パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36
パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
702:
入居済みさん
[2015-01-29 12:56:14]
|
703:
マンション住民さん
[2015-01-29 20:30:52]
毎日12時間くらい床暖房使ってガス代15000円くらいでした。エネルックで見てみると今月はもっと高そうです。。
2万円いきそうで怖いですー エアコンはほぼ使わずで電気代は2000円弱位高かったです。 |
704:
入居済みさん
[2015-01-30 08:26:06]
うちもいつもの3倍でした・・・
東京ガスの人が点検に来たので聞いてみたら やはり床暖房みたいです。 暖かくなったら温度を下げたり、場合によっては切ってもいいと 話していました。 |
705:
入居済みさん
[2015-01-30 08:50:25]
>704さん
いつもの3倍というのは床暖房を使用してという事? >やはり床暖房みたいです。 すいません何がやはりなんですか? 暖かいのがやはり床暖? ランニングコストが高いのが(エアコンより)やはり床暖って事? |
706:
入居済みさん
[2015-01-30 16:01:38]
電気代とガス代、色々試しているところです。
12月は床暖房だけ使用していたらガス代が倍ぐらいになりました。 1月はエアコンだけ使用したら電気代は1.5倍程度でした(6000円台) 床暖房は連続使用なら安いとかいうので、それも試しましたがやはり高いです。 リビング、結局小部屋の戸は開けっぱなしなので、エアコン効率悪いかも… |
707:
入居済みさん
[2015-02-01 00:06:47]
>705さん
前の方の流れで床暖房の話をしていたんですが、言葉が足らず申し訳ないです。 「床暖房を使用したら、いつもよりガス代が3倍でした」ということです。 「3倍の原因を東京ガスの方に聞いたら、やはり床暖房が原因みたいです」ということです。 床暖房を使ってある程度暖まったら、床暖房の温度を下げたり、 場合によっては床暖房を切ってしまって余熱でもしばらくは大丈夫です。 と東京ガスの方は話をしていました。 ランニングコストの比較はしていないのでわかりません。 ただ私はエアコンの風が嫌いなので床暖房にしています。 |
708:
入居済みさん
[2015-02-01 11:46:08]
エアコンvs床暖ですが、ランニングコストだけならやはりエアコンが安いんでしょうが、
快適さなどの体感的な部分を考え、我が家では床暖がメイン、エアコンは補助という 位置づけになってます。 話の流れに合わせて投稿しているのに、それまでの内容を無視して質問攻めにされても 困りますよね~ |
709:
入居済みさん
[2015-02-02 10:11:52]
すみません。教えて下さい。
お風呂の蛇口(吐水口)って付いています? あの、象さんの鼻のようなL字の部品です。 ウチは、その部品が無く、いきなり3cmくらいのナットになってます。 友人曰く業者が付け忘れたのではないかと言ってますが 皆様は付いておりますか??(今更の質問ですが・・) |
710:
マンション住民さん
[2015-02-02 19:39:25]
|
711:
入居済みさん
[2015-02-03 08:42:55]
|
|
712:
入居済みさん
[2015-02-06 11:11:46]
そろそろ確定申告の時期ですが、住宅ローン控除の手続きとかって
どうやるかご存知ですか? 三井から何か案内のようなものが送られてくるのでしょうか・・・ |
713:
入居済みさん
[2015-02-06 11:32:13]
>712さん
私は着々と進めていますw 結構めんどくさいですヨ ちな、三井からは送られてきません。 ロ-ン銀行から年末借り入れ残高が来ませんでした? それと、登記した時に全部証明書の原本貰ってません?なければ法務局に取りにいかないと。 取りに行くの面倒なら、ネットで申請して取り寄せてネ あと、住民表(役所orカメリアに行く)やら、源泉徴収やら揃えて、やっと準備が整うのです。 そこから、また面倒ですよ・・・私はネットで作成して書面提出する予定です。この方法がお勧めです。 E-taxは登録しないとダメだし、電子カ-ドカ-トリッジも必要(普通持ってないでしょ・・) |
714:
入居済みさん
[2015-02-06 13:03:47]
|
715:
入居済みさん
[2015-02-06 22:02:52]
2/16前でも出来るとのことで江東東税務署行ってきました!順番待って手続きするまで1時間かかりました。
税務署に行くと申告に必要な書類が書いてある冊子貰えますよ!色々とあるので確認された方がいいかもです。 足りないとまた並ばなきゃならなくて大変です。 |
716:
入居済みさん
[2015-02-07 09:20:39]
うちも初年度の確定申告は済ませました~
早めに書類を用意して行ったのでさほど待たずに手続き終了しました。 |
717:
入居済みさん
[2015-02-10 21:40:54]
また室外機置き場に堂々と子供の自転車置いている方がいますね、管理人さん日々巡回しているのに注意してくれないのかな。
|
718:
入居済みさん
[2015-02-12 10:05:37]
我が家は、室外機置き場に何も置いていませんが
確か(間違ってるかもしれませんが・・?) すぐに移動可能な子供用自転車やベビーカー等に限り 置いて良いって事になりませんでしたっけ? そういった書面を貰った記憶(?)があるのですが。 |
719:
入居済みさん
[2015-02-12 12:30:41]
>>718さん
それはポーチがある住戸だけですよ。自転車今日もまだ置いているのかな?ルールは守って欲しいですね! |
720:
マンション住民さん
[2015-02-12 18:55:33]
ポストや貼り出されている掲示物、読んでいない人っているんだなと、ここを見るたびにいつも感じます。
一階共有スペースで子供が遊ぶ事や、室外機置き場には物を置いてはいけないという書面をみてないのですか? きちんと読んでほしいです。 |
721:
マンション住民さん
[2015-02-17 16:06:55]
4階の室外機置き場に自転車置かないで欲しいと管理人さんへ言おうと思ったら休みだった。管理人も気がついてるはずだけど何もしてくれないのですね。
|
722:
入居済みさん
[2015-02-17 19:52:26]
駐輪場まだ空いているのに不愉快ですよね!!
|
723:
マンション住民さん
[2015-02-18 15:48:32]
前にもありましたが、勘違いや思い違いは気がついたら直していけばいいと思います。
それと管理人さんが「何もしてくれない」とか簡単に書かないほうがいいのでは? このことに限らず、注意しても守ってもらえない場合もあるでしょうしね。 |
724:
入居済みさん
[2015-02-19 16:05:29]
子供用の自転車、廊下にはみ出してて気になりますね〜
個人を特定するのも何ですけど、そこの奥様、あっけらかんとした無頓着なタイプの方だから、本気で知らないんじゃないかな… 管理人さんから直接言われないとわからないのかなー |
725:
マンション住民さん
[2015-02-19 19:20:54]
>>724さん
そうなんです。はみ出ていて凄く気になるんです! 管理人さんも仕事とはいえ言いたくないだろうけど、該当のお宅のポストに、定型文のお知らせでも入れてくれればなぁとは思いますー。って管理人さんに自分が言うのもなぁ。。。 |
726:
入居済みさん
[2015-02-19 22:25:29]
いつも人任せにしないで、相手がわかっているなら自分が教えてあげたらどう?
ご自分が「特定」されるのは嫌なのかな。 |
727:
マンション住民さん
[2015-02-19 23:24:42]
>>726さん
こんなご時世、何があるかわかりませんので、それはイヤですよ。管理人さんには言う予定ですよ。私の都合上、時間帯的になかなか会えませんが。 |
728:
入居済みさん
[2015-02-20 01:09:31]
確かに~!直接伝えるのはもめる原因なので、管理人さんへお任せした方がいいですよ。
|
729:
入居済みさん
[2015-03-08 19:41:50]
今日の昼間引っ越し屋さんの車が2台も停まっていましたが
もう入れ替えなんですかね? |
730:
入居済みさん
[2015-03-09 15:31:22]
>>729さん
以前も引越し屋さんが来ていたことがありましたよ。 入居のようだったので、親御さんと同居するとかかなぁと思いました。 この時期だとやむを得ない転勤などもありえますよね。 私の職場でも、家を買ってすぐ海外転勤とかザラにあります。 |
731:
入居済みさん
[2015-03-11 08:32:02]
|
732:
入居済みさん
[2015-03-31 17:24:40]
排水管の高圧洗浄って聞いてます?
知人がマンションなら必ず行うっていうんですが・・? |
733:
マンション住民さん
[2015-03-31 19:36:06]
|
734:
入居済みさん
[2015-04-04 15:29:08]
最近毎日来ている共用部清掃修繕の方達、めちゃめちゃマナー悪いですね…
煙草吸う場所ないのはわかるけど、前の道路でウロウロ歩き煙草だし。 管理人さんはわざわざたばこ屋さんまで吸いに行ってらっしゃるのに。。 注意できるような話でもないかなと思うのでもどかしいですが、これが2週間も続くかと思うとウンザリです。 |
735:
入居済みさん
[2015-04-06 17:13:41]
今、思うと
地下室うらやましいな~ あの中で寝れるよネ~ |
736:
入居済みさん
[2015-04-19 14:20:19]
水没の心配はないんですかね・・・
|
737:
入居済みさん
[2015-05-09 11:18:24]
他のお部屋は壁にポツポツ虫の穴らしきものが発生していませんか??
|
738:
入居済みさん
[2015-05-10 08:26:53]
最近、こちらから挨拶しても、無視する方が多いです。
特に男性の方。 あと、窓を開けているとタバコの匂いがします。 同じ住人にマナーの悪い方がいると思うと悲しいですね。 |
739:
入居済みさん
[2015-05-12 15:41:50]
壁にポツポツはないです。関係ないとは思いますが、入居当初からたまに蟻を部屋で見かけます。賃貸の時は、一度も見た事なかったのに。
|
740:
入居済みさん
[2015-05-12 16:45:16]
駐輪場上段(出口付近)に暫くの間、「所定位場所に駐輪して」という
貼り紙されていたチャリ、とうとう 降ろされてましたが、あれマンション住人のチャリなの? 普通自分のなら気づくでしょ?? もしかして、引っ越しして行った人のチャリだとか? |
741:
入居済みさん
[2015-05-12 19:07:59]
|
742:
入居済みさん
[2015-05-12 20:50:41]
>>741さん
我が家もこの一年で2,3回ほど茶色い小さな虫が出ました。 今のところ壁に穴はないようです。 複数の穴となると、クロスを剥がして駆除をした方がよいかもしれませんね。 管理のお客様センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。 |
743:
入居済みさん
[2015-05-12 23:19:31]
|
744:
入居済みさん
[2015-05-13 00:07:35]
>>741さん
さようでしたか・・・。不安が募りますよね。 でも迅速なご対応で何よりと存じます。 こちらも引き続き注意していきます。同じ種類の材木を使用していますからね、どこに いてもおかしくない状況だと思います。。 |
745:
入居済みさん
[2015-05-13 08:28:16]
|
746:
入居済みさん
[2015-05-13 08:41:08]
|
747:
入居済みさん
[2015-05-13 13:18:12]
>746さん、742です。
部屋の向きまでは言っていいのか・・・(汗) でも、施工業者の使った材木なので他のお部屋は大丈夫か心配になり投稿させていただきました。 部屋の向きは関係なく皆様も注意してください。 キクイムシは4~6月ごろに一年ほどで成虫になるようです。 出てこないとなかなか発見しずらいので床などに茶色い粉のようなものが出ていたらご注意くださいませ。 |
748:
入居済みさん
[2015-05-13 14:16:57]
↑あ、すいません。>746さん。743ですでした。
|
749:
入居済みさん
[2015-05-13 20:35:04]
|
750:
マンション住民さん
[2015-05-14 08:53:12]
741さん
交換となると大変でしたね。 ちなみに、お部屋のどの場所ですか? そしてその交換費用は自己負担されたのですか? そこも気がかりです。 739さん 我が家も羽蟻みたいなのがバルコニーにこの時期出現します。 玄関にもいるらしく、出入りの時に羽だけ飛んできます。 羽ありは季節ででるならばまだいいですが、キクイムシは困りますね… 浴室以外同じ材木だと対処のしようがないですね… |
751:
入居済みさん
[2015-05-30 08:50:00]
駐車場の1番上空かないかなぁ
|
752:
マンション住民さん
[2015-05-30 11:24:01]
バイク置き場にバイク置きたいけど、空いていないですね(>_<)
|
753:
マンション住民さん
[2015-05-30 23:31:39]
管理人室の警報がずーっと鳴りっぱなしなんですけど。
明日の朝まであのまんまなのかな? ところで、虫が出た壁って、どこの壁でしょうか? 普通のお部屋とかお風呂場とかトイレとかクローゼットとか・・・ ある程度教えていただけないでしょうか? |
754:
入居済みさん
[2015-06-01 16:31:14]
入居済みさん
本文: 以前も鳴りっぱなし有りましたね。 住人はどうする事もできないですし 電源とかあればOFFにしてあげる事も可能だけど・・ そもそも、あの警報って外部に連絡いかないの? 普通、24時間外部に連絡いって駆けつけてくるんじゃないの?? ただ鳴ってるだけとか?(それだと意味ないネ・・) 後日(5/31)にアルソック警備員が来て管理人さんと話してたみたいだけど。 と言うより、車庫のシャッタ-閉め忘れ(この前もありました)の方が セキュリティー面では不備ですよ。閉め忘れは絶対に発生するので 自動で閉まるようにしてほしいです。 |
755:
入居済みさん
[2015-06-02 12:02:52]
No.753さん
虫の件ですが、材木を使っている部分です。 私もどの部分に材木を使っているか全部把握しているわけではないので答えられませんが・・・ うちは窓枠の部分でした。 |
756:
住民さんA
[2015-06-10 18:11:38]
固定資産税って、購入後何年間とかは安くなってるんでしたっけ?
|
757:
入居済みさん
[2015-06-12 23:04:45]
5年ですよ
|
758:
入居済みさん
[2015-06-15 18:43:15]
マンションのエントランス前の駐輪。
どこかのお宅のお子さんの友達のものと思いますが、 お友達を招くなら、 とめる場所をきちんと伝えるべきです。 本人たち見当たらないし、 管理人さんがいないとき、 注意するすべもなく、困りものです。 |
759:
入居済みさん
[2015-06-17 20:26:26]
先ほど、ゴミ置場の方から駐車場に向かって歩いていたら見てしまいました。。。
尻尾の長いネ◯ミさん。。。しかも結構大きい。ずっと都内に住んでいて、生まれて初めて見て、気持ち悪すぎて鳥肌たちました。。。駆除できるならしていただきたいですが、難しいものでしょうかね。 |
760:
入居済みさん
[2015-06-17 21:59:24]
2階の階段の上にも変な虫が3匹ほど・・・
|
761:
入居済みさん
[2015-06-18 08:43:02]
|
762:
入居済みさん
[2015-06-19 00:21:20]
|
763:
入居済みさん
[2015-06-20 11:54:39]
5階でも這ってる虫を見かけます。
這い上ってくるのか飛んでくるのか? 害虫じゃないかもしれないけどとりあえずティッシュとかで駆除完了! 虫は時間差で出てくるので、害虫駆除は間をおいて2回くらいやってくださるとは思いますが。 |
764:
入居済みさん
[2015-06-20 12:15:30]
|
765:
入居済みさん
[2015-07-11 18:28:50]
一昨日エントランスにGがいましたね・・・今年もまた
|
766:
入居済みさん
[2015-07-15 16:08:42]
網戸をしているのにGが部屋へ侵入してきました。。。
|
767:
マンション住民さん
[2015-07-18 11:33:33]
>>766さん
恐ろしいですね… 窓を開ける方向、右か左かで窓と窓との間に隙間が出来るのでそれが原因とか、 また、お部屋によって違うのかは分かりませんが、リビングの窓は必ず隙間があいてしまうので我が家は開けないようにしています。 あとは、テレビでもやってましたが、お店などでジャケットやバックの中に入ってしまい、お持ち帰りする事もあるそうです。 この時期でてきそうなお店の後には私はバックの中を確認してから帰ります(−_−;) |
768:
元ご近所
[2015-07-20 02:13:11]
ここもなんだ(>_<) 新築だからいないだろうなって思ってたけど侵入してくるんですね…
私は以前このマンションのすごい近くに住んでたんですが 換気口から侵入するGにはほんと悩まされました。 古い隣家が全解体になった日の夜、一斉にうちの建物へお引越ししてきたのか遭遇率が急にぐっと上がって大変なことに… 近くの家が解体のときは要注意です。 私はスキマにハッカ油とかたらしてました。 |
769:
住民さんA [女性]
[2015-08-22 14:26:45]
昨日の深夜、マンションの前にハクビシンがいました!
同じ日の夕方、あるお宅のポーチ内で生ゴミが散乱してるのを見たんです。 (一応、証拠写真は撮っておきましたけどね。たまに臭うので。) ここまでノラ猫が来るのか~と思っていましたが、ハクビシンの仕業ですね! 実物を初めて見たのでビックリしました。 |
770:
入居済みさん
[2015-08-24 22:01:33]
窓を開けられる涼しさになったなぁと思うと今度はまたタバコの匂いが部屋に入ってきてめっちゃムカつく。
ベランダ喫煙も敗訴する時代になったので、窓開け喫煙が罰せられるのも時間の問題と思うけど。 |
771:
入居済みさん
[2015-08-25 10:46:28]
私は東棟の駐車場寄りなのですが
とにかく最近、エンジン音のうるさい車に悩まされております。 特定している1台のみなのですが ワザとか知りませんが、いつまでもアイドリングさせてみては アクセルをふかしてみたり、エンジン切っては、かけてみたりと・・ しかも普通のエンジン音よりドンドンと響く音なのです(改造?) うるさく感じているのは私だけでしょうか? 入居当初は無かった車だと思います。 がまんするしか無いのでしょうね・・・ |
772:
入居済みさん
[2015-08-25 19:11:19]
|
773:
入居済みさん
[2015-08-25 23:10:16]
ベランダ喫煙はルール違反と思いますが、駐車場は皆ルールを守って使われていると思います。
24時間365日エンジン音響かせているわけではないですよね?実際、我が家は気になりませんし。すべての車がプリウスのように静かであるとは限りませんよ。色々な車があります。 一緒のマンションに住んでおられる方の趣味の範囲に対しての書き込みをされるような方は、一戸建てに住むことを検討されてはいかがでしょうか。 |
774:
入居済みさん
[2015-08-25 23:10:57]
確かに、、
どんな時間帯ですか? 朝とか?日中とか? 駐車場を使っているので、何かご迷惑をかけてるのではと気になりました。 |
775:
入居済みさん
[2015-08-26 00:55:13]
私も駐車場を利用させていただいております。住戸個数と比べ駐車場も少ないので気を使いながら使わせていただいいるのが現状です。
私の車は改造はしてない(メーカー純正)ですが、プリウスなどに比べたら、無改造でも音が大きいので書き込みを見て心を痛めております。 私も日々上の階の方の足音等で悩まされているので、自分の生活音にてご迷惑をかけていたらと思うと心苦しいです。 私かは分かりませんが今後最大限配慮して使わせていただきます。 ただ立体駐車場のため、駐車場の上げ下げ、シャッターの開閉等で時間がかかってしまうのも、ご理解頂けると幸いです。 |
776:
入居済みさん
[2015-08-26 10:25:06]
主に土日です。本当に最近、6、7月頃からなのです。
若い御方で最近購入された様なので、 嬉しく駐車場内でも吹かしたりされてるのかと思います。 私がエアコン嫌いで窓を多く開けている機会が多いので 特に、そう感ずるのかもしれません。 当然、集合住宅であり駐車場側なので、そこら辺の 騒音問題はわきまえております。 ただ、該当車の1台のみが他の車とは明らかに異なる重低音の ドンドンと響く音で(息子、曰くマフラ-を変更しているらしいとの事ですが) 更に不必要に、いつまでもエンジンをかけて吹かしては エンジンを止めて、又、かけてというのが、いかがなもので もし、その御方がここを見て気がついてくれればと思い書き込み致したしだいです。 確かに、この様な書き込みは、よろしくなかったのかもしれません反省致します。 また、気を遣われている方も大勢いらっしゃるのが大変に嬉しくかんじます。 |
777:
入居済み
[2015-08-26 11:38:56]
>>776
775で書き込みさせていただいたものです。時期的に私の車かも知れないです。大変申し訳ありません。 ただ、マフラーは改造していなく、スポーツタイプの車なのでもともと音が大きいのかもしれません。ディーラーにも相談しますが、エンジン特性上低音が出てしまう車であるのも事実です。 恥ずかし運転に不慣れながら憧れの車で、マニュアル車のため、駐車場の中央にある段差でエンストしてしまうこともありエンジンのon offが頻発してしまっていのも事実です。また段差を越えるため少し吹かさないとトルク不足から乗り越えられないのも事実あります。 お気持ちを悪くさせてしまい大変心苦しい限りで謝ることしかできません。 ただ、不要なアイドリング、空ぶかしはしておらず、車種固有の特性であることをご理解頂きたいです。 集合住宅であるためワガママを言いたくはなく皆様で気持ちよく住めることを一番に望んでいます。 ただ車を乗り換えるには多額な出費がかかるため、車庫出し車庫入れの時などに、お手数ですが窓を閉めていただけると助かります。 私の車が原因で心苦しい限りですが、少しでもご理解頂けると幸いです。 |
778:
入居済みさん
[2015-08-26 14:13:25]
777さま
わざわざ、ご返答いただきありがとうございます。 書き込みを読ませていただき、納得いたしました。 実は、一度、気になり覗いてみたら 暫くの間、入出庫を繰り返してはエンジンON/OFFと車庫内で遊んでいるように 見えたので、遊びで騒音に悩まさるのも何かな~という思いがありました。 マニュアル車による運転不慣れのエンストでのエンジンON/OFFや 段差での吹かしや入出庫も上手く車庫入れが出来なかったのですね 書き込みを読み私の誤解であることに気づきました。 |
779:
入居済み
[2015-08-26 15:05:29]
>>778
今後とも何か困ったことがあったら直接でも管理人を通してでもお伝えください。 気持ち良く住んでいきたいのは、皆様同じかと思っております。 改めて、今回は不快な思いをさせてしまい申し訳なかったです。 今後も気をつけていきます。本件、少しでもご理解頂けたようなので、大変嬉しく思っております。 |
780:
マンション住民さん
[2015-08-29 08:01:11]
バイク置き場に普通の自転車が駐輪されており、バイクを買いたいのにバイク置き場に空きがなく、通勤用バイクを買えず困っています。
電動自転車でもない自転車がバイク置き場に置かれてますが、バイク置き場にはバイクか電車自転車に限定してもらうことはできないのでしょうか。 |
781:
住民さんA
[2015-08-29 09:39:50]
以前は空きったんですがね
お気持ちは察しますが、難しいですよ 自転車、バイク置場となってるわけだし 1、2年待ってくれれば、電動自転車の子供送迎車の お子様が小学校に上がって、毎日の送迎が 無くなるので、安価な置場に移動されますよ。 |
782:
入居済みさん
[2015-09-01 00:37:31]
781さんのお子さんが小学校に上がったら電動自転車はいらなくなるから
今使っているバイク置き場から普通の自転車置き場に移動するってことですよね? 「お子様」とか「移動されますよ」ってところが他の人っぽい表現ですが、 文面からみると781さんのことですよね?失礼な質問ですみません。 |
783:
住民さんA
[2015-09-01 08:40:26]
>782さん。はい。私が、そのつもりです。
でも、まだ先の事で移動を確約できかねる理由と 他の電動の方々も、そういったお子さん送迎が多いので きっと私同様の意見をお持ちかな?という思いでの 代弁?の意も含めた発言でした。 |
784:
入居済みさん
[2015-09-01 11:51:37]
789さん返信ありがとうございます。
先のことですのでなかなか難しいですよね。 でもみんなで協力して1つでも悩みが解決できるといいですね! |
785:
マンション住民さん
[2015-09-01 19:37:20]
すみません、780の者です。
もともと相談させて頂きたかったのは、電動自転車でもない自転車がバイク置き場に置かれていて、自転車置き場かあるので、そちらに駐輪してもらえないのかという相談でした。電動自転車についてではありません。 |
786:
入居済みさん
[2015-09-02 10:08:43]
>785さま
既に契約されている、電動でない自転車を一般駐輪場にというのは不可能じゃないでしょうか 一般駐輪場は出し入れが面倒くさいので、高いお金を支払っても利便性のよい方を選択して 契約が承認されているのですから。 それなら障害者駐車場スペ-スをバイク置き場に解放してほしいと管理組合に相談した方が 信憑性ありますよ。そうすれば7、8台止められそうですし、管理費だって毎月収入になるのですから。 現在のままだと、ただ単に駐車スペ-スがあいていて、来客用と銘打ったっところで誰も止めないのだから ただただ、勿体ないですし。 |
787:
入居済みさん
[2015-09-02 13:10:58]
間違ってたらごめんなさい。
障害者用の駐車場って条例か何かで 規模に応じて設置しなくてはいけないっじゃなかったでしたっけ? |
788:
入居済みさん
[2015-09-03 17:18:48]
>787さん
「建築物のバリアフリー条例」ですかね。 780さんは、空きが出るまで、近くにバイク置場を借りてはいかがですか。 今とめている方は、規約にのっとり、契約をしてお金を払っている方々です。 バイク買いたい、 駐車スペースに空きがないなら、規約を変えて空きを作りたい、というのはちょっと同意しかねます・・・ 障害者駐車スペースって、来客で使っている人はいないのでしょうか? 実際に「誰もとめてない」んですか? 来客時に使えるのか、便利だなーくらいの認識でした。 条例にも反さず、誰も利用していなくて規約変更可能ならそれでもいいと思いますが、 利用状況がどの程度なのかを知らないので、なんともいえないです。 |
789:
入居済みさん
[2015-09-12 11:48:59]
780さんの気持ち、わかります。
私も置き場がないためバイクを購入できずに不便をしています。 近所にバイク用駐車場は皆無なので、一般の車用駐車場を借りることも検討しましたが、 バイクは断られるケースも多く、なにより盗難やトラブルの危険が高いので マンションのバイク置き場が理想なのですが。。。 そんな事情で、バイク置き場に置かれてる自転車を見ると複雑な気分になります。 |
790:
入居済み
[2015-09-12 15:19:14]
最近カラス2羽が西側エントランス近くのごみ集積場のゴミ袋を荒らしています。人が近づいても逃げないし、いなくなれば再びゴミ袋を荒らしているようです。ネットで調べると場合により人を攻撃する事も、悪臭や不潔さもさることながら子供が通学時に万が一という事も心配。
|
791:
入居済みさん
[2015-09-12 20:47:07]
いまごみ捨て場に、大きいゴキブリがいました(泣)
…飛ぶやつです。 ある程度やむを得ないと覚悟していましたが 実際に見ると衝撃が大きいです… 住人の努力も大事です。 今さらですが、 ビン・缶・ペットボトルはすすいでから捨てましょう。 生ゴミの袋は二重にしましょう。 燃えるごみの袋の口はぎゅっとしばりましょう。 (さっき、1袋口が開いて床に散乱していました。 片付けたかったけどゴキブリがいて無理でした…) |
792:
入居済みさん
[2015-09-12 23:15:56]
|
793:
入居済みさん
[2015-09-16 08:45:21]
今更なのですが、ロビ-のオートロックで
来客が来た時、室内のモニタで開錠ボタンを押すじゃないですか。 その時、2回 開錠ボタンを押せば2枚目の扉も開きますか? それとも、来客が、2枚目の扉の前で再度、呼び出しをしてから じゃないと2枚目の開錠ボタンは作動しないのかしら? |
794:
住民さんA [女性]
[2015-09-28 12:51:43]
最近、お風呂のシャワーが使用するときに水の勢いが30秒程弱いんです。
うちだけなのか気になりお伺いしました。。。 入居当初はそんなことなかったので。 ここ最近、下水道工事が近隣でやっているのでそれが関係してたりするのかな?? |
795:
入居済みさん
[2015-10-07 20:58:21]
>794さん
うちもそんな感じです! それにしても毎晩来客用の自転車置き場に止めてる 3台の居住者シールを貼った自転車の人。 ちゃんと自転車置き場に置いて下さいね。 番号も控えてあるので 今度管理人さんにあったら報告しますね。 |
796:
マンション住民さん
[2015-10-09 18:10:06]
最近の自転車放置は私も気になります。
そして、マンション前でよく道路工事してますが、そのおじさんの自転車も停めてますよね。管理人さんが許可だしてるのでしょうか。 |
797:
入居済みさん
[2015-10-10 12:06:16]
今日、通信設備の点検とかいう業者が1軒1軒回ってきてるようですが、これってマンションと関係のある業者ではないですよね…?
ちょっと怖いので断りましたが。 |
798:
入居済みさん
[2015-10-24 17:38:29]
単に気づいてないだけかもしれませんが、うちはまだ通信設備点検と名乗る方に遭遇したことは無いですよ。
怪しい来訪者は断って正解だと思います。 あと既にご指摘がなされてますが、歩道部分の自転車常駐化は私もすごく気になっています!! マンションへの来訪者の方が日中に限って一時的に駐輪をする事自体には反対ではありませんが、所定の駐輪スペースを確保している住人の方が日を跨いで路駐するのはさすがにルール違反だと思うので、私も管理人さんに相談したいと思ってます。 基本的なルールはみんなで守って、良好なコミュニティを作っていきたいですね。 |
799:
住民さんA
[2015-10-24 23:29:19]
歩道部分に紛れて頻繁に駐車する黒いスクーター。
ホンダのPCXという車種。若い男が丁度駐車する瞬間を目撃したので 暫く直視していたら、何、見てるんだ!ああっ文句有るか!っと 怒鳴られたのですが。。。。怖くなりマンションに駆け込みましたが どうも当マンションの来客者でないらしいし、大体が夕方の17時以降の 駐車が多く管理人も帰った後だし、どうする事も出来ないのですかね? 【一部テキストを削除しました。2015年11月19日 管理担当】 |
800:
マンション住民さん
[2015-11-01 11:58:29]
南棟です。
最近、ベランダに頻繁にカラスがくるんですが、 みなさんのお宅はどうですか。 夏ごろは駐車場はさんで向かいのアパートに、 数羽のカラスがとまっているのを見かけたのですが、 どうやらそちらから飛んできています…。 糞などの実害はないですが、 洗濯物を干すときなどこわいです。 ちなみに、うちはベランダには物干ししな置いてません。 頻繁に掃除をしているので、ごみもないです。 |
801:
入居済みさん
[2015-11-03 10:29:32]
カラス困りますよね。マンション入り口付近でもゴミをあさっているのを見かけます。
区はゴミ出しのマナーを訴えていますが、具体的な対策はネットの貸し出しくらいです。 http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7775 他の場所では鉄格子のようなゴミステーションも設置しているくらいですから、 それくらいやらないとカラスはずっとエサがあると思ってきてしまいますよね。。 |
我が家ではリビングをエアコンの暖房に頼っております。
っが・・・・今月分(1月)の電気代を見ると、4、5,6月の2.5倍の電気代が
請求されてきました(T_T)
もしかして床暖房の方が安いのでしょうか?
床暖房使用の方、料金そんな感じでしょうか?