東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクタス立川 Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 緑町
  6. サンクタス立川 Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-06 09:28:00
 

windtalkerさんのご協力で、
ようやく覆いのとれてきたサンクタス立川の外観をいち早く見ることができました。
転居までの残りの時間、皆さんで有意義に意見交換しましょう。


[スムログ 関連記事]
週刊ダイヤモンド「マンション大調査」から見る狙い目マンションとは
https://www.sumu-log.com/archives/5565/

[スレ作成日時]2005-12-23 19:15:00

現在の物件
サンクタス立川
サンクタス立川
 
所在地:東京都立川市緑町3591-2他
交通:JR 中央線 立川駅徒歩15分

サンクタス立川 Ⅱ

282: 匿名さん 
[2006-03-25 21:38:00]
>>271さん、281さん
Yahoo導入のメリットがいまいちよくわかりませんので、簡単に教えていただけませんか?
どのようなサービスの違いがあるのか調べましたが、どちらも同じようなものと思いましたので・・。
283: 匿名さん 
[2006-03-25 21:48:00]
私も他プロバイダの場合はADSLならば無問題と説明受けましたが...
284: 匿名さん 
[2006-03-25 23:26:00]
みなさん結局内覧会はプロに頼みますか?
なんだかどこに頼んでいいのか、悩んでいます、、、
このまま自分で見るだけにしようかと思っていますが、
やはりド素人なので不安です。
285: 匿名さん 
[2006-03-26 00:55:00]
>>282さん
281を書いた者です。
違いはいくつもありますが、一番大きいのはメールボックスが今時としては珍しく標準で
10MBしかないことでしょう。プロバイダによっては容量無制限のところもあるので、
ファイルをメールで送る人等は大きなマイナスになります。(ちなみにYahooは2GB)
無料メールで何とかできるという考えもありますが、私の経験上、無料メールの
アドレスでは信用されないケースや登録できないケースも多くあります。
ですので、大きければ大きいほど良いと考えるべきです。

次に、公衆無線LANやモバイル通信を使用する人は、マイナスになる可能性があります。
Yahooはマクドナルドなどにアクセスポイントを持っていますし、WILLCOM(AIR-EDGE)を
使用する際にも、ブロードバンド割引が適用されない可能性が考えられます。
この辺りはマイナーなプロバイダが故に不利という面です。

3つ目にエフビットは個人でサーバーを運営する行為が禁止されています。
ですので、現在、WEBサイト等を自宅にあるサーバーで運営している場合は
大きな打撃となります。一方、Yahooは「前向きに検討中」となっています。
VPNに関しても使用の可否が変わってくると考えられます。

最後にIP電話ですが、知人友人がYahooに加入しているとエフビットだと不利になります。
NTTとYahooはIP電話の大きな派閥なので、どちらが良いかは人それぞれですね。

私がさっと見て感じたのは、これ位です。参考になれば幸いです。
286: 匿名さん 
[2006-03-26 01:05:00]
私は、プロに頼む予定です。
サンクタスシリーズでこのようなHPがあったので・・・
http://marina777.hp.infoseek.co.jp/
287: 匿名さん 
[2006-03-26 01:27:00]
281、285を書いた者です。
とりあえず、エフビット利用者の意見です。これを見る限り評判悪いみたいですね・・・。
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/846.html

同サイトからNTT、YahooBB等の他回線の状況も見られるので、参考になりますよ。
288: 匿名さん 
[2006-03-26 10:18:00]
エフビットの件ですが、私の場合、
HPで調べ物したりする程度なので、まったく問題ありません。
285さんのように、大きなファイルをメールで送る事も有りませんし、
自分のWEBサイトもありません。モバイル通信も当然やりません。
一時期、ザウルス持ってやってましたが、外でちょっと調べるなら、今は携帯です。
現状は、ADSLで3Mbps程度ですが、これより遅くなければ、満足です。
第一に、値段が今の半分になるのほ、魅力です。
289: 匿名さん 
[2006-03-26 10:34:00]
271さん、281さん、私もFビットなるISPは、サンクタスの内覧会で初めて知りました。2
81さんがおっしゃるとおり、YahooBBやBフレッツ等に比較して、かなり見劣りするもので
すね。可能であれば私もFビット以外のISPで光にしたいと考えています。ただ、ラジィ等、サン
クタス固有のサービスが、Fビットでなければ使用できないとすると、ちょっと考えてしまいます。
本当に悩んでしまいます。
290: 匿名さん 
[2006-03-26 19:14:00]
エフビットはオリックスが株主の企業です。なるほどぉ〜。という感じですね。
291: 匿名さん 
[2006-03-26 21:33:00]
なんだか旧スレに内部告発的な書き込みがあるんですけど・・・
292: ヤフーBB光 
[2006-03-26 21:54:00]
271でございます。皆様色々とご検討いただきましてありがとうございます。

なぜ私がヤフーがいいかというと、「Yahoo! BB 光 TV package(マンション)」これが、値段の割り
にサービスが充実していてよいと思うからです。なかでも、
1.光なので早い。
2.無線LANなのでノートパソコンであればベッドの上でもキッチンでも今でもベランダでもインタ
ーネットができる。
3.同じ様にどこでも好きな場所でTV(地上波1ch〜12ch)が見れる。
4.電子レンタルビデオができる。これは高層階の私には最高。借り&返しに行かなくて済む。
5.マクドナルド等(今はマックしか)外出先で無線LANができる。
ほかに、IP電話もあるけど、それはあまり気にしていないです。
んで、こんだけ便利で私の場合は月額5805円(オプション含む)。だからどうしてもヤフーにな
っちゃうんですよね。気になる方はhttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/useful/simulator/で料
金シュミレーションとサービス内容を見てみてください。

わたしはインターネットはかなり頻繁にヘビーに使うのでFビットだとちょっと足らない…、ので同
じ様な人たち8戸を募る事にしました。もちろんまったく強制でないし、Fビットを批判してるので
もないです。普通に使うならFビットで十分ですね。
293: 匿名さん 
[2006-03-26 22:16:00]
271さん
上で言われているRASiとの親和性や、導入そのものの可否については
既に調査・確認が済んでいるということでしょうか?
私もYahooBB光に興味があるので、教えてください。
294: ヤフーBB光 
[2006-03-27 08:33:00]
271です。説明会の時にFビット担当者から、「マンション管理組合がOKであれば可能です。しかし、組合を通
してからになるのでFビットより開通時期が遅れるでしょう。」と言っていました。導入することは可能だそ
うです。だから多少時間がかかってもヤフーにしたかったので今がんばってる次第です。ちなみにヤフー担当
者は「8戸集まれば交渉します」といっていました。RASiとの親和性は申し訳ありません、理解していませ
ん。(私は、多分ほとんど使わないと思うし)色々やっておりますのでまたご報告いたします。
295: ヤフーBB光(お詫び) 
[2006-03-27 13:01:00]
271です。お詫びです。

 今ヤフーに電話したところ、今現在はサンクタスにヤフー光サービスを提供することはできないとのことで
した。先日私と話をした担当者が勘違いしていたとのことです。昨年暮れまでであれば、サービス未提供地域
でも要望があれば対応していたのですが、現在は申込み多数であるため(マンションのみ)いったん打ち切っ
ているそうです。その事を忘れていた為、サンクタスでも要望があれば可能と私に伝えたそうです。
 少ない情報でヤフーの言葉を鵜呑みにしてしまい皆様にご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
 現在は、応募多数で新規申込みを打ち切っているそうですが、いずれは再開するとのことなので個人的にマ
ンション管理組合や管理会社へヤフー光を使用できるよう要望していきます。申し訳ございませんでした。
296: 匿名さん 
[2006-03-27 16:14:00]
>>271さま
積極的に動いてくださり、感謝しております。
今までエフビット以外の選択肢があることすら思いつきませんでした…。
297: 匿名さん 
[2006-03-27 18:40:00]
内覧の案内が届きました。
注意事項に共用部はご遠慮下さいというような内容がありましたが、
通常どのマンションもそうなのでしょうか?
298: 匿名さん 
[2006-03-27 19:39:00]
>>297
そんなことはないです。頭痛いです。
299: 293 
[2006-03-27 21:10:00]
>>271さん
残念ですがしばらくは我慢になりそうですね。
入居当初はエフビットで、Yahooがやる気になってくれたら
管理組合への要望・承認を経て乗り換えという感じでしょうか。
調査ありがとうございました。
300: 匿名さん 
[2006-03-28 00:11:00]
内覧会の共用部分の件ですが、
みなさんで双日に見せてくれと希望出しましょう。
共用部分も含めて、みんなの財産なので、
見ずにハンコ押すのは納得できません。
明日あたり、電話しよ。
301: 297 
[2006-03-28 08:54:00]
>298,300さん
ありがとうございます。
共用部の不具合箇所があった場合の対応位は確認した方がよさそうですね。

Yahoo等に関してもそうですが、
其々に詳しい方が沢山いらっしゃるようで心強いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる