ごく一般的な横型リビングの間取りで、ピアノを
中部屋に置くか、リビングと反対側の洋室に置くか
迷っています。
できるだけご近所に音が漏れにくい方にしたいのですが、
どちらが良いのでしょうか。
部屋の開口部は少ないほうが音漏れしにくいと聞くと
窓のない中部屋かなと思うのですが、
子どもの練習時間帯には、たいていの方はリビングにいるとなると、できるだけリビングから遠い洋室のほうが良いのかなとも思います。
(洋室の窓は外廊下に面しています)
防音対策としてはピアノテックとゴム台、防音じゅうたん等を
考えています。
ぜひ皆さんの経験談をお聞かせください。
[スレ作成日時]2008-01-30 20:50:00
ピアノを置く部屋
85:
匿名さん
[2021-12-18 12:49:25]
それもそうですね。非がないのに棚に上げひとたちがいます。
|
86:
匿名さん
[2024-03-12 21:31:23]
|
87:
匿名さん
[2024-03-13 08:40:47]
現実的にはマンションでピアノは無理ですね。電子ならアリ。
|
88:
匿名さん
[2024-03-14 10:22:07]
それは大ウソ
|
89:
匿名さん
[2024-03-15 21:00:15]
そうなんですね!
|