windtalkerさんのご協力で、
ようやく覆いのとれてきたサンクタス立川の外観をいち早く見ることができました。
転居までの残りの時間、皆さんで有意義に意見交換しましょう。
[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
[スレ作成日時]2005-12-23 19:15:00
サンクタス立川 Ⅱ
581:
匿名さん
[2006-05-26 17:24:00]
|
||
582:
匿名さん
[2006-05-26 17:24:00]
駐車場の再抽選というのは現実的に無理があると思います。
管理組合で決まったとしても「私は賛成していません。」と移動を拒否する人も出てくるでしょうし、実際どうやって入れ替えるのか? 262世帯一斉になんて簡単なことではないですから。 車を購入したんだけど納車前に抽選があって、入らないエリアが当たったなんてこともありえます。 誰が責任とってくれるのでしょう? 希望する場所が空くまで待つようにするしかないと思います。 |
||
583:
匿名さん
[2006-05-26 18:19:00]
駐車場は空きを待って確保してから買うのが一番でしょう、
やはり一軒家と違って 自分だけの問題じゃないのでしょうがないですよね。 再抽選は反対です。 |
||
584:
匿名さん
[2006-05-26 18:23:00]
|
||
585:
匿名さん
[2006-05-26 19:40:00]
コーティング、他の業者結構安いですね、
もっと見てからにしようと思います。 これから色々他にも勧誘来ると思うと嫌ですが・・・ うまくかわしたいですね。 偽って部屋の中に入れることのないよう気をつけたいものです。 |
||
586:
匿名さん
[2006-05-26 19:47:00]
駐車場の再抽選を行っているマンションの話は時々聞きますよ。
概ね公平なようですけど、住人の理解は必要でしょうね。 |
||
587:
匿名さん
[2006-05-26 20:07:00]
私も鍵貰って来ました〜
それにしても夕方近くはエレベーターがえらい事になってましたね… みなさん引越しで大忙しのように見えました。 私も部屋にいたらコーティング業者の方が来ました。本当に効くのでしょうか? 素人なのでぜんぜん解りません。車のコーティングみたいなイメージでいいのでしょうかねぇ… せっかくなのでRasiシステム設定して帰ろうと思い、箱をあけ始めたら「充電を3時間行ってください」との表示が…3時間待てないので帰ってきちゃいました(笑) |
||
588:
匿名さん
[2006-05-26 20:40:00]
やっぱりいましたね〜↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3046/ |
||
589:
匿名さん
[2006-05-27 01:24:00]
↑
コーティング、頼まなくて良かったです。 やはりこういうのは焦って契約は駄目ですね。 入居してからじっくり考えたいものです。 いかにもマンションと関係ある素振りをするのが嫌ですね。 |
||
590:
匿名さん
[2006-05-27 08:11:00]
今回の業者(アライブコミュニティ)は、オリックスと契約した業者さんですよね?
ロビーに場所(机)まで設けてましたので、変な業者ではないと思います。 少々高くても信用をとるか?、安いけどトラブルになるかもしれない業者を選ぶか? 悩ましいところです。 でも、いくつもの業者を部屋に入れたくないし・・・。 |
||
|
||
591:
匿名さん
[2006-05-27 08:17:00]
|
||
592:
匿名さん
[2006-05-27 09:56:00]
アライブコミュニティもなんとなく嫌だったので、お断りしましたよ。
使い方はファイルなど見ればわかるので。 いかにも花持ってて逆に疑ってしまいました。 業者は部屋に入れたくないですよね。 次回の内覧も立会いにしていただきました。 |
||
593:
匿名さん
[2006-05-27 11:57:00]
駐車場は変更を希望する人たちで抽選すればいいんでは?
移動したくない人もいるでしょう。 再抽選決定にしても3分の2以上の議決が必要なんでしょう? それなら再抽選希望の人は多分集まらないと思う。 組合がごり押ししても無理でしょう。 私は、今回決まったところも入庫がめんどくさい場所だけど、 再抽選してまた新しいところが同じように入れにくい場所だったら、 いちいち入庫に手間取っていつまでも慣れることがないような気がする。 それだけにお待たせして他の住民の人にも迷惑かけちゃうような気がする。 できれば一回決まったところで入庫に慣れていきたいです。 駐車場で入庫が下手な女がいたらそれは私です。皆さんごめんなさい(泣 |
||
595:
匿名さん
[2006-05-27 19:44:00]
キ○キ設備もマンションの前に車を停めて、声を掛けてきますよ。
|
||
596:
匿名さん
[2006-05-27 19:46:00]
ところで、この掲示板っていつまで掲示されるんですか?
引渡しも終わったことですし、これからは組合や管理会社を通じて 要望、意見するのが良いのではと。あのRajiを利用する方法もある でしょうし。私の知り合いのマンションでも、Rajiのような機 器があるらしいですが、匿名ではなく、名前を出して意見を述べる のが決まりだそうです。議論の分かれるところですが、いいたい放 題では駄目で、節度を持って、管理規約等を前提とした意見がこれ からは大事かと思います。 |
||
597:
匿名さん
[2006-05-27 21:26:00]
|
||
598:
匿名さん
[2006-05-27 23:48:00]
どなたか、わかったら教えてください。1階の郵便ポスト(各部屋ごと)の開錠方法を教えてください。マニュアルとか色々見たのですが、初期の番号が何に設定されているのかわかりません。多分右に○○、左に○○といったダイアル合わせだと思うのですが・・・
|
||
599:
匿名さん
[2006-05-27 23:57:00]
598さん
確か鍵の受け渡し時の封筒(部屋番号の書いてある長3サイズ) の中に小さなシールが入っていたと思います。 あとポストの内側にも同様にシールが貼ってあると思いますよ。 |
||
600:
匿名さん
[2006-05-28 00:15:00]
599さん
598です。封筒の奥を探したところ、隅っこにありました。ありがとうございます。これで、一つ疑問が減りました。本当にありがとうございました。(すっきりしました) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私はもともと住人にくっついて行けば簡単にエントランスに入れるので
オートロックにあまり期待はしていませんでしたが。。
不審者を入れない、自分の身は自分で守る、少し過度な警戒でいいと思います。
防犯カメラって入り口についていましたっけ?
こじ開けるようなあけ方をしたときに防犯カメラに写るのであれば
もしサンクタスで事件が起こっても
少しは特定できますよね、勿論起こらないのが一番ですが。。。
今回のような事件がこのマンションで起こって欲しくないです、
私は子供はいませんが、すごく残念です。
防犯カメラ、各階につけて欲しいですね。