品川のベイクレストタワーってどうですか?
442:
匿名さん
[2005-10-29 05:51:00]
|
443:
るんこ
[2005-10-29 08:53:00]
お天気、あまりよくないデスね。
|
444:
匿名さん
[2005-10-29 11:50:00]
442、うるさいねー。そんなに気になりますか?良いから来ないでくれ
|
445:
匿名さん
[2005-10-29 13:26:00]
わたしからみると、コスモもベイクレもそれぞれ持ち味が違うだけです。
悪い言葉で言えば、どんぐりの背競べ、よいことばでいえば、甲乙つけがたい。 両方ともいいマンションですよ。 |
446:
匿名さん
[2005-10-29 14:19:00]
色々ネット等で叩かれてるので、不安に感じることも多いのですが、
物件自体はコストパフォーマンスがいいと私個人としては思います。 しかしながら、営業担当に差が感じられます。 勉強不足で知識の浅い方が多いように思います。 実際、私についてくださった営業担当は誠意がありよかったのですが、 まわりの営業の方などを拝見したとき、やはり不安に感じました。 人手不足の為、指導、教育が行き届いていないのでしょうか・・・。 そういった意味で、物件自体がよくても営業やその後の手続き担当者が悪くて、 叩かれているという見方もできるのかもしれませんね。 少しもったいないですね・・。 物件を気に入って購入したとしても、その後に不安を感じさせるのは、 会社の印象も悪くなりますし、仕事に対する姿勢などを気にされる購入者にとっては、 そのような対応では、キャンセルなども検討されるのではないでしょうか。 もっとしっかり社員教育をして頂きたい限りです。 |
447:
検討者
[2005-10-29 15:12:00]
そうですね。物件がよくても、営業やその後の社員の応対が悪いと、
購入したい気持ちが薄れてしまいますよね。 管理会社も同系列の会社ですし、不安は残りますね・・。 今後の会社の印象の為にも、管理はしっかりして頂きたいものです。 高層階の物件を購入された方々は、平均所得では購入できない物件でありますし、 それなりの地位をもたれた方もいらっしゃると思います。 今だけを考えた販売戦略ではなく、管理もしっかり考え、 今後のディベロッパーとしての成長と危機感をもう少し考えられた方がいいと思いますね。 このままでは、会社に良くない印象を持たれている方も多いのではないのでしょうか。 |
448:
匿名さん
[2005-10-29 22:24:00]
私の場合、営業の直接の応対は丁寧でよかったのですが、
ただ、情報が行き渡ってなくて、あたふたしたり、ちぐはぐになったりすることがありました。 一人が全てを知ることは所詮無理なんだから、落ち着いて調べに行って、 余裕を持って説明してくれればいいんですよ。 あと聞こえる場所で自分のひそひそ話をされるのは気分が悪かった。 これは改めたほうがいいと思います。 |
449:
匿名さん
[2005-10-29 22:49:00]
ゴクレは社員110名で平均年齢28.2歳。若い会社なんですよ。
|
450:
検討者
[2005-10-29 23:06:00]
上記の書き込みを読ませて頂きますと、
ゴールドクレストさんは人件費や社員教育費を削られている為、 割安な物件が多かったのでしょうか? 私庶民としては、購入価格は物件選択時に非常に大きなウェートを占めていると思います。 なので私の様な庶民にはゴールドクレストの物件は価格的に魅力的な物件であると思っておりました。 立地や構造も良い高額なマンションを購入することができたら、それにこしたことはないと思います。 しかしながら、世の中、全ての人が高所得を得ているワケではありませんので、 安い価格で、それなりに という販売戦略も良いと思っていました。 しかし、ベイクレストタワーは今までのゴールドクレストの物件に比べると、 少し割高な気がします。周りの港南地域の物件と価格的な差はないように思いました。 ベイクレストタワーのマーケティングは、今までのゴールドクレストの物件と違っているのでしょうか? 素晴らしい眺望であるので、高層階は適正価格かもしれません。 しかし、東側以外の低層階は、周辺環境を考慮に入れたとしても、 周りの港南地区の物件と比べて、今までのゴールドクレストさんの販売戦略のように、 割安な価格になっているのでしょうか? 初歩的な質問で勉強不足ですが、ご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 |
451:
匿名さん
[2005-10-30 01:26:00]
割安な価格になってないので***みナンバーワンになったんですね。
|
|
452:
匿名さん
[2005-10-30 02:40:00]
従業員の態度やマンションの管理が悪い場合はしっかり抗議していきましょう。
そうすれば少しは改善してくれると思います。 |
453:
匿名さん
[2005-10-30 08:51:00]
港南の物件は、いろいろ悪口を言われながらも、販売が順調ですから、
体力のあるゴクレとしては、価格を維持しているのでしょう。 ベイクレの場合、駅から遠いですが、引き換えに海側の眺望を得てますから それと相殺できます。それ以外にこれといった決定的な欠点がないで すから、いずれは売り切ることができますね。 |
454:
匿名さん
[2005-10-30 12:32:00]
昨日見に行きましたが、駅から遠いのは…ちょっとつらいです。あと…日常買い物はどうしたらいのでしょう?近くになんかありますか?
|
455:
匿名さん
[2005-10-30 21:22:00]
とりあえずはバス使えばいいんですよ。品川駅にスーパーありますし、
バス便は本数が多いですから便利です。イオンの循環バスも出てます。 そのうちWCTにスーパーができますし、3年後には4丁目の定借にもスーパーがはいりますから。 |
456:
匿名さん
[2005-10-31 18:04:00]
バスの定期は乗り放題!
|
457:
匿名さん
[2005-10-31 21:33:00]
>>455
よく知っていましたね 調べてみるとジャスコの無料循環バスはリバージュ品川でも停まるようですね あそこだと10分かからない でも、 「買い物は一時間に1本のバスに揺られて2〜30分かけて最寄のスーパーまで行く」 と、言葉にするとどう考えても田舎暮らしを彷彿とさせますね #WCT頼みのここ1年数ヶ月の辛抱ですか...(ちなみに車は諦めました) |
458:
匿名さん
[2005-11-01 00:24:00]
すぐ近くに小学校、中学校がありますけど、評判良くないみたいですね?
詳しく知ってる方いますか? |
459:
匿名さん
[2005-11-01 19:39:00]
そうですかぁ、ここ購入した方いらっしゃるんですか。。。
たしかに、ここの営業スタッフの対応は本当にひどい。。。 先月、現物を見てきましたが、 33Fのモデルルームを見て下に戻るなり、セールストークオンリー。 「いかにこの物件がお買い得か」をずっと一方的に語るだけで、 他のMSのように「なぜ、私達が物件を探しているか」、「どんな使い道をするか」などは 一切聞いていただけませんでした。 自分も営業なので、良く分かりますが、こういう接客をするところは、 何か困っても助けてくれませんよ! ビル自体や設備のデザイン、設備はダサい&廉価ものばかりだし。 反面、良いところもありますよね、一応。 購入価格が低い分、投資リスクは低いかも。 上モノのちゃちい感じも価格にはそれほど反映されないでしょう。 あと、みんなここは不便だ!! なんて言いますが、今まではどこにお住まいなのでしょうか? 私たちは埼玉在住なので、それに比べたら品川まで徒歩13分なんて かなりラクです! でも、ここだけは絶対買いたくないですぅ。 |
460:
購入者
[2005-11-01 23:36:00]
459さん、自分でも言っているように(他のマンションの?)営業なら、ここのマンション貶さないで、自分の物件売りなよ。購入者は、気分悪いんだよ!はっきり言って、何処もそうだけど何を助けてくれるの?営業マンが、建物建てたわけではないし、三井住友建設が建てたんだから、建物の評価をするのはどうかな?最後に「私たち埼玉・・・」とありますが「私」ではなく「私たち」とありますね。埼玉の会社ですか?
|
461:
購入者
[2005-11-01 23:41:00]
457さん、ブランファーレ前(横断歩道を渡ってすぐ)ですよ。4月から、住友のWCT1階に、「マルエツ」が24時間オープンしますよ。それまでは、生協を頼むなどしてはいかがかですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ないでしょうか?
残、30はあり得ないでしょう。G社のT部長と別件でお目に
かかったときに(2週ほど前です)「あと一息で残が120をきります」と
いっておられましたから。