旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

中央線豊田駅から徒歩8分、629戸の大規模マンション
「ビバヒルズ」について、情報交換を始めませんか?

[スレ作成日時]2004-05-12 12:07:00

現在の物件
ビバヒルズ
ビバヒルズ
 
所在地:東京都日野市富士町1番31外(地番)
交通:中央線豊田駅から徒歩8分
総戸数: 629戸

中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」

222: 匿名さん 
[2004-09-28 12:33:00]
私はプラドとリムザとエフユニとココを検討しています。
限られた予算の中で建物自体の造り+周辺環境+交通の便で
週末に契約に行こうかと思います。
やっぱり決めるには色々なバランスを見たほうが良いと思いますよ。
223: 匿名さん 
[2004-09-28 16:58:00]
ここって敷地面積広いですが、固定資産税も高いのでしょうか?
駅徒歩8分だそうですが、そんな感じですか?今MRまで歩いていくとかなり遠いですよね。
224: 匿名さん 
[2004-09-28 20:30:00]
 うちは豊田から徒歩10分というところに住んでいます。実際歩くと早くてプラス5分、遅くて10分です。
今年の夏は特に暑かったので、早く歩けなかったなー。豊田駅は駐輪場がない(市営の所は駅から遠く
駅前の有料の所は、もう埋まっています。(確か月3000円だったと思う)
 なので、ビバヒルズからは通勤は絶対徒歩になりますが、逆にお父様方にとっては良い運動になるで
しょう。大雨などになると、車で送っていく感じですが、駐車場が遠いと歩いてしまった方が早いかもしれない
ですね。
225: 匿名さん 
[2004-09-28 22:23:00]
ガーデン棟の遠目の部屋だと、駅のホームまで20分近くかかってしまうのでしょうか??
226: 匿名さん 
[2004-09-28 23:19:00]
ビバのホームページって、管理が悪いよなぁ。物件概要にはいまだに
「第一章登録受付期間:平成16年9月4日午前10時〜午後5時」なんて
なってるの。インフォメーションには「10月2日モデルルームオープン!!」
って書いてあるけど、新しいタイプのモデルルームがオープンするのだ
ろうか。するわけないか。
227: 匿名さん 
[2004-09-28 23:53:00]
そうそう、ホントここのホームページだめですよね。いつ見ても最初のままって感じで・・・。

駅徒歩8分って微妙な時間なんですよね。駅近マンションとは言えないですね。
まあそのぶん、周辺が落ち着いてる?のでしょうが・・・。
あの前を通っている循環バス(東芝のほうとか行くやつ)って、駅に行くのにあまり意味無い
ですか?ご存知の方教えてください。
228: 匿名さん 
[2004-09-29 00:34:00]
駅からの距離ですが、まあ人によって歩く早さとかも違うと思いますので
一概には言えないと思います。坂も無いので、私はそう苦になりませんが。
実際、自分で計ってみるのが一番でしょうね。
大規模だとどうしても棟によっては遠くなってしまいますね。
でも、うちは大規模を希望してるし、難しいとこです。
大規模の駅近ってあんまり無いですし。あっても、私鉄の支線とか
だったりする。一長一短です。

ここって、売主が固い鉄道系なので安心してるのですが、
みなさんはいかがでしょうか?
売主が倒産なんてことになったら、マンションはどうなるのでしょうか?
実は、ここと同じく検討してるとこの売主が、少し危険なので・・・。
(そこのスレでそんなことを書くのも失礼なので、スレ違いの質問
をお許しください。)
229: 匿名さん 
[2004-09-29 08:55:00]
私は何と言っても中央線沿線に住みたいと思っています。中央線の駅近物件ってなかなかないですね。
日野のレクセルは徒歩4分ですが、あそこは個人的に希望が合わなかったので残念です。
豊田も徒歩10分以上と範囲を広めれば、もしかすると一戸建ても買えてしまう感じですよね。
230: Don 
[2004-09-29 12:23:00]
第1章で購入を決め、契約も済ませました。現在の住まいが近隣なので
土地勘もあり、住環境についての不満はありません。MRだけの青田買い
には若干不安が残るものの、早期購入による希望の階数や金額的な
折り合いをつける方を優先させました。契約前には他のマンションのMRを
見学した事はもちろんですが、もっとも重視したのは価格とのバランスで
床暖房やウオシュレットなどは最初から念頭にありませんでした。
アイセルコも発注せず基本仕様のみです。なにより駐車場が安いのが良い。
因みにこの付近では¥12,000/月が相場です。徒歩4分のレクセルも
もちろん見に行きましたが、一番安いところは2Fの東側部分で、売れ残りの
感があり、その割にはビバヒルズよりも1000万位高い代金でした。
 契約を済ませてしまうと来年の7月までは何もすることがないんですよ。
MRの販売担当者には、入居までに全戸完売するようにガンバッテと
声をかけてきました。
231: 地元 
[2004-09-29 15:12:00]
豊田って買い物便利だし、始発駅だし、都会でもなく田舎でもなく、私も気に入ってます!
市民税も安いほうですよね。うちはガーデン南向きを希望しているので、まだまだ先は長いですが
先が長いといろいろ考えしまってフラフラしています。
232: 匿名さん 
[2004-09-30 02:29:00]
>231
住民税は、税制改正があってどこに住んでも一律みたいです。(所得で
計算されるようです。詳しくはないのですが・・・。)
今、住んでいるところも比較的住民税が安いといわれてるところ
だったのですが、この事実を知って「なんだあ」と思いました。

でも、豊田はあまり土地勘のないところですが、私も気に入ってます。
ビバヒルズも庭に子供の遊具があるところがいいなと思います。
他の検討していた物件には、遊具はなかったので。
子持ちとしては、幼稚園、保育園問題が気になるところですが、
新聞に徹夜で並んでる姿が載ってしまったということで、今年は
抽選方式になる幼稚園が多いそうです。(そうするようにとの指導が
あったとか?)
選ばなければ入れるということですし、八王子の幼稚園に通わせてい
る方もいるそうです。幼稚園は3年程のことですが、その後の小学校、
中学校は学校選択制を取り入れていて、とても興味深いです。

とはいえ、うちもガーデン希望で、まだ時間がありそうなので
じっくり検討したいと思ってます。
233: 地元 
[2004-09-30 07:35:00]
幼稚園の件は私も聞きました。近所に親や親戚がいて3日とか並べる状況の人は
いいですけど、そうでない人も多いですし、抽選にしたほうがいいですね。公平で・・・。
ちょっと西に行けば八王子ですし、それもありですね。

学校選択制の事は知りませんでした。(地元出身ですが、今は違う所に住んでいるので)
ということは、マンションからいくと6小が近いけど旭が丘小とかいろいろ選べるということ
なんですかね。

話が前後しますが、住民税ってそうなんですか?知りませんでした。
234: 232 
[2004-10-01 01:51:00]
>233
住民税のことは、私もあまり分からないのですが、
検索するといろいろでてきました。
住民税は所得によって決まり、全国一律だそうです。
国民健康保険は市によって金額が大きく違うようです。
うちは、会社の健保なので関係ないのですが・・・。

学校選択制のことはMRでもらった資料の中の
「暮らしの情報ガイドブック」(P26)に書いてあって、初めて
知りました。選ばれるということで先生方の意識も変わって
特色ある良い学校が増えるかなという期待感があります。
235: 匿名さん 
[2004-10-02 22:07:00]
うちに、10月2日「モデルルームオープン」という案内が来ましたが、
これは、ガーデンのモデルルームが新たにオープンしたということでしょうか?
ホームページを見たときは、上の方の書き込みと同じく「新しいMRがオープン
するわけない」と思っていました。
行かれた方がいたら、教えてください。
236: 地元 
[2004-10-03 08:34:00]
えっ?うちそんなのきてないです。あのMRの建物の中にもう一つオープンということなんでしょうか?
237: 匿名さん 
[2004-10-03 08:42:00]
>235
「10/2 (に新しいタイプの)モデルルーム(が)オープン(します)」ではなく
「10/2 (もいつもどおり)モデルルーム(は)オープン(しています)」って
ことでは?
238: 地元 
[2004-10-03 08:45:00]
もし237さんのいうことが本当なら、わざわざなんで案内するんでしょうかね。
来客数最近落ちているんでしょうか?
239: 匿名さん 
[2004-10-03 09:53:00]
>238
ガーデン棟の販売がスタートするので、勢いをつけたいってトコじゃない
でしょうか。
240: 匿名さん 
[2004-10-03 13:21:00]
10日程前にMRに行った時、ガーデン南西には結構花がついてました。
やはり、いいと思った間取りは埋まりつつありました。
ビバヒルズって売主の意向もあるのかもしれないけど、なんか
のんびりやってるという気がします。
241: 匿名さん 
[2004-10-03 18:21:00]
>240
ほんと、のんび〜りですね。販売会社の相鉄不動産は、これだけの
大規模物件の販売実績はあるんでしょうか?売れ残るんじゃないか
が心配です。
242: 匿名さん 
[2004-10-04 07:28:00]
分譲と賃貸の混在マンションにはなってほしくないですね。
243: don 
[2004-10-04 11:01:00]
ガーデン希望の方へ、MRでは次期販売になってますが、その気があれば
早めに要望書を出しておいた方が良いと思います。モデルルーム10月2日
オープンなどというのは、あきらかに景気付けですよ。前述しましたが
私は契約済みですので、早期に完売されることを祈っております。
244: 匿名さん 
[2004-10-04 11:23:00]
だからビバなんだってビバだよ!!聞いた人来る人どう思うのかな?「ビバ」だって(笑)
245: 匿名さん 
[2004-10-04 11:24:00]
だいたいさこの名前で買う人って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
246: 匿名さん 
[2004-10-04 12:29:00]
買う人ってなんですか?
247: 匿名さん 
[2004-10-04 12:30:00]
マンションのチラシを見ていれば分かると思うけど、
モデルルームは毎週オープンします。
変わっても変わらなくてもオープンです。
変わった時は何とかシリーズオープンとかちょっと変わるけど
次の週も同じくモデルルームオープンです。
大規模物件、
相鉄不動産は単独では無いかもしれませんが共同なら有りますよ。
248: 匿名さん 
[2004-10-04 12:32:00]
246
ジャブコンって知っています?
249: 246 
[2004-10-04 13:15:00]
ジャブコン知りません。何のことでしょうか?
250: 匿名さん 
[2004-10-04 17:09:00]
短時間に多数の打撃を与えながらコンクリートを流し込む工法。
251: 匿名さん 
[2004-10-04 17:21:00]
刀と同じで強度がでるらしい
252: 匿名さん 
[2004-10-04 21:55:00]
同じ日野市内のニューロシティは、施工後1年かけて完売たようです。
こちらも、600戸を超える大規模物件だし、すんなりとは完売しない
のかもしれません。
でも、うちはココ、気に入ってます。
駅からの少し歩くのも、健康の為にはいいですし、
駅までバスも使えるし、本数も多そうです。
実際はあまり使わないと思いますが。

皆さんの言われる通り、なんだかのんびりで、
うちはガーデン南向き希望なので、本当にいつに
なるのか不透明ですが、要望書をいれつつ気長に待つしかないのかな?
253: 匿名さん 
[2004-10-04 23:58:00]
ガーデン南向き希望の方、みなさんもう要望書は出されたのですか?
254: 匿名さん 
[2004-10-05 00:18:00]
うちもガーデン南向き(G3棟って呼んでいたっけ)希望です。
間取り図を見せてもらい、いいなと思える間取りがあったので
要望書いれてきました。もちろんこれで購入に即つながるわけではないですが
なるべく希望通りにいくようにしてくれるとのことでした。
ここではガーデン南向き人気ですねー
うちは低層階希望なので、カラー・間取り変更・オプション等が駄目そう
なので青田買いのうまみがない気もしましたが、これぞっていうのが
あったのでこれでいけたらいいなと思ってます。
255: 地元 
[2004-10-05 07:23:00]
実際G3棟のどの階辺りまでが、現在カラーやオプションなどダメなのでしょうか。
256: 匿名さん 
[2004-10-05 07:29:00]
ところで他の物件にも時々ありますが、シアタールームってどんなときに利用するのでしょうか?
利用料によってはいらない共用施設になると思うのですが。
257: 匿名さん 
[2004-10-05 22:26:00]
マンションの評価で有名なサイトで、高評価物件入りしていますね。
ただ、「航空機騒音あり」とコメントされていたのが気になりました。
地元のみなさん、このあたりはどうなんでしょう?

>地元さん
うちもG3棟を希望しているのですが、G3棟は発売が遅くなりそうなので
カラーは選べないだろう、と営業担当の方に言われました。地元さんも
営業の方に直接聞いてみるのが確実だと思いますよ。
258: 匿名さん 
[2004-10-06 00:12:00]
HPによると、今週末にガーデンウィングの価格発表みたいですね
ガーデン南向きも価格発表になるのでしょうか
MRいってこようかと思います
259: don 
[2004-10-06 07:38:00]
→257さんへ
 近辺居住者です。航空機騒音はありますよ。直ぐ近くに横田基地が
あるので、大型貨物機が低空で飛行してきます。頻度はそれほどでは
ありませんが、時によっては何機も続けて来る時があります。
 慣れてくると意外に気にならないのですが・・・。

 マンションのネーミングですが、嫌なら買わなければ良い。・・・と
私は思います。
260: 匿名さん 
[2004-10-06 08:06:00]
マンションの名前って、普段使うことないですよね。住所書くときだって正式に書かなくてはならないとき意外は
番地と部屋番号でいいんじゃないでしょうか。
261: ----- 
[2004-10-06 08:08:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
262: ----- 
[2004-10-06 08:17:00]
263: ----- 
[2004-10-06 14:41:00]
264: 匿名さん 
[2004-10-06 14:41:00]
パークホームズ東神奈川に当選したものです。通勤にはとても便利な場所ですが、
第二京浜とJR線がとても近く(30m)現在迷っています。
価格は比較的安いのですが、そのかわり騒音と排気ガスが問題になりそうです。
JR線は、東海道線、横浜線、横須賀線、京浜東北線があり常に電車が走っているような印象をうけました。
また、ポイント通過があるため、より騒音が響くようです。
幹線道路も近く、窓を開けることができるか不安です。
階数は7階なのですが、窓をあけたり、洗濯物を干したりできるでしょうか?
同じようなスレッドはありますが、幹線道路+線路+東神奈川について
なにかアドバイスしていただけたらと思います。
265: 匿名さん 
[2004-10-07 10:26:00]
↑ゼルクのスレと同じ荒らし方ですね。
ぜんぜん違うマンションの話を・・・
スレのタイトルをちゃんと読んでください。
わかっててやってるんでしょうけどねー。
266: 匿名さん 
[2004-10-07 10:37:00]
>264さん
パークホームズ東神奈川に申し込んだものです。でも落ちてしまいました。
値段的その他にもここがいいなと思って申し込んだのですが・・・
ポイントの騒音は窓を閉めればあまり気にならないと思います。
267: 匿名さん 
[2004-10-07 11:24:00]
>264,266
タイトルの字が読めない方のようですね。
自作自演楽しそうですね。
268: 匿名さん 
[2004-10-07 12:20:00]
266取り消し。

まともに受け取ってしまいました。すみません。
269: 匿名さん 
[2004-10-07 12:21:00]
たからって267!
270: 第1ラウンド347さん 
[2004-10-07 12:49:00]
だからってといっても267よ!!
お前バカ?
271: 匿名さん 
[2004-10-07 13:48:00]
>268さん
ゼルクのスレにも全く同じ書き込みありますけど。
まともに受け取ってしまいました。すみません。って。
そこまで同じにしなくても(爆)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる