旧関東新築分譲マンション掲示板「品川のベイクレストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 品川のベイクレストタワーってどうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

品川に色々建っている中で海沿いにあり、眺め的にはかなり良いと思うのですが、
今までスレが建っていないので全然人気が無いのでしょうか?
一応、道路に面していない海側を検討中です。
料金は近所に比べて高いのは分かっていますが、地元の方や購入検討者等、
、気付く点がありましたら教えていただけないでしょうか。

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2004-09-04 21:36:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

品川のベイクレストタワーってどうですか?

82: 匿名さん 
[2005-08-15 00:47:00]
問題は価値の下落だけなのでは、、、一生住むのでしたら問題ないですけど。
83: 匿名さん 
[2005-08-15 06:58:00]
将来の価値判断は難しいですよ。
東京都の計画通り、この辺が優良な住宅地になったり、
もしかして交通の便がますますよくなったり、
もしかして品川埠頭が再開発されて周辺の環境が激変したり、
品川地区の開発は都市再生の目玉のひとつだから、可能性としてはいろいろ考えられますよ。

経済学では土地の価値は過去にそこに投資された資本の額に比例するという考え方があります。
日本は規制社会ですから規制の厳しい土地には投資が少ないのです。その典型は農地でしょう。

低層の住宅地域のように、土地の規制に加えて既存の住民の反対で、建築確認上は適法のマンション
ですら、建てにくいような地区も同様です。

準工業区域(都心の場合)は①既存の住民が少ない②日本の工業が海外移転するなかで、まとまった土地の
供給が都心でできる。③土地の利用規制が商業地域とともにいちばんゆるい。④工場の移転で
環境も改善している。⑤過去の都市造りと違い、現代的な計画性を持って作られ、緑地帯や
社会インフラがよくできている。⑥防災面でも工業立地を前提に街づくりがされているので優位にある。

特に港南は工場ではなく、倉庫だったので公害の心配もすくない。
そういう意味ではこの地区は大きな可能性を秘めている。
84: 匿名さん 
[2005-08-15 10:03:00]
ベイクレスト、外観はなかなか良いですね。
花火が良く見えると思いますよ。
マイナス面ばかり見ずに適正に評価することが肝心です。
85: 匿名さん 
[2005-08-15 12:44:00]
なに?急に書き込み増えて。
何かのキャンペーン?
86: 83 
[2005-08-15 20:04:00]
>84
でも花火は年1回ですから。ないよりはいいですけど。
87: 83 
[2005-08-15 20:06:00]
外観といえば、WCTの外観も圧倒ですね。ベイクレもわるくないですが・・・
88: 匿名さん 
[2005-08-15 21:08:00]
晴海の第二会場でトイレにならんでたら
ベイクレとその向こうのWCTが見えたよ。
逆に港南からも花火は良く見えるのかも。
89: 港南で一番かと・・・ 
[2005-08-15 22:25:00]
眺めは港南のマンションの中では随一。近くにマンション建つ心配もないし。車の排気ガスも、タバコの煙の方が有害。
90: 港南で一番 
[2005-08-15 22:32:00]
確かに、あの眺めはどのマンションにもないね。すぐ前に停留所があるし、良い物件。
91: 匿名さん 
[2005-08-16 23:58:00]
9月になると値段が下がるの???
92: 匿名さん 
[2005-08-17 00:10:00]
そうみたいだよ。↑なんだかプレキャンペーンみたいな書き込み始まってるし。
93: 匿名さん 
[2005-08-17 04:17:00]
今のままだと入居後にも残りが多数あるだろうし、その時は安く売るのでは。
94: 匿名さん 
[2005-08-17 06:36:00]
このマンションってけっこう戸数多いのですね、意外でした。WCTに比べると共用施設などが
見劣りしますけど、WCTの西側を買うのだったら、ここの東側のほうがいいような
気がします。価格安ければね。
95: 匿名さん 
[2005-08-17 08:30:00]
ここ2割3割あたりまえの大バーゲンしないと売れないよ。
96: 匿名さん 
[2005-08-17 21:46:00]
そんなことはないですよ。1割引くらいでしょ!!!。
97: 匿名さん 
[2005-08-19 01:46:00]
いや、2割引きはほしい。
98: 匿名さん 
[2005-08-19 05:59:00]
ところで定価はどのくらいなのですか。
99: 匿名さん 
[2005-08-21 14:56:00]
他でもそうだけど他のマンションに文句つける方いますね。ベイクレに対して恨みでもあるのですかね・・・。
100: 匿名さん 
[2005-08-21 15:29:00]
2割だな。 
101: 匿名さん 
[2005-08-23 00:14:00]
2割に決まりか!
102: 匿名さん 
[2005-08-23 12:37:00]
2割でもいらん!
103: 匿名さん 
[2005-08-23 17:26:00]
お前なんかに売らん
104: 匿名さん 
[2005-08-23 19:43:00]
2割引待ってると、永遠に買えないよ。
105: 匿名さん 
[2005-08-23 21:16:00]
ロビーフロアのCGイメージ。とっても広いように描かれているが、実際現物は
めちゃ狭いですね。
あとここは立地どうこうというネタよりも、車が出庫して、品川方面へ向かうには
いったいどのような導線を辿るのでしょうか?
生活導線の考え方がまったく考えられているとは思えず、?です。
イメージ先行の物件。
106: 匿名さん 
[2005-08-23 22:48:00]
動線?
107: 105 
[2005-08-23 23:10:00]
導火線の間違いでした。
108: 匿名さん 
[2005-08-27 11:56:00]
品川方面へは、橋の下で、Uターンでます。(^−^)
ヨロシク!
109: 匿名さん 
[2005-08-27 18:50:00]
WCT西側よりここの東側?
ありえません!
110: 匿名さん 
[2005-08-27 19:02:00]
いやWCTよりここの方がぜんぜんマシだろ。
111: 匿名さん 
[2005-08-27 19:08:00]
じゃあなんでまるで売れないんでしょう?
112: 匿名さん 
[2005-08-27 19:15:00]
とおりすがりでもうしわけないが
WCTも他のところをどうこういえないと・・・
113: 匿名さん 
[2005-08-27 21:45:00]
>>109
モノレールを拒否するならありかも。
同じ値段ならですが。

>>111
高いから?よくわからないけど。

>>112
残戸数がA8、C25から変わらないね。
Cの残りの部屋が変わっているのだけれども、戸数はずっと25戸。
何でだろう?
残りはまだ売ってないだけ。
114: 匿名さん 
[2005-08-27 23:14:00]
ゴールドクレストの月島のタワーの売れ残りをみたことがあります。
ライオンズ並みの賃貸仕様でした。ここは、月島より仕様が劣ると聞いています。

WCTと同じ土俵で比較すること自体意味ないですよ。
115: 匿名さん 
[2005-08-27 23:25:00]
十分土俵に乗ってるよ(笑)
仕様云々ではなくて客に受け入れられるかどうかでしょ?

スミフは絶対値引きしなさそうだし、
ここの価格がなんとでもなればここの勝ちでしょ。
116: 匿名さん 
[2005-08-28 13:34:00]
住友不動産とゴールドクレストを同じにしてかんがえることはどうしてもできませんよね。
別にブランド志向ではないですが、この二つのほかの物件みればわかりますよ。
117: 匿名さん 
[2005-08-28 13:48:00]
同じ人が住むマンションですし、そう差別するのがまったく理解できません。

>>115 じゃないですが、住友不動産の物件は築浅物件(つまり売れ残り物件)でも、
まったく値引き交渉できないことは有名ですし、
そのせいでそのままずっと売れ残りのままのところもありますよね?

これらのソースは
ここのサイトで同じ住友不動産の物件でどうなっているかでご覧になれると思います。

ここの価格がどうなるかはここの不動産会社じゃないと分かりませんが、
客の賛同を得られる価格で販売されて完売するようになったら、
完売物件と比較してどちらがいいかなんて逆にあきらかになると思いますが。
118: 匿名さん 
[2005-08-28 15:56:00]
じっくり見に行きましたが、外観はなかなか素敵です。
パークタワー芝浦に非常に良く構造やデザインが似ている感じがして、
私は好きなデザインです。軽くてリゾートっぽい感じです。
庭とウッドデッキもほぼ出来ていましたが、
予算の関係か大きな木が植えられていないのが、
かえって開放感があって良いですね。
眺望は港に出入りする船が見えて飽きません。
海に面しているのはここだけでしょう。
湾岸で最高の眺望ではないですか。
ごみの焼却場の煙突が右に見えますが、
ぶらんファーレノ場合レインボーブリッジと重なるので気になりましたが、
慣れそうです。
北側の養護施設(学校)は、グランドに隣接しているので、
平日いない私は、気になりませんでした。

弱点は、
モデルルームの標準の仕様だとクオリティが落ちるので、
(芝浦より低め)
気に入らないなら改修しなければならない
階高が低そう(これは想像です。違ったらすみません)
価格が高めなので値引きに応じてくれるかどうか
駅からの距離はブランファーレと同じ様に遠い(16分かかりました)
橋をトラックが通り抜ける数が多い(土曜日でしたが)
新幹線の引き込み線が裏にある
(これは少し離れているので気にならないかも)
ゴールドクレストというブランドに満足できるか
等ですが、(これだけあれば十分と言う人も多いでしょうが)
この眺望は捨てがたい。
私は、海側と言う条件付きで、買いだと思いました。
一度、現地に行って見てみてはどうですか、
芝浦の島も歩いて10分くらいなので比較してみては。
119: 匿名さん 
[2005-08-28 19:30:00]
眺望第一なら買いでしょ。
これは、後から変更きかないしね。
120: 匿名さん 
[2005-08-28 23:37:00]
値段が高い!共用施設がちょっとって感じ。売れ残り準優勝のコスモポリスと比べて眺望以外にはすべて低レベルの物件だと思われる。さすが優勝チームだなって感じ。
121: 匿名さん 
[2005-08-29 00:28:00]
あれ?昼間までWCTと比較論議してなかった?
どっからコスモポリスがどこから来たの?(笑)

それはどうでもいいが共用施設はmustな施設だけでいいと思うんだけどなあ。
betterな施設がいっぱいあったり、水物の共用施設があると維持管理費だけが高くなるだけでどうなんだろ。
そういう意味ではここはけっこうmustな施設を中心に纏まってていいと思うよ。
122: 匿名さん 
[2005-08-29 01:26:00]
>>121
同意。マンションは遊園地やテーマパークじゃないしな。
123: 匿名さん 
[2005-08-29 07:09:00]
そうそうダイヤモンドなどが、マンションランキングをたまにやるが、共用施設の多いマンションの
ほうが、評点が高くなる。一種のブームみたいなもので、冷静に考えたらコストを押さえたマンションの
ほうがよかったということになるのじゃあないのかね。
124: 匿名さん 
[2005-08-29 14:40:00]
ここって港南の他物件と比べてレベルが低いの?
23区外や都下でこの物件があったとしたら、標準なの?
125: 匿名さん 
[2005-08-29 14:43:00]
>>124
レベルって?何のレベル?
126: 匿名さん 
[2005-08-29 23:01:00]
仕様のことですよね?
MR行けばわかりますよ。
自分も購入を検討しましたが、コスモ、WCTを見たあとだと、お金だして買う気には
なれませんでした。賃貸レベルだと思います。
まだ、フェイバリッチの方がいいと思いますよ!
127: 匿名さん 
[2005-08-29 23:30:00]
フェイバリッチよりも仕様が落ちるところがあるなんて驚き!
でも内装なんて後からどうにでもなるじゃん。
128: 匿名さん 
[2005-08-29 23:38:00]
そうそう中国のマンションは躯体だけで購入し内装は自分で別に
頼むのよね。
お金のある人は豪華に作ればいい。
129: 匿名さん 
[2005-08-30 00:00:00]
とおりすがりでなんだが >>127 のいうとおりで、
>>121 のマネをすると仕様もbetterな話でmustな話ではない。
普通は(眺望などを含めた)立地、マンション構造など変更されないところを重視して選ぶべきであって、
意味のない共有施設の多さや仕様やブランドなどというところで比較すること自体ナンセンス。
マンションのモデルルームとかに行ってよく陥りやすい発言だな。

そういえば、ブランド、ブランドって騒いでいる奴がいるが、
ゴクレ自体はどこぞの大手不動産会社とちがって割高感がないから、
実は中古にだしたときも値段が下がりにくいところもよく見落としやすいところだな。
130: 匿名さん 
[2005-08-30 02:09:00]
>>126
7月頃キャンペーンやるって言うのでMR(スカクレにあった)に行ったけど、
ベイクレの仕様なんか全くわからなかったよ。
(前にお土産だけ貰って帰ってきたと書いたものです。)
またキャンペーンやるみたいだけど、今度こそベイクレの仕様わかるのだろうか?
131: 匿名さん 
[2005-08-30 02:23:00]
営業の書き込み必死ですね。
132: 匿名さん 
[2005-08-30 03:47:00]
まだ売っているんだ.. (^^)
133: 匿名さん 
[2005-08-30 12:21:00]
>>131
言われたことが図星の営業が必死だな。
134: 匿名さん 
[2005-08-30 14:51:00]
目の前の海は泳げるのかな?
135: 匿名さん 
[2005-08-30 15:31:00]
>129 ゴクレ自体はどこぞの大手不動産会社とちがって割高感がないから、実は中古にだしたときも値段が下がりにくいところもよく見落としやすいところだな。

そういうことではないでしょう。月島などゴールドクレストの他の物件のMR行ったことあるけど、デザインが
もろダサい。皆さん賃貸レベルだとのコメント、まさにその通りです。割高感がないというより、あのデザイン
では単にpoorなレベルに対する価格であり、中古に出しても買い手が付かないでしょうね。
136: 匿名さん 
[2005-08-30 15:41:00]
お肉は特別割引で買えるのかな?
137: 匿名さん 
[2005-08-30 16:27:00]
PC三菱建設の1999〜2002年俊工のクレストフォルムマンションシリーズは手抜きが多い様です。
現在も築6年の中央区エリアのクレストマンションは雨漏り発覚で屋上大規模補修中です。
たぶんクレストタワーから補修工事の一部始終が観れると思います....。
欠陥マンション売っても「すみません...」の一言も無いのがゴールドクレスト。
138: 匿名さん 
[2005-08-30 16:53:00]
↑ 訂正です。
PCでなく『PS三菱』元三菱建設です。 横浜支店の作った物件が特にヤバい傾向です。
覚醒剤でパクられた○○ナシ○ィーの物件よりはマシですがね...。
139: 匿名さん 
[2005-08-30 17:53:00]
>>135
>>135 が言ってることもあくまで仕様の話でしかないのだが。
中古になればどちらも陳腐化して差がなくなってしまうよ。

しかも他所の話でここの話でもないし。
140: 匿名さん 
[2005-08-30 19:38:00]
購入者ではありませんが、
外観は良さそうですが。
141: 匿名さん 
[2005-08-30 22:19:00]
日本人はブランドに弱いからねー。
数年後にWCTとベイクレスト中古ででていたら、
まず住友を考えると思いますよ。
だったら、大手と呼ばれる物件を買ったほうが安心なような気もします。
10数年後に会社が存在している確立は、住友よりも少ない気がします。


142: 匿名さん 
[2005-08-31 22:29:00]
ここの北東角はよさそうですね。高速も線路も反対側で騒音がなさそうだし。
143: クレスト住人 
[2005-09-01 15:45:00]
ゴールドクレストの外れマンションかっちゃいました。
築6年で雨漏りします.....。
144: 匿名さん 
[2005-09-01 22:17:00]
よかったですね、6年目で。もしかして保証期間内ではないですか。
あ、それとゼネコンはどこなんですか、参考までにおしえて。
145: 匿名さん 
[2005-09-02 04:19:00]
色々な他の不動産業者の方、具体的な中傷?ご苦労様!!。そんなに「ベイクレ」が気になりますか?三井の人も言っていましたが、ほとんど他の不動産業者が書き込むみたいですね・・・
146: 匿名さん 
[2005-09-02 04:23:00]
118さん、「予算の関係」ではなく、ラウンジからの海への眺望を考え、故意に低い木を植えているのです。
147: 匿名さん 
[2005-09-02 22:25:00]
>145 はゴクレ営業かな? 社員に罪は無いけどね...。ワンマン社長のなせる業。
>144 そうなんです。6年目だから保証内で屋上全面やりなおしなので助かり?ましたが...。
    水漏れ問題説明会では業者名等公表してもといいかの確約もとりましたが、一応ちょっとだけ
    隠します。P○○菱です。特にうちのマンションは欠陥が多かったです。大手なので一応ちゃんと
    直してくれてますが。
148: 匿名さん 
[2005-09-02 22:44:00]
>>147
スレタイよく読めていない人のようだね。
書き込みするのはいいけど一度そこに書くことが適切かきちんと調べよう。
そういうことであんたはこっちだよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47879/
149: ↑ 
[2005-09-03 12:40:00]
ご指摘、ありがとうございます。
いまひとつ「スレタイ」等の専門用語やルールしらないので....。申し訳ないです!
下調べ、勉強不足なのでGCマンション買って後悔してるのです。自業自得ですけどね。
150: 匿名さん 
[2005-09-04 05:27:00]
現地内覧会に行ってきました。
30階付近の東と南の2LDKを見られました。
東の眺望は素晴らしかったですよ。レインボーブリッジの迫力が凄いです。
煙突ビューもさほど気になりません。
現物見るとさほど悪い物件には見えません。
お客さんも多かったですよ。
151: 匿名さん 
[2005-09-04 17:28:00]
私も、眺望の素晴らしさに感動しました。
海に面している開放感は替えがたいものがありますね。
内装はいまいちなので全部かえるつもりです。
152: 匿名さん 
[2005-09-04 22:18:00]
営業さんがんばってますね。
内覧会いってきました。内装はみなさんが言ってた通りに普通以下でした。
30階の南しかみれませんでしたが、眺望は思ったより悪くはありませんでした。
南はやっぱりセメント工場と清掃工場がでかく感じられます。
エントランスホールはCGより小さく普通って感じ。
全体的な感想としては今ひとつメリットというか魅力が感じられず、さすが売れ残り優勝MSって感じです。
153: 匿名さん 
[2005-09-04 22:19:00]
失礼。
>南はやっぱりセメント工場と清掃工場がでかく感じられます。
南ではなく東です。
154: 匿名さん 
[2005-09-04 22:40:00]
営業の書き込みが必死ですよね。
155: 匿名さん 
[2005-09-04 23:18:00]
他のところの営業が妨害に必死ですね。

港南の住民予定としては港南全体としての利益としてここが売れたほうがいいのですが・・・
どこの営業なんだろうと思うとみていて楽しいです。
156: 匿名さん 
[2005-09-04 23:20:00]
営業妨害以前に売れてないじゃん、ここ。
157: 匿名さん 
[2005-09-05 01:56:00]
部屋によっては値下がりしたものがありました。もっと下げろ
158: 匿名さん 
[2005-09-07 00:59:00]
今のところ売れ残りは肉市場の脇と定借の向かいとここのはずだが
159: 匿名さん 
[2005-09-07 06:25:00]
肉市場の脇??どこ?タワーフェースならイチオウ完売なんだけど。
160: 匿名さん 
[2005-09-08 13:23:00]
ゴクレと定借の前は兄弟会社のようなもんでしょう?
あと、何年かするとゴクレが買い取ってしまうのでは
161: 匿名さん 
[2005-09-08 20:26:00]
定借の前ってどこよ。
162: “ 
[2005-09-09 03:06:00]
今は定借の前の会社と若貴兄弟げんかみたいなもんですね
163: 匿名さん 
[2005-09-09 12:59:00]
見ると良いと思うよ。他の不動産業者が必死に妨害しているけど、それだけ警戒しているマンションの証拠。東でなくても、二階のテラスからの眺めは住んでいる人のもの。
164: 匿名さん 
[2005-09-09 13:06:00]
>>163
他っていうかどこからの妨害かバレバレで見ていて楽しいよ。(笑)
ここも完売に向けてがんばってもらって
真の優勝チームがどこか早くはっきりしてもらいたいものです。
165: 匿名さん 
[2005-09-09 13:38:00]
そうですね、妨害がバレバレになるんですね
定借の前しか残っていないみたいだから・・・・
166: 南向き購入者 
[2005-09-10 01:05:00]
そうですね、東向きでなくても2階からのテラス席(室内だけでなく外にも椅子とテーブルあり)からのレインボー橋への眺めは、住む人の特権。それだけでも、他のマンションにはないものがありますね。
167: “ 
[2005-09-10 18:52:00]
欠点は内側にある外廊下
何でここに気付かないかなぁ>>ゴクレさん
これさえなければ買いなんだって言ってるでしょう
168: 匿名さん 
[2005-09-10 23:09:00]
旧海岸通りで看板持ってる人!バイトか社員が知りませんが、ガードレールに寄りかかって姿勢悪いし、長髪+マスクで雰囲気よくありません。そのあたりから管理者(その人に指示出す人)または企業全体のレベルを見破られちゃいます。
169: 匿名さん 
[2005-09-10 23:14:00]
とおりすがりですまんが、そんなのどこもにたりよったりでしょ?
例えば、今日も某日本最大といわれるマンションのところのガラの悪いにいちゃんが
同じようにガードレールに寄りかかってたのみつけたよ。
まあ、どこも暑い中よくがんばってるよ。
170: 匿名さん 
[2005-09-10 23:18:00]
ここまだ売っているの... 気が長いなぁ.
171: 匿名さん 
[2005-09-10 23:24:00]
>>169
違うんだよね。この物件は「某日本最大といわれるマンション」と比べて「そういう人」が看板持ってる確率が高いってこと。というよりも「そういう人」しか見たことない。以前は喫煙中のアンチャンもいたよ!!さすがにタバコの人立たせるのは日本中でこのデベさんだけじゃない?(ちなみに旧海岸通りはほぼ毎日通ります。)
172: 匿名さん 
[2005-09-10 23:31:00]
>>171
そうかなぁ。別にこことは何の利害関係もないけど、
某マンションのところでも喫煙中の人見かけたことあるし、50歩100歩でしょ(笑)
他人のところの悪口を言う前に自分のところを直すべきだと思うのですが、
どう思われますか?(笑)
173: 匿名さん 
[2005-09-10 23:41:00]
>>169「とおりすがりですまんが」
>>172「別にこことは何の利害関係もないけど」
墓穴掘ってます。
「とおりがかり」ではなく、「利害関係者」である。=G社さんの社員。ご苦労さん。
いちいち言い訳するあたりが可愛らしい。
※あと、当方(168=171)はデベロッパ関係者ではありません。
174: 匿名さん 
[2005-09-10 23:48:00]
>>173
ご苦労さんもなにも本当にとおりすがりでこことは何の利害関係もないよ(笑)
そちらは某マンションの契約者さんでしょ?
夜分遅くまでアルバイトお疲れ様です。
175: 匿名さん 
[2005-09-11 00:06:00]
>>173
書く内容に特徴があるからバレバレなんだよねー。
デベからお金をもらってやってるのかな?(笑)
176: 匿名さん 
[2005-09-11 00:12:00]
112: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/27(土) 19:15
とおりすがりでもうしわけないが
WCTも他のところをどうこういえないと・・・

129: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/30(火) 00:00
とおりすがりでなんだが >>127 のいうとおりで、
>>121 のマネをすると仕様もbetterな話でmustな話ではない。
普通は(眺望などを含めた)立地、マンション構造など変更されないところを重視して選ぶべきであって、
意味のない共有施設の多さや仕様やブランドなどというところで比較すること自体ナンセンス。
マンションのモデルルームとかに行ってよく陥りやすい発言だな。
そういえば、ブランド、ブランドって騒いでいる奴がいるが、
ゴクレ自体はどこぞの大手不動産会社とちがって割高感がないから、
実は中古にだしたときも値段が下がりにくいところもよく見落としやすいところだな。

169: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/10(土) 23:14
とおりすがりですまんが、そんなのどこもにたりよったりでしょ?
例えば、今日も某日本最大といわれるマンションのところのガラの悪いにいちゃんが
同じようにガードレールに寄りかかってたのみつけたよ。
まあ、どこも暑い中よくがんばってるよ。

・・・・・・・・・・「とおりすがり」様、こりゃ全部ご苦労様。
177: 匿名さん 
[2005-09-11 00:14:00]
>>176
169だけど残りはすべて知らんよ。
大人しかったのは必死に過去レスをずっと見ていたんだね。ご苦労様。
178: 匿名さん 
[2005-09-11 00:27:00]
>>177
分析が甘いよ。要するに自ら抽出したレス前後の誹謗中傷を176が書いてたってことが分からない?
つまりかなり前から相当な粘着質であることを自ら暴露しちゃってる訳。
179: 匿名さん 
[2005-09-11 07:59:00]
立て看板持ってる人ってほとんどバイトでしょ。だいいちあんな仕事に正社員使ったら
コストあわないですよ。
バイトの態度など期待するほうがナンセンスですね。
180: 匿名さん 
[2005-09-11 11:05:00]
盛り上がっていますね。
そんなに質の悪いバイトがいるのか
かえって、興味を持ってしまいました。
今日、投票のついでにモデルルームにいってみます。
外観の良さ(最近のタワーでも良い方と感じます。)
と投書の言われ方のギャップが大きいので
自分の目で中身を見てみようと思いました。
181: 匿名さん 
[2005-09-11 11:08:00]
いくら、外見や眺望が良くても
ゴクレと三井建設が作っているのは
変わらないだろうが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる