あまりモデルルームめぐりしないで決めてしまいました。
準工業地域というのと線路沿いなのは気になったけど、値段や間取りなどが希望に近かったので決めちゃいました。
他にジェイーク横浜矢向で決めた方いらっしゃいますか〜?
情報交換などしませんか〜?
あと、ジェーパーク横浜矢向をみてやめた方などの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-05-04 15:02:00
ジェイパーク横浜矢向フローラガーデン
2:
匿名さん
[2004-05-04 15:19:00]
|
3:
♪
[2004-05-04 16:00:00]
どのような点で早まったのか適切に意見してください。
良くない噂も聞きますが、どこのデベでも問題はありますよね。 |
4:
匿名さん
[2004-05-04 19:28:00]
私も見に行きましたよ。
たしかに値段や間取りはよかったし あの値段のわりには仕様もよいのではないでしょうか。 ただやっぱり線路際で送電線が張り巡らされている あの立地はだめでした。 尻手駅からもそんなにちかい訳でもなく 夜道は結構暗そうです。 立地だけは変えられないので私は矢向徒歩6分のほうにある マンションに決めましたよ。 決め手は人それぞれですので納得してれば よい買い物ができたのではないでしょうか・・・ |
5:
若名さん
[2004-05-05 07:33:00]
|
6:
♪
[2004-05-05 14:46:00]
>04さん
矢向徒歩6分のとこは400世帯ぐらいのマンションが二つ建つところですかね? 私もそこは見に行ってはいないですけど、毎週広告が入るたびに気になってはいます。 でも、少〜し広さが足りないわりに私たちには値段が高いかなと印象が有り、行くのやめてました。 駅はあまり利用しないし、(いつも車かバス利用)川崎も自転車でいけそうなので、あのさびれた尻手駅はあまり気にしてません。 今は鹿島田駅の近くなので色々便利なんですが尻手駅近くになったら住んでみてと不便さにびっくりするかも・・・。 あとあと後悔しないように・・・とは思っているんですけどね。 |
7:
匿名さん
[2004-05-06 22:02:00]
自分は住宅情報を見て価格と今住んでいるのが割と近いのでMRを見に行ったんですが、
あの立地には正直驚きました。 購入を決めている方も居るようなのでなんなんですが、うちには小さい子供が居るので周りの環境を 考えるとちょっと子育てには向かないかなぁと。 結局MRの前まで行って見たものの入らずでした。その足で矢向徒歩6分の所のMRに見に行って、 そっちに決めちゃいましたけど(^^;) ちなみに私は>04さんじゃありません |
8:
♪
[2004-05-07 10:36:00]
>07さん
やっぱりあの立地を気にする人は多いみたいですね。 うちは今のところDINKSなのですが、近いうちに一人目欲しいかなと思ってます。 子供のことまで考えてマンション選びしていなかったなぁ・・・と少し反省。 MRに来てる人も私たちみたいなDINKSが多かったし、お子さんをお持ちの夫婦は色々しっかり考えているんですね。 |
9:
中央区民
[2004-05-11 18:47:00]
ジョイント・コーポレーションという会社は結構土地を高値で買いあさり、建築費を低く抑えると
もっぱらの評判です。見た目に騙されないで、ちゃんとした業者のマンションを買った方が 良いのでは? 一生に一度の買い物ですから。 |
10:
トウカイリン
[2004-05-12 00:23:00]
ジョイントといえば、以前H.P.で南側の窓から70cmの所にマンションを建てられ、
真っ暗にされた人の事が載っていました。 いくら商業地区でもそんなひどいことを平気でやる業者の物件は買いたくありません。 住む人だけでなく、周りの人も幸せになるような開発をするべきです。 |
11:
かわかわ
[2004-05-12 23:36:00]
はじめまして。わたしも契約しちゃいました〜♪
確かに立地条件は自慢できる物ではないですが、近所に住宅も 沢山建ち始めてますので将来的には住み易い場所になると思って 契約しました。 契約しちゃった♪さん、入居後はご近所ですねヨロシクです〜 |
|
12:
♪
[2004-05-13 19:04:00]
>11さん
やっと同じ物件契約した人だ〜!! どっちの棟ですか〜? うちはB棟です♪ かわかわさんはオプション何つけました〜? うちは無精なので食洗機とかキッチンまわりが多いです。 エアコン付けようか迷っていますが、量販店で買おうかどうしようか・・・。 引越しの時期的にまだエアコンないと寒い時期だから迷ってます。 |
13:
かわかわ
[2004-05-13 22:35:00]
ありゃ、少し残念、私はA棟です。(道路側ね)
私の場合、予算の関係でオプションは全く使用しないで100万円のキャッシュバックを選択しました。 後から施工できない物は特に欲しい物は無かったですし、その他は量販店の方が安そうでしたから... エアコンは今1台使ってるのを移設しますし、暖房は主に石油ファンヒーターを使う予定です。 |
14:
びーとう
[2004-05-13 23:47:00]
B棟買っちゃいました。
騒音対策は万全(2重窓)だし鉄塔は見た目が悪いので少々気になりますが 電磁波の影響なんて現代社会では携帯電話や日常使用している電化製品のそれらと 同じレベルのものだし問題なしです。 なんといっても価格の割に広くて使い勝手の良い間取りと尻手駅まで 10分(我慢できる範囲)というのが魅力でした。 確かに今のところ道は暗いですが、となりに立っている戸建てが完売してい るのでゆくゆくは明るい住宅地になるでしょう。 汐田病院の向こう側もゆくゆくは住宅地になるでしょうから。。。 ちなみにうちの奥さんはイタリア製の下駄箱やクリナップのキッチンも そうですが、個々の材質の良さを非常に気に入ってました。 他のモデルルーム(近所を5件)廻りましたが、他は材質がとても貧弱な感じが しました。 あと駐車場の安さも魅力でした。 |
15:
♪
[2004-05-14 22:01:00]
>かわかわさん
100万円キャッシュバックの話は知らなかった・・・。 くそ〜あの営業マン・・・。 石油ファンヒーター使っていいんですか〜? それも知らなかった。 >びーとうさん 同じですね〜!! 二重サッシの威力はモデルルームで体感してびっくりでしたね。 となりに住宅建て始めているのが、将来を期待させますね。 うちはゴールドクレストの物件しかみてないけど、作りが多少こっちのほうが良かったかな〜。 駐車場も本当に安い。 抽選で値段の高い所になっても納得できる値段だし。 最近マンション関係でする事無くてちょっと退屈です。 インテリアオプション会はやくやらないかな〜〜〜 |
16:
かわかわ
[2004-05-14 22:56:00]
く〜、なんだか楽しくなってきました(^ー^)
>♪さん キャッシュバックの件説明されなかったのですか? でも、オプションを使えば入居時には色々揃ってる訳ですし、楽が出来て良いと思いますよ。 私は入居後に色々面倒なので少し羨ましいです。 #ビルトイン浄水器とかも買いたいしね〜 石油の使用については営業のお姉さんに調べてもらった所、問題無いそうですよ。 >びーとうさん 騒音の問題から言えばA棟にも二重サッシは欲しかったです... 一応、B棟が遮音しているとはいえ線路の近くですからね。 とにかく、来年からご近所さんですね、ヨロシクです。 |
17:
中央線沿線住民
[2004-05-15 10:23:00]
うそくせー
|
18:
匿名さん
[2004-05-15 13:50:00]
-- どこに住んでいますか?
矢向です。 -- 矢向ってどこですか? 南武線の・・・ -- ああ、南武線ね。。。(去) |
19:
かわかわ
[2004-05-15 15:34:00]
たった今、車でお買い物のついでに現地を見てきました。
B棟は3階部分、A棟は4階部分の躯体工事をしている様子でした。 今日もモデルルームの見学者が沢山見えてる様で、中々盛況でしたよ。 |
20:
わかわか
[2004-05-15 17:29:00]
かわかわさん
あんたジョイント・コーポレーションの回し者か!! |
21:
匿名さん
[2004-05-15 22:54:00]
>わかわかさん
客ですって(マジレスかよ(^^;;) 気を悪くされたなら謝りますが、同じマンションを買った者同士で仲良くしてるのに水をささないでくださいませ。 >♪さん、びーとうさん 私が書き込みすぎたせいで荒れちゃいました。スミマセン。 少し自粛した方が良さそうです。(T_T) |
早まりましたよね・・・