ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
管理人さんのおかげで有意義な情報交換どうぞ。
[スレ作成日時]2005-09-30 10:53:00
![ワンダーベイシティ SAZAN](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
- 交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
- 間取:4LDK
- 専有面積:112.32m2
- 販売戸数/総戸数: / 1211戸
ワンダーベイシティ「サザン」その5
62:
[2005-10-05 12:32:00]
|
63:
匿名さん
[2005-10-05 14:20:00]
|
64:
匿名さん
[2005-10-05 14:54:00]
|
65:
匿名さん
[2005-10-05 18:58:00]
インテリアネタにもどりますが、フロアマニキュアについて迷っています。皆さんどうですか?
|
66:
匿名さん
[2005-10-05 19:29:00]
新しいトステムビバとマルエイは>64さんアドレス上のSIIスポーツプラザの所に出来ます。
サザンからなら南船橋駅を挟んだ両側どちらの歩道でもかまいませんが新習志野方面に進み1つめの交差点を 渡った右に少しの所です。多分自転車で10〜15分位ですね。 実は私はどちらとも出来るのが楽しみ!!!!! >61ではありませんが・・・・・生鮮食料品は ビビットのスーパーバリュー >61さんの言うとおりかな?でも回転もいいから夜には品物がない事も多々 若松団地内スーパーマックス 月曜日が100円均一セールで野菜・魚・お菓子・パン種類豊富です ららぽ内フードデコ・京成リブレ 品物はいいと思いますが値段が若干高いかな 京成谷津駅前にヨークマート 裏に駐車上もあり向かいにヨコヤマと言うケーキ屋さんがあります 船橋大神宮前の本町通り図書館下のヤマイチ ここも安いけど前の道路がいつも自転車が沢山で邪魔・通路が狭い 新習志野駅前のベルクス あまりいかないので分からないのが事実。ぱっと見た感じ高いような。 車で大型店・津田沼ジャスコ、ヨーカドー。 船橋駅東武、西武、駅ビルのシャポーと北口ヨーカドー 後は幕張のコストコやカルフールですかね〜。 |
67:
匿名さん
[2005-10-05 19:29:00]
|
68:
匿名さん
[2005-10-05 19:36:00]
>66
参考になります。ありがとうございます。 |
69:
匿名さん
[2005-10-05 22:27:00]
>66さん いっぱいの情報ありがとうございます すっごく参考になります 大神宮下のヤマイチ何度か行きましたよ
若干店が汚いってイメージはあるけど安いですよね 大神宮駅裏(?)北島産婦人科前の黄色い看板の激安お肉屋さん(先日強盗がはいったとこ)はどうですか? |
70:
匿名さん
[2005-10-05 22:51:00]
強盗が入ったまで知っているんだから利用してるんでしょ?
それとも強盗が入ったということを言いたかった? |
71:
匿名さん
[2005-10-05 23:37:00]
>66
たいした情報じゃないですが… 新習志野のはメルクスで、そこに入っている Mr Max は一応ディスカウントストアですから、 そんなに高くないと思います。 あと、幕張のカルフールは撤退し、イオンが入ることになっているはずです。 |
|
72:
匿名さん
[2005-10-05 23:40:00]
日本のカルフールをイオンが丸ごと買ったんだよ。べつにイオンが入るとかいう話ではない。
看板はカルフールのまま。カルフールのPB商品も継続販売中。 |
73:
71
[2005-10-06 00:01:00]
失礼しました。まだカルフールの看板掲げているのですね。事業者名はイオンマルシェでしたっけね。
|
74:
匿名さん
[2005-10-06 00:42:00]
67>ワックスの方がいいですかね。参考になりました。
|
75:
匿名さん
[2005-10-06 02:05:00]
>71
メルクス内の赤ちゃん本舗が今年スーパーに変わって、名前はベルクスだったと思います。 資本関係は知りませんが、Mr Maxとは別です。オープン時に一度行ったきりですが、商品に あまり魅力を感じませんでした。個人的には、日々の食料品なら若松団地、ららぽ、ビビットで良いと思います。 SAZAN購入検討している者でこれまでROMのみでしたが、気になったので初カキコ。 |
76:
匿名さん
[2005-10-06 02:07:00]
赤ちゃん本舗がなくなったのは正直痛かった。
|
77:
匿名さん
[2005-10-06 02:12:00]
59の元プリズム住民です。
現在は東京の多摩方面に引越いたしました。引っ越したものの、なんとなく南船橋のことが気になってる うちにこのホームページにたどりつきました。南船橋周辺の情報は東京ベイ船橋ビビット http://vivit.livedoor.biz/ ここへ行けば周辺の最新の出来事や遠い昔話までいろんなことがわかります。 毎日更新してくれているブログなので楽しんでみていました。 買い物の場所は66さんがパーフェクトに答えてくださいました。そのとおりだと思います。 ビビットはプリズムからアクセスがよかったので、あえて他には行かずここへ通っておりました。 たしかに、品質を気にされる方はあまりお勧めできませんネ。 でも「タイムサービスで〜す!」と店員のアナウンスとともに鐘がなるとつい飛びついちゃうんですよ! 今思うととても楽しいスーパーでした。 南船橋に3年住みましたが、まずまずいいところだったです。 いいところ…とにかく買い物困らない! 駅から近い! 京葉線快速停車駅! スーパー銭湯もある!とにかく便利なまちです! わるいところ…空気があまりよくない(排ガス・競馬場の臭気) 車の渋滞(特に休日 バーゲンの休日はさらにすごい!) けっこうなんでもサビます。海が近いのでしかたがないですね。 いろいろ書いてしまいましたが、私が引っ越した理由は上記が理由ではありません。 3年住んでようやく慣れてきたと思っていたのですが、南船橋はとても気に入っていました。 南船橋はますます変化を遂げていく町だと思います。 商業施設はもう十分だから、公園などの緑地化に力を注いでほしいですね。 楽しいサザンライフを! |
78:
匿名さん
[2005-10-06 07:41:00]
77>元プリズム住民さん
サビのこともう少し教えてください。けっこうなんでもとかかれていますが、 具体的にどんなものがサビるのが早いと感じましたか? 例えば、自転車、自動車のように外で使うもの以外にもありますか? |
79:
71
[2005-10-06 09:52:00]
カルフールの件に続いて新習志野のスーパーに関してもイマイチ古い情報で書き込んでしまったようです。
申し訳ないです。 新習志野はつい最近も香澄公園からの帰りに寄って、赤ちゃん本舗がなくなっているのには気づいておりましたが、 スーパーの名前までは気にしていませんでした。 |
80:
匿名さん
[2005-10-06 10:32:00]
赤ちゃん本舗は、ららぽーと内にできたから、新習志野はなくなったと聞いたのですが・・・
私も現在海の近くに住んでいますが、自転車はさびます。 ですが、最近はサビにくいものが多いので、昔ほどではありません。 自動車は屋外平置きですが、特に気になりません。 家人がマメに水をかけて拭いているようですがそのおかげ? |
81:
匿名さん
[2005-10-06 11:26:00]
京葉線沿線は、どこも塩害ありますよ。
今にはじまったことではないです。 契約書にも、塩害があると書いてありました。 戸建てだと塩害仕様とかにしたりするけど、 マンションも塩害仕様になっていたりするのかな? どうなんでしょう? |
元プリズムって、今はどこにお住まいの方ですか?
プリズムからサザンにくるってこと?
新習志野に新しくできるスーパーって、住所でいうとどこなのでしょう?
どちらにしても357を渡るってことですか?