は出てくるでしょうけど、集合住宅なら仕方ないことですよ 今から心配してると入居する頃に疲れちゃいますよ ご近所さんになるの楽しみにしています よろしくおねがいしますね |
|
No.186 |
オートレース場はウェスト側でしたね。。英語が弱くてお恥ずかしい限りです。
中学生レベルかもしれません。(最近の子供たちをみると中学生以下のレベルかもしれませんが。。。) 北も南も大きな間取りから売れていますよね。 北も南も、目の前に同じ高さの建物があるため眺望は良くないですから 西か東にも90平米超の間取りがあり、少しでも安ければ、そちらの物件を購入したいと思いましたが。。。 日当たりと眺望、皆さんならどちらを優先しますか? でも1200世帯があつまる、集合住宅はいろんな方々が集まるから楽しそうですね。 実際に、このように1年半後に同じ所に住む方々と情報交換が出来るのも楽しさのひとつですし。 購入者しかアクセスできない、掲示板なんかがあったらもっと盛り上がると思いませんか?? |
|
No.187 |
西には90超えの間取りなさそうですけど。
東はありますね。 でも、もう売れてしまったのでは? 東の最上階。 南の○15室(一番東側の角) 以上は、眺めも住み心地もよさそうですよね。 私には、手がでないですけど。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
管理費、駐車場代はさすがに高いですね。
これだけの設備があると維持費が大変なので分かりますが・・ でも、1000世帯超え物件で1万円以上はビックリ。 駐車場も機械式ではないのに・・ MR行くことを少し躊躇してしまいそう。 でも物件価格が安いので相殺と考えるか・・ 契約した方 修繕積み立ての上がり幅と10年後位の一時金の徴収額はどの位ですか? |
|
No.190 |
駐車場は半分以上機械式ですよ。
|
|
No.191 |
管理費そんなに高いですかね?
いくらだったか忘れましたが、修繕費の上がり幅などの情報は、 契約しなくても、営業に聞けば資料を見せてくれると思いますよ。 |
|
No.192 |
個人的に、共用施設のシアタールームはいらないような気がします。
最近気が付いたんですが、レンタルDVDの店とかが近くに無いなら そんなに楽しめない気がするんですけど。 |
|
No.193 |
購入者です。
私もシアタールームは要らない気がします。有料なんですよね?(いくら位なのかしら?) 駅前の空き地にスーパーやらレンタル(TSUTAYA)等が出来てくれる事を願います・・・・。 私の勝手な予想ではありますが、 5年内には南船橋駅改札口やら駅前はかなり変わる(進化する)のでは?と・・・ そして資産価格も・・・ |
|
No.194 |
千葉みなとの竣工済み某マンションのスレにもスーパーとレンタル店が欲しいと言い続けている人が貼り付いています。
あそこもゼファーだったな。 |
|
No.195 |
千葉みなとのゼファーの物件ってどこですか?
教えて下さい。 参考に見に行きたいと思います。 |
|
No.196 |
シアタールームの料金ですが、契約したときにもらった管理規約集(案)に、
1000円/回と書いてありますね。1回ってどういう単位なんだろう... 管理規約集見てると、フィットネスルームの使用時間が9:00から19:30。 働いてる人は平日は使えないってことか。この辺、変更できるのかね。 それから、洗車場200円/回ってのもなんだか。 あと、カフェラウンジ使う人、いるのかな。 ちょっと無駄になりそうなのが多いですね。 |
|
No.197 |
193です。
シアタールーム1000/回ですか・・・1上映って事ですよね。きっと。 調べてくれて、ありがとうございます。 SAZANを購入しつつも、ろくに『管理規約集』に目を通していません。 まだ、住むまでに1年半もあるとなると、実感が湧かないのが現実で、 まだ部屋の内装(プラン)等の事も全然決めていません。オプション会も欠席。 (契約検討中の頃はワクワク&ウキウキで色んな家具を見に行ったりしていたのですが) まぁ、最近忙しくて、ゆっくり検討できないのが現状なのです。。。 |
|
No.198 |
>193
ないない。どこにそんなスペースがあんの。 |
|
No.199 |
|
|
No.200 |
|