品川のベイクレストタワーってどうですか?
782:
匿名さん
[2006-03-19 00:49:00]
|
783:
教えてください
[2006-03-19 09:30:00]
情報提供いただいた皆様、有難うございました。
住民の大きな苦情が無いようなので安心しました。 何かわくわくしてきました。 買い物と管理会社が気になりますね。 その他の方も、引き続き情報をご提供いただければありがたいです。 |
784:
匿名
[2006-03-19 17:44:00]
階上の音、実はうちも上の階からゴトンといった生活音が聞こえるのですが、
では、自分達の生活音は実際どのくらいの音だと下の階に響いているのか、とても気になります。 何か物をどすん、と落っことしてしまった時とか、自分が椅子から落ちたときとかは、 やっぱり、下の階に響いてしまっているのかな・・・とか。 |
785:
良いベイクレ
[2006-03-20 00:05:00]
>783さん
そうですよね、マンションを買うとわくわくしますよね。 買ってわくわくして、住んでからも満足のいくマンションにしたいですね。 物音は、私の気付く限り今のところ気になっていません。 音といえば、1階風除室のインターホンは全面道路の交通の音で聞き取りづらいですね。 |
786:
匿名さん
[2006-03-22 03:50:00]
今日も引越し1件もなし。明かりが点かない所は売れていないことがほぼ確実になりました・・・250戸は
売れ残りかな。 |
787:
匿名さん
[2006-03-22 07:30:00]
明かりがついてない=売れてない
傾向としてはわかるけど、あてにならない意見ですね。わたしが住んでる マンションも明かりがついてる率は50%以下ですよ。郊外のファミリー 向けマンションは明かり率が高く、都心のマンションは低くなるのではないかと 想像されますが、 実際のところ完売入居物件、コスモやブランファーレといった近隣のマンションの 明かり率ってどのくらいなんですかね。 |
788:
匿名さん
[2006-03-22 10:52:00]
湾岸新規セカンド購入組みですが、平日や週末を平均すると大まかにですが・・・
コスモ品川50% ブラン55% パークタワー品川60% 高輪ザ・レジデンス60% CT高輪45% ベイクレ30% と、いったところでしょうか。 汐留のツインパークスも普段は40%ぐらい。 都心域は、富裕層のセカンド購入も多いですから、 郊外・近郊みたく70〜80%の点灯率にはならないでしょう。 |
789:
787
[2006-03-23 07:14:00]
点灯率を50%とするとベイクレは60%が入居していることになるんですね。
買ったまま引越しができない人もいるでしょうし、賃貸はすぐ埋まらないでしょうから 、低いのはやむをえないのでしょうが、2割から3割の在庫はむまだあるかもしれないと、 勘ぐりたくなるのも無理はないかな。 |
790:
788
[2006-03-23 12:44:00]
点灯率は都心域の湾岸タワー物件ですと、MAXで65%を越えることは
まず少ないと思います。 かみくだけば、一住戸で窓側に面している部屋全部が点灯することは、 少ないからです。就寝時間(23〜26時)前までは、リビング+アルファーで くつろいでいる場面が想定できるからです。 結論としては、夜間外部からマンションを眺めてみて、6割前後が点灯していれば、 相当入居率(販売数)は高い(残戸少)と判断できます。これを係数にすれば、 点灯率×1.2〜1.4=潜在的居住者 残る無点灯は、①LDにおり自室に居ない(カーテンを閉め切っている②無帰宅 ③セカンド所有・・・等になると考えられます。 |
791:
匿名さん
[2006-03-23 14:31:00]
遮光カーテンなのでしょうか、
よく見ないと点灯しているのが分からない という事もありますしね。 |
|
792:
匿名さん
[2006-03-23 18:20:00]
786〜791
売れ残りを気にする気持ちも解るが・・・ 係数だの、遮光だの、何かな〜。 そのうち完売するよ。マンションなんてみんなそー。 とーぜん叩き売りされてだけどねっ!!。 それでも空き家があれば、その程度のマンションだったってことよ。 |
793:
匿名さん
[2006-03-24 01:52:00]
カーテンなんてしなくても人影くらいしか他人に見られないですよね。
家はお風呂上りの時以外はカーテン全開です。その方が夜景も綺麗に見られるし・・・ |
794:
匿名さん
[2006-03-25 10:40:00]
営業のレベルの低さに愛想尽かして、他物件を購入したものです。
おかげさまでそちらは完売してます。 ベイクレはマンションズでいつまでも販売戸数20とあるので久しぶりにのぞきに来てみましたが、 苦戦しているみたいですね。 |
795:
匿名さん
[2006-03-25 23:11:00]
ベイクレって若い人多いですよね。都心って郊外より綺麗な人多いものなんですか?
意外とおばさん方よりちゃんと挨拶してくれる・・・ |
796:
匿名さん
[2006-03-26 00:01:00]
会釈だけでもしてくれると嬉しいですよね。
|
797:
物は大切に
[2006-03-26 10:14:00]
スカイラウンジのテーブル(大理石?)、一部割れていました。責任を持って直して頂きたいです。共用のも
のは大切にしたいものです。 まだ、洗濯物干してはいけない所で干している人がいます。規則は厳守いたしましょう!! |
798:
規約は守らないと
[2006-03-26 18:10:00]
北側低層階、布団を思いっきり干している家がありますね・・・勘弁してください。北東角部屋3階も相変わ
らず干しています。規約守りましょうよ!! |
799:
匿名さん
[2006-03-26 22:24:00]
北側低層階ですか。こまったものですよね。気持ちはわかりますけど規約は
守らないと。 あるいは逆に規約を変更して干しても良いことにしてみては。 |
800:
匿名さん
[2006-03-27 10:15:00]
大所帯だし、規約破りは必ずいるよ。
それより、この環境で布団は干したくないね。 ・・・それを気にしないから、購入できたのか!! |
801:
販売率
[2006-03-27 15:41:00]
販売率を気にする人は多いでしょう。自分の評価に加え他人の評価も気になるものです。いわゆる売れ筋情報ですね。
私も販売状況を聞いても開示してくれませんでした。その理由は販売側でさえ把握できていない(と営業は言っていた)、都合悪い情報だから開示したくないということでしょう。情報を開示できる会社こそ信用できると思っています。ましてや販売個数を把握していない会社は論外です。私も購入をやめました。ベイクレは良い物件と思っていたのに残念でした。何せM購入は初めてのことなのでね。 一度悪評が立つと回復は大変だということをこの会社は知らないのかも。ネット社会は恐ろしいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分達の声がうるさく響いてるのか分からないので・・・