東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクタス立川 Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 緑町
  6. サンクタス立川 Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-06 09:28:00
 

windtalkerさんのご協力で、
ようやく覆いのとれてきたサンクタス立川の外観をいち早く見ることができました。
転居までの残りの時間、皆さんで有意義に意見交換しましょう。


[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/

[スレ作成日時]2005-12-23 19:15:00

現在の物件
サンクタス立川
サンクタス立川
 
所在地:東京都立川市緑町3591-2他
交通:JR 中央線 立川駅徒歩15分

サンクタス立川 Ⅱ

182: 匿名さん 
[2006-02-20 14:04:00]
みなさん駐車場の希望は書きましたか?
どこが人気なんでしょうね、だんだん具体化してきたので
わくわくしますね!!
内覧はどのくらい見られるのかわかりませんが、
時間かけてみたいのでちょっとごねるつもりです。。。
183: 匿名さん 
[2006-02-20 15:47:00]
私は、多少高くても、一階希望で出す予定です。
立体駐車場のマンションに住んでいる友達に聞いた所、車を出したい時に、すぐに出せず、かなりイライラするようです。
今では、高くても良いので、早く出せる所を希望しているようですが、なかなか空きがでないと嘆いています。
184: 匿名さん 
[2006-02-20 19:38:00]
駐車場、結構1階は人気になっちゃいそうですね・・・
私の場合頻度が高いので1階がいいなぁって思ってます。
183の話ですと結構車が出てくるまで時間掛かりそうですね。
この場所なら何分で出てくる〜とか目安が書いてあれば良いのにと思いました。
機器製造会社にはそういうデータがあるでしょうしね。
自転車とかバイクはあとでも追加が可能っぽいので希望するかどうか迷ってます。
185: 匿名さん 
[2006-02-20 22:30:00]
一番上とか、下だと6、7分かかるらしいですよ!
以外と、かかりますよね!
186: 匿名さん 
[2006-02-20 23:41:00]
6、7分ですか!
この時期は待っていたら寒そうですねぇ!
最安と最高だと5000円の差ですものね…
20年で1200千円…悩みますね(笑)
まあでも使用の回数によってですね。
187: 匿名さん 
[2006-02-21 00:09:00]
悩みます。
しかし私の場合、出勤に車を使うので、、、、、
朝の5,6分は重要です。
やっぱり、1階かな。
1階の便利さ知ったら、2度と空かなそう。
みなさん、どう思いますか?
188: 匿名さん 
[2006-02-21 07:55:00]
“機械式駐車場は最終使用された状況がどうなっているか
で時間が変わります。地下2階レベル以外はご自身が
最終利用者である場合、そのままパレットが残っている
ので実際にはゲートの開閉のみで済んでしまいます。
これが最短時間です。(約30秒)
地下2階は最短で約1.5分です。
その他、最長時間は各階により異なります。
一番時間がかかるところで5分程度かと思います。
2階・地下1階がおおよそ2分〜2.5分、3階が2.5分
〜3分、地下2階が3.5分程度です。
4階も3.5分〜4分です。(但し縦列部除く)
但し、メーカー公式数字ではないので、参考程度に
して下さい。”

上記、御参考になれば。
189: 匿名さん 
[2006-02-21 22:08:00]
皆さんも駐車場の件大変ですよね。
その前に181番さん何なのですか?171さんでしたら喝!ですね。情けないやら残念です。
190: 匿名さん 
[2006-02-21 22:17:00]
189さんまったく同感です。181さん=171さんでない事を願いたいと思います。
191: 匿名さん 
[2006-02-21 22:35:00]
188さん、詳しいようですね。ありがとうございます。
最短、約30秒とありますが、あくまで、自車を出した後、
他の人が機会を動かさない時ですよね。
誰かが動かすと、入れる時も最長5分程度必要という事ですね。
私は1階で、希望出そうと思います。
192: 匿名さん 
[2006-02-22 11:15:00]
家計の半分がローンで消えるので1,000円を狙います。生きていけるでしょうか?
193: 匿名さん 
[2006-02-22 13:37:00]
192さん、共に生き抜きましょう!!
194: 匿名さん 
[2006-02-22 21:42:00]
私も1000円狙ってます、35年だと馬鹿にならないですよね、
その差額って。192さん一緒に頑張りましょうね。
駐車場から出す時間を我慢するか生活を我慢するかですよね。
195: 匿名さん 
[2006-02-23 07:27:00]
196: 匿名さん 
[2006-02-23 09:12:00]
>193、194様

ありがとうございます(泣)
駐車場から車を出す時間をガマンするしか選択がありません!!えーん!
197: 匿名さん 
[2006-02-23 10:15:00]
>>195さん

すごく気になりますね。
まだ金消会前ですし。。。
198: 匿名さん 
[2006-02-23 12:44:00]
192ですけど、家計の半分がローンで消えるような買い方は間違いでしたでしょうか?今28歳で、一応給料は上がっていくので、あと子供は作らない予定で買いましたけど。なんか私以外の全ての方々は計画的で緻密に練って購入した方ばかりと思っているのでプレッシャーです。ズーン(鬱)
199: 匿名さん 
[2006-02-23 13:45:00]
198さん
そんなことはないですよ、私もローンギリギリ通った感じです。
考え方はいろいろありますが、
いざとなったらサンクタスなら駅前なので売れるし
今から子供は作らないとかではなく、明るい未来にしていきましょうよ。


200: 匿名さん 
[2006-02-23 15:01:00]
話題とずれていてすいません。
先日、免許更新のため警察に行くついでに前を通ってきました。
入口あたりをみましたが迫力があってよかったですよ。
中もCG通りに素敵に出来上がっているといいですね。
201: 匿名さん 
[2006-02-23 15:02:00]
>199さん
ありがとうございます。なんとか頑張っていきます。(泣)
202: 匿名さん 
[2006-02-23 19:52:00]
198さんへ
私も28歳です。これから宜しくお願いしますね!
203: 匿名さん 
[2006-02-23 22:57:00]
198さん202さん、私も1977年生まれです(笑)
これだけの規模であれば色んな年代の人がいますよね!
購入方法をとっても人それぞれだと思います。私もこれから払っていくローンは大変です…
皆さん新しく生活が始まるのですからうまくやって行きたいですね!
204: 匿名さん 
[2006-02-24 11:07:00]
>202さん 203さん

198です。同じ昭和52年生まれがいてほっとしました。仲良くしていきたいです。
205: ミントグリーン 
[2006-02-25 02:54:00]
そんな〜若い人だけで固まらないで1952年生まれも仲間に入れて下さい。うちだってローンギリギリだし
w杯は是非サッカー好きの方たちとシアタールームで応援したく楽しみにしているのだから!
206: 匿名さん 
[2006-02-25 08:17:00]
203です。
205さん、そうですね!いろんな年代の方がいるんですから皆さんと仲良くして行きたいですね。
サッカー観戦とかもマンション内で色々と企画とかして行けるといいですね♪
207: 匿名さん 
[2006-02-25 09:16:00]
みなさん早速共用部分の使い方まで考えてるんですね〜。。。感心。
W杯はシアタールームでビールでも片手に大勢で観戦するのもいいですね。
なんだか楽しみになってきました。
208: 匿名さん 
[2006-02-25 10:12:00]
サッカー観戦たのしそうー!!!
絶対やりたいですね。
これからサンクタスで沢山の出会いがあることを楽しみにしています。
209: 匿名さん 
[2006-03-02 22:36:00]
竣工、引渡しの期日が来ました。
北側の公園の造成も進んでます、各人内覧時大変な確認立会いだと思いますがしっかり最後もまで見つめましょう。
3ヶ月又2年点検時補修をする義務の販売元にあるのですからしっかり万が一有った行動に示しましょう!

210: 匿名さん 
[2006-03-03 23:01:00]
今日、マンションの脇を通りました。まだ、立駐近辺やマンション廻りの植え込み等
未完成部分が結構有って、やや皆さん焦って作業していらっしゃる様に見えました。
私的には、ゆっくりでいいから手抜き、作業ミスだけは避けて頂きたいものです。
211: 匿名さん 
[2006-03-04 16:11:00]
こちらはまだきませんね。
家具は、内覧会で置く場所を測ってから買いますか?
どこかいい家具屋さんがあったら教えて下さい。
特に、キッチン周り。
212: 匿名さん 
[2006-03-04 22:26:00]
北側の公園もだいぶできてきました。
トイレや滑り台みたいなものができてましたよ。
213: 匿名さん 
[2006-03-06 18:23:00]
昨日、サンクタス見てきたついでに撮影してきました。
サンクタスの建物に関しては既に写真が結構出ている様なので、少し違った視点からということで、
サンクタス北側の公園などを中心に掲載します。公園の正式名称は「立川市緑町北公園」でした。
水道局は、かなりインパクトがありますね。
サンクタスのメイン玄関にもケヤキだと思いますが、木が植えられて随分と雰囲気が良くなってますよ。

写真は下のURLからご覧下さい。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/chipdale505/lst?.dir=/30fc&.src=ph&am...
214: 匿名さん 
[2006-03-09 23:21:00]
引っ越しの期日のお知らせがまだきません。
来た方は、いつごろきましたでしょうか?
郵便書留でしたか?
215: 匿名さん 
[2006-03-10 09:17:00]
駐車場の申込みも未だきません。上旬送付って言ってたけど。
216: 匿名さん 
[2006-03-10 14:06:00]
駐車場の締め切りは2月いっぱいうですよね?
なんだかばらつきがあり不安ですね。
ちなみにうちは、駐車場は先月出しましたが
引越し関係の書類は来ていません。
217: 匿名さん 
[2006-03-10 14:57:00]
2月いっぱいのは駐車場のアンケートですよね?
218: 匿名さん 
[2006-03-10 16:27:00]
2月のは、アンケートですよ。
でも、双日からきた予定とは、ズレてますね。
駐車場の関係は、管理会社の管轄です。入居してから、管理会社のサービスが金額に見合わなければ、話し合って変えましょう。
219: 匿名さん 
[2006-03-10 17:24:00]
都市軸沿道開発の第5回情報交換会の資料が公開されてます。
今回で情報交換会は終了みたいですね。

http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/municipality/toshijikuchousa/kou...
220: 匿名さん 
[2006-03-10 18:29:00]
とにかく今度の説明会で色々書類が渡されると思います。
221: 匿名さん 
[2006-03-12 01:03:00]
213を書いた者です。今週もサンクタスを見て来ました。
その時の写真を追加しましたので、是非ご覧下さい。
最近は、造園関係などが工事の主流なので毎回行く度に完成に近づいていることを
実感できて良いですね。URLは下記の通りです。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/chipdale505/lst?.dir=/30fc&.src=ph&am...
222: 匿名さん 
[2006-03-12 21:04:00]
本日到着した資料では、住所が「泉町」になっていましたが、
これで本決まりなのでしょうか?
北側の公園の名前は「緑町北公園」なのに・・・。
223: 匿名さん 
[2006-03-12 23:28:00]
えーーー。。。緑町が良かったです、なんとなく。
224: 匿名さん 
[2006-03-12 23:36:00]
ほんとだ、泉町ですね。
緑町になるようなことを聞いた様な気がしましたけど。
引越しやら地震保険などの書類がはいっておりましたが、皆様地震保険はどうする予定なのでしょうか?
私はあまり考えていなかったもので・・・
225: 匿名さん 
[2006-03-13 00:23:00]
221さん、毎度の写真掲載感謝しております。
ありがとうございます!
226: 匿名さん 
[2006-03-13 00:26:00]
高松町はあっても、泉町にはならないはずですが・・・。
緑町のはず・・・。
227: 匿名さん 
[2006-03-13 00:58:00]
221を書いた者です。

>>225さん
ありがとうございます。私としては、マンションの状況を頻繁に見に来られない方が、
マンションが出来る過程を少しでも見られたら・・・と思って掲載しているまでです。

確かに、今回送られてきた資料では住所が緑町ではなく、泉町になってますね。
以前、緑町・泉町・高松町で町の区切りを見直すといったレスが前のスレにあったと思うので、
その影響でしょうか?仮に資料に記載されている泉町が正しいとすれば、222さんの仰るとおり、
泉町にある緑町北公園が出来てしまいますね。
228: 匿名さん 
[2006-03-14 00:44:00]
本日、双日にTELし確認した所、とりあえず郵便の地番は泉町との事。
8月又は9月には換地が終わるのでその時決まるとの話しでした。
6月に越して新住所のお知らせも出せませんよね!泉町で出してまた緑町に越しましたとは、、、2回も出せません。
又学校区域も違って来るのでその辺も心配です。
早めに国と市で決めていただきたい物です。
229: 匿名さん 
[2006-03-14 15:25:00]
え、、住む前に住所って確定しないんですか?
そんなの聞いたことないですね、郵便物とか2回も変更ってかなり
面倒ですよね?
住む人の気持ちになってもらいたいです。
228さんお電話ありがとうございます!
230: 匿名さん 
[2006-03-14 15:35:00]
↑の件なんですが、売買契約書と重要事項説明書に新住所は引渡しまでに
確定されますときっちり記載されているんですが・・。
おかしいと思いませんか?住所が確定しないなんてほんと聞いたこと無い。。
231: 匿名さん 
[2006-03-14 19:46:00]
今度の説明会で直に言おうかな。
8,9月に決定なんて絶対変ですよ。
戸籍とか学校関係、保険証など困りますよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる