旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 富士町
  6. 中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

中央線豊田駅から徒歩8分、629戸の大規模マンション
「ビバヒルズ」について、情報交換を始めませんか?

[スレ作成日時]2004-05-12 12:07:00

現在の物件
ビバヒルズ
ビバヒルズ
 
所在地:東京都日野市富士町1番31外(地番)
交通:中央線豊田駅から徒歩8分
総戸数: 629戸

中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」

442: 匿名さん 
[2005-01-04 13:06:00]
間取り選びは収納を重視し、4LDK+N(納戸)の部屋にしました。
(納戸付であることが購入する際の大きなポイントでした)
ただ、納戸(3畳強しかないですが)があるからといって、
上手く整理しないとデットスペースとなりかねませんが・・・
将来、子供たちに部屋を与えた場合は、この納戸が私の城となる
のでこの納戸は貴重なのです(笑)

443: 匿名さん 
[2005-01-05 09:12:00]
440さん、本当に色々ありそうですよ、あそこは。
私は去年、担当者の女性と反りが合わず(痩せぎすのいかにも
ギスギスして必死な人で)受付で担当者を変えて欲しいと
申し出たところ、男性の方が接客してくれましたが、
その前の担当者が私達がいる間中「ひどいよねぇ!!」
と聞こえよがしに言いながら睨んできました。
あれくらい気が強くないと、やっていけないんでしょうか。
444: 匿名さん 
[2005-01-05 09:53:00]
必死な担当者だと説明を聞いてるだけで疲れてしまいますよね。
家の担当してしてくれている方は受け答えもやわらかで疲れない人
なんですけど、いじめられているのではないかと心配になってきました。
445: 匿名さん 
[2005-01-13 09:28:00]
2期ってそろそろですか?
446: 匿名さん 
[2005-01-13 13:06:00]
いたいた、その女!
いきなり担当でついてきて、こっちに買う気がそれほどないのが分かると
(っていうかもう疲れて早くこの人から開放されたいという思いが強かった)
急に態度が変わりましたね。
後日アポをとって担当者は男性でと伝えてから行きました。
まぁ結局契約はしなかったんですが(笑)
447: 匿名さん 
[2005-01-13 21:20:00]
我が家の担当者も同じ人物だと思われ。
こちらも早くこの人から開放されたく、
すぐには買わないと言ったところ、やはり
急に態度が変わりました。(笑)
我々は、三連休にアポなしで「担当者いりません。」
と受付で言ってモデルルームにあがりましたが、
何故か彼女がついてきました。(苦笑)
なんというか、基本だと思うんですが、
接客業で喋るとタバコのにおいがするというのは
いかがなものかと。
448: 匿名さん 
[2005-01-14 15:37:00]
ビバヒルズの営業は前行った他のマンションの営業と違って
余裕がある営業というか長時間しゃべってっても疲れないなというのが
ウチの印象でしたが、やはり営業さんによって違うのですね。
449: 匿名さん 
[2005-01-15 11:22:00]
今時 直床って????????騒音に悩まされるのは目に見えているジャン。
いくら安くても 手を出してはいけない物件の典型例。女性のカキコが多いのは
こういうわけなんだね。長谷工も多摩地区は超低レベルだな。
450: 匿名さん 
[2005-01-15 18:35:00]
「今時、直床」なんて発言するところが、ド素人。
直床は音が響き、二重床だと大丈夫なんてことは全くないんですからね。
どうせ荒らすならもうちょっと勉強してからカキコしなさい。
451: 匿名さん 
[2005-01-15 19:50:00]
>>450
そう思う。
長谷工は直床のほうが消音にすぐれているとの方針であるだけ。
実際にそういう考え方がある。
もちろんその場合も二重天井であることは重要。
452: 匿名さん 
[2005-01-15 19:51:00]
