中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」
282:
匿名さん
[2004-10-08 23:18:00]
|
||
283:
匿名さん
[2004-10-08 23:24:00]
本当に先ですよね。
でも、じっくり考える時間があっていいのではと思います。 |
||
284:
匿名さん
[2004-10-08 23:40:00]
ガーデン棟は最初の優先分譲?でも売り出されなったみたいですからね
本当に売主さんは融通がきかないですね。 他のマンションを見た時は最初の販売計画にない部屋でも 結構柔軟に対応してくれました。そこは結局見送りましたが。 実家が近いこともあってほぼココに決めているので あとはG3棟の売り出しを待つだけです。 |
||
285:
地元
[2004-10-09 08:41:00]
ほんと融通利かないですね〜。
じっくり考える時間があるのは良いですが、その分カラーセレクトとかオプションなど 選べなくなってしまうのは、だいぶ前からガーデン棟がいいといっていた人たちには どうして・・・って感じですね。 こうやって待っている間に、どこかにいいマンション計画でも出ないですかね。 比較検討できるのに。 |
||
286:
匿名さん
[2004-10-09 17:41:00]
南側の道路がうるさいよねぇ・・・
どう判断します、皆さん。 |
||
287:
匿名さん
[2004-10-09 18:50:00]
南側の道路の騒音と排気ガスが気になってる方が多いので
ここでもガーデン棟待ちの人が多いのでしょう ガーデン棟ならビュー棟が盾になって音は気にならないでしょうね 米軍機の音はどの棟でも同じでしょうけど(汗) 実際の販売でもガーデン棟を希望の人が多いのか 価格表を見たところ全体的にビュー棟よりも高めに設定されてますね うちは眺めは望まないのでガーデン棟の低層階を希望してます |
||
288:
地元
[2004-10-09 20:59:00]
みなさんはここの共用施設についてはどうお考えですか?
私はゲストの宿泊施設・駐車場、集会場にもなるスタジオ、子供の預かり施設は あっていいかなと思いますが、カフェやシアタールームは別に無くても良いのではと 思っています。マンション内に無くてもいいんじゃないかと思うのですが。 |
||
289:
匿名さん
[2004-10-09 22:06:00]
MRでいただいたクロワッサンは美味しかったですけどカフェはちょっと
微妙ですね。どういう経営形態なのかご存知ですか? 営業時間が中途半端なミニショップや、セントラルスポーツとの提携 などもどうなのか・・・ |
||
290:
匿名さん
[2004-10-09 23:17:00]
そうですね。パン確かにおいしかったですけど、別に無ければ無いでどうって
ことないかな。ミニショップはあれば便利かもしれないですけど、月に何回 利用するかと聞かれたら、微妙です。集会場は必要だけど、スポーツのスタジオ としてはこれも微妙です。 いくら1世帯当たりの管理費に占める割合は少なくても、使わない施設に 一生お金を払うのは個人的にどうかと思います。使用状況によっては将来 住民の間で問題にされそうな感じがします。 |
||
291:
匿名さん
[2004-10-10 00:31:00]
スパとか水物の共有施設は、後々大変だと思いますけど、
カフェなどであれば、必要なければ管理組合で決議を取って 止めてしまえばいいと思います。 別のマンションですが、託児所の業者の評判が良くなかったらしく 数年で別の業者に変えたらしいです(サンマークさんはそんな ことはないと思いますが)。 その話を聞いて、住民の意志がしっかりしていれば、共有施設を その時点で本当に必要なものに変えていけるのではと思いました。 |
||
|
||
292:
匿名さん
[2004-10-11 13:25:00]
ついにキティ登場!! そんなことでクラクション鳴らすなよ、オイィ!!
オマイだったのかよ、すっごいうるさかったよ! オマイの方がよっぽど迷惑なの わかってるぅ??自分が迷惑かけられたからって、他人にまで迷惑かけんなよぅ! 結局、そんなオマイも人に迷惑かけてんだよ。 |
||
293:
匿名さん
[2004-10-11 18:23:00]
s
|
||
294:
匿名さん
[2004-10-11 22:50:00]
今日はじめてここの掲示板にたどりつきました
我が家は南西向きのガーデンウイングに要望書を出しているのですが 南向きの棟も気になっておりどうしようか迷っております 南向きの棟は年明けの販売になりそうということで 年明けまで待っていたら南西向きの棟の希望の間取り・階の部屋は 売れてしまいそうですし、南向きの棟でいい間取りの部屋があったら 公開しそうですし。何よりカラーや床暖房が締め切られてしまいそうなのが 気になります。 ガーデンウイングを検討中のみなさんはどうなさっていますか? |
||
295:
匿名さん
[2004-10-12 07:25:00]
カラーもオプションも現在で6階以下は締め切りらしいです。
|
||
296:
匿名さん
[2004-10-12 23:55:00]
ここって売れてます?販売もまったりしているし、活気が無いです。
ガーデン待ちしている間に、他へ流れちゃう人いるんじゃないですか? |
||
297:
匿名さん
[2004-10-13 00:02:00]
総戸数の割には売り出しペースが遅い雰囲気ですね
売り出してない棟でもう6階以下はカラーも選べないなんて・・・ 売主は何を考えているのでしょうか? それとも自信があるのでしょうか? 確かに、立川や日野の多摩川沿いの物件よりは立地はいいですが 竣工前完売はこのままじゃ無理そう |
||
298:
匿名さん
[2004-10-13 00:54:00]
私はビューウィングを契約しました。ビバヒルズがとても気に入ったので購入する事にしたのですが・・・
担当者には参りました・・・。あまり勉強していないせいか、質問しても回答に時間がかかったり、間違った回答されたり。 何度もそういう事がありました。対応もあまり良くありませんでした。南向き希望だったのですが、最初は西向きを強引に 進められました。「朝早く起きて活動しないなら南向きにしても意味ないですよ!」なんて言われたり、 ガーデンも考えたいな〜って言ったら「なんでそこまでこだわるんですか!」って言われたり・・・。 大きな買物するのにこだわってはいけないのか!!って感じです。 結局、ガーデンは価格が高いので諦めましたけど。 オプションなどは早めに考えておいた方がいいですよ!申し込み前に資料をもらえるようであれば 先にもらって家族でゆっくり考えた方がいいと思います。 ちなみにウチはギリギリだったのでゆっくり話し合いが出来ず旦那と意見が合わずに大変でした。 |
||
299:
TOMY
[2004-10-13 01:18:00]
このマンションの良い点①時間が間に合えばアイセルコのオプションが豊富。②駐車場代がかなり安い。③大型物件!?
悪い点①八王子のゼファーとかに比べて価格設定が高い。②騒音問題。③売主主導の販売時期設定が悔しい。 こんな風に感じましたが、私にとってはやっぱり魅力のある物件ですので検討中で〜す。っていうか多分、契約すると思われます。ビバカフェでカフェタイムをする事がなんか妙に憧れであり、恥しさでもあります。 |
||
300:
匿名さん
[2004-10-13 04:32:00]
ここを第一候補として考えているのですが3点ほど気にかかることがあり購入を踏みとどまっています。
1.環境 A-Labの物件評価でも"居住・周辺環境"が低いですね。 この評価を鵜呑みにするつもりはありませんが、あらためて現地に行ってみると 富士電機をはじめ結構周りに工場が多いですし、 北側と西側の送電線もやっぱり気になってきました(上の方で影響ないのではと書かれていましたが)。 2.駅までのアクセス 徒歩8分は公称として実際は10分ちょっとくらいでしょうか。 駅近というには微妙な範囲ですね。 まあ時間は許容範囲としても、歩道が狭く夜は暗くて物騒な感じで女性や子供は心配です。 3.販売計画 売主はこれだけ小出しにして完売できると踏んでいるのでしょうか? このままだとかなり苦戦しそうな気がするのですが。 大規模物件という利点もそうなるとマイナスになってしまいますね。 相当数売れ残る物件に住むのはあまり気持ちいいものではありません。 #資産価値の側面もありますが棟内MRにでもなったら騒々しそうな・・・ 高い買い物ですので他の物件とも比較しつつ、またじっくり検討してみたいと思います。 |
||
301:
地元
[2004-10-13 07:01:00]
豊田は確かに工場・企業の多い町です。駅徒歩8分は駅近ではないですね。
このエリアに土地勘の無い人には、???だと思います。 担当営業さんはほんとに色んな方がいますね。この前MRに行ったとき、私の 担当の方が接客中で、少し他の方に対応していただいたのですが、この方が 全然ダメで、あとで主人とこの人が担当でなくて良かったね、と言ったほどです。 うちもまだ契約していませんが、MRの花のつき方はまだらで決して多くは 無かったです。 |
||
302:
匿名さん
[2004-10-13 09:59:00]
|
||
303:
匿名さん
[2004-10-13 10:20:00]
|
||
304:
匿名さん
[2004-10-13 12:57:00]
>303
安い駐車場代は確かに将来的に考えると問題があるでしょうね。 駐車場は共有施設ですから、維持管理・修繕費用をきちんと見積もる 必要があります。駐車場代は管理組合のものとなりますから、 極端に安い駐車場代が、修繕の際に住民間の不公平感を生まないか、 考えることは必要でしょう。 |
||
305:
地元
[2004-10-13 13:38:00]
機械式駐車場ではないから、こんなものかなと思っていましたけど・・・。
屋上が800円で、2.3階が4500円、1階が7500円ですよね。 どういうきめ方するのかわかりませんが、そうなると一番人気は2階 でしょうかね。皆さんは、どこを希望されますか? |
||
306:
匿名さん
[2004-10-13 13:47:00]
分譲マンションの駐車場は、賃貸ではありません。(ふつうは)
駐車場利用料収入は、費用を除いて、管理組合(住民=購入者)の収入になり、修繕積立金に組み入れられます。 駐車場料が安く、収入が少ない場合は、修繕積立金を上げる(月々の支払アップか、一時金徴収)か、修繕の質を下げる必要があります。 安い駐車場で釣るだけ釣っておいて、「あとは知らないよ」という姿勢の現れです。 駐車場は、住民(つまりは購入者)の共有物になります。デベロッパーの持ち物ではありません。 ここはどうかわかりませんが、物件価格とわざと混同させ、「駐車場が○円と安いので物件価格が○万円安いのと同じ!」といった売り方は変です。 だから駐車場が安い点は、「良い点」ではないんです。 |
||
307:
匿名さん
[2004-10-13 15:18:00]
でも修繕積立金がちゃんと計画されて妥当な金額ならいいのでは?
|
||
308:
匿名さん
[2004-10-13 19:11:00]
だからって駐車場が高いのは「良い点」というわけでもないと思うんだけど。
|
||
309:
地元
[2004-10-13 19:26:00]
ガーデン南が年明け早々だとすると、ビューウイングの次期販売はその後、と
いうことになるんですかね。入居してからも現地MRとかいってずっとやられたら 落ち着かないですよね〜。 カウンターキッチンをオープンキッチンにするの憧れてたのに・・・。ビュー購入者の方で オープンにした方いらっしゃいますか? |
||
310:
匿名さん
[2004-10-13 23:39:00]
地元さんはビューウィング希望なのですか?
うちはオープンじゃなくて吊り戸棚つきのキッチンにしたいのですが MRはオープンなのでイメージがわかなくて迷ってます。 あと、ハイ襖っていうのもどんなかんじになるのかわからないですし どこのマンションもそうですが、MRから実際の部屋が想像し辛いです。 |
||
311:
匿名さん
[2004-10-14 01:00:00]
駐車場は、自走式だしエレベーターもなくて階段だけなので
4階は安いのかと思ってました。エレベーターのない自走式駐車場なら それほど修繕費もかからないと思っていたのですが、 どうでしょ?安いといっても、かなり安いのは4階だけですよね。 |
||
312:
匿名さん
[2004-10-14 01:23:00]
カウンターキッチンをオープンキッチンにしましたよ!MRがオープンキッチンタイプで『いいなぁ!』と思って・・・
MRと実際の部屋は違うって聞きますけどね・・・。 吊り戸があると収納には困らないけど、キッチンが暗く感じるかなと思いまして。 オープンキッチンだと照明がついて明るいし、リビングを見る視界が広く感じられそうだし・・・。 |
||
313:
地元
[2004-10-14 07:21:00]
|
||
314:
匿名さん
[2004-10-15 00:50:00]
HPを見たらメニュープラン発表会とありますが
これってガーデン南西棟のメニュープランなんですかね? |
||
315:
地元
[2004-10-15 07:58:00]
今度の日曜(17日)現地内を見学できるらしいですね。(要予約)
|
||
316:
匿名さん
[2004-10-15 16:21:00]
長谷工アーベストの人 宅建の資格取れば???
女性が多いのは人件費対策か。無知過ぎであれでは買うのも不安になる。 |
||
317:
匿名さん
[2004-10-16 21:07:00]
HPが新しくなってましたね
内容は同じですけど(笑) |
||
318:
地元
[2004-10-17 10:08:00]
ホントですね、HP新しくなってる・・・。
そういえばMR行くと帰りにもらえるマグネット、可愛いですね。 あのデザイナーの方って、建物自体とか間取りとかもデザインされたのでしょうか? |
||
319:
購入希望
[2004-10-17 22:47:00]
物件は価格と比較すれば「そこそこ」と判断しています。
ただし、ここの担当者{宅建を所有しているようですが・・} は、不親切すぎるよ。こちらは一生に1度、2度あるかないかの 買い物をしているんですから・・それだから余計に気持ちよく 購入したいんですけどね・・ |
||
320:
匿名さん
[2004-10-17 22:59:00]
現地案内会行って来ました。
とは言っても敷地内というよりは提供公園が出来るあたりにある 事務所の二階から見るといったかんじでした。 思いのほか中庭が広い印象を持ちました。2時ごろでしたが 日当たりはガーデン棟も全然問題ありませんでした。 あれで芝生の中庭になったらなかなかいい雰囲気になりそうです。 >>地元さん 建物とか間取りは関係ないと思いますよ 進捗状況はいかがですか? >>319さん 何かいやなことでもあったのですか? うちの営業担当はよくやってくれています。 |
||
321:
地元
[2004-10-17 23:31:00]
うちもこのままいけば(ここよりいい物件が出てこなければ)契約するかなと思います。
現地案内会は行きたかったのですが、子供はダメとなっていたので、見送りました。 うちは主人が出張の多い職種なので、なかなか思うように進捗してないんです。 320さんは、もう契約された方ですか? うちは実は一戸建ても検討していた(る)のですが、いわゆる不動産仲介業の営業の人は こういうマンションのMRにいる営業の方よりだいぶ勉強していますね。他社との競合や マンションとは比べ物にならないたくさんの物件が有るから、でしょうか。 |
||
322:
320
[2004-10-18 00:05:00]
豊田でマンションを探していたのでココになりそうです。
あとは間取りの検討中です。 |
||
323:
匿名さん
[2004-10-18 11:53:00]
あっそう
|
||
324:
匿名さん
[2004-10-20 21:15:00]
最近、広告が変わりましたねえ。売れ行きはどうなのでしょうか?
|
||
325:
匿名さん
[2004-10-23 23:22:00]
現地説明会、今週もあるみたいですが行かれるかたいらっしゃいます?
前を通るともう3階とか張り紙がしていて、工事がすすんでいますね。 |
||
326:
匿名さん
[2004-10-24 00:40:00]
そうですね。うちは豊田に住んでいるので前の道をたまに通りますが
出来上がってきてますね。あれが完成したら存在感はすごそうです。 ヴューウィングは現場を見るとやはり道路から近いですね。 |
||
327:
VIVA!!
[2004-10-24 21:23:00]
いいじゃん!いいじゃん!VIVA!!
早くできないかな!! 豊田で一番の注目ですよね!! 間違いなく、買い!! |
||
328:
匿名さん
[2004-10-24 21:46:00]
よくあるとーっても長い名前のマンションより、短くて簡潔な「ビバヒルズ」
気に入ってます。 |
||
329:
匿名さん
[2004-10-24 21:49:00]
現地説見学会に行かれた方いらっしゃいますか?
現場はどんなどんなかんじなのでしょう 契約したのですが遠方に住んでいるためにそう頻繁に いけないのでこちらで色々情報交換をさせていただけたらと 思います。 |
||
330:
匿名さん
[2004-10-24 21:58:00]
今時ダブルロックでもないし、モデルルームもオプションだらけ。
コストダウンが随所に感じられます。 立地はいいのですが、上記理由により買いを見送りました。 |
||
331:
匿名さん
[2004-10-25 04:09:00]
>>今時ダブルロックでもないし、
それくらいつけてもコストは大差ないと思うが。。。ドアだと後付できない(管理組合の決議以外)し。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
G3棟はまだなんですか。
年明け契約ってまだまだ3ヶ月もありますね。