旧関東新築分譲マンション掲示板「品川のベイクレストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 品川のベイクレストタワーってどうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

品川に色々建っている中で海沿いにあり、眺め的にはかなり良いと思うのですが、
今までスレが建っていないので全然人気が無いのでしょうか?
一応、道路に面していない海側を検討中です。
料金は近所に比べて高いのは分かっていますが、地元の方や購入検討者等、
、気付く点がありましたら教えていただけないでしょうか。

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2004-09-04 21:36:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

品川のベイクレストタワーってどうですか?

251: 購入者 
[2005-09-25 14:52:00]
オプションの案内が届きました(^−^)
あれも、これも、で予算、超極オーバーで〜す。
浄水器→標準装備でガマン!
カーテン→今使っているのでガマン!
蛍光灯→量販店で買って、彼につけてもらうか!
色々知っている方、アドバイス下さ〜い。
これと、これは頼んだ方がいい・・とか。
御願いしまっす。
252: 匿名さん 
[2005-09-25 23:07:00]
港南住民ですが、高速、新幹線、芝浦ヘリの音は結構うるさいです。
ベイクレならば、断然北、東側が良いと思います
253: 検討中 
[2005-09-25 23:15:00]
購入検討しています。

今日で第3期3次の登録終了しましたが、
どなたか値引交渉した人いませんか。

比較物件も含め色々検討中ですが、
「もう少し安くなれば…」と思っています。

値引交渉の結果を教えて頂ければ幸いです。
254: 匿名さん 
[2005-09-26 01:27:00]
値引のことをここに書けると思うのか??
255: 匿名さん 
[2005-09-26 08:03:00]
現在港南にお住まいの方々は、南は
WCTビューになりますので、残念!
ですが、ベイクレに位置は、全く問
題ありません。
むしろ、遠くまでの海と、空に浮か
ぶ船や羽田へ降りる飛行機(遠いで
すから、音は全くしません)を眺め
て暮らすのもいいですね。
北同様、都会に住んでいる安心感も
逆を向くだけで得られます。
256: 匿名さん 
[2005-09-26 08:05:00]
↑「海」に浮かぶ船ですナ。
↑ベイクレ「の」位置ですヨ。
最近誤字多いなァ〜。
257: “ 
[2005-09-26 23:21:00]
ゴクレの営業さんの書き込みが多いね
ご苦労様です

258: 匿名さん 
[2005-09-27 01:08:00]
まあ、売れてないからがんばるのは当然のこと。
もっとがんばって。
259: 名無し 
[2005-09-27 02:53:00]
基本は南向きですよ。
北は寒いよ。
西は西日が眩しすぎる
東も寒いかなぁ
角は風が巻くしね
眺望も慣れてきちゃうから「まぁ!凄い」なんて初めのうちだけですよ

南向きの冬は「暖房」は必要ないですから(ただし、日中ですよ)

どんなに良い物件でも立地の悪い物件でも隣人に性悪な人が居なければGOODじゃないでしょうかね
間取り、設備や眺望がどんなに良くてもご近所に変な人がいたら全て台無しですよ
また、引越し考えなくちゃいけませんからネ
260: 購入者 
[2005-09-27 17:21:00]
その通り、「眺望」は慣れますよ。レインボー見たければ、2階、もしくは37階のラウンジに行けば良いのではないかな?そう考えると南向きは良いですよね。5階以上なら引き込み線も気にならないですよ。新幹線もいい物です。
261: 購入者 
[2005-09-27 17:25:00]
251さん、我が家にも来ましたがどれも高いし、魅力ないですよ。秋葉原に行った方が安いし良いもの見つかりますよ!!家具はお台場の「アビタローネ」が安くて良いものありました。
262: 購入者 
[2005-09-27 18:17:00]
257、8へここは「購入者のための掲示板」が読めないのかよ?ここにきて、予想以上に売れているので焦る気持ちはわかるがね・・・。自分の所を売れよ!!
263: 匿名さん 
[2005-09-27 21:47:00]
>>262

予想以上売れている?

ひゃっひゃっひゃ

264: 263へ 
[2005-09-27 21:58:00]
可愛そうな人間?だね。
265: 263へ 
[2005-09-27 21:59:00]
サルかな?
266: 263へ 
[2005-09-27 22:00:00]
そんなに気になるの?ここのマンションが・・・・・
267: 匿名さん 
[2005-09-27 22:03:00]
263じゃないけどなるなぁ... いつ売れ残り王の名を返上できるのかと..
268: 匿名さん 
[2005-09-27 22:05:00]
ゴクレ営業さんの書き込みが多いようですが、こないだの
約一年も先延ばしになっていた待望「3期3次」は完売だったんですか?
登録住戸なんと、30戸!満を持しての販売。
結果報告、期待してますよ。
269: 匿名購入者 
[2005-09-27 22:27:00]
初めて掲示板にコメントさせていただきます。2チャンネルとか、ここの掲示板もそうですが、
ベイクレに対しての批判的コメントがとっても多く、購入者としては、「ううう、本当に良かったのか?」と
今更、迷いが出てくるような(でも後戻りできない)感じでちょっと悲しくなりますね。
自分が気に入って買ったんだから、何と言われようと、気にしない!!と思えるほど、強い人間ではないので・・・。
こう、色々書かれると、1期で購入しちゃっている私は、「適正な価格で買っているのか?」
「まさか、値下げしてないでしょうね?!」とかも、とってもとっても心配になってしまいます。
せめて、購入者の皆様が良いかたがたで、住み心地が良いことを期待しています。。
270: “さる 
[2005-09-27 23:25:00]
さると呼ばれたものです

正確に言うと三期三次の申込者で、なおかつ本日購入価格の1割分を振り込んできたものです

正直言ってこれで「予想以外に売れている」という言葉はまったく”笑止”ということです

#本心「営業ウゼーーーー」です
#本当に入居の方でしたらごめんなさい

入居予定の方にははいろいろな考えがあるのでしょうが少なくともここに決めたのですが

それ以外の販売促進にここを使わないで下さい

正直、抽選会に行って見た感想はその他のところと比べてしまうと拍子抜け以外のなに
ものでもありません

271: 匿名さん 
[2005-09-28 00:10:00]
確かに部屋によっては値下げしてます。以前もらった価格票と比較してみましたが
安くなっている部屋もあります。
だけど、、まだあまり売れてないな。
駅から遠い、周辺に近隣施設がない、正面の清掃工場、隣の養護学校、新幹線など、、マイナスが多すぎる。
南売りたい気持ちはわかるけど、眺望はなれるなどの唯一の長所を否定しちゃだめよ。営業さんよ
272: 匿名さん 
[2005-09-28 00:13:00]
270は自称購入者の煽りじゃない?
273: 匿名さん 
[2005-09-28 01:51:00]
ベイクレの長所はレインボーなどが一望できる眺望だと思うので狙うならば北、東なのでは?
新幹線の音はモノレールと比べても結構うるさいですよ
274: 匿名さん 
[2005-09-28 11:37:00]
>>271
そう?隣のWCTと比較してもここは差がないと思うけどなあ。
https://www.sumai-surfin.com/product/evaluation/BayCrestTower.php
https://www.sumai-surfin.com/product/evaluation/WorldCityTowers.php

ここってWCTとどっちにするか考えてる検討者って多いと思うよ。
つまり、WCTの売りづらいってところが売れていくのであれば、
ここの売りづらいってところも自然に売れていくと思うよ。
場所的にもほとんど一緒だしこことWCTは連動すると思うな。
275: 匿名さん 
[2005-09-28 12:07:00]
あれだけ連動すると思われた、
ほかの品川物件がここだけ取り残されています。
WCTと連動とはかなり楽観的な方ですね。
276: 匿名さん 
[2005-09-29 01:16:00]
>>274
貴殿以外に誰もそんなことは思っておりません。もうG社辞めたらいかが?
277: 匿名さん 
[2005-09-29 07:40:00]
近隣のマンションを買った者ですが、
ベイクレってみなさんがおっしゃるほど悪くないと思いますよ。
①駅から遠いって言うけど港南のマンション群は概ね品川駅から10分ちょっとでしょ。
 50歩100歩ほどの差もないですよ。バス便も便利だし。
②新幹線他の嫌悪施設についても同様です。地区の真ん中を湾岸道路がありますから
 まあ似たようなものですよ。
③眺望については考え方の問題ですが、この物件は良いほうですよね。
④共用施設もコストかかってもあったほうがいいと思う人と、少ないほうがいいという
 人とわかれますから、その人の考え方の問題。
⑤設備も天然石だ、ディスポーザーだと些細なことで騒ぐ人がいますが、たいした問題じ
 ゃない。天然石って意外に安くて1枚1000円くらいなもんです。玄関ぜんぶ貼った
 って石台は10万円にもならないのにやれ高級だなんて騒いでるのは笑っちゃいます。
 デザインの良いセラミックのほうがよぼといいですよ。

価格がわからないのですが、中層階で平米60万円台の値付けだったら、買ったとしても
悔やむことはないと思います。
ゴールドクエストが売り急いでないのは、やはり少しでも高く売りたいだろうから、
マンション内にモデルルーム完成してから、眺望見せて売る作戦にしただけと違うかな。
278: 匿名さん 
[2005-09-29 10:32:00]
277さんこそ、紛れも泣くG社の社員さんですね。
愛社精神に感心しますよ。

⑤番を読むと、大事な客をR社に盗られたんでしょうかね。
G社は掲示板の書き込みも職務の一つになっているように
見受けられます。お疲れ様です。

G社は朝8時に集合してY社長の尊いお話を聞くそうですが
休み明けの今日はその前に書き込み一仕事ですな。
279: 購入者 
[2005-09-29 23:33:00]
278おまえこそ、他者の者だろ!「購入者のための・・・」わからないのか?そんなに気になるのかよ?自分のとこ売れよ!
280: 匿名さん 
[2005-09-30 00:12:00]
「購入者のための・・・」わからないのか?と騒ぐ人がいますがたいした問題じゃない。
自分のとこ売れよ!だなんて騒いでるのは笑っちゃいます。
281: 匿名さん 
[2005-09-30 00:18:00]
とおりすがりのものですが、
購入者さんは下記の対応を前向きに検討することをお勧めします。
どことはいいませんが相当な粘着質がいますから、
あまりに悪質なら管理者さんのご判断で
host名が晒されるか場合によってはアクセス禁止にしてもらえると思いますよ。
その方が会社から書いていたりしたいるのがばれたらそれこそ目が当てられませんね。

◎荒らし・もめ事はスルーで削除板までご報告お願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html
282: 匿名さん 
[2005-09-30 04:44:00]
入居後あまりにも売れ残りが多かったらリート組むんじゃないかな、、この物件。
283: 277 
[2005-09-30 07:18:00]
私がゴールドクエストの社員だとおっしゃる方はかってに言わしておいてよいですよ、おもしろいから。

ところでマンションに使用している部材の話の続きなのですが、分譲マンションの場合使用して
いる材料はけっして値段の高くないものですね。このへんの一般的なマンションでは、キッチンだって
仕入れ価格で40万円〜くらいなもんですよ。(定価なら80万円〜100万円クラスかな)
普及品・・・40万円から
やや便利・・・80万円から
ちょっと高級・・・200万円
とっても高級・・・400万円〜
といったもんではないかな。
キッチンなんて機能的には大きな差はないですから、普及品でも十分ですよ。
リホームするときには、すこし奮発して100万円も出せばいいものが買えます。
建築部材の価格って2重価格が著しいから、定価120万円のキッチンが半額で
売ってたりします。

よく最上階の億ションが売れ残ってるのに業者があわてないのは、製造コストが
低いからなのではないかな。建築原価2500万円のものを5000万円で売るとすると
原価3000万円にして1億円で売るといったかんじと違いますか。
284: 匿名さん 
[2005-09-30 11:38:00]
このまえ雑誌でここの社長インタビュー載ってました。
この物件の売れ行きについても。
でも仕入れが安かったから既に利益は確保できてるみたいなこと書いてた。
だったら最初からもうちょっと安く出せばいいのにね。
285: 匿名さん 
[2005-09-30 19:38:00]
ふ〜ん、そうなんだ。
ここって半分くらい入れたのでしょう?ということは、土地代と建築費で50%
ということ?

