パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36
パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
822:
住民板ユーザーさん2
[2016-09-05 01:19:47]
|
823:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-17 04:05:47]
最近猫の喧嘩激しいですよね
最初近所で赤ちゃんが虐待受けてるのかと勘違いしました |
824:
入居済みさん
[2016-09-20 07:04:42]
昨日の夜、ゴミ置き場にGが3匹ほどいました。最悪です。管理人さん早く掃除してくれないかな・・・
|
825:
マンション住民さん
[2016-09-23 15:04:43]
管理人さんに有休があるのは当然な事ですが
該当日は、代行とか無く、マンションに管理人不在になるのですね? 一般的な考えで、個人契約でなく管理会社との契約なので、代行される様に思えましたので。 |
826:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-25 09:57:58]
「一般的な考え」とやらが自動的に契約書に入ってくるのですか?
お値段どおり、契約書どおりでは? 確認してみますね。 雨の中、Gがすばやくすきまから入っていくのを見てしまいました。防御できませんでしたが、Gって本当に油断も隙もありゃしないですね。 |
827:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-02 18:16:56]
業者の方は必ず、正面玄関でインターホンを鳴らしてからマンションに入ると思うのですが、先ほどパルシステムの格好をした方が、住民に紛れて入ってきました。
入る前にはメールコーナーに入ろうとしたり、少しおかしな動きをしていたのですが、パルシステムの制服を着て、名札も付けていたので、何か急用でもあったのかと思いましたが、パルシステムのトラックも停まっておらず、後になってから不審者なんじゃないかと心配になってきました。 東棟5階へ向かって行きました。念のため、こういう名前の人はこちらの担当者かとパルシステムに問い合わせています。 怖いですし、正面玄関のインターホンは徹底してほしいですね。 |
828:
マンション住民さん
[2017-01-21 13:30:45]
ここに書いても、仕方ないのはわかってますが
あえて・・ココしか愚痴は書けないので 1台、本当にやかまし車がいますね! 窓閉めても、ひびいて来ますし おそらく、自覚されてると思いますが |
829:
マンション住民さん
[2017-01-21 22:42:38]
同じこと777あたりに書いてありますよ。
改造もしていないようだけどスポーツタイプのマニュアル車だから どうしても音は出ちゃうみたいですよ。 車庫入れ大変そうだし。それに建物の構造上どうしても音響いてしまいますしね。 ちなみに私は車嫌いではないのであの音は良いと思います。 828さんを否定しているわけではないですが、いろいろと感じる人がいる中での マンション生活だから難しいところではありますけどね。 |
830:
マンション住民さん
[2017-01-22 00:41:44]
829さんも記載されていますが、777あたりをご覧になると、ご本人も自覚されているようですし、とても気を配って使用されていると感じることができ、私は好感がもてます。
それに毎晩夜遅くにエンジン音を響かせているわけではないですよね。 人それぞれ気になるポイントは違いますから、こういった意見があるのは仕方ないことかとは思いますが、ある程度個人を特定できるようなコメントは控えた方がいいのでは、とは思いました。 もしこれらのやり取りを車の持ち主さんがご覧になった場合、気の毒です。 |
831:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-22 09:57:30]
車好きからすると、あのエンジン音、めちゃくちゃかっこいいですよ。
改造しているわけじゃないし、車の出し入れのときに出る必然的な音だし、故意にうるさくしようとしているわけではないのに、ここでこんな風にコメントされてしまって。。。乗りづらくなってしまったら可哀想と思ってしまいました。そんな簡単に買い換えられるようなものではないですしね。 週末のみみたいだし、十分に節度のある時間帯に利用されているだけなのにね。 |
|
832:
住民板ユーザーさん7
[2017-01-22 18:08:02]
>>828 マンション住民さん
777にコメントしている所有者です。 車の排気音でご迷惑をおかけしてしまい大変心苦しく思っております。申し訳ないです。 3名の方からはご理解のあるお言葉を頂き、ありがたい限りです。私も車が好きなので、ご理解頂ける方がいることに対してすごく嬉しく感じています。 私としてはうるさい車が好きなのではなく、エンジン音が好きなのでマフラーの改造などはせずメーカー純正で乗っているのが実情です。 一方、快く思われない方の気持ちも分かり、ほぼ所有者が特定されている状態で相手の方がどのような方なのか分からない状況で書き込まれてしまい、困ってしまったなというのが正直なところです。 ディーラーにも相談したのですが、エンジン特性と車のグレードからディーラーとしては別の車に乗り換えるしか手がないとのことでした。 前回の書き込み以降、車に乗りにくくなり、時間帯や季節、回数なども気にして乗っているのが事実です。好きなのに気を使ってしまい、乗りたい時間に乗れないということでも悲しい気持ちになります。 恐らく駐車場の昇降に時間が一番かかり、その時のアイドリング音が響くのだと思うので、駐車場の昇降時にはエンジンを切るなど、今後乗る際に気をつけてみたいと思います。 恐縮ですが出庫と入庫の時間の10分程度、ご辛抱頂けますと幸いです。 |
833:
住民板ユーザーさん6
[2017-01-24 12:26:24]
隣の駐車場にマンション建つって本当ですかね?
|
834:
マンション住民さん
[2017-01-24 13:00:51]
>833さん。
南側ですね。ボーリング検査もしてたので十二分に、その可能性はありそうです。 あと西側の一本、道を隔てた場所に、面白い集合住宅出来ましたね。 (戸建て風なマンションって表現になるんだろうか?) |
835:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-24 22:51:25]
駐車場にとめてる車も随分少なくなっていますね。やっぱりマンション建ちますか・・・
|
836:
マンション住民さん
[2017-01-31 22:14:06]
最近、管理人さんはいらっしゃいますか?
当初からいる管理人さんです。 私は日中いないし、たいてい駐輪場から出入りするので、 たまーに朝、お見かけするくらいだったのですが、 年末お会いした時にはかなりげっそりお痩せになっていたので心配しています。 その前から徐々に痩せてきたなあとは思っていたのですが。。。 |
837:
マンション住民さん
[2017-02-10 10:36:19]
確かに、当初からの管理人さんは、ここ最近見かけません。
年始に1回見かけましたがゲッソリして元気がありませんでした。 それ以降は見かけておりません。 今では、別の管理人さんが代わりに居るみたいです。 一時的な代行なのか、それとも、今後管理人さんが変更するのか、 事情の説明があても良いのではないかな~~とは思っております。 |
838:
マンション住民さん
[2017-02-10 18:23:55]
2月の管理業務代行の件、郵便ポストのところの掲示板に簡単には書いてありますよ!
|
839:
マンション住民さん
[2017-02-11 20:33:27]
なんか最近管理人さんが変わっているせいかマンションの共用部が汚いような
|
840:
マンション住民さん
[2017-02-14 23:10:03]
わかる!!ゴミとか結構落ちてますもんね。不安
|
841:
マンション住民さん
[2017-03-25 03:06:33]
南側は完全に日陰になりますね。
5階はかろうじて日当たり大丈夫なのかな? |
842:
マンション住人
[2017-03-27 07:53:36]
今日、一階ゴミ置き場に忘れ物らしい
黒のカバンがあったので管理人室入口に 置いときました。管理人さんは、まだ不在 でした。心当たりのある方がココを見て いれば良いのですが、、、 |
843:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-27 16:27:24]
|
844:
住民板ユーザーさん6
[2017-04-04 17:10:45]
>>843 住民板ユーザーさん1さん
私はパソコン画面までは見てはいませんが、隣の駐車場に建物が建つ可能性は?と聞いてたぶん建たないだろうくらいの回答だったように思うんですが。 書面もなにもないのであくまでも記憶だけですが。 |
845:
マンション住民さん
[2017-04-04 17:27:00]
|
846:
匿名さん
[2017-04-06 23:04:32]
単独の敷地では高い建物は建たなくても、敷地をまとめれば建つこともある。
もしくは何らかの緩和措置とかね。 デベは単独の土地のことしか話さないし、土地をまとめられたらどうなるかなんて話す義務はない。 こちらの土地がどういう状況かは知らないけど、そういう例は見たことあるよ。 南の駐車場の敷地の広さと周りの戸建てへの日照で高い建物建たないと説明あったけど、その敷地の側の戸建てがマンション業者に売って出ていったので想定外の高さのマンションが南側のバルコニーど真ん前にできたとか。 |
847:
匿名
[2017-04-07 07:40:27]
計画見るとベランダが北向きなのが気になりますね。
|
848:
マンション住民さん
[2017-04-07 12:47:26]
ベランダ、なんで北向きにしたのかなぁ?
|
849:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-21 10:29:05]
床のきしむ音スゴイ、我が家だけでしょうか?
|
850:
住民板ユーザーさん8
[2017-04-24 20:50:53]
今の所、床のきしむ音は気にならないですかね〜
ただ、隣の家?かな?? 家具の引きづる音がすごいんですけど、本人は気にならないのかなと。 ぜひともカバーをしてほしいです。 |
851:
住民板ユーザーさん4
[2017-05-15 20:54:30]
毎度毎度の事ですけど、子どもの足音ってどうにかならないんですかね??
走る音!! すごい響いてさすがに限界感じます。 |
852:
匿名さん
[2017-05-21 18:45:57]
851さんに同感です 。うちも上の方のドスンドスンの騒音に限界です。「子供だから仕方がない」のレベルを超えています。走るのは仕方がない、けど、ずーーーと走る。何度もジャンプするって親が注意していないのかなとゲンナリです。
|
853:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-08 00:13:33]
近隣説明会ありましたね。
時に感情的になり建設的な議論が出来ていない場面があったように感じました。正直先行き不安です。建設反対を唱えるつもりはありませんが、お互いのために、もう少し話し合いをしていきたいです。 |
854:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-08 09:35:34]
昨夜の説明会で冬至は日照時間が低階層(1階)はほぼないことが分かり、悲しく感じました。
昨夜江東区の相談窓口に問い合わせしてみました↓ http://www.city.koto.lg.jp/395104/kuse/sosiki/toshisebi/10060.html 折り返し早速江東区から電話があり、以下の回答を頂いております。 ・要望書を出した方がいいでしょう でも、日照時間や明るさは変わらないだろうとのこと。 ・プライバシー保護についての目隠しなどは、隣接するため目隠しをして欲しいと書いて、回答を待つ方がよい ・熱がこもるのでベランダの目隠しが難しいという説明があった点は理解してもらえず、納得いかなければ、区立会いの上、話し合いの場を設けることはできるとのこと。 ・建物をズラせるのは50cmくらいが最大のよう ご参加になれば幸いです。 感情的な言ってもしょうがないので、マンション住民で要望書にまとめられると良いかもしれません。 |
855:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-08 09:39:01]
|
856:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-08 23:40:04]
組合として要望書をだしましょう
|
857:
匿名さん
[2017-06-09 12:43:06]
この物件でしょうか。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=43452 賃貸用の投資マンションだと、分譲マンションより条件の譲歩はないでしょうね。7/1工事開始なので、時間切れを狙ってるんでしょう。 |
858:
住民板ユーザーさん6
[2017-06-09 19:12:50]
我が家も南側の一階なので、先日の説明会はショックでした。
法律上は問題ないと言われても、納得できない部分もあるし。 日照権に関する裁判の判例などネット上のものですがもう少しなんとかなりそうな気もするのですが。 |
859:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-09 19:38:58]
工事の時間帯も含め、一方的過ぎる面があると思いました。
説明会の開催も遅かったですし、工事が始まりますので対応は無理ですという手は使えませんよ。 施工会社も決まっていませんしね。 ある程度納得のいく回答なり対処なりしていただくまでは、たとえ完成してしまっても投資用マンションとはいえあちらの管理組合に話し合いを続けてもらうという意向は伝えようと思います。 |
860:
マンション住民さん
[2017-06-19 12:57:34]
1階の62㎡の3LDKが中古出ましたね
新築時の価格3700万弱だったはずなのに、中古での売り出しが4800万とか信じられません。 |
861:
マンション住人
[2017-06-19 13:14:56]
|
862:
匿名さん
[2017-06-20 21:44:11]
|
863:
マンション住民さん
[2017-06-21 13:46:33]
1000万上乗せですか
厚かましいにも程がありますね 今は各種サイトで新築時の売り出し価格が誰でも容易に見る事が出来るのを知らないんですかね |
864:
マンション住民さん
[2017-06-21 14:07:05]
>>862様
価格スレの何処にのってます?このページ上部の「価格スレ」タブですよね? 会員登録とか必要なのですか? それと1000万上乗せは不動産屋が決めたんですよね?それなら妥当なのでは? 若しくは、引っ越した元住人が、単純に自分で上乗せして価格表示してるのかな? |
865:
匿名さん
[2017-06-21 17:59:09]
>>864 マンション住民さん
そのタブの、上部の説明に表がのってますよ。 恐らく二行目が該当かと。 価格は、売主の希望で決まります。妥当なチャレンジ価格について業者のアドバイスはあっても、お客様がそれでいきたいと言えば止められませんから。1000万円上乗せの価値があるほど優れた人気マンションや良い条件の部屋ならいいんだけど、今のご時世、条件の悪い部屋も1割2割上げて出して売れ残るんだよなあ。 新築時の定価が容易にネットで参照できるのに、騙される人は滅多にいないと思うんだけどねえ。 |
866:
マンション住民さん
[2017-06-23 15:53:04]
1階の東側で購入時より1000万以上も上乗せして4800万円か
それで売れる程世の中甘くないような気がするな 調子乗りすぎ ここのサイト見てる人は絶対にだまされないように |
867:
マンション住民さん
[2017-06-23 16:09:05]
>>865様
上部の価格スレの二行目ですか?? 下記、コピペしましたが、その二行目が特定できないです・・・ 管理担当 [更新日時] 2015-03-04 19:33:14 削除依頼 全画像 最新の検討スレ 契約者・住民スレ 関連スレ まとめ RSS パークホームズ亀戸ガーデンズコートの分譲時価格リストです。 ※検討者の方より収集した為、全住戸分の情報は含まず、また情報の正確さを保証致しておりません。 ※タイトルの「平均坪単価」は当リストより計算したもので、実際とは乖離が生じます。 ※価格表に記載の「1F~5F」とは「1階から5階のいずれかの階」を指し、以降も同様です。 パークホームズ亀戸ガーデンズコート物件の適正価格、部屋番号ごとの価格が見たい方はこちらへ 住まいサーフィン 階数 タイプ名 方角 間取り 広さ 価格 坪単価 1F~5F - 南 3LDK 70.43平米 4568万円 214万円 1F~5F - 東 3LDK 62.21平米 3668万円 194万円 割愛 |
868:
匿名さん
[2017-06-23 22:10:53]
>>867 マンション住民さん
その一番下。スーモとかの売り出しの面積の情報と、その表の面積を比べれば一発。階は書いてないけど、同じ面積で1番安いので多分1階。2階以上としても、下の階はそれ以下の価格でしょう。 住まいサーフィンと連係してるらしいから、そこの会員になれば階がわかる価格表見れるけどね。 |
869:
マンション住民さん
[2017-06-26 09:47:27]
まあでも駅の逆側のガーデングラスなんかも新築時より1000万円くらい上乗せして売り出してるし
亀戸の駅近&築浅の相場ってこんなもんじゃないのかな?実際に売れるかどうかは不明だけど。 我々が安いタイミングで買えたという理解でいいのでは? |
870:
中古マンション検討中さん
[2017-06-28 09:34:21]
住民のお方に質問です。中古マンションを探してるのですが、このスレを読ませて頂くと上階の音が下に良く聞こえるという書き込みが複数ありますが、実際にはどうなんでしょうか?
|
871:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-30 07:43:34]
|
その走る音さえなければ、このマンションは本当に心地よく快適です!
私も気をつけて過ごします。