品川のベイクレストタワーってどうですか?
82:
匿名さん
[2005-08-15 00:47:00]
問題は価値の下落だけなのでは、、、一生住むのでしたら問題ないですけど。
|
83:
匿名さん
[2005-08-15 06:58:00]
将来の価値判断は難しいですよ。
東京都の計画通り、この辺が優良な住宅地になったり、 もしかして交通の便がますますよくなったり、 もしかして品川埠頭が再開発されて周辺の環境が激変したり、 品川地区の開発は都市再生の目玉のひとつだから、可能性としてはいろいろ考えられますよ。 経済学では土地の価値は過去にそこに投資された資本の額に比例するという考え方があります。 日本は規制社会ですから規制の厳しい土地には投資が少ないのです。その典型は農地でしょう。 低層の住宅地域のように、土地の規制に加えて既存の住民の反対で、建築確認上は適法のマンション ですら、建てにくいような地区も同様です。 準工業区域(都心の場合)は①既存の住民が少ない②日本の工業が海外移転するなかで、まとまった土地の 供給が都心でできる。③土地の利用規制が商業地域とともにいちばんゆるい。④工場の移転で 環境も改善している。⑤過去の都市造りと違い、現代的な計画性を持って作られ、緑地帯や 社会インフラがよくできている。⑥防災面でも工業立地を前提に街づくりがされているので優位にある。 特に港南は工場ではなく、倉庫だったので公害の心配もすくない。 そういう意味ではこの地区は大きな可能性を秘めている。 |
84:
匿名さん
[2005-08-15 10:03:00]
ベイクレスト、外観はなかなか良いですね。
花火が良く見えると思いますよ。 マイナス面ばかり見ずに適正に評価することが肝心です。 |
85:
匿名さん
[2005-08-15 12:44:00]
なに?急に書き込み増えて。
何かのキャンペーン? |
86:
83
[2005-08-15 20:04:00]
>84
でも花火は年1回ですから。ないよりはいいですけど。 |
87:
83
[2005-08-15 20:06:00]
外観といえば、WCTの外観も圧倒ですね。ベイクレもわるくないですが・・・
|
88:
匿名さん
[2005-08-15 21:08:00]
晴海の第二会場でトイレにならんでたら
ベイクレとその向こうのWCTが見えたよ。 逆に港南からも花火は良く見えるのかも。 |
89:
港南で一番かと・・・
[2005-08-15 22:25:00]
眺めは港南のマンションの中では随一。近くにマンション建つ心配もないし。車の排気ガスも、タバコの煙の方が有害。
|
90:
港南で一番
[2005-08-15 22:32:00]
確かに、あの眺めはどのマンションにもないね。すぐ前に停留所があるし、良い物件。
|
91:
匿名さん
[2005-08-16 23:58:00]
9月になると値段が下がるの???
|
|
92:
匿名さん
[2005-08-17 00:10:00]
そうみたいだよ。↑なんだかプレキャンペーンみたいな書き込み始まってるし。
|
93:
匿名さん
[2005-08-17 04:17:00]
今のままだと入居後にも残りが多数あるだろうし、その時は安く売るのでは。
|
94:
匿名さん
[2005-08-17 06:36:00]
このマンションってけっこう戸数多いのですね、意外でした。WCTに比べると共用施設などが
見劣りしますけど、WCTの西側を買うのだったら、ここの東側のほうがいいような 気がします。価格安ければね。 |
95:
匿名さん
[2005-08-17 08:30:00]
ここ2割3割あたりまえの大バーゲンしないと売れないよ。
|
96:
匿名さん
[2005-08-17 21:46:00]
そんなことはないですよ。1割引くらいでしょ!!!。
|
97:
匿名さん
[2005-08-19 01:46:00]
いや、2割引きはほしい。
|
98:
匿名さん
[2005-08-19 05:59:00]
ところで定価はどのくらいなのですか。
|
99:
匿名さん
[2005-08-21 14:56:00]
他でもそうだけど他のマンションに文句つける方いますね。ベイクレに対して恨みでもあるのですかね・・・。
|
100:
匿名さん
[2005-08-21 15:29:00]
2割だな。
|
101:
匿名さん
[2005-08-23 00:14:00]
2割に決まりか!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報