中央線豊田駅大規模マンション「ビバヒルズ」
2:
匿名さん
[2004-05-12 12:35:00]
価格はグランループと比べてどうなんだろう?
|
3:
匿名さん
[2004-05-12 21:09:00]
長谷工の営業の方は2900万円台からありますよ、なんて
言っていました。でも正式価格の発表はまだ長〜い先なので 何とも言えませんよね。 |
4:
03
[2004-05-12 21:10:00]
|
5:
匿名さん
[2004-05-12 21:31:00]
と言うことは70.24米くらいからのようなので2980万として米単価
は約43万ですね。 |
6:
匿名さん
[2004-05-14 13:15:00]
ふと知り合いから聞いてビバヒルズ知ったのですが、
ここってまた富士電気が切り売りした土地なのでしょうか。 グランループより駅から遠いけど、結構魅力的ですね。 本とはグランループ欲しかったけど、適齢期ではなかった。 最近、別の物件買って満足してるけど、 豊田って好きな地域なもんで気になっちゃいました。 |
7:
匿名さん
[2004-05-14 20:22:00]
HPみたけどいいですよね。 価格帯はいつ頃発表ですか?
|
8:
アルカトラス
[2004-05-15 18:21:00]
今日、この物件の周辺に行きました。
周辺住民による反対運動がすごいと感じました。 周辺住居に黄色い旗で、 各住居に長谷工大型物件反対と書いてありました。 ざっと見たところ、数100戸位はでていたので、 実際にはもっとあるのかも知れません。 実際何に反対しているかは具体的には解りませんが、 ちょっと、引いてしまいました。 購入ご検討の方は実際に現地に見学されると良いですよ。 |
9:
匿名さん
[2004-05-15 22:12:00]
1.お値段について
豊田駅のポスターには予定価格80m2台で3600万円と 書いてありました。まあ、この辺りなら無難なお値段かなぁ。 2.反対運動について このマンションは富士電気の切り売りされた土地に建設されており、 用途は当然工業地域のままになります。最も高度な土地利用が可能 であり、高層の建物を建設することができます。 西側よりに建物が一棟建つため、地元住民は午前中の太陽が遮られ るとして反対運動をしており、もっと建物を東側に作れと訴えています。 >ちょっと、引いてしまいました。 まあ、マンションの始まりはいつもこんなモノでは。。 大反対していますが、国分寺の湧水がどうとかとか、そのような環境 問題ではないので、そのうちに収束すると思います。 |
10:
アルカトラス
[2004-05-19 01:48:00]
>まあ、マンションの始まりはいつもこんなモノでは。。
こんなものでは、あってはならないと思います。 今後の企業の姿勢は、社会の中でどう役立つのかを考えなければなりません。 地域住民とデベロッパーはお互いにコンセンサスを取り、 事業を進めるべきと考えています。 |
11:
匿名さん
[2004-05-22 12:24:00]
近隣との調和。これは大事です。
|
|
12:
09
[2004-05-22 15:15:00]
持ち家一軒家に住んでいて、隣にマンションが建つとなると
当然私も反対すると思います。 また、仮にこのマンションに住んだあとで隣にまた大規模な マンションが建つとなると、自分のことは棚に上げて大反対 をします。 人間とはそんなものでは。。 |
13:
匿名さん
[2004-05-29 01:51:00]
グランループの時のはなしです。
近隣住民は反対運動起こして計画階数を削らせたと 言っているみたいですが、実際のところは設計の段階で 指値がはいることを前提に17階改め15階と。。。 近隣の人達はCATVを施設して貰ったり、色々と恩恵は受けている そうです。要は金銭を含めて条件次第ということですね。 住人が増えれば自治体の税収も増えますから広い視野で見れば 痛し痒しというところではないでしょうか。 09さんが言われている実例ですが、反対運動していた人がちゃっかり そのマンションに住んでいるということも多いそうです。 |
14:
匿名さん
[2004-06-05 08:06:00]
長谷工はどこでも問題を起こしています。
その近くにあるTOSHIBA寮跡地にも建設していますが 会議に出てくる人は今回も同じで話にもならないみたいですよ。 私は近隣住民と調和がとれない所には住みたくはありませんね。 きっと収束はないでしょう。あそこは住民ではなくマンションの 価値を重視した建築だし・・・ |
15:
匿名さん
[2004-06-05 12:39:00]
>>14
長谷工を弁護するわけではないのですが、そうなるとマンション選びは難しい ですよね。 マンション建設に快く思っていない方は、少なからずいらっしゃるものですが。 表に出る出ないは別として。。。配慮したからといって反対がなくなる保障も ない。 ということは近隣住民と調和が取れているというには、どのレベルでしょうか? 反対が少なくても大きな声を上げたり、反対が多くても静かに見守ったりと。 前者は買うのは忍びないけど後者は安心して買えるとのことであれば、反対が 少なくて静かに見守っている場合、理不尽や泣き寝入りを与えることになる? そこまでは考えていない、というご意見でしょうか? それとも、反対が多くて大きな声を上げてるに限って、ということでしょうか? |
16:
近隣住民です
[2004-06-10 12:33:00]
私は当該物件の北西に住んでおります。借家ですので長居はするつもりないし、
むしろこの物件を検討しているくらいです。 反対運動ですが、すでに1年以上も続いています。 |
17:
近隣の一人です
[2004-06-20 20:40:00]
あんなに広い場所があるのにダンプは近くの道路に何台も駐車。
交通渋滞を引き起こす原因にもなっています。近くには目の不自由 な方の施設がありみなさん迷惑しています。 何とかして欲しいものです。 |
18:
匿名さん
[2004-06-23 23:09:00]
知り合いの不動産関係の人から聞きましたが、
最後はやはりお金がものをいうようですね。 首都圏の某物件なんですが、地元住民の強硬な反対にあって、 境界からの後退や戸数の削減を要求されほとんどのんだようです。 さらに住民側は金銭を要求し、それも払ったようです。 しかも反対運動のリーダーが他の人を抑えるから自分だけ多く金を くれと要求し、結局そのとおりにしたようです。 当然その分は売値に上乗せさせられますから、この物件で反対運動 している方々はそのようなゴネ得を狙っている人たちではないと信じたい ものです。 |
19:
近隣住民です
[2004-06-24 10:34:00]
富士電の北東側に保育園が新設されるようです。
ビバヒルズに入居される方、および近隣には有利になる抽選方法のようです。 詳細ご存じの方(特に富士電勤務の方)情報をお願いします。 |
20:
近隣住民
[2004-06-30 16:55:00]
私は近隣に住む住民です。豊田駅から徒歩4分のところに現在分譲マンションが建設中です。ここも駅から近くて良いかも。間取りの良いし。
|
21:
匿名さん
[2004-06-30 18:05:00]
豊田って立川の奥の方ですよね。
中央線での都心への通勤はどうなんでしょうか。電車の混み具合とか。事故が多くて遅れるとか。 武蔵境あたりでも大変そうな話をよく聞くので。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報