これから売れた分は全部儲けということ?
286: 匿名さん 
[2005-09-30 20:56:00]
>>283
最上階はそれ以外に比べ単価が圧倒的に高いので利幅が大きいということでしょうね。2〜3倍当たり前ですからね。
287: 匿名さん 
[2005-09-30 21:09:00]
じっくり判断すべしですね!
279の文章を何度も読み返しています。
こういう販売員が売主である不動産に絡むこと、当売主が販売した物件での
入居後の対応、などネットで検索し、たくさん知りました。
不動産は縁ですので、人生の運気に関ると思い、
眺望とかそんな浮ついた基準だけではなく、
住んだとき、自分や家族を取り巻く環境・スタッフについてもきちんと把握し、
マンション購入の判断にしていきたいと思います。
288: 匿名さん 
[2005-09-30 22:24:00]
出た!281番「とおりすがり」!!
老婆心ながら、いいかげんワンパターン改善したほうがいいと・・・(いつもどおり前レスと時間が接近しすぎ!)
289: 購入検討者 
[2005-10-01 10:41:00]
内覧会始まりますが、御感想
(できれば、方向と階数があ
ればうれしいです)を、是非
教えて下さい。
良い点、もう少しこうなら・・
という点、教えて下さい。
290: 匿名さん 
[2005-10-01 12:29:00]
>277①駅から遠いって言うけど港南のマンション群は概ね品川駅から10分ちょっとでしょ。

ちょっと=8〜10分です。(合計18〜20分)ですよ。
改札から港南口まで2分は掛かります。それからなので、男性でも早歩きで15分位掛かります。
女性でゆっくり歩けば20分は軽く超えますよ。特に湾岸通りの信号待ちであと+1〜2分です。


291: 匿名さん 
[2005-10-01 16:09:00]
改札口から歩いてみると判るけれど、コンコースを抜けるのに3分。
旧海岸通にでるのに7分。
運河を越えるのに10分。
海岸通にでるのに、14分。
モノレール下に達するのが17分。
というのが大人男の足での平均。
女性や子供なら20分は確実。
お年寄りならば30分。

とても都会人の住むところではありません。
292: 購入者 
[2005-10-01 16:46:00]
そういう人は、運動不足で成人病になりますよ。都会の雑踏を忘れる眺望に出会うには、それくらい歩くことぐらい・・・。マンション着けば、そこは別世界の景色が待っています。さあ、他のデベさん反論どうぞ(笑)
293: 匿名さん 
[2005-10-01 18:33:00]
じゃあ、とりあえず目の前のバス停は廃止だな
294: 購入者 
[2005-10-01 18:51:00]
とりあえず、利用しなければ。
295: 購入者 
[2005-10-01 20:52:00]
内覧会今日からですか?11月終わりから入居なんて言う噂?も出てますが・・・。12月の初旬に早まったのは事実みたいですね。
296: 購入者 
[2005-10-02 17:07:00]
あまり品川駅から近いって書かないで!
駅から20分以上しゃないと、会社から
(バスの)定期代出ないの・・・。
都バスの定期(フリーカード)は1枚持
っていれば、全ての路線バスに乗り放題
ですから、すなわち山の手線内のほとん
どの所に(時間はかかりますが、会社で
払う定期代ですから)タダで行けます。
お台場にも、1回乗り換え(潮路橋から
芝浦埠頭駅入り口まで徒歩2分)で行け
ます。新宿も1回乗り換えのみ。渋谷は
2回乗り換え。
港南4丁目交差点バス停が出来ましたの
で、天王洲アイルも歩く必要なくなりま
した。品川駅からベイクレも、本数の少
ない品川埠頭行(目の前のバス停に止ま
りますが)に加え、本数の多いJALビ
ル行も使えますから、品川での待ち時間
を気にする必要ばなくなりました。
たくさんのメリットがあります。(暇で
買い物好きの私には持って来いなので。
だから近いって書かないでーーーーー。
おー願い!
297: 匿名さん 
[2005-10-02 23:14:00]
296

書き込みの意味が分かりません。
おかしな方が住まれるんですね。
298: 匿名さん 
[2005-10-02 23:57:00]
別に近くたって、1停留所でもバス使うなら定期代出るでしょ。普通。
299: 匿名さん 
[2005-10-03 01:32:00]
自分の会社は距離1km以上が条件だよ。
300: 匿名さん 
[2005-10-03 12:11:00]
今の時代、5分歩くのイヤだからバスに乗りますって言って、
バスの定期代くれる会社って少ないよ。
かなり羽振りのいい会社か、やりたい放題の公○員系?
301: 匿名さん 
[2005-10-03 12:16:00]
うちの会社も2km以上じゃないとでないなー>バス代
302: 匿名さん 
[2005-10-03 12:22:00]
道路公団民営化でレインボーブリッジの照明も経費削減されてるらしい。
先週末はレインボーの派手な照明でしたが、橋脚のライトアップがなくなってしまいました。
多額の負債を抱えたままの民営化なので更に照明が落とされる可能性もあるようです。
早くも資産価値に影響の出そうな気配ですね。
303: 匿名さん 
[2005-10-03 13:02:00]
まぁベイクレに限らず、所詮港南だからね(笑)
高輪なんかの内側から見れば、貧*人が精一杯頑張って住むところでしょ!
304: 匿名さん 
[2005-10-03 19:52:00]
眺望は素晴らしい物件ですよね!
レインボーブリッジは照明存続して欲しいです。
私はそのためにここにしたようなものですから。
早速 首都高速道路株式会社に照明ライトアップのスポンサー企業誘致案を提案してみます。
ライトアップの費用を持つ代わりに企業名を格好良く(レーザーなどで)出せるような仕組みも良いですね。
エレクトリカルパレードみたいになったりして? 期待!!o(^−^)o
305: 匿名さん 
[2005-10-03 21:35:00]
品川駅から17分はかかるから
17分x80mで1、360m
1Km越えているので、定期代は十分出るでしょう。
306: 匿名さん 
[2005-10-04 01:12:00]
 
307: 匿名さん 
[2005-10-04 19:51:00]
高層階東角部屋購入された方。坪おいくらくらいでしたか?
308: 匿名さん 
[2005-10-04 20:33:00]
現地モデルルーム見てきました。
たかがマンションと思っていましたが、現実離れした眺望に感動して涙が出そうになりました。
最近感動したことってあまり無かったけど、住まいも立地によってこんなに違うのですね。
もっと早くこの物件を見ていればよかった。
悔やんでも悔やみきれないほど出遅れたことを後悔しています。
309: 匿名さん 
[2005-10-04 21:37:00]
>308
またまた大袈裟な(笑)
ただ、港南のはずれ(端っこ)に建つマンションですよ。
310: 匿名さん 
[2005-10-04 21:46:00]
309さん
見学だけでも一度見てみることを薦めます。
買う気無くても経験しておくと、絶対得をした気分になりますよ!
311: 匿名さん 
[2005-10-04 23:14:00]
品川南無
312: 匿名さん 
[2005-10-04 23:28:00]
>309
端っことおっしゃるが、港南地区そのものがそれほど広い
地域ではないから、それほどばかにしたものではないと
思うのですが。
313: 匿名さん 
[2005-10-05 01:14:00]
>>310
確かに眺望はすごいんだけど、眺望ってなれちゃうと当たり前になっちゃうから。
あそこに1ヶ月住んでそれでもやっぱりよかったと思えるなら買ってもいいかなと思う。
314: 匿名さん 
[2005-10-05 01:16:00]
セカンドハウスとしてはまあいいんじゃないでしょうかね。
315: 購入者 
[2005-10-05 03:31:00]
第一に、周りに何も建つ心配がないのは安心して暮らせるよね。実家はリバーシティ21の川沿いだけど、屋形船みたり橋以外にも楽しめますよ。
316: 匿名さん 
[2005-10-05 08:26:00]
308さん
今、空いている部屋は、どちら向きの
何階くらいでしたか?
教えて下さい。
317: 匿名さん 
[2005-10-05 13:58:00]
316さん
すいません。自分の目的の部屋しかチェックしていませんでした。
販売用の模型には、まばらに空き住戸が表示されていましたがかなり少なくなってきているようです。
318: 購入者 
[2005-10-06 07:14:00]
今、朝の楽しみがあります。
通勤の京浜東北線で、西側の席に座り
品川を出て、田町までの高架のところ
で、北側に朝日を一杯に浴びた、ベイ
クレストタワーを眺めること・・・。
12月からは、自分の住むところって。
この楽しみいつまでも続けたい、でも
早く、あそこに行きたい。
319: 匿名さん 
[2005-10-06 07:16:00]
308&317さん、返事ありがとうございます。
残りが少ないのは事実の様ですね。
320: 購入者 
[2005-10-06 19:18:00]
こらから、内覧会予定です。どなたか終わった方様子を教えてください!!
321: 匿名さん 
[2005-10-07 00:53:00]
当局(=G社)におかれましてはソフト路線に作戦を変更されました。
322: 匿名さん 
[2005-10-07 01:24:00]
この前MRに行きましたが結構残ってましたが、、、前より少し減ってはいますが少ないとはいえないな。
323: 匿名さん 
[2005-10-07 14:28:00]
内覧会はどないでっか?
324: 購入者 
[2005-10-07 15:17:00]
ゆりかもめ(有明方面)の一番前に陣取り
芝浦埠頭駅を出たら、目の前に、とても美
しいタワーマンションがありました。
それから買うまで、わずかの時間であった
事は言うまでもありません。
逆に、マンションの方からの景色を見て暮
らしたいと思ったからです。
迷っている人は、ゆりかもめ に乗って見
てください。(煙突も見えますが、横に並
んで見えますので、それほど近くないとい
う事も分かります)
首都高から見る人は、運転に注意です。
見とれてしまいますので。
325: 匿名さん 
[2005-10-08 02:20:00]
モノレールからも見てみたい。
326: 匿名さん 
[2005-10-08 02:25:00]
みなさん内覧会には専門家を同行させますか?
それとも自分でチェックする?
327: 匿名さん 
[2005-10-08 07:34:00]
煽りなどでなくG社の物件の場合出来るなら同行させることを
お薦めします。契約者の方には申し訳ないですが入居後に
G社のマンションでもめている例はびっくりするくらい
有ります。
内覧のときは、初めて自分の部屋に入れた嬉しさで内覧が
おろそかになってしまうことありがちです。
別に内覧業者ではなくても冷静に見てくれる第三者の同行を
お薦めします。内覧の書類にはんこを押してしまったらG社は
対応大変悪いです。日吉の某物件でG社と管理組合がこじれているのを
住んでいる知人が大変憤慨しています。最悪の対応のようです。
328: 購入者 
[2005-10-08 07:37:00]
325さん、モノレールからは、浜松町方面では
ブランと都営が邪魔して真横に来るまで良く見え
ません。(真横から、上に見上げても、美しいと
感じます。その後見える建設中の、某島物件がな
んか見ると、こっちにして良かったと思いますよ)
座るのは海側の窓側で。
羽田方面からは、上記の某島通過後に見えますが
やはり、かなり近くになっていますので、見上げ
る様な感じになりました。
今度は、東京タワーか、浜松町のWTC(貿易セ
ンター)から見て見たいですね。
329: 匿名さん 
[2005-10-08 09:51:00]
モノレールからみえなくとも、ここの眺望は貴重かもね。
330: 購入者 
[2005-10-08 10:58:00]
327さん、G社と言うより建設会社の問題ではないでしょうか?さて、私の内覧会は、専門家を同伴させずビデオテープを持参し、すぐには印鑑を押さず家に帰って再度確認してから印鑑をおす予定です。
331: 匿名さん 
[2005-10-08 13:27:00]
雨のレインボーもなかなか良いですね。早く住みたいですね。6階以上の人は洗濯物干さないでねー!!
332: 匿名さん 
[2005-10-08 20:04:00]
ケープタワーができると東京タワーが隠れる件について
333: 匿名さん 
[2005-10-08 21:25:00]
>>328
某島物件とどこのことですか?
鹿島はとっくに竣工済みですし、島物件ならここと浜松町の間だし?
334: 購入者 
[2005-10-08 21:57:00]
仕事場から毎回見ていて、ベイクレに決めました。
大島上空から、沖合滑走路に北側からアプローチ
する際に、機体右手眼下に、きちんと見えます。
羽田行の席は、チェックインの時に、右窓側指定
してね!
南側からのアプローチだったら、ごめんなさい。
335: 私も購入者 
[2005-10-08 23:49:00]
港南地区の物件を全部見て、ここに決めました。334さん、もしかしてパイロットもしくは客室乗務員でしょうか?私は医療従事者。色々な方がいていいですね。あっ、操縦していて見とれて衝突しないで下さいね(笑)
336: 匿名さん 
[2005-10-09 20:31:00]
営業さん、自作自演で必死ですね
337: 匿名さん 
[2005-10-09 22:34:00]
内覧会の脇で他の空いてる部屋観てきました
内覧会当日に値下げしてるじゃん
それ以前に買った人はお金持ちで良いですね
単純に観ても1,2本違うぞ
338: 匿名さん 
[2005-10-09 22:54:00]
>>336
誰が見てもわかっちゃうよね。内容が内容だけにしゃれでやってるんでは?あるいは、あまりにも笑っちゃう内容なのでもしや別人がGの社員になったフリ?
339: 匿名さん 
[2005-10-09 23:32:00]
さぶ〜いPRビデオだな。
340: 購入者 
[2005-10-10 13:06:00]
賃貸物件に出ていました。
C−40A 7階18.9万 12階19.8万
管理費別でした。
貸す分には、そこそこの値段で貸せそうですね。
341: 匿名さん 
[2005-10-10 15:16:00]
>>337
まじ?

あたたっ
見極めを誤った
342: 匿名さん 
[2005-10-10 16:51:00]
336、くるなよ。そんなに気になるんだね・・・。自分のマンション売れと言っているだろ!!
343: 匿名さん 
[2005-10-10 17:28:00]
341さん、337は嘘ですよ。他社の陰謀。ここが気になって気になってしょうがないみたいだよ。
344: 購入者 
[2005-10-10 18:40:00]
ベイクレを中傷する人へ。その事で、G社の株価が下がった場合、5年以下、100万円以下の罰金。特に他のデベさんわかりました?購入者はほんと頭にきているんだよ!
345: 匿名さん 
[2005-10-10 20:53:00]
>>344
落ち着け。購入したならこんなところこないほうがいいぞ。あなたの判断で妥当な価格で、いい物件であったので購入したわけだろうな。
それでいいんじゃ。現実に目を向けると泣きたくなるだけだから現状を客観的に判断しようとするな。
346: 匿名さん 
[2005-10-10 21:19:00]
販売価格の内実はよくわからんけど、>>340はヤフーで確認できた。
347: 匿名さん 
[2005-10-10 22:31:00]
345意味がわかりません・・・
348: 匿名さん 
[2005-10-10 23:27:00]
ここにきて販売順調なようですね。今日も現地モデルルーム混雑してましたから、
みなさんが言うほど悪くないですよ。でもちょっと高いかな。
349: “ 
[2005-10-11 01:36:00]
>>341
まぁ、それ以外の部屋も空いてるので紹介された
いつもの通りどこが売れていてどこが売れていないのかは分からない
一応、それ以外の部屋も検討することにしたよ
俺は買い換えだからマンションなんて後からバーゲンセールやっている事はあるよ
今のマンションも上の部屋がすげー下がっていたのを聞いたときはむかついたよ
343は社員なんでしょうかね
販売員が若すぎるのも買う方は不安があることを理解しなよ
竣工した後でローンが成立せず解約になる物件もあるから俺はそれを狙うかも知れないな
内覧会の人たちはすぐにビニール袋に靴を入れて2階に上がったから
1階のテーブルにおかれていた値段のはいった模型は見てないよね

ただ廊下は16階の屋根を見ると足がすくむがね
350: 購入者 
[2005-10-11 11:39:00]
343です。素人で購入者です。あまりに頭にきたので・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる