品川のベイクレストタワーってどうですか?
362:
匿名さん
[2005-10-13 02:19:00]
|
||
363:
匿名さん
[2005-10-13 02:39:00]
>>362
なんだ。そんな分かりきったこと?期待して損した。 そんなもの総額にしてみれば対したものにならんよ。 物件に比較してべらぼうに高い価格なんだからまさに焼け石に水。 残念だけどWCTは3〜4割くらい引かないと周辺の相場においつかないよ。 WCTの営業さん、深夜遅くまでお疲れ様。 |
||
364:
匿名さん
[2005-10-13 08:26:00]
>>358
営業さんだったら自社物件が載った本ぐらい読んだら? |
||
365:
匿名さん
[2005-10-13 11:30:00]
358さん。
600戸あれば、ベイクレも不特定多数の出入りは 有るんじゃないですか? 他人から見れば、同じようなもんですよ。 売主、管理会社、あまり良い話は聞かないですよね。 社員の出入りも多いようだし、一部上場会社なのに 社長が気にいらなければ、鶴の一声で首が飛ぶなど 話題には事欠きませんな。 日本○合住○に行くと、首で飛んできた人間が沢山いて 面白い話沢山聞けますよ。 http://www.buri.ne.jp/machino/momegoto/momegoto01.html |
||
366:
匿名さん
[2005-10-13 14:55:00]
>365
これはオモロイ!為になりますなぁ(笑) |
||
367:
匿名さん
[2005-10-14 07:26:00]
ここもWCTもそうですが眺望のお値段って500万〜1000万円くらいな
ようですね。 それを高いと感じるかどうかはひとそれぞれでしょうけど。 価格に見合うだけの眺望の満足感って入居して何年くらい継続するものなのか、 たいへん興味のわくところです。 |
||
368:
匿名さん
[2005-10-14 21:25:00]
>>367
満足感の持続は短いけれど、引越しなどでその眺望がなくなった時のショックや喪失感はかなり尾を引きそうです。 |
||
369:
“
[2005-10-14 23:12:00]
購入者です
部屋は南です 海が常に見えるのが理由です 私も経験上満足感はすぐなくなると思いますが無くなったときの喪失感は それ以上だと思います 別にこのマンションを知人に勧めませんが、でも私は「そこに暮す」を楽 しみにしています |
||
370:
匿名さん
[2005-10-15 06:23:00]
ここの南側は30階以上でも平米70万円程度ですから、案外お買い得かもしれません
ね。 |
||
371:
匿名さん
[2005-10-15 12:54:00]
>>365
24時間スーパーなどの施設利用者が常にいる物件とそうでない物件では、不特定多数の意味が違うと思いますが? |
||
|
||
372:
匿名さん
[2005-10-15 18:07:00]
他タワー物件の住人です。眺望が購入の決め手のひとつでした。
住み始めて1年以上になりますので今では当初程のわくわくした感動はありませんが、 それでもふとした時に目に入ってくる外の眺めにうっとりと見入ることがあります。 よく「素晴らしい眺望でもすぐ慣れて飽きる」と言われておりますが、 慣れるからこそ、そこに存在するのが当たり前でなくしたくないものになっていると思いました。 |
||
373:
匿名さん
[2005-10-15 18:08:00]
WCTの眺望っていっても見えるのはスターゼンの看板のような・・・
それに500−1000万(周辺相場でいえば1000−1800万)も払って住みたいかな? |
||
374:
匿名さん
[2005-10-15 22:05:00]
ベイクレも東側の正面は清掃工場の煙突がみえるだけ。それに対価を払うかどうかは
まあ人それぞれですよ。 タワーマンションというと眺望が、ということになりがちですが、都心の中層以下の マンションでは眺望のないほうが多いのだから、たとえわずかでも海が見えてれば 貴重かもよ。 |
||
375:
匿名購入者
[2005-10-15 22:57:00]
今日、内覧にいったついでに、33Fのモデルルームを見せていただきました。
東のモデルルーム、たしかに煙突もみえますが、お台場も見えるし、レインボーブリッジは近いし 素晴しい眺望だと思いました。あのモデルルームは一番最後、家具付で売りに出されるなら、お買い得なのでは? とも思いましたよ。 |
||
376:
匿名さん
[2005-10-16 00:45:00]
あの煙突も夜はキラキラ反射して綺麗ですよね
|
||
377:
“
[2005-10-16 10:24:00]
眺望は北東が最高でしょう
その次が北 3番目が東 南東や北西は少しビルが気になる 最悪は南西かな 次に悪いのが西 33Fのモデルルーム以外にも色々見せてくれるが見ていないの? |
||
378:
匿名さん
[2005-10-16 13:39:00]
南はどうでしょうか?
|
||
379:
匿名さん
[2005-10-16 14:32:00]
南も都営はかなり距離がありますし、左半分は海が見えますから悪くない。南に
こだわる人には値段も安いからお奨めかも。ただベランダは狭いです。 |
||
380:
匿名さん
[2005-10-17 00:12:00]
|
||
381:
匿名さん
[2005-10-17 02:17:00]
|
||
382:
匿名さん
[2005-10-17 02:54:00]
>>381
コスポリの場合、隣接の都営の高層化がこれからだからじゃないか? |
||
383:
匿名さん
[2005-10-17 05:12:00]
コスポリ残っているって言ったってあと30戸くらいでしょう?
確か、ベイクレと同じ時期からオープンしていること考えたら 200以上残っているベイクレとは比べ物にならないのでは・・・ 贔屓目なしにみても営業マンの質が違うよね。 |
||
384:
匿名さん
[2005-10-17 06:17:00]
>>381
マジ不勉強。 コスポリは道路対面の都営跡地に超高層(通称・定借タワー)が建ちます。 その影響で南面高層階=高額なのにお見合いが残ってるけど、だいぶ減った様子。 参考スレ「港南四丁目第3団地建替プロジェクトってどうですか。」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38260/ |
||
385:
379
[2005-10-17 06:21:00]
>381
たしかに、コスポリと4丁目の住友不動産の定借マンションとは見合いがあると いうことで、コスポリの南側は売れ行きもかんばしくなかってようですが、 このあいだ、ベイクレの窓からみた都営のばあい、見合いを気にするほどではなかったのよ。 ベイクレのばあい真正面での見合いではないからかなあ。とすれば、コスポリのほうも 定借との見合いは、取り越し苦労で案外気にならないかもしれませんね。 それとベイクレが200以上残ってるというのは、どうもガセのような気がするのですが、 それってどこからの情報なのかなあ。 |
||
386:
383
[2005-10-17 07:53:00]
>385
残200という数字は2週間ほど前にWCTの営業マンに聞いた 数字です。競合社だから多少含みが有るにしても近からず、遠からず と言う数字ではないでしょうかね。 大幅な値引きをしているのならともかくも、G社は強気ですから 残50と言うことはありえないでしょう。 |
||
387:
匿名さん
[2005-10-17 09:00:00]
またWCTか。もうWCTはいいよ。
|
||
388:
匿名さん
[2005-10-17 11:51:00]
俺がベイクレストの営業に聞いたときは
ほとんど売れたって言ってたよ |
||
389:
匿名さん
[2005-10-17 21:14:00]
俺は上の方がまだ空いてるって聞いたがなあ。
G社の営業って人によって言うこと違ってない? |
||
390:
匿名さん
[2005-10-17 21:28:00]
Gは残戸数を公表しませんね、
本当に残り少なければここぞとばかり公表するでしょう。 最後は一括売却か社宅使用になるのでしょうかね。 |
||
391:
匿名さん
[2005-10-17 21:37:00]
社員が150人くらいしかいないのに社宅が300も400もある
面白い会社です。 600戸のうち500戸もうれればほとんどと言う会社なんでしょう。 |
||
392:
匿名さん
[2005-10-17 22:23:00]
Gの営業さんは頭悪すぎるから違っていてもしょうがないよ
エレベータにある車椅子用の鏡を「姿見用のちょっとした心遣いで好評です」だって 一般社会の常識すらない人達だもの、自分の所のことなど些細のことなんですよ |
||
393:
385
[2005-10-17 22:28:00]
やっぱり残戸数200というのは、多すぎると思います。この場所でこの価格であれば
そこそこ売れてるんじゃないかな。 |
||
394:
匿名さん
[2005-10-18 00:03:00]
逆に400近くは既に売れていると考えてみよう。
|
||
395:
匿名さん
[2005-10-18 00:58:00]
芝浦ケープ発表されましたね。
安くてとても素敵です。 待った甲斐がありました。 |
||
396:
“
[2005-10-18 20:38:00]
>>384
知ったか必死だな |
||
397:
匿名さん
[2005-10-18 20:40:00]
毎週値下がりするのはどうして?
東が3束は下がったね |
||
398:
匿名さん
[2005-10-18 22:43:00]
>>397
おー、そろそろお買い得か・・・いやもうちょい待つか。 |
||
399:
匿名さん
[2005-10-18 23:57:00]
397さん、東が下がるわけ無いでしょう!?東ですよ。他の自分のマンション売りなさいな。いいよここに来なくて。
|
||
400:
匿名さん
[2005-10-19 00:12:00]
久々にベイクレの公式ページを見たら、
「ラグジュアリーフロア新発表」 「コンフォートフロアは残りわずか」 と書いてあった。 「自慢」が始まったところを見ると、 既に残り100を切ってる可能性は大きいな。 ちなみにラグジュアリは38戸。 |
||
401:
匿名さん
[2005-10-19 00:18:00]
「わずか」がどれくらいかわからんが
|
||
402:
匿名さん
[2005-10-19 02:12:00]
ベイクレの価格表2回もらったんだけど、、、東も値下がっていた、確かに。
|
||
403:
匿名さん
[2005-10-19 02:17:00]
具体的にいくらくらい下がってますか?
|
||
404:
匿名さん
[2005-10-19 08:17:00]
402さん、具体的においくらかな・。
|
||
405:
“337=397
[2005-10-19 09:02:00]
|
||
406:
匿名さん
[2005-10-19 21:35:00]
・・・釣られたか
|
||
407:
匿名さん
[2005-10-19 21:38:00]
ラグジュアリ新発表なんだ
ふーんw 売る前から値段は出てきてたけど・・・・ |
||
408:
匿名さん
[2005-10-19 22:31:00]
まあ半額になったとか言うならへこみもするが、おおむね4〜9パーセントの範囲でしょ。
生涯収入からしたら誤差の範囲だから無問題。 |
||
409:
匿名さん
[2005-10-20 00:27:00]
最近また地震が多いね。
日曜に内覧していたときちょうど震度4の地震があって ちょっと怖かった。 昨夜の地震は東京は震度3だったらしいけど 揺れが長くて気持ち悪くなってたかも。 |
||
410:
匿名さん
[2005-10-20 17:45:00]
405さん、あなたが一番妨害に必死ですよ!
|
||
411:
購入者
[2005-10-20 17:46:00]
409さん、内覧会いかがでした?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
割引あるよ
会社とか銀行とかいろいろ
住友との付き合いでだいぶ変わるらしい