旧関東新築分譲マンション掲示板「品川のベイクレストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 品川のベイクレストタワーってどうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

品川に色々建っている中で海沿いにあり、眺め的にはかなり良いと思うのですが、
今までスレが建っていないので全然人気が無いのでしょうか?
一応、道路に面していない海側を検討中です。
料金は近所に比べて高いのは分かっていますが、地元の方や購入検討者等、
、気付く点がありましたら教えていただけないでしょうか。

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2004-09-04 21:36:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

品川のベイクレストタワーってどうですか?

622: 匿名さん 
[2005-11-28 14:24:00]
この物件の設計者は三井住友建設であって、姉歯ではないが・・・
施工も三井住友であった、木村ではないが・・・
623: 匿名さん 
[2005-11-28 14:28:00]
だからって安全だって言いきれないとおもうが・・・
624: 匿名さん 
[2005-11-28 14:39:00]
621
自分が無知なだけで、他の人の発言をはなから否定するのはやめましょう。
確かに620のようなこういう書き込みにはあまり賛成はできないが、この物件はどうか知らないけど大手でも手付金20%はうたっているものの、施工済みで来月にも入居が始まろうとしている物件であれば、手付け20%なくても契約できるんですけど?(スカイクレストビュー東京で手付け50万くらいでいいと言われたし) 逆に621嘘を言うのはやめましょう。
しかもキャンセル住戸の契約または前期の分譲分であれば今契約の最中だってことも十分考えられると思いますけど。620の発言が気に入らないからって売り言葉に買い言葉では620と621レベル一緒だな。
見てるだけにしておけばよかったのに。自分の無知ぶり視野の狭さをわざわざアピールする必要もなかったのに。
>私のマンションから見えるベイクレストはフォルムも美しくとても良い
で鉄筋の量だなんだまで見えないから今問題になってるんでしょうに。無責任、無知な発言にもほどがある
625: 匿名さん 
[2005-11-28 14:54:00]
>624
随分むきになっていますが、ベイクレストが売れ出したのを
快く思っていない、他社の残戸のノルマに追われている
営業さんですか?
私の住んでいるタワーは人気が高かったので20%は
必でしたよ。住んで1年強快適な住まいです。
626: 匿名さん 
[2005-11-28 15:12:00]
625
ずいぶん的外れな意見ですねー。
あなたと違う意見がでただけでその投稿者は、他のマンションの営業だということになるんですねー。あまりに発想が貧困すぎますね。
>私の住んでいるタワーは人気が高かったので20%は必でしたよ。住んで1年強快適な住まいです。
そんな自慢をしたら、ベイクレストタワーを契約した人には、皮肉にしか聞こえないと思いますよ。624に対しての反論にもなってないし・・・今はあんたのタワーじゃなくてベイクレストタワーの話だと思うんですけど。自分が一度経験したことを、さもすべてが同じであるかのように言えることがすごい。尊敬いたします。

あえて煽られて、今耐震偽造のマンションでも事実を知るまでは、快適な住まいだと思っていたと思いますけど。あなたの住んでいるタワーでも他の物件でもきちんと検査を受けないと安全な住まいかどうかわからないと思いますけど。
627: 匿名さん 
[2005-11-28 15:16:00]
624、625、626みーんな必死だな。
628: 匿名さん 
[2005-11-28 15:20:00]
マンションコミュニティ掲示板管理規約に抵触していると思われます。大人気ない発言はやめてください。
629: 匿名さん 
[2005-11-28 15:40:00]
近隣に入居する方で、
引き込み線の騒音・電磁波が気になった方は、こちらへ意見を!

https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
630: 検討中 
[2005-11-28 15:44:00]
検討中ですが、ベイクレストタワーは住宅性能評価を受けてないのは事実ですから、すでに購入された方や検討中の方が含めて
どう考えてるのかを知りたいんですね。ゴクレとヒューザーとはある意味で、同じ経営手法(周辺相場より割安)で事業規模を
拡大してきてるから、正直不安です。何か対策してるんでしょうか。
631: 匿名さん 
[2005-11-28 16:56:00]
630
対策といえるかどうかわかりませんが、ベイクレストタワーに限っては施工が三井住友建設、設計が確か三井住友一級建築事務所?だったかな・・・という大手のゼネコンによって作られているということでしょうか?
日本人はやっぱりブランド名や大手という言葉に弱い気がします。私もその一人です・・・
632: 匿名さん 
[2005-11-28 17:38:00]
>630
違いはどこが設計・施工してるかだと思う。ヒューザーは木村建設・姉歯という零細の組み合
わせだが、ゴクレは多くが中堅ゼネコン以上だったとおもう。姉歯の一件は、どこか一つ悪か
ったのではなく、暗黙の了解がなければ起きようがないから、ここにある程度の信用力がある
企業が入ること尾は大きな違いだと思う。
MS建設が危険ならば、PT品川も危ないだろうし、他の大手ゼネコンも危ないと言うことに
なるだろう。
ちなみに住宅性能評価はイーホームズも出してたからね。
633: 匿名さん 
[2005-11-28 21:48:00]
国土交通大臣の超高層建築の構造性能評価認定は受けていますが、
それじゃだめなんでしょうか。
634: 匿名さん 
[2005-11-28 23:09:00]
それで問題なし。瑕疵担保責任もあるし。
635: 匿名さん 
[2005-11-29 01:55:00]
みなさん手付金2割でしたか?私は1割でしたが、、、
貧乏な格好だったからかな。なんか得した気分なんですが、最後払う金額は一緒ですよね。
636: 匿名さん 
[2005-11-29 02:26:00]
>620
住宅情報ナビというサイトでベイクレストを紹介しているページに
「性能評価書取得」と書いてありますね。
間取りの特徴の設備・構造のところにそう書いてあるのですが、これは住宅性能評価書とは違うのですか?

誰か問い合わせてみた方いますか?本当に評価書取ってないんでしょうか。
住民は引渡しの日にもらえるんでしたっけ?

どちらにしても633さんが言ってる構造性能評価認定を受けているので大丈夫なんですよね。
この時期に不安なことを書いて煽るのはやめて欲しいです。
637: ŒŸ“検討中 
[2005-11-29 11:28:00]
>636
630です。二日前に高橋部長さんに確認した。結構高いから、結局皆さんに転嫁されてしまうんで取ってませんと仰いました。
住宅性能評価書の最大のメリットは万が一、もし今回ヒューザーのようなMSを買ったとしても国による全額を補償されることです。
因みに、ヒューザーのMSはみんな取ってないのです。
638: 匿名さん 
[2005-11-29 11:35:00]
欠陥マンションで自己破産者は今までだって多く出てる。
ここのマンションだけ国に補償してもらうのは納得出来ない。
それならば、今までの欠陥マンションも全て補償してほしい。
639: 検討中 
[2005-11-29 11:52:00]


住宅性能評価書ってさらに知りたい方 下記へ

http://www.daikyo.co.jp/LM/oshirase/10000ko/01.html
640: 匿名さん 
[2005-11-29 13:02:00]
>637
>住宅性能評価書の最大のメリットは万が一、もし今回ヒューザーのようなMSを買ったとしても国による全額
を補償されることです。
これは違うのではないですか?住宅性能評価には設計評価と建設評価があり、建設評価を受けた場合安価で敏速
な紛争処理機関の利用が出来るというもので、国による全額保証などついていません。この制度は売り主と購入
者で解釈が異なり紛争に発展した場合、民事訴訟を起こすよりも低コストで敏速な解決がのぞめる点で有利です。
しかし、今回のケースのように売り主に明らかな瑕疵がありながら、責任能力がない場合にはあまり有効な解決
手段にはならないとおもいます。ちなみに16年度の設計評価は申請が4009棟、交付が3535棟、建設評価は
申請2088棟、交付2003棟です。
641: 匿名さん 
[2005-11-29 13:25:00]
購入者ではないですが検討はしているものです。皆さんの議論が不安によるものか混乱気味なので一言。
ヒューザーや姉歯の一件は二つに分けられます。一つめは購入したマンションが耐震基準を満たしているか否
か。二つめは基準を満たしていなかった場合、きちんと保証されるのかです。ヒューザーは両方がダメでした。
シノケンは保証はされるようです。耐震基準を担保する制度が機能していない以上、基準が満たされているか
否かは、設計〜販売まで関わった関係者で推測するしかありません。631や632さんが言うようにここからヒュ
ーザーよりはずっと信頼度が高いと思います。しかし、売主の信頼性は財閥系大手には及ばないと見ることが
自然でしょう。その分価格が安くなっていると思います。
もし、基準を満たしていなかった場合ですが、売上1000億、経常利益200億、総資産1700億、株主資本610億、
有利子負債690億の企業規模と財務状況をどう見るかです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる