windtalkerさんのご協力で、
ようやく覆いのとれてきたサンクタス立川の外観をいち早く見ることができました。
転居までの残りの時間、皆さんで有意義に意見交換しましょう。
[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/
[スレ作成日時]2005-12-23 19:15:00
サンクタス立川 Ⅱ
82:
匿名さん
[2006-02-01 16:28:00]
↑句読点が多すぎました。すみません。
|
83:
匿名さん
[2006-02-01 16:30:00]
全然、普通じゃないですよ>81さん
|
84:
匿名さん
[2006-02-01 16:42:00]
東側購入者です。非常に気になりますね。個人的にはサミットかTUTAYAがいいな。
|
85:
匿名さん
[2006-02-01 16:57:00]
大御所だから色んな意見がありますね。私は皆さんと仲良くしていきたいな。入居後の上下両隣のあいさつって凄く緊張するのでできるだけ優しくしてください。お願いします。m(TOT)m
|
86:
匿名さん
[2006-02-01 17:14:00]
西側のシートが少しはずれてきましたね
|
87:
匿名さん
[2006-02-01 17:20:00]
83さんへ、普通の考えですよ!正式に契約する前に隣のデベロッパーがこんなもの隣に建築しますと発表できますか?それでもし
キャンセルしようという話になったら困るでしょう。 |
88:
匿名さん
[2006-02-01 17:47:00]
東側購入者なので、とても気になります。向側に東京電力があるし、水道局ができ、法務局ができると、電車
通勤される方は周りにレストランもないし、お昼が非常に困ると思います。 たむろされたりすると嫌だけど、なんか一階がコンビニで2階以上がテナントor事務所みたいなビルができるよ うな気がしてなりません。あくまで勝手な想像ですよ。 大手スーパーは駐車場がないと、なかなか難しい気がするので、私の理想としては、カルディや紀伊国屋のよ うなこじゃれたお店です。お惣菜など、ちょっと高くても夜安くなるのを狙います。って、想像は膨らみます。 とにかく、生活に悪影響を与えるような建物じゃないことを祈りたいです。 |
89:
匿名さん
[2006-02-01 21:43:00]
85さん、お隣や上下に挨拶って私も賛成でしたが、
あまりしない事が最近は多いように思います。 今住んでるマンションでも来ないところありましたよ。 なんか嫌な感じでしたがなれました、気持ち良くないですけどね。 でもやっぱりたまに会っても挨拶もしないですよ。 85さんでしたら優しくお迎えいたしますね。 |
90:
匿名さん
[2006-02-01 22:46:00]
立川教育委員会でも当然子供たちにしっかり挨拶をしようと学校にも指導してますし、又保護者の方々においても挨拶運動、アイアイパトロールといゆう事でお願いしてます。
先ずは保護者(大人)が挨拶の手本を示しましょう!挨拶されて気持ち悪いなと思う方は居ませんとおもいます。まずは 自分から声をかけて行く事が大事な事では無いでしょうか? |
91:
匿名さん
[2006-02-01 22:58:00]
88さんへ、初日にモデルルームの会場に行った時、東側にわわT1と同じ高さの建物が計画されてますと担当者の方が言われたのを記憶してます核心は出来ませんけどあの駅前立川駅からも近い敷地ですので利益」てきにはきちんとした建築物でないと建物主としては利益は無いのでは無いでしょうか。
|
|
92:
匿名さん
[2006-02-01 23:36:00]
東側、気になりますネ〜
正確な情報が入ってきていないのでどうしても推測になってしまいますね。 都市再生機構にはまだ物件として載っています。 http://business.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=45 隣の公園が「広場公園2号」ってなってます♪ このままの名前にはならないと思いますが・・・ |
93:
匿名さん
[2006-02-02 10:08:00]
87さんへ
全然普通じゃないですよ。 仮に東側の土地が売却されていたとしたら その後売り土地と表記され続けている看板は虚偽表示ですよね? 国の機関がそんなことするでしょうか? また、土地取得後から1年以上も工事着手をストップさせるような企業はありえない。 一般的には土地取得し建築確認が下りればすぐに工事に着手しますよ。 あなたの意見には悪意を感じられますよ。 |
94:
匿名さん
[2006-02-02 10:08:00]
|
95:
匿名さん
[2006-02-02 12:59:00]
93さんへ。
悪意などまったくありません。個人的な意見なので誤解があればすみませんでした。 早く皆が安心できる事になれば良いですね。 |
96:
匿名さん
[2006-02-02 13:53:00]
私は同じ高さはおそらくありえないと営業から聞きました。
結構色々勝手な事言ってますね。(^_^;) 責任はとらないですしね。 私も東側購入者ですが、万が一マンションが建っても仕方ないですよね。 それを覚悟で皆さん購入しているのでしょうし・・・ 同じ高さじゃないことを祈ります! |
97:
匿名さん
[2006-02-02 16:52:00]
南側の水道局はサンクタスと同じ位の高さですが
その事じゃないでしょうか? きっと、東じゃないと思いますよ |
98:
92です。
[2006-02-02 17:46:00]
私も東側購入者です。
購入のときに東側には建物が建つ可能性がありますとは言われましたよ。 それに建ぺい率から予想される建物のCG図を見せてもらいました。4〜5種類くらい。 記憶ですが大体MAXで6,7階程度の高さ、まで可能だったと思います。 私は納得の上で購入していますが、都市再生機構のページを見るとまだ購入者が決まっていないように思えるので気になりますね。 皆さん色々心配あると思いますが匿名が高いネット上ですのであまり感情的にならずに行きましょう〜 |
99:
windtalker
[2006-02-02 22:16:00]
あらら
東の空地でだいぶ紛糾しましたね。 私の知ってる情報も、皆さんと同程度のものです。 駅前ということで、1階に小規模なお店、上階はオフィス。 ここまではなんとなく決まっていて、後は決まっていない。こんなところです。 西側の人は、昭和記念公園の花火が最高ですよ。特等席。 ただ、ヘリと消防車や救急車。最初のうちはうるさいと思います。 東側、出来れば3回程度の建物だといいですね。 今日の様子をアップしておきましたので、見てください。 なお、写真は皆さんが入居した時期を見計らって、一括削除しようと考えています。 |
100:
匿名さん
[2006-02-02 22:26:00]
新たなローンのお知らせがきましたね〜。
かなり迷っています。 やっぱ固定のほうがよいのでしょうかね〜。 公庫と2重に申し込みってできるのでしょうか? 5月まで金利が決まらないってのも怖いですし。 |
101:
匿名さん
[2006-02-02 23:18:00]
99さんへ。毎度の写真掲載、心より感謝申し上げます。
当マンションの契約者ではないようですが、お近くの方なんでしょうか。 こんなに親切な方がいらっしゃると、なおさら早くサンクタスに住みたい一心です! |