品川のベイクレストタワーってどうですか?
542:
匿名さん
[2005-11-13 21:54:00]
|
543:
匿名さん
[2005-11-13 22:43:00]
ものすごく良く判らないのが、販売が終わりかかっているわけで、買わない人は
買わないし、買った人はこれから入居で決着がついているのに、なぜ買うのをや めた(もしくは買えない)人がこの場でケチをつけるのでしょう #客観的に見ると「やっかみ」のように見えるのですが... 単純に買う前の相談ベースであれば悪いところを上げるのは前向きな話になりま すが、元々買う気が無い(もしくは買えない)のに買った人にケチをつけるのは 未練を隠し、悪態を付いて自分を納得させるといった未成熟な精神構造に思える のですが つまり、、何らかの形でこの建物にかかわって(ちょっといいなと思ったとか) たが、思いを遂げられず(買えず)残留思念の自縛霊のような人が不愉快な書き 込みをしているように思えるのですがいかがです? ケチをつける名とは言いませんが、もっと建設的な今後住んでいく上で参考にな る書き込みが出来ません? |
544:
購入者
[2005-11-13 23:49:00]
540さん、ご愁傷さま。泣きながら、書き込みしている姿目に浮かびます。
|
545:
購入者
[2005-11-13 23:51:00]
あと少し言わせて、540さん。買わないならなんでここにくるの?未練タラタラ。演歌歌手ですか?
|
546:
匿名さん
[2005-11-14 02:17:00]
夏の終わり頃から一気に売ったんですよね。
まぁどちらでもいいのですが、年末年始を新しいマンションで過ごせるのは嬉しいです。 |
547:
522
[2005-11-14 02:22:00]
>>537さん
『ご入居のしおり』は、10月の入居説明会のときにいろいろもらった書類の中に入っていました。 A4で13ページほどの白い冊子です。 私も今日(というかもう昨日か)確認会に行って、あとは入居を待つばかりです^^/ |
548:
匿名さん
[2005-11-14 09:46:00]
|
549:
匿名さん
[2005-11-14 10:54:00]
あと、海岸通横断時の、より安全な信号整備もされるといいです!それって難しいでしょうか?
|
550:
匿名さん
[2005-11-14 12:33:00]
|
551:
匿名さん
[2005-11-14 12:55:00]
>>550さん
南側購入者です。 今の時期は閉めてますので、そんな気にならないかもしれませんが、 夏場は、24時間エアコンかけてると体調崩すので、どうしても窓を 開放します。そのとき、7〜8分(一時間に8本程度と説明受けましたので) ごとに新幹線が通過するのは、かなりの騒音に思えます。 湾岸道路も同様です。 これだけ、周囲の環境が変化してきたのですから、 将来的に何とかしたいですね! |
|
552:
見学者の感想
[2005-11-14 15:40:00]
引込み線の本数は一時間に1本程度と説明を受けましたが、
営業マンの説明による変わるものではないだと思います。困る! 一階の大理石の床はすべすべ、雨の日に心配だ。 家に入る段差を無くしてくれればね。 |
553:
匿名さん
[2005-11-14 15:48:00]
>>552さん
いい加減な説明ですね、、、1時間に1本なんて! 現地行かれて、ぜひ数えてみて下さい。 一時間に7〜8本ですよ。 しかも、夜中は整備車両が走ることがあるので、 もう少し増えることもあるのが現状です。 |
554:
匿名さん
[2005-11-14 21:12:00]
購入者がかわいそうだから、ここを非難しちゃだめだ。
|
555:
匿名さん
[2005-11-15 01:13:00]
|
556:
匿名さん
[2005-11-15 01:39:00]
500世帯以上あるんだから、みんなで意見を言っていけば環境も良い方向に向かうんじゃないかな!
|
557:
匿名さん
[2005-11-15 10:18:00]
551
この場所で窓を開放? 住んでみれば解るけど、かなり厳しい状況です。 |
558:
購入者
[2005-11-15 18:32:00]
港南大橋に渡る車をトラックを禁止にし、自家用車専用にする。トラックは、天王洲から回っていただく。新幹線はスピードの減速がいいとこですかね・・・。湾岸道路の信号は、どうにかして欲しいですね。事故があってからじゃ遅いですよね。歩道橋は無理かな?「窓を開放」は昼間は止めたほうが無難ですかね。土日はトラックの姿は平日に比べて少ないですがね。我が家は少し性能の良い空気清浄機を購入します。みなさん、住環境をもっともっと良くしましょうね。
|
559:
匿名さん
[2005-11-15 18:51:00]
・・・結局、新居でもって空気清浄機を利用する。そんな場所なんですねー。
何を優先するか、それぞれの価値観が分かれますね〜。 |
560:
匿名さん
[2005-11-15 19:47:00]
品川埠頭の性質を考えると、大井埠頭に抜けるトラックに
港南大橋を通るように仕向ける事は考えられても、 曲がりなりにも「住居地域」に指定されている港南4丁目を抜けて 天王洲から大井埠頭に抜けるように仕向けるのはまず無理でしょうね。 新幹線はかなりの低速で走っていると思いますが、 おそらくはあの鉄橋に騒音を起こさないような工夫がないんでしょうね。 その点は改善可能ですが、どのようにしてJRにそう仕向けるかですね。 |
561:
匿名さん
[2005-11-15 20:38:00]
品川埠頭にもマンションを増やし、全体的に工場撤退していき住宅地に変えていく。
天王洲アイル駅へもすぐ抜けられるし、住宅街となればトラックは減るのでは(妄想?) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
来月が楽しみです。