つづき
つなみに直床のほうがコンクリートの施工の精度が問われる。
二重床だとごまかせるというのもある。
453: 匿名希望 
[2005-01-21 20:09:00]
今V棟は何階くらいまでできているのでしょう?G棟購入者ですが、こちら
は昨年見たところではまだまだでしたが、相変わらずでしょうか?どなたか
最近ご覧になっていたら進捗状況を教えていただけますか?
454: 匿名さん 
[2005-01-22 10:00:00]
V棟もG棟も9階あたりです。
455: 匿名さん 
[2005-01-22 10:09:00]
購入者です。
契約が済んでしまうと本当に何もすることがないですね。
みなさんは契約後はマンションギャラリーに行ったりしていますか?
入居が待ち遠しいです
456: 匿名さん 
[2005-01-22 10:42:00]
MRでもらえるパンがおいしくてはまってしまいましたが
契約後は行く事もないのでパンが食べれなくて寂しいです。
パンを買える様にしてくれれば気軽に行けるのに。
457: 匿名希望 
[2005-01-22 12:10:00]
454さん、進捗状況ありがとうございました。G棟も9階ですか〜。入居が
待ち遠しいです。9月末に引渡しで実際に引越しできるのが10月頃ですね。
待つのって長いですね〜。入居後はカーテンやら家具類やらいろいろお金
がかかりそうなので、お金貯めようと思います。(実際厳しいですが・・・)
今賃貸なのでその家賃がもったいなく感じてきます。駐車場はみなさん
何階を希望されるのでしょうか?我が家は今屋根なしなので安い屋上で
十分ですが、抽選なのですよね。当たればいいけど・・・。
契約済で今はのんびりしていますが、学校の転校手続きや引越しで9月
以降は大忙しになりそうで、今から頭が痛いです。
日野市の小学校はPTAとかあるのでしょうか?すごく力を入れている学校
だと正直親の出番が多すぎて荷が重いです。6小と6小内の学童保育に
ついてお分かりの方がいらっしゃったら、是非情報をお願いします。
458: REI 
[2005-01-24 17:39:00]
うちも転校が絡んでいるので、大忙しになりそうです。引越しが10月になるなら、
やっぱり運動会明けかな、とか考えています。
みなさん、オプションは何を考えていますか?食洗器とか浄水機とか・・・。
459: 匿名さん 
[2005-01-25 14:11:00]
ビバヒルズで標準装備じゃないのかよっとつっこみたくなったのが
床暖房と洗浄便座と浄水器とガラストップコンロ。
あと標準だったら良かったなと思うものが食洗器と複層ガラス窓とIHと
バルコニーの防水コンセント。
欲をいえばキリが無いのでうちはビルトインの浄水器と食洗器と玄関のでかい鏡を
オプションにつけて、あとウォシュレットやバルコニータイルやピクチャーレールなんかは
ホームセンター等を利用しようと思っています。
460: REI 
[2005-01-25 19:08:00]
>459さん
うちもつっこみたくなりましたよ〜。
やっぱり玄関の鏡いいですよね。玄関が広く見えそうです。
よくわからないのですが、鏡のオプション金額は相場から見て、やはりずいぶん
お高いのでしょうか?
それから食洗器ですが、ビルトインと上に置くタイプとどちらがいいか迷っています。
上に置くタイプなら、外で買うことになりますが、食洗器の寿命ってどのくらいなんで
しょうか?ビルトインは故障したときとか、買いかえるときなど大変そうなイメージが
ありますが、実際どうなんでしょうか?いろいろご存知の方、お願いします。
461: 匿名希望 
[2005-01-26 00:54:00]
オプションですか・・・・・・。
私は逆にあんまりあれこれ付いているよりも、買いやすい価格で自分で
付けたいものを選ぶほうが良いと思ってます。
うちは2人家族なので食洗器はあっても逆に不経済なんですよ・・。
あれこれ付ければ結局価格に跳ね返るだけですよね。
色んな考え方があると思いますが、ビルトインだと壊れたときも高くつきそう
な気が???電化製品はモデルチェンジも激しいですものね。
でもあれこれ選ぶのも楽しいですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる