パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36
パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
601:
入居済みさん
[2014-10-21 12:12:10]
|
602:
入居済みさん
[2014-10-21 12:41:06]
|
603:
入居済みさん
[2014-10-21 14:59:01]
何回か見たのですが、マンション住人の子とその友達の外部の子って感じのようです。
ただ大人しくゲームしてるだけならいいのですが充電、寝そべり、イタズラとなると困りますよね。 ただ通っただけでこれだけ見られているんですから、実際はもっといろいろやってそう。 親も家に入れるとお菓子とか出さなくちゃいけないから面倒なのかなぁと思います。 |
604:
契約済みさん
[2014-10-21 20:48:40]
エントランスで遊ぶ子供達、甘いかもですがちゃんと挨拶するし仕方がないのかな、と。(いい光景ではないけれど)
充電するのは非常識ですね!充電器を外出時に持っているって事は親知ってるのかな?!そこは親が管理して欲しいですね! 挨拶しない子いますか?!私会ったことないです! |
605:
入居済みさん
[2014-10-21 22:43:16]
鍵がないのか、一緒にこそっと入ってくる子をたまに見かけます。
これから寒くなりますし、 親の帰りをおとなしく待っているならいいと思いますが、 (むしろ外で待っているほうが不憫) 土日の昼間とかソファでDSしているの見ると、なんだかなーと思います。 挨拶しない子、いますね。 大概「おはようございます」「こんにちは」って明るく返してくれるんですけど、 挨拶しても無言の子います。 防犯上仕方ないのかなとも思うけど、 ご近所なんだから「こんにちは」くらい返してくれてもいいのにな、寂しいなと思います。 |
606:
入居済みさん
[2014-10-26 08:58:42]
へぇ~
久しぶりに見たらいろんなこと書いてありますね~ とっても参考になって助かりますm( _ _ )m 私は帰宅時間が遅く、夕方にエントランス通らないので、子供たちのこととか知りませんでした。 ゴトクを食洗機で洗うっていうのも思い付かなかったし。 洗濯機の音って響くんですかねぇ!? うち、タイマーで朝6時に洗い終わるようにセットしてあるんですが、マズイかな!? ドラム式の洗濯機の方が音がうるさいって聞いたことあるんだけど… うちは縦型?従来からある形の洗濯機だから大丈夫かなぁ…(^^; |
607:
契約済みさん
[2014-10-26 17:18:03]
洗濯機は自由な時間に使ってよいと思います。
深夜にうるさいという方はその方もおきているわけですよね。 その方が歩く音も下にきこえていると思います。この場であたかも場所を特定するような 書き方はよくありません。なお私はその本人ではありませんがね。 |
608:
入居済みさん
[2014-10-28 08:34:06]
一昨日、昨日のと玄関先の電気が点灯してないけど
何か不具合でも?出来れば自動でなく自分でON、OFF管理したいよな~ まあぁ仕様だからしょうがないけど。 |
609:
入居済みさん
[2014-10-30 08:56:17]
自分も洗濯は遅めの時間になってしまいます。
二重床は響くらしい(実際、部屋の中でもうるさいと感じるほう)ので、 防振マットを敷いています。 でも洗濯機に限らず震動や音がどのくらい防げているのか確認できないのが何とも。 トイレの流す音も室内では結構響きますしね。 さすがに深夜の洗濯は、朝まで待ちますけど。 |
610:
契約済みさん
[2014-10-31 19:54:55]
中庭日当たりが悪くて晴れていても土がかなりジメジメですね(水のあげすぎ?)ちゃんと管理しないと根が腐ってしまいそう。。相場より高い管理費払ってるんだから言われなくても、ちゃんとして欲しいものです。
(管理人さんに言おう、言おうと思い未だ言えずです) |
|
611:
契約済みさん
[2014-10-31 23:00:45]
二重床って響くんですね、確かに自分が歩くときしむ?感じはします!うちはお風呂や洗い物が遅い時間になってしまうので下の方うるさいのかな、、、食洗機も結構ガタガタしてますよね?!
中庭に緑が多いと見栄えもいいし和みますよねーずっと綺麗なままで保てるといいのですが、、、 |
612:
契約済みさん
[2014-11-01 12:08:36]
1階エントランスで遊んでいる子供が確かに充電してました。
これはやはり問題です。そこのコンセントは清掃やインテリア用だと考えます。 だからこそ住民皆の管理費から出費しているはず。即刻やめさせるべきです。 管理員さんは把握しているのでしょうか。本ページをみているはず。 すぐ注意すべきです。また理事会にも諮るべきです。 |
613:
契約済みさん
[2014-11-01 12:11:06]
管理員さん、注意してください。そしてその部屋の親に通告してください。皆支持しますよ。
|
614:
入居済みさん
[2014-11-01 13:39:17]
エントランスは子供の遊び場じゃないですよね。
ゴロゴロしてたり、ゲームしてたり、走り回ってたり、 中庭などエントランス周りが素敵なはずなのに見栄えがわるいですよね。 |
615:
入居済みさん
[2014-11-01 22:12:58]
今度見かけたら、子供たちに声をかけてみようと思います。上手くわかってもらえるか難しいかな。
|
616:
入居済みさん
[2014-11-04 23:10:16]
全然違う話ですみません。
もうすぐ大掃除の季節ですね。 うちはキッチン、お風呂など業者さんにお願いしようかなと考えているのですが、三井が提携してるベアーズに頼もうか迷ってます。 ベアーズ利用された方いますか? お掃除を業者さんにお願いするのは初めてなので、どこの業者さんがいいのか解らず。 大手のダスキンさんとかの方がいいかなぁ。 |
617:
入居済みさん
[2014-11-05 23:31:14]
理事会で管理人さんは、自転車の使い勝手から言って、何枚か置いたほうがいいのではないか?と提案したら、理事会の理事の方々が何枚も置いたら、車がエントランス付近にどんどん駐車してしまうだろうからとえらく反対して、一枚でいいということになったらしいですよ。
少数でなく、複数人で、もっとたくさん置いてほしいと管理人さんに直接声をかけてくれれば考えるかもしれないと言っていました。 理事の方々が必ずしも毎日自転車に乗っているとも限らないし、実際に利用している人が声をあげる必要があります。 ここでは車より、自転車に乗っている方々のほうが多いと思われるので、ここで投稿するだけでなく直接管理人さんに声を掛けたほうがいいと思います。私は声をかけて、理事会でもう一度取り上げてもらえるようにお願いしました。 |
618:
入居予定さん
[2014-11-06 11:10:09]
>617さん・・
先ず、「枚」という単位は「台」の事ですか? 若しくは、文面内で2回も「枚」を使用している事から、変換ミスでなく本当に「枚」なのでしょうか? 文面から推測するに、何やらエントランス付近に「1枚のみ」駐車?(貼られ?)が 認められている様に伺えますが・・・? それから、最初に管理人さんは使い勝手からエントランス付近への駐輪を推奨(提案)してくれたのですよね? その意見に対して、不法駐車の観念から、理事の方々が反対をして、現状に至ってるわけですから 複数人の人が、再度、管理人さんに、お願いした所で、!!!!あああ!! 書いてる途中でわかりました! 「段差プレート」の話ですよね!! |
619:
入居済みさん
[2014-11-09 21:35:29]
›618さん・・・
言葉足らずですみません(>_<) 段差プレートの話です。 大きな自転車に乗っているおかあさんたち何人かに声をかけて質問してみたところ、 やはり乗せているお子様に気を配っていたら、あの段差プレートの幅では上を通ろうとしても、はずれてしまうとのこと。。。 それにベビーカーだってあれじゃ、ギリギリだし、双子用は無理ですね。。。 入り口の幅くらいにあった方が使う人にとっては使いやすのでは?と思いました。 段差プレートがいくつもあれば、違法駐車される・・・と理事会で話があったようですが、プレートの有無で、違法駐車するのではなく、そういうことをする人は取り締まりがないから、そこに停めるのだと思いました。 だから、段差プレートは車を運転する観点からではなく、自転車を利用している人たちにとってどうなのか?とか、ベビーカーを使用するお母さんたちにとってどうなのか?ってところが重要なんじゃないかって思ったんですよね。 |
620:
契約済みさん
[2014-11-09 23:32:10]
3人乗り自転車、ベビーカー使用していますが段差プレート今のままで問題なく使えています。あまり幅広くあると勢いで突っ込んで駐輪場の自動ドアにタイヤぶつける人がいるのでは?と危惧します。個人的な意見ですが。。。
|
621:
マンション住民さん
[2014-11-22 13:23:55]
皆様のお部屋は、暖房いれないと
何度くらいですか? ウチは夜20時くらいでリビング、寝室ともに17度です。ちな、今13:25リビングは17.4度 です。 |
622:
契約済みさん
[2014-11-22 18:57:25]
夜19:00で18度くらい朝は17度台で寒いです。
南向きは暖かいんだろうなぁ、羨ましいですー! |
623:
入居済みさん
[2014-11-22 22:25:26]
今日は暖かかったので、朝も夜も22℃くらい、昼間は24℃までいきました。南向きです。
でも廊下側の部屋は北向きなのですごく寒くて暗いです。 完成後に実地で見学していたら買わなかったかもなぁ… 昨日までは寒かったので、19℃くらいでしたね。 でも、温度の割に寒く感じますね。天井が高いからかな? |
624:
契約済みさん
[2014-11-23 15:55:38]
南向きではないですが今日は15:00で21℃位でした。
朝は床暖房つけないと足元が寒くて、寒くて真冬どれくらい寒いんだろう。 |
625:
入居済みさん
[2014-11-23 16:07:14]
南ではない我が家もリビングは19度です。
でもすごーく寒く感じますよね。 洗濯物も乾かなくなってきました。 ですが、床暖房付けるととても暖かいですね! 床暖がキッチンまであったらいいのにと思う今日この頃。 |
626:
入居済みさん
[2014-11-23 17:26:05]
南です。
測っていないですが、昼間はひざしが入って暖かいです。 夜はさすがに寒いけれど、床暖房で快適です。 向かいの駐車場に、 たまに音楽を大音量で流す車がいるのが気になります。 1階のお宅では、相当響いているんじゃないでしょうか・・・ |
627:
入居済みさん
[2014-11-26 20:56:39]
南ですが、寒かった今日も20℃くらいをキープしています。
カーペットと、廊下は置き畳を敷いてます。床暖房はまだ使ってないです。 しかしずいぶん照明をおとしましたね。節電でしょうか。ちょっと怖い感じもしますが。 |
628:
入居済みさん
[2014-11-27 19:41:35]
そんなに寒いですか?
西ですが、 まだ全く寒さを感じていません。 窓を開けると空気が冷たくて、室内はあったかいんだなぁって思ってますが。 床暖などまだ使っていません。 |
629:
入居済みさん
[2014-11-27 21:12:47]
627です。
すみません、先日遅く帰ったらかなり照明が消えていたので、勘違いしました。 夜遅い時間になると消灯するんですかね。 失礼しました。 |
630:
入居済みさん
[2014-11-29 19:51:54]
上の階の音がうるさいです。
小学生のお子さんがいるのですが、いつも室内で野球ボールをバウンドさせて遊んでいるような音が聞こえます。 室内でボール遊びってどうなんでしょうか? これって普通のことですか? |
631:
入居済みさん
[2014-11-29 22:11:26]
室内でボール遊び・・・
普通、やらないと思います・・・ お子さんだと走ったりすることあるし、 ちょっと足音がするくらいなら仕方ないかなと思いますが。 |
632:
契約済みさん
[2014-12-05 14:02:54]
くだらなすぎて管理員さんには言えないですが、館内暖房ききすぎー。ちょっとの我慢だけどあっつ。管理員さんの所は寒いのかな。
|
633:
入居済みさん
[2014-12-05 14:20:09]
確かに暑いですね
誰も居ないのにもったいない・・ |
634:
入居済みさん
[2014-12-08 08:35:30]
暑いというほどではないと思います。
人それぞれですが、ここのところ外が寒くなってきたから暑く感じるのかな? まあ、寒い中入ると自分はほっとしますけどね。 暑いと思う前に中庭側または外へ出てしまいますが(笑) |
635:
契約済みさん
[2014-12-08 12:21:00]
管理人室の前の空間は確かに暑いです。光熱費の無駄ですので、管理人は温度の設定を落とすべきです。すべて管理費から出されるわけですからね。
|
636:
入居済みさん
[2014-12-08 14:57:57]
締め切った空間なので、どうしても暖気が集まってくる場所はあると思う。
扇風機でもつけますか? いずれにせよ管理人さんが決めることではないので、気になるなら管理組合に相談してはどうですか。 |
637:
入居済みさん
[2014-12-08 18:35:10]
下のロビー、また子供たちが遊んでますね…
暖かい(暑い?!) から快適な場所でしょうけど… |
638:
契約済みさん
[2014-12-08 19:49:19]
扇風機って。。。。管理人さんがある程度調節すればいいだけ。個人差はあっても、あまりにも暑い。こんなこと言うのも微妙だから言えないけど。。
|
639:
マンション住民さん
[2014-12-09 18:23:25]
本日、6;20駐車場シャッター閉め忘れ。あれ専用キー無いと閉めれないんでしょ?掲示板にも注意書きされてんのに!そのくらい大人なんだから頼むよ。自分家の鍵閉めないのならもんく言わんぞ!
|
640:
入居済みさん
[2014-12-09 18:40:33]
確かに閉まっておりません。
防犯カメラがあるので閉め忘れの車は容易に特定可能 何も糾弾してさらし者にするわけでないので 特定して注意してほしい。そうすれば少なくても その人、次回から忘れないはずです。 きっと本人も閉め忘れに気がついていないから 何度もくりかえすのです。 まったくロビーの二重ロックは何なのだか・・・ |
641:
入居済みさん
[2014-12-09 23:05:03]
19:30頃も閉まっておりません。
|
642:
入居済みさん
[2014-12-10 08:43:05]
駐車場シャッタ-の閉め忘れ防犯上大変迷惑です。
シャッターの開いた状態が10分経過したら自動で 閉まるとかソフト的に(機械の設定で)できないのでしょうかね~? |
643:
入居済みさん
[2014-12-11 14:52:53]
年末年始は犯罪が激増しますからね。
そんなところから簡単に入られたら怖い。 特定して注意してほしいです。 |
644:
入居済みさん
[2014-12-11 17:40:31]
駐車場の台数は少ないんだし、特定できそうなもの。
10分で自動で閉まるとかってオプションでつけられたとしても、管理費値上りするだろうし、駐車場借りてない人たちからしたら迷惑です。 |
645:
入居済みさん
[2014-12-11 18:17:42]
オプションとかいらないよね。管理費使うの嫌だよね。
まぁ、いつも同じ人が閉め忘れてるとかっていうよりたまたま?とか? 気をつけてほしいね。 |
646:
入居済みさん
[2014-12-11 18:45:51]
そうだよね。
せっかく玄関ロビーのセキュリティとかで安心して暮らしてるわけだものね。 駐車場使ってる人、この掲示板を見て欲しいね。 故意に閉め忘れてるわけではないでしょうから気をつけてね。 それと、やはりロビー暑いね。 |
647:
入居済みさん
[2014-12-12 22:33:54]
駐車場シャッター閉め忘れ、こわいですね。
掲示板見ない人もいるだろうし、 全戸のポストに注意喚起のチラシいれてほしいです。 チラシ効果か、 室外機置場に自転車置く人もいなくなりましたし、 土日にロビーで遊ぶ子どももみなくなりました. |
648:
入居済みさん
[2014-12-12 23:03:58]
シャッター閉め忘れ注意は、
翌日くらいにポスト前の掲示板に貼ってありましたよ。 |
649:
入居済みさん
[2014-12-13 15:16:27]
>>648さん。12/9の翌日に「シャッター閉め忘れ注意」を掲示板に貼ったのではなく
それ以前から貼ってありました。 (奥の方の見えにくい位置に貼って有ったのが、手前の見易い位置に移動されただけです。) つまり、閉め忘れた人は、掲示板を見てるのか、うっかりなのか、 結果的に効果があまり無かったいう事です。 自動でシャッターが閉まるのはオプションとかでなく 現行のシステムの設定で出来ないのか?出来るのならば 自動閉め設定にして頂きたいですねネ! |
650:
入居済みさん
[2014-12-13 15:28:07]
室外機置き場の自転車、いますよ〜
しかも普通に廊下にはみ出てます(笑) |
651:
入居済みさん
[2014-12-13 17:14:27]
マンションを購入するときに営業の方から、二重床なのでお子さんがテーブルの上から飛び降りたときくらいしか音は響きませんよ、と言われておりました。
それなのに。。。上の階の奥さまがとても元気な方なようで、毎日部屋の中をバタバタと走っておられて、その足音が非常に気になります。 小さなお子さまがいらっしゃるご家庭はそんな足音がしてしまうのも仕方ない、と私は思えるのですが、我が家の上の階は、どうもご夫婦お二人で住まわれているようです。もう少し下の階のことを気にしていただきたいものです。大人なのですし、そんな部屋の中をバタバタと走り回らないでください笑 今日も走る音、ひどいです。 ここに書いて解決するものではないとは承知のうえでの愚痴をお許しくださいませ。 またご夫婦お二人で住まわれていて、本件でお気を悪くされた方にもお詫び申し上げます。 |
652:
入居済みさん
[2014-12-13 22:15:22]
掲示板の件、シャッター閉め忘れは以前にもあったということですよね。
でしたら駐車場利用している方はわかっているのですから、その方たちに注意徹底してもらうしかないのでは? |
653:
契約済みさん
[2014-12-15 17:09:01]
管理人からのゴミの出し方についての注意書きが気になります。
缶の分別等についてかなり細かく注意しているようですが、度を超す注意書きは管理業務との兼ね合いから業務怠慢と言わざるをえません。 一定の注意は必要です。モラルの問題ですね。これは。しかし管理費を徴求したうえでゴミの業務出し業務を請け負っている以上度を超す注意書きをするようであればむしろこれは管理会社の管理費の減額もしくは管理人の変更等の話になってきます。 なぜゴミ出しの業務があるのか今一度管理人及び管理会社は自覚すべきです。また管理業務でサービスの委託者たる住民に注意書きたるものを示すのは究極の最後の手段と認識すべきです。なぜなら管理業務を安易に考えた場合壁一面に注意書きをする事態になってしまうことでしょう。 住民モラルの問題と安易な注意書きはよく考えて対応すべきです。決して住民のゴミ出しに注意書きなど一切するなといっているわけではありません。しかしどんなマンションだって完璧なゴミ出しをやっているところなんかありませんよ。そこに管理業務の成立する余地がある点を十二分に考えてから注意書きをしてくださいということです。つまらないことからつまらない結果にならによう願います。 |
654:
マンション住民さん
[2014-12-15 19:16:46]
当たり前の分別だと思うけどね。
度を越してるのかなぁ? 管理費払ってるからするのは当たり前って? ゴミの分別とかちゃんとしようね。 それがこのマンションの住民のモラルだから。 ゴミの分別もひとりなら管理人さんレベルかもだけどみんながしてくれるのが当たり前でしょ!管理費払ってんだからって思ってしまったらゴミだけでなくいろんなところで醜いマンションになってしまうよ。 住民みんなが自覚して、綺麗に住みたいと思うのですが。 間違い、知らなかったことは、わかったら素直に訂正して気持ちよく暮らしましょうよ。 |
655:
入居済みさん
[2014-12-15 19:30:41]
あなたの行為を指摘されたからでしょうか。
それで嫌な思いをされたのでしょうか。 管理人さん変更とか、話がおかしいと思いますが。 他の住民さんはどう思いますか? 654さんの言うように、共同住宅なのでやはり個人の自覚は必要だと思いますけど。 私が甘いのかなぁ。 |
656:
住民さんA
[2014-12-15 23:53:42]
失敗は誰にでもあります!
これからは気をつけて分別してくださいね、653さん! 私はあなたを責めません。 今後気をつけてね。 |
657:
契約済みさん
[2014-12-16 12:11:48]
写真を見るとそれくらいの分別しましょうよってレベルですね。
それより給湯器のリモコンの件なぜ全戸に配布しないんだろう。不親切だなと感じました。 |
658:
契約済みさん
[2014-12-16 12:13:27]
657です
それくらい分別しましょうよってレベル(個人個人でって事です)スミマセン |
659:
入居済みさん
[2014-12-16 20:33:16]
掲示板見てたつもりなのに、給湯器のリモコン気がつきませんでした。ありがとうございます!
ちゃんと読んだら、うちも対象みたいです。いつも0だなあと思いなから気にも止めず… 修理のお知らせを待ちます。のんびり過ぎ? |
660:
入居済みさん
[2014-12-18 01:07:56]
駐車場のシャッターの件ですが、最初の説明会の時に三井の人からシャッターは自動で降りると聞いていました。
でも実際は手動なんですね。確かにみなさんが言うとおり防犯上の問題なので気をつけなくてはいけませんね。 あと理事会のプリントが来てましたが、駐車場のチェーンの破損の原因が不明と書いてありましたが、あれは車がチェーンを踏むから割れるのではないかと思います。って今度提言してみます。あとラウンジの子どもの件についてなんですが、子どもに言ってもわかるわけないし、親に言って親が子に言っても子どもは繰り返すと思いますよ。それよりも私たち大人がその都度注意してあげればいいのでは?それが住民自治ってものだと思いますし、自分たちが子どもの頃はよく近所のおじさんおばさんに怒られたもんです。そうやって良いことも悪いことも大人が声かけすることによって地域の防犯意識も高まるんじゃないのかなって思います。長文ですいません。 |
661:
入居済みさん
[2014-12-18 08:40:19]
>>660さん。現在シャッタ-は手動閉めだけども、自動閉め設定が可能なんじゃないかな?って思ってます。
設定で変更可能なら是非そうして頂きたいです。 |
662:
契約済みさん
[2014-12-18 09:53:23]
注意書きの件ですが、住居人が分別を注意するのは当然にしても確かにあれもだめこれもダメという形で
景観上マンションにベタベタ張られるのは私は嫌だな。 |
663:
入居済みさん
[2014-12-18 14:25:35]
中庭側の部屋って何℃くらいですか?
我が家は大体13℃~15℃くらいなんですが・・ ちな、西向きですが(暖房無しで)リビングは15℃~17℃くらいです。 |
664:
入居済みさん
[2014-12-18 21:23:35]
掲示板の事ですが、662さん、何がダメなのですか?
普通に当たり前の事かなって。656さんの言うように、間違いに気付いて気をつけて欲しいってことですよ。 初めから完璧にできるわけないのですから、指摘されたら、あ、そうっかって気持ちでなおせばいいんじやない? あの掲示板は有効に使わないとね。 |
665:
入居済みさん
[2014-12-19 14:44:09]
掲示板の位置が見えやすいところにしてほしいかも・・・
|
666:
入居済みさん
[2014-12-19 16:07:37]
確かに見にくいけど、私はポストに入っているチラシをゴミ箱に捨てるついでに掲示板見てます。
習慣づけないと、つい忘れてしまうので。 663さん、うちも大体同じような室温です。 雪のときとかはもう少し下がるんでしょうか。 2月頃の大雪のときはまだ工事中でしたが、暴風雪に備えて?準備とか考えておこうかと思っています。 |
667:
マンション住民さん
[2014-12-19 23:18:07]
本日、ゴミ置場にて空き缶分別されておらず
貼り紙貼られてるけど、あの位、分別しろよ ペットボトルも混じってんじゃん! 常識だろ!?同じ住民ってことでコッチまで 同類にみられんだろ!ビール混じってるから 大人だろ?シッカリしろちゅうの! |
668:
入居済みさん
[2014-12-21 10:02:14]
ゴミ置き場で分別されていないゴミ(貼り紙はられて放置されてる状態)
あのままだと、きっと本人は絶対回収しませんネ だって、回収してる時に別住人とあったら 自分が犯人だってわかってしまうし、勿論、その場で分別していても 別住人に遭遇する可能性高いし。 まあ、暫く、あのまま晒されてから管理人が捨てる事になると思うし 本人も次回からは分別するでしょ。 透明ビニ-ルなので、中のゴミから、何となく特定されそうですネ |
669:
入居済みさん
[2014-12-21 14:23:10]
653の意見は
「高い管理費を払ってやってるんだから、ゴミの分別ごときで文句言ってると管理会社変えるぞ」 としか聞こえません。随分と上からですね。いったい何様?? まぁそんな人はさておき、ゴミの分別についてはお互い気をつけましょう。 各家庭の意識が高まれば、より良いマンションになるはず。 |
670:
入居済みさん
[2014-12-22 22:29:35]
分別の件、注意書きがあったにもかかわらず、新たなビニール袋がありましたね…
今度のは特大のゴミ袋に大量のビール缶と赤ちゃんの粉ミルク缶… 同じく赤ちゃんを育てている者として情けなく思います。 |
671:
入居済みさん
[2014-12-26 15:39:45]
燃えるごみ、明日が最終日ですよ!
|
672:
マンション住民さん
[2014-12-26 18:58:02]
ほんとだ、ありがとう!
|
673:
契約済みさん
[2014-12-30 17:22:11]
5丁目の氏神様は香取神社でいいのですか?
ちょっと調べてみたのですが合ってるのかな、と思って。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
674:
入居済みさん
[2014-12-30 22:19:02]
香取神社の氏子は亀戸から大島にかけて明治通り側・丸八通り・蔵前通りの間みたいです
亀戸天神の方は亀戸から錦糸町あたりまででしょうか。 このあたりはけっこう神社があるので細かく分かれるみたいです。あまり詳しくなくてすみません。 初詣先は亀戸天神、香取神社、亀戸水神、石井神社(おしゃもじさま)、浅間神社ですかね。 |
675:
契約済みさん
[2014-12-30 23:54:37]
|
676:
入居済みさん
[2014-12-31 05:02:31]
正月なのですが、門松置かないんですかね?
|
677:
入居済みさん
[2015-01-01 23:18:20]
明けましておめでとうございます。
本日香取神社に行って確認したら、亀戸5丁目の氏神様は香取神社だそうです。 亀戸1丁目~3丁目だとそれぞれ別の氏神様だとか。。。 ちなみにこのマンションに一番近い水神宮も氏神様です。 (香取神社の管轄(←適切な言い方じゃなくてごめんなさい。)だそうなので。) 香取神社で水神宮の御札も置いてありました。 |
678:
入居済みさん
[2015-01-05 16:16:39]
リビングのベランダ側窓が「ピッシ」って小石があたった様な音がします。
ネットで調べると、その理由は「高気密で熱膨張云々」との記載を目にしますが 皆様のお部屋は如何ですか?音します?? |
679:
入居済みさん
[2015-01-08 22:43:02]
〉678さん
窓から音はしないです。 ベランダの手すりは、たまにピシって音がします。 |
680:
契約済みさん
[2015-01-09 19:10:33]
|
681:
入居済みさん
[2015-01-11 21:22:01]
本当に火事かと思ってビックリしましたね!!!
水神宮の方からもホース伸ばしてました! 誤報の原因、ちゃんと知りたいですねー 掲示板に貼りだされないかなー |
682:
入居済みさん
[2015-01-12 11:26:56]
>>681さん全く意味わかりません・・?
ところで 本当に当選したかと驚愕しませんでしたか!! 水神駅の方からも握手の手伸ばしてました でも誤解の原因は何だったのでしょうか? 是非、教えてほしいです。 |
683:
契約済みさん
[2015-01-12 12:47:23]
誤報ではないみたいですよ。詳細管理人さんに聞いてないのですが、、、
火が出なくて良かったです!やはり東側は消防車は入ってこれないのですね。 |
684:
入居済みさん
[2015-01-12 13:33:23]
682さんの方がおっしゃっている意味がまったくわかりません。当選とか握手とか誤解とか、、、何のことでしょう。
昨夜、火災報知器が鳴り響いてひと騒ぎあったのですよ。消防士さんもたくさんいらっしゃって、本当に驚きました。 火事が起きてしまうとこのマンションの資産価値も下がりますし、各家庭で火の用心はしっかりしないとですね! |
685:
入居済みさん
[2015-01-12 14:33:39]
|
686:
マンション住民さん
[2015-01-12 16:09:49]
本当に消防士さんが来るような事だったのですか?
警報が鳴り響いてびっくりしました。 警備会社の人、アルソックでしたっけ?も走ってたようですね。 空気も乾燥してますしみなさん気をつけましょうね。 大事にならなくてよかったです。 |
687:
マンション住民さん
[2015-01-12 23:25:38]
水神駅の方からも握手の手伸ばしてました
ってどういう意味ですか? |
688:
入居済みさん
[2015-01-13 08:59:43]
|
689:
契約済みさん
[2015-01-13 09:14:03]
本当に皮肉で書いたならいい大人が意地悪っぽい。
警報鳴り響いてたので皆んな知ってるかと思ったのではないですかー? 今回の大騒動で火の元に気をつけなくてはと改めて思いました。 |
690:
入居済みさん
[2015-01-13 09:35:53]
682さんの件 そういう事だったのですね(笑)確かにちょっといじわるっぽい
誤報?!原因なんだったのでしょうか。なかなか管理人さんに会えないので掲示板にお知らせ貼ってくれたらいいのにな。 |
691:
入居済みさん
[2015-01-13 12:09:49]
不在だったのですが、掲示板に貼ってあったので知りました。
語法だったとのことでしたが、職場で加湿器の湯気(多量の)に反応して報知器が作動したことがありました。 火の元に気をつけるのはもちろん、原因がわかったら知らせてほしいです。 |
692:
入居済みさん
[2015-01-13 15:57:06]
警報が鳴った時は火を使ってませんでしたが
ウチかと思ってビックリしました・・・ 火災じゃなくて良かった。 |
693:
入居済みさん
[2015-01-13 22:17:35]
警報が鳴った時、びっくりしましたけど、
エレベーターがちゃんととまっていることが確認できたし、 部屋のどのあたりで、 どのくらいの音量でベルが聞こえるかわかったので 確認するいい機会になったと思います。 連休でお留守のお宅もあったでしょうね。 いざというときは隣近所声かけあって避難したいです。 乾燥していますから、 みなさん火の元気を付けましょうね~。 |
694:
入居済みさん
[2015-01-18 16:13:29]
今さらなんですが、皆さんはここに引っ越してきてから、不動産のダイレクトメールが増えましたか?
住友系の不動産会社からたくさん来るので、マンション購入に関係あるのかと思ったのですが。 でもうちには別の心当たりもあるので、どっちが原因なのか知りたくて。。。 |
695:
入居済みさん
[2015-01-19 14:36:36]
うちはマンションのDMはきませんよ〜広告は多いですけどね。
ここと、東急系のマンションを検討していましたので、その二つからは漏れてないってことですかねぇ |
696:
入居済みさん
[2015-01-19 21:53:08]
うちもDMは全く来ないです!!
|
697:
入居済みさん
[2015-01-20 10:06:53]
先日、ガスの点検が来られた際
我が家の「お風呂リモコン」も不具合該当機種との事で無償交換するか問われています。 但し、交換の際、既にリモコンはコ-キングされているので 一旦、リモコンを取り外しての作業となり、外観(コ-キング部)は汚くなる可能性があります。 (気を付けて作業するが)という事らしいです。 そこら辺を踏まえて、皆様は交換して貰います??? ちな、新築なので下手にいじられて汚くなるなら、そのままで良いという 家もあると点検の人は言ってましたが・・・ |
698:
入居済みさん
[2015-01-20 21:35:09]
うちは交換してもらいましたが汚れは気になりません。
元の通りで特に問題なく使用できています。 ガス会社方そんな説明してくれなかったです。。。 |
699:
入居済みさん
[2015-01-21 08:32:37]
うちも交換してもらいますが、
汚れの説明ありませんでしたよ。 |
700:
入居済みさん
[2015-01-21 09:20:23]
|
そういうことができるマンションって認知されましたね。