旧関東新築分譲マンション掲示板「品川のベイクレストタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 品川のベイクレストタワーってどうですか?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

品川に色々建っている中で海沿いにあり、眺め的にはかなり良いと思うのですが、
今までスレが建っていないので全然人気が無いのでしょうか?
一応、道路に面していない海側を検討中です。
料金は近所に比べて高いのは分かっていますが、地元の方や購入検討者等、
、気付く点がありましたら教えていただけないでしょうか。

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2004-09-04 21:36:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

品川のベイクレストタワーってどうですか?

262: 購入者 
[2005-09-27 18:17:00]
257、8へここは「購入者のための掲示板」が読めないのかよ?ここにきて、予想以上に売れているので焦る気持ちはわかるがね・・・。自分の所を売れよ!!
263: 匿名さん 
[2005-09-27 21:47:00]
>>262

予想以上売れている?

ひゃっひゃっひゃ

264: 263へ 
[2005-09-27 21:58:00]
可愛そうな人間?だね。
265: 263へ 
[2005-09-27 21:59:00]
サルかな?
266: 263へ 
[2005-09-27 22:00:00]
そんなに気になるの?ここのマンションが・・・・・
267: 匿名さん 
[2005-09-27 22:03:00]
263じゃないけどなるなぁ... いつ売れ残り王の名を返上できるのかと..
268: 匿名さん 
[2005-09-27 22:05:00]
ゴクレ営業さんの書き込みが多いようですが、こないだの
約一年も先延ばしになっていた待望「3期3次」は完売だったんですか?
登録住戸なんと、30戸!満を持しての販売。
結果報告、期待してますよ。
269: 匿名購入者 
[2005-09-27 22:27:00]
初めて掲示板にコメントさせていただきます。2チャンネルとか、ここの掲示板もそうですが、
ベイクレに対しての批判的コメントがとっても多く、購入者としては、「ううう、本当に良かったのか?」と
今更、迷いが出てくるような(でも後戻りできない)感じでちょっと悲しくなりますね。
自分が気に入って買ったんだから、何と言われようと、気にしない!!と思えるほど、強い人間ではないので・・・。
こう、色々書かれると、1期で購入しちゃっている私は、「適正な価格で買っているのか?」
「まさか、値下げしてないでしょうね?!」とかも、とってもとっても心配になってしまいます。
せめて、購入者の皆様が良いかたがたで、住み心地が良いことを期待しています。。
270: “さる 
[2005-09-27 23:25:00]
さると呼ばれたものです

正確に言うと三期三次の申込者で、なおかつ本日購入価格の1割分を振り込んできたものです

正直言ってこれで「予想以外に売れている」という言葉はまったく”笑止”ということです

#本心「営業ウゼーーーー」です
#本当に入居の方でしたらごめんなさい

入居予定の方にははいろいろな考えがあるのでしょうが少なくともここに決めたのですが

それ以外の販売促進にここを使わないで下さい

正直、抽選会に行って見た感想はその他のところと比べてしまうと拍子抜け以外のなに
ものでもありません

271: 匿名さん 
[2005-09-28 00:10:00]
確かに部屋によっては値下げしてます。以前もらった価格票と比較してみましたが
安くなっている部屋もあります。
だけど、、まだあまり売れてないな。
駅から遠い、周辺に近隣施設がない、正面の清掃工場、隣の養護学校、新幹線など、、マイナスが多すぎる。
南売りたい気持ちはわかるけど、眺望はなれるなどの唯一の長所を否定しちゃだめよ。営業さんよ
272: 匿名さん 
[2005-09-28 00:13:00]
270は自称購入者の煽りじゃない?
273: 匿名さん 
[2005-09-28 01:51:00]
ベイクレの長所はレインボーなどが一望できる眺望だと思うので狙うならば北、東なのでは?
新幹線の音はモノレールと比べても結構うるさいですよ
274: 匿名さん 
[2005-09-28 11:37:00]
>>271
そう?隣のWCTと比較してもここは差がないと思うけどなあ。
https://www.sumai-surfin.com/product/evaluation/BayCrestTower.php
https://www.sumai-surfin.com/product/evaluation/WorldCityTowers.php

ここってWCTとどっちにするか考えてる検討者って多いと思うよ。
つまり、WCTの売りづらいってところが売れていくのであれば、
ここの売りづらいってところも自然に売れていくと思うよ。
場所的にもほとんど一緒だしこことWCTは連動すると思うな。
275: 匿名さん 
[2005-09-28 12:07:00]
あれだけ連動すると思われた、
ほかの品川物件がここだけ取り残されています。
WCTと連動とはかなり楽観的な方ですね。
276: 匿名さん 
[2005-09-29 01:16:00]
>>274
貴殿以外に誰もそんなことは思っておりません。もうG社辞めたらいかが?
277: 匿名さん 
[2005-09-29 07:40:00]
近隣のマンションを買った者ですが、
ベイクレってみなさんがおっしゃるほど悪くないと思いますよ。
①駅から遠いって言うけど港南のマンション群は概ね品川駅から10分ちょっとでしょ。
 50歩100歩ほどの差もないですよ。バス便も便利だし。
②新幹線他の嫌悪施設についても同様です。地区の真ん中を湾岸道路がありますから
 まあ似たようなものですよ。
③眺望については考え方の問題ですが、この物件は良いほうですよね。
④共用施設もコストかかってもあったほうがいいと思う人と、少ないほうがいいという
 人とわかれますから、その人の考え方の問題。
⑤設備も天然石だ、ディスポーザーだと些細なことで騒ぐ人がいますが、たいした問題じ
 ゃない。天然石って意外に安くて1枚1000円くらいなもんです。玄関ぜんぶ貼った
 って石台は10万円にもならないのにやれ高級だなんて騒いでるのは笑っちゃいます。
 デザインの良いセラミックのほうがよぼといいですよ。

価格がわからないのですが、中層階で平米60万円台の値付けだったら、買ったとしても
悔やむことはないと思います。
ゴールドクエストが売り急いでないのは、やはり少しでも高く売りたいだろうから、
マンション内にモデルルーム完成してから、眺望見せて売る作戦にしただけと違うかな。
278: 匿名さん 
[2005-09-29 10:32:00]
277さんこそ、紛れも泣くG社の社員さんですね。
愛社精神に感心しますよ。

⑤番を読むと、大事な客をR社に盗られたんでしょうかね。
G社は掲示板の書き込みも職務の一つになっているように
見受けられます。お疲れ様です。

G社は朝8時に集合してY社長の尊いお話を聞くそうですが
休み明けの今日はその前に書き込み一仕事ですな。
279: 購入者 
[2005-09-29 23:33:00]
278おまえこそ、他者の者だろ!「購入者のための・・・」わからないのか?そんなに気になるのかよ?自分のとこ売れよ!
280: 匿名さん 
[2005-09-30 00:12:00]
「購入者のための・・・」わからないのか?と騒ぐ人がいますがたいした問題じゃない。
自分のとこ売れよ!だなんて騒いでるのは笑っちゃいます。
281: 匿名さん 
[2005-09-30 00:18:00]
とおりすがりのものですが、
購入者さんは下記の対応を前向きに検討することをお勧めします。
どことはいいませんが相当な粘着質がいますから、
あまりに悪質なら管理者さんのご判断で
host名が晒されるか場合によってはアクセス禁止にしてもらえると思いますよ。
その方が会社から書いていたりしたいるのがばれたらそれこそ目が当てられませんね。

◎荒らし・もめ事はスルーで削除板までご報告お願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる