あまりモデルルームめぐりしないで決めてしまいました。
準工業地域というのと線路沿いなのは気になったけど、値段や間取りなどが希望に近かったので決めちゃいました。
他にジェイーク横浜矢向で決めた方いらっしゃいますか〜?
情報交換などしませんか〜?
あと、ジェーパーク横浜矢向をみてやめた方などの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-05-04 15:02:00
ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン
402:
匿名さん
[2005-01-21 03:08:00]
|
403:
匿名さん
[2005-01-21 09:06:00]
クロス貼りヘタすぎ・・・直ってるかなあ・・・
|
404:
若名
[2005-01-21 18:52:00]
安物買いの銭失い
|
405:
かわかわ
[2005-01-21 21:03:00]
入居直前にしてネガティブなレスが増えてますね。
まぁ、問題が無い人は書く事も無いので、苦言ばかりが目立つって事も有りますけどね。 幸いにも私は、最初の内覧会で問題点が殆ど無かったので、幸せな一時を過ごしております。 昨日の駐車場の抽選で引いた番号が悪かったのが凹みますが、くじ運の無さは自分の責任なので...(^^;; |
406:
びーとう
[2005-01-22 03:20:00]
内覧結果ですがNGで再内覧です。
指摘箇所いっぱいです。うちは夫婦ともに汚れや傷など生活しているうちに つくようなものはある程度仕方ないと思っていて少し甘めのチェックだったのですが 同行した内覧のプロはやはり凄かったです。 致命的なものは見つからなかったのですが・・・それと軽微な傷や汚れは除いて バルコニー、トイレ、キッチン、浴室、洋室それぞれで実生活上で不具合となる箇所が 見つかりました。 あと直前のわけのわかない設計変更。まあ結果的に収まりが良かったので この点については良しとしましたが。 勝手に設計変更するなんてありえないっしょ!! 松井建設の作業に関してはうちの居室については特に良くもなく悪くもなく 普通の作業レベルだと考えます。 まずかったのは当初設計なのかな〜? まあ物件じたい安いからしょうがないかってところです。 ⇒384:きいろのはらまきさん 購入した物件の「勝手違い」の間取りの”実物”とを比較されれば 尚の事、良いかとも思います。 とありますが具体的にはどんなことになっているのでしょう? |
407:
匿名さん
[2005-01-22 08:51:00]
>406: びーとうさん
教えてください 「・・・それぞれで実生活上で不具合となる箇所見つかりました。」 とありますが、実生活上で不具合とはどんな事なのでしょうか? これは同行した内覧のプロでないと気付かないようなことだったのでしょうか? |
408:
エイト
[2005-01-22 09:25:00]
私も内覧会に業者を頼まなかったので、親同伴で臨んだのですが、
大した問題は見つかりませんでした。 当たりの部屋だったのか、チェックが甘かったのか・・・。 ただ、当日になっての設計変更の通達には文句を言って、全てのヶ所の変更理由及び、 何故当日まで連絡がなかったのかの説明は求めました。 明日再内覧会です。皆さんの意見を元にもう一度チェックしてきますね。 私もびーとうさんの「・・・それぞれで実生活上で不具合となる箇所見つかりました。」の 詳細を知りたいです。 教えて頂けるとありがたいです。 |
409:
きいろのはらまき
[2005-01-22 09:55:00]
びーとうさん
え〜っと、私が購入した物件は 「**aタイプなので**bタイプが”勝手違い”になります。 実際には実物が購入済みであるなら「他人の物件はみれません」と 言われるのが”おち”かもしれませんが・・・ 明日の再内覧会時に聞いてみるつもりです。 見れれば・・・の前提で。 私もびーとうさんの 「・・・それぞれで実生活上で不具合となる箇所見つかりました。」 の詳細を知りたいです。 (びーとうさんの支障ない範囲で)教えて頂けるとありがたいです。 |
410:
きいろのはらまき
[2005-01-22 10:09:00]
びーとうさん
⇒384:きいろのはらまきさん 購入した物件の「勝手違い」の間取りの”実物”とを比較されれば 尚の事、良いかとも思います。 とありますが具体的にはどんなことになっているのでしょう? 先に記述したことのほかに・・・ 勝手違いのタイプの物件が 自分の購入した物件と同じ様な「設計変更を施しているか?」 内装の仕上げ・造り・傷等が「違いが無いか?」 「水周り(私のトコは洗濯機用水道が固定されていなかった)全般が 問題ないか?」 「扉を閉じた時のガタ・歪等が無いか?」 このへんを勝手違いと比べたかったので・・・・カキコしたんですよ。 |
411:
びーとう
[2005-01-22 12:41:00]
バルコニーは避難ハッチの設置不良、トイレはドアのたてつけ不良、吊戸棚の設置不良
キッチンは吊戸棚の設置不良、浴室は浴室内ではなくドア近くの壁紙圧着やシールの不良 (湿気が多い場所なのでゆるいとすぐはがれてくるらしい)、洋室はオプション品の 設置位置誤りなどです。 実生活上で不具合というのは少し大げさだったかもしれませんが・・・。 皆さんもこのあたり注意して再内覧してください。 天井裏や床下(キッチン、浴室)などは点検口を開けて見える範囲で目いっぱい見ていましたが 良くも悪くもなく普通に問題なく施工されているとの事でしたよ。 |
|
412:
かわかわ
[2005-01-22 15:24:00]
再内覧会が終了しました。
恐らく、殆どの方が明日以降の再内覧会なのですよね?という事で、ワンポイントアドバイス。 「おおらかな気持ちで挑みましょう。妥協するのではなく、気持ちに余裕を持ちましょう」 で、再補修の期限は引越し当日となりました。当日アウトだったらどうするんだろう?(笑) |
413:
通り道
[2005-01-22 20:30:00]
マンション前のコンビニの骨格が出来てましたね。
|
414:
きいろのはらまき
[2005-01-23 01:02:00]
びーとうさん&かわかわさん アドバイス有難うございましたm(__)m 明日(今日か・・・)「挑んできます」<`ヘ´> 通り道さん 程好い?場所にできてきましたねぇ〜 便利で夜中も明るくなれば良いですねぇ〜 ・・・・24hですよね? ちがうのかな? |
415:
♪
[2005-01-23 01:21:00]
皆さん、入居説明会お疲れ様でした。
心配していた主人も無事出席でき、たくさんの人たちに圧倒されていました。 幹事会社の引越し会社の方、「見たことあるなぁ〜?」と思っていたら、見積もりに来てくれていた方でした。(゜ロ゜) 内覧会でのこと一つ残念な事・・・。 我が家はB棟ですが意外と廊下側の居室で電車の音が聞こえた事。 モデルルームで聞いたのとはやっぱり違っていました。 実際線路脇って音だけでなく振動なんかも音に加わってくるものなんですね。(揺れていた訳ではありません) まぁ、今の環境よりは静かな生活になるので私も主人も納得しました。 貨物列車も通るということで「桃太郎」という貨物列車が気になる主人は「通らないかな〜」とうれしそうでした。 新川崎の貨物列車の待機所?では良く見かけていたんですけどね。 なんか余計なお話ばかりですみません。 うちは今度の土曜日再内覧会です。 この前の時はカーテンの採寸を自分でしたのですが、家に帰って確認すると見事に図り方間違えていました。 今度しっかり計りなおさなくっては・・・。 またまた土曜出勤の為主人は再内覧会に来れず、私一人でのチェックになります。 大丈夫かな〜と一人で心配してます。(一人でも見れるものなのか・・・) そういえば、レンタルビデオ屋さんって近くにないですよね。 川崎駅か矢向駅近くのTUTAYAしかないみたいです。 私が映画好きなため結構借りるのですが、どこかいいところ知ってる方いませんか? |
416:
匿名さん
[2005-01-23 10:08:00]
エントランス入り口の木の大きな扉は堂々としていて良いのですが、
あれはいつもあんな感じに閉まっているものなのでしょうか? 両手に荷物を持っている時など開けるのがめんどくさいと思うのですが・・・ みんなが毎日千回単位で手で触ると、直ぐに手で持つ部分がボロボロに なりませんかね |
417:
かわかわ
[2005-01-23 12:08:00]
>416さん
確かにアノ扉は開け閉めが大変そうですよね。せめて、天気の良い日は開放して欲しいな。 出入りに関しては、駐車場側の出入り口が便利かなと思ってます。 メールボックスとか階段とかエレベーターも近いし。 |
418:
-----
[2005-01-24 01:59:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
|
419:
-----
[2005-01-24 02:06:00]
【流れにそぐわない不適切な投稿と判断しまして削除させて頂きました。
批判的な意見を削除するという削除基準はありませんが、コミュニティ への投稿であることをしっかり認識していただき投稿して頂きたく思います。 管理人】 |
420:
きいろのはらまき
[2005-01-25 00:31:00]
行って来ました。再内覧会。
1点だけ補修をお願いしましたが、あとはOKとしました。 アドバイス通り「おおらかな気持ち」が良かったのでしょうか? 気持ち良く引越しし新生活をスタートしたかったですから・・・ とりあえず前回の確認。水周り、天井の変更点を「穴」から覗き込み・・・ チェックし、再手直し中の人の出入りで増えたキズも あったみたいですけど。 まぁ〜自分で納得したのでOKかなと。 あとは駐車場ですね。入居説明会時の 抽選は抽選で無い様な感じでしたが・・・。 購入した皆さん・・・・・これからも宜しくお願い致しますm(__)m |
421:
エイト
[2005-01-25 08:43:00]
再内覧会行ってきました。
今回もさしたる問題は見つかりませんでした。 まぁ、私のチェックが甘かったのかもしれませんが、当たりの部屋だったと思うことにします。 実際住むのも私ですし、見落としているような所は余り気にならないと言うことでしょうし。 あ、そう言えば1つ、ベランダの室外機設置位置の天井や壁に金具が無かったです。 これは、つるすタイプの室外機は置けないのかもしれませんね。 金具を付けて良いのかと、建設会社の方と聞いてみたのですが、そっちでは判断付かないそうです。ベランダは共用部なので、管理会社に確認しなくてはならない見たいですね。 スッキリするので出来ればつるすタイプにしたいんですけどね。 |
ふぅ。。。。憂鬱