三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-11 02:51:23
 削除依頼 投稿する

パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36

現在の物件
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
 
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫

351: 入居済みさん 
[2014-06-19 01:53:42]
>348さん
ありがとうございます。あまり気にならないお部屋もあるのですね。
我が家の場合、置いてある家具の安定もよくなかったのかもしれません。

レンジフードからの声は一度だけ聞こえたことがありますが、何を言ってるかまでは
聞き取れませんでした。

>350さん
廊下まではみ出ているケースも見受けられました。
今回の追加募集で是正されることを祈るばかりです。
352: 入居済みさん 
[2014-06-21 21:17:59]
ようやく完売です。みなさんなかよくやっていきましょう。
353: 入居済みさん 
[2014-06-22 00:10:52]
良かった~!

完売バンザーイ!!
354: 入居済みさん 
[2014-06-22 15:06:11]
あれ?

室外機スペースに子供用の自転車なら置いていいことになったんですよね?
あと観葉植物とかベビーカーとかも。
355: 契約済みさん 
[2014-06-22 15:23:01]
恐らくダメですよ。ポーチがある住戸のみ容易に移動出来るものなら置いてOKと書いていませんでしたっけ?
356: 入居済みさん 
[2014-06-22 17:00:42]
私も355さんと同じ理解です。
ポーチのあるお宅のみ置いていいのだと思います。
ですからいまだに置いてある人って…(-_-)って感じです。

そして、ゴミ捨て場に粗大ゴミなのに連絡していない物がいくつかあり、紙が貼られていますが、いったいどのお宅が出したんでしょう。
物干しだったり、棚だったりと普通に粗大ゴミだと分かりそうなものなのに…
もう一週間程経つかと思うのですがあれはどうなるんですかね?
私達の管理費で支払われて粗大ゴミに引き取ってもらうのでしょうか。
357: 入居済みさん 
[2014-06-22 21:16:01]
室外機置場もポーチ(角部屋にしかないはずです。)も
「共用部」であることは同じですが、
ポーチに限り、三輪車、観葉植物など容易に移動できるものをおいてもよい、
ということです。

室外機置場に、室外機以外のものをおくことは禁止です。
358: 入居済みさん 
[2014-06-22 21:46:16]
あれ?

室外機スペースに子供用の自転車なら置いていいことになったんですよね?
あと観葉植物とかベビーカーとかも。


????
違います。
359: 入居済みさん 
[2014-06-22 22:28:55]
ゴミ置き場って監視カメラありますよね?
あの映像を見れば捨てた人が写ってますよね?
それプリントして掲示板に貼ればいいのに。

私の知り合いのマンションは映像から誰が捨てたか特定して、管理人さんがその犯人に警告するらしいです。

もし1度でも管理費から粗大ゴミの処理をしたら、その方が得だからって、同じことする輩がどんどん出てきますよ。
360: 入居済みさん 
[2014-06-22 23:52:45]
358さん、違います!
というか、配られた書面をもう一度確認してみてください。
三枚目ウラの上部、※すぐ横に「住戸前のポーチには」と書いてあります。
読んでもわからないならば、勝手に判断しないで管理人さんや三井に聞いたらどうですか?

そしてゴミ捨て場にカメラがあるのは私も気づいています。
捨てた方、早くご自身で処理してほしいです。
361: 入居済みさん 
[2014-06-22 23:58:05]
360です。

358さんすみません!ポーチの件は354さんへの意見でした。
362: 入居済みさん 
[2014-06-23 03:26:57]
室外機スペースに生協(だと思われる)のケースを置くのもダメですよね?
ほぼ毎日置いてあるお宅を見かけます。

でも室外機スペースに何かを置く規約違反にだけ、なんで目の敵にする人が多いのでしょうか?
通行の妨げにならなければ何の問題もないような気がしますが。

それよりバルコニーでの喫煙の方が、洗濯物にもニオイがつくし、風のある日は灰が飛んで火災になりかねません。
そっちの規約違反の方がよっぽど目の敵にすべきではないかと思います。


室外機スペースに関する規約違反のご家庭は完全に特定できますよね?
それって管理人さんが注意するとか、管理組合の方から注意するとかすれば、解決しそうな気がしますが。

ここで文句言ってる方々が全員、管理人さんにお願いすれば、大勢の方々が不満に思ってるんだと気付いて
管理人さんも対応してくれるのではないですか?


私は室外機スペースの件については別に不満に思っていませんが、他のことで不満に思っていることがあって
管理人さんに言ったらすぐ解決しましたよ。2軒のお宅とも、すぐ改善してくれました。


みなさんもここでウダウダ言ってるより、改善に向けて行動に移したらいいんじゃないでしょうか?
363: 入居済みさん 
[2014-06-23 08:23:25]
昨日おいてあった粗大ごみが、今朝一個なくなっていましたね。
誰かが持っていったと思いますが、
重いものとかお大きいものは前日にごみ置き場に置かせていただいて、
当日の朝に自分で出すというのもありでしょうか?
これも管理人さんと相談ですかね。
364: 入居済みさん 
[2014-06-23 08:31:35]
>362さん

「通行の妨げにならなければ問題ない」ということではなく、
室外機置場は共用部、すなわち共有者全員のものです。
廊下やラウンジと同じです。
共用部に私物をおくのは、
どのような事情であれ、どのような置き方であれ、不可です。

置いてあるものが倒れて、誰かがけがをしたりする可能性もあります。
好き勝手に物をおくようになれば、マンション全体の美観も損ないます。

喫煙にしても、室外機置場の使い方にしても、
ここで議論してても解決しない、という点は同感です。

せっかく管理人さんが掲示板にポスター貼ってくれてるのに
バルコニーでの喫煙がなくならないというのは非常に残念です。
365: 入居済みさん 
[2014-06-23 08:40:01]
少し前に室外機置き場の自転車の件で管理人に言いましたが角が立つから直接は…と対応してもらえませんでした。管理組合に連絡しようと思います。

タバコも気になりますよね。
366: 入居済みさん 
[2014-06-23 12:58:12]
室外機置きの場に自転車、キックボード、スケボーまで置いている方もいますね。
当然ながら廊下にはみ出していました。さすがにあれは迷惑をかけていないなんて言えないレベルです。

粗大ゴミをゴミ捨て場に捨てる人も自転車を共有部分に置く人もベランダで喫煙する人も
悪いという認識がないと思うので気付いていただく機会をつくるしかないのかなと思います。

今後、理事会や総会等で方針を決めていく必要があると思います。人任せになってしまいますが、
このマンションのために理事会の方々には頑張っていただきたいです。
367: 匿名さん 
[2014-06-23 13:25:00]

自分で動きましょうよ、人任せはダメ。
368: 入居済みさん 
[2014-06-23 17:22:40]
7月か8月に入居あいさつ会があるようですね。
そこでみなさんと顔をあわせてごあいさつできる機会があれば、
今の状況も変わっていくかもしれませんね。
近所づきあいが生まれれば、会話の中で気づきあうこともできると思います。

それでもだめなら、
9月に行われる総会で話し合えるといいですね。
理事の方だって、同じ居住者なのですから、住民全員で協力していきたいです。
369: 匿名 
[2014-06-24 11:53:28]
室外機置き場の件、生協等の宅配のケースまで言われるんですか…
気にしたこともなかったです。
利用していないのでわからないのですが、
共働きのお宅等は留守の時にそこに置いてもらうっていう仕組みではないでしょうかね?
牛乳の宅配等は、玄関先に箱を置いておいてそこに補充というやり方ですよね。
業者側の方も正面玄関は入れるように管理人さんと調整済みかと思います。

共用部分だから、というご意見、ごもっともと思います。
ですが、内容によってもそれぞれ調整済みの場合もあるかと思いますし、
すべて規制する、という線引きの仕方が必ずしも正しいとも思えません。
全員のもの、ということであって、全員が使えないという意味ではありませんし。

顔合わせ会を機に、皆さんで歩み寄れるような良い関係が作れたらと期待しています。
370: 入居済みさん 
[2014-06-24 16:41:09]
>業者側の方も正面玄関は入れるように管理人さんと調整済みかと思います。
そういうのって、管理人さんの独断で調整できるものなんでしょうか。
管理人さんは、管理会社から、管理の実務を委任されている方ですよね?
少なくとも、管理会社の了解は必要なのでは…と思いました。

そして、
>内容によってもそれぞれ調整済みの場合もあるかと思いますし、
管理会社、管理人さん、理事会で話し合われ、
調整済みであれば、それこそ、室外機置場の使用規則の例外として、
理事会議事録等で通知されるのではないでしょうか。
371: 入居済みさん 
[2014-06-24 17:37:47]
>365 角が立つから直接は…と対応してもらえませんでした

その管理人の対応、なんだか腹立つーー!!
住民が直接言うと角が立つから管理人が言うべきなんじゃないの!?
管理人は別に八方美人になる必要はないと思うけど。


ところで自転車ってサイズの制約ってなかったでしたっけ?
その規定以上のものは月額料高い方の駐輪場に置くみたいな。

子供用の座席?が高すぎて上段に引っ掛かって
左右に自転車がスライドできなくてかなり迷惑な自転車あるんだけど!!屋内の方!
子供下ろしたら背もたれ下げてほしい!
ホント自己チューなヤツばっかでウンザリ。


372: 入居済みさん 
[2014-06-25 14:29:08]
自転車、子供の背もたれでっかいですよね・・・
規約では自転車の大きさも決まっているのでしょう??
後ろにはみ出ていて屋内でも屋外でも入りきっていない自転車がありますよね。

373: 入居済みさん 
[2014-06-25 21:28:19]
毎日20時~21時にバルコニーで喫煙してる人がいます
煙が部屋に入って来て本当に迷惑です
今日も煙たかった
部屋は特定できてるので、このまま続くようなら管理人さんに言おうかな
でも室外機置場と同じく対処してくれないのかな
その方がここを見ていてバルコニーの喫煙を止めてくれることを祈るばかりです
374: 入居済みさん 
[2014-06-25 23:16:59]
今日ポストに、掲示板に貼ってあるのと同じ喫煙禁止の紙が入っていました。
多分、皆さんの所へ入っているかと思いますが…
なのでそれで変わってくれるといいですね。

これと同じ様に、室外機置き場の件もポストに紙を入れたら良いのにと思います。
管理人さんも角が立つと言っていたならば余計に。
自転車に関しては皆さんお金を払って止めているわけだし、空きもあるなら借りるのが当然だと思います。
375: 入居済みさん 
[2014-06-26 09:00:30]
皆さん、ルール(法律)とマナー(礼儀)とモラル(道徳観・倫理観)をごちゃまぜにして議論をしていませんか。管理規約はルールなのです。したがって守るのは当然の義務です。国で考えてみてくださいルールを守らない人は処罰されるのですよ。このマンションでもルール違反には処罰する旨の管理規約を作りましょうか?ルールを守らない人にマナーとモラルの低いマンションは荒廃していきますよ。このマンションはルールを守ることは当然としてマナーとモラルも高いマンションとしませんか。その結果として資産価値の高いマンションとなるのです。この考えに賛同していただけない人たちには退去していただきたいと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか。ご意見をお待ちしております。



376: 入居済みさん 
[2014-06-26 09:23:08]
退去していただくとは?
前々からそんな発言がありますがどのような方法でしょうか?
377: 入居済みさん 
[2014-06-26 17:41:22]
賃貸とは違います。
安易に「退去」と言う言葉を用いるのはちょっと違うかな、と思います。
378: 入居済みさん 
[2014-06-26 18:15:28]
賛同できません。
私はとても不愉快な気持ちになりました。
そのようなことは顔合わせ会や総会などの顔や名前がわかるところで発言された方がいいと思います。

379: 入居済みさん 
[2014-06-26 18:55:34]
私もそう思います。
確かに規則を破るのはいけないと思いますが、賛同できないならば退去なんて375さんが言うことではないかと。
375さんがオーナーならばわかりますが…
資産価値を高めたい気持ちもわかりますが、冷静になって下さい。
この場で色々言っているのは、総会前に改善してくれたらいいなぁと思うから発言しているのだと私は思っています。
現在、規則を守らない方は総会を機に改めてくれるかもしれないですよ。

375さんは、総会には必ず出席されることでしょう。私もその際にその様な発言をしたいのであれば、された方がいいかと思います。
380: 入居済みさん 
[2014-06-26 19:25:04]
ルールを守るのは当然!私もそう思いますが退去は違うかなと。特定して直接注意喚起までは必要かと思います。
ただバルコニーのタバコって特定するのが難しそうですよね。他のマンションはどうしているんだろう?!



中庭の紫陽花、白だけって少し寂しくありませんか?
追加するって言ってもお金がかかるだろうから難しいだろうけど。。。
381: 入居済みさん 
[2014-06-26 19:39:58]
紫陽花キレイですよね!
癒されます。
382: 入居済みさん 
[2014-06-26 19:43:06]
誰だかわからない方の意見には賛同できません。そもそも375さんがここの居住者だとわからないですよね⁉︎

誰でも投稿できるんですから。
383: 入居済みさん 
[2014-06-27 09:39:27]
私は結構、白い紫陽花気に入ってますよ☆
真っ白な紫陽花は、街中でなかなか見かけません。
紫やピンクもいいけど、緑の庭と調和がとれてて好きです。
384: 入居済みさん 
[2014-06-27 13:41:35]
「退去」していただきたい。とかこのような事を言われる方に賛同は出来ません。
何様だよって感じ~不愉快
385: 入居済みさん 
[2014-06-27 23:31:27]
375さんが本当に住人なら残念です。
これから十数年、数十年、同じ敷地に住んでいくのだろうから、
理事会や総会で顔を合わせて話し合って規約を変えるなり
譲れるところは譲るなりしていけるといいのに。
386: 入居済みさん 
[2014-06-28 10:20:11]
375さんには賛同できないという、一般常識のある方が多くてよかったです。
少し安心しました。
以前から、退去という言葉を出す方にはとても違和感がありましたので。
一回も改行せずに読みにくく、だらだらと自己中な意見を述べる方がこの素敵なマンションの住民ではないこと、ただの掲示板荒らしであることを切に願います。
住民であるならば、総会の場で名乗って意見を言っていただきたいものです。
ここでわーわー言うだけならば、ただのクレーマーですから。
私はこのマンションは、すごく素敵な場所だと思っています。
不満もありませんし、室外機置き場の件なんて、通路にはみ出していないなら何も気になりません。
387: 入居済みさん 
[2014-06-28 13:10:20]
総会でもお話しする事を前提に投稿します。
私は室外機置き場に安易に自転車を置ける状態だと保護者なしで自転車に乗ったままエレベーターに乗って、ぶつけて傷をつけ(鏡など)修繕費を使われたりするのがイヤなんです。共用の物だから極力気持ち良くキレイに使いたいのでやっぱり気になります。ルールは守って欲しい、だけど退去って極端過ぎると思います。
388: 入居済みさん 
[2014-06-28 17:00:13]
以前、自転車ごとエレベーターに乗って
事故になった方がいましたよね。
安全面からも気をつけてほしいです。
傷などはベビーカーや車椅子もあるので…
でも共有部分も自分たちの資産ですから。
389: 入居済みさん 
[2014-06-28 18:04:05]
自転車のハンドルやスタンドで擦ったら結構キズが付きますよねー。
気を付けて欲しいものですね。タバコもまだ臭います、、、
390: 入居済みさん 
[2014-06-28 18:50:15]
OKストアがオープンしましたね!
嬉しー!!
391: 入居済みさん 
[2014-06-29 11:25:27]
あのエレベーターの壁面に貼ってある布って、ずーっとこれからも貼ってあるままなんでしょ~か?
なんか雑居ビルの古くさいエレベーターって感じしません!?

あとエレベーターが1階に止まってて、1階から乗ろうとボタンを押しても扉が開くのが遅くないですか?
乗った後、扉を閉めるボタンを押しても閉まるの遅いし~( ̄▽ ̄;)


紫陽花は私ももっとカラフルな方がいいなぁ~。
ま、白でも癒されるけどね。


OKストアーってちょっと遠いですよね…
でもスーパーが増えるのはイイコトだ!


規則違反者には退去してもらいたいって“気持ち”はわかるなぁ~。

だってね、バルコニーで喫煙してるのはこの家だろうと私が目をつけてるとこ、手すりにも布団干してるし、バルコニーに物が散乱しつつあるもん。(日に日に増えてる)

今の段階でこれだけだらしないってことは、5年後、10年後、ゴミ屋敷になる可能性あるし、育児ノイローゼとかで虐待とかして報道されちゃった日にゃ~…( ; ゜Д゜)

もしホントにそうなったとしたら、さすがに「退去しろって言うのは違う」とか言う人なんていないでしょ~。

「このぐらいいいだろ」って小さな違反する人は、だんだん「このぐらいいいだろ」が増えていくんだよ。
親が大家やってていろんな迷惑住人見てるから分かる。


ま、うちは5~10年経ったら引っ越すからいいけどね~。
392: 入居済みさん 
[2014-06-29 18:39:50]
最後の一言いらなかったですね
所詮他人事なら意見しないほうがいいかと
393: 入居済みさん 
[2014-06-29 20:42:41]
今宵もタバコ臭が・・・。管理組合に電話しても、また手紙が入るだけですよね。
明日報告しよう。はぁ、迷惑。
394: 入居済みさん 
[2014-06-30 21:01:08]
ちなみにタバコ臭がしてるのって何向き側なんですか???
その方がこちらのページを見てるかも知れないので、そのくらいの情報は聞いても大丈夫でしょうか??
んまぁ、総会でその話が出るなら確実に解ることなのかなとは思いますが…

395: 入居予定さん 
[2014-06-30 21:13:14]
でも、タバコ臭って、そんなにするもんですか?
こちらが、丁度ベランダに居る時に感じるのですか?
それとも、窓を開けてるだけで漂ってくるのでしょうか?

うちは、まったく感じません。多分、付近で吸っていないからなのか・・?
若しくは、私が元喫煙者なので鈍いのか?

まぁ、改善されると良いですね。






396: 入居済みさん 
[2014-06-30 22:20:22]
私もタバコ臭は気にならないかな…
喫煙者だからかもしれないですが、換気扇下で喫煙してます~
でも、タバコ臭で騒ぎになってるので部屋で吸ってても申し訳ないのかと感じてしまいますね…
止めるのが早いのですが、やめられまん!!(^o^;)
397: 入居済みさん 
[2014-07-03 22:31:25]
南向きですが、タバコ臭は気にならないですね。
夜は窓全開にしてますが。ご近所にはいないってことでしょうか。


お風呂の臭いは最近薄くなった気がします。
一時的なのか、排水管清掃の後は良くなるかな。


398: 入居済みさん 
[2014-07-03 22:42:52]
みなさん、窓・網戸のお掃除ってどうしていますか?

ベランダ側はいいのですが、廊下に面している小窓と網戸です。
外側からは掃除できないし…

何かいい方法ご存知の方いたら教えてください。
399: 入居済みさん 
[2014-07-05 11:26:46]
廊下側の窓ですか~
うちはまだ掃除してないですが、拭き掃除しかないかな。。。
水撒くことはできませんしね。今は網戸掃除の便利な商品も色々とあるし。
400: 入居済みさん 
[2014-07-05 17:23:17]
>399さん

ありがとうございます。

ベランダの網戸は、網戸用の掃除用品を使っているのですが、
廊下側だと片面しか拭けないな、と思っていて…
やっぱり頑張って拭き掃除しかないですかね。
401: 入居済みさん 
[2014-07-08 18:39:49]
排水管清掃ってどのくらい時間かかりましたか?

ほかにも点検というか修繕を頼んでいるので
同時に来てくれるものなのかも気になっています…。

洗面所のひきだしと、
台所のひきだしをカラにしておけばいいんですよね?
402: 入居済みさん 
[2014-07-08 19:07:57]
アフターサービスのことですか?
清掃じゃないんじゃ?点検って書いてありますよ。
403: 入居済みさん 
[2014-07-08 19:33:21]
排水は点検だけでした。10分弱位で終わりました。
修繕を頼む方が多い日だと状況が違うかもですが、うちは数分の差で来てくれました。
404: 入居済みさん 
[2014-07-08 21:13:11]
>402さん、403さん

さっそくご返信ありがとうございました。
確かに清掃ではなく点検でしたね。失礼しました。。。

作業は数分差で効率よく対応してもらえると助かりますねー!
大変参考になりました!
405: 入居済みさん 
[2014-07-10 08:32:53]
ついにGがでました。
〇階の廊下と自動車の入り口?(シャッター付近)で
見かけました。
406: 入居済みさん 
[2014-07-10 10:27:41]
>405さん
ごみ置き場ある以上は、と覚悟していましたが…そうですか、でましたか…
室内に侵入されないよう、気を付けなければいけませんね!

Gもいやですが、駅前で最近、ねずみの死骸を頻繁に目撃します。
407: 入居済みさん 
[2014-07-10 11:00:43]
>406さん
405です。私もゴミ置き場があることから覚悟はしていましたが
入居して3ヵ月で出たのは少し驚きです。ねずみの死骸も駅に行く途中で見ましたね。
自分の家は自己防衛するしかないですね!
408: 入居済みさん 
[2014-07-10 11:21:40]
引っ越し家具とかに卵あったり、幼虫がいたりして持ち込む場合もあんだよね。
家具は全部、新品ってこと無いしね
409: 入居済みさん 
[2014-07-10 11:28:34]
8/7に消防設備点検 入室して点検らしいが
平日なので仕事で留守なんだよな。。。
候補日が何個か、あるわけでなく、しかも
フロアーごとに時間設定されていて、当日、ご理解ご協力って
強引過ぎるかと?
当日都合悪い家、他にも沢山あるでしょ?
410: 入居済みさん 
[2014-07-10 14:11:45]
Gですか。。。
暑くなってきて窓あけてることが多いので心配になります・・・

消防設備点検、私も仕事なので悩んでます。
411: 入居済みさん 
[2014-07-10 17:14:49]
私も消防設備は強引だと思います。
事前に日程調整するなどなく
いきなりこの日に決まりましたから家にいて下さい。
しかも平日ってのはあまりに強引だと思いますね。
日程変更できないか電話してみようかなぁ。
412: 入居済みさん 
[2014-07-10 21:35:12]
消防点検は、無視です。
一般的に考えたって、それぞれ都合あるし、ましてや、平日なのだから
仕事していて当然、そんな想定可能な事なのに代替日を設けないで
都合悪ければ電話来るだろう的な大上段な構え。
まるで、こちらが住まわせて貰ってるような錯覚さえ起きてしまうまあ
今までの事例だってあるだろうに。。。
まあ、当日留守なら、向こうが歩み寄って日にち合わせてくれるだろう。
413: マンション住民さん 
[2014-07-11 08:54:25]
自分がいた前のマンションも点検日は決まっていました。
消防の予定もあるから日程調整はなかなか難しいと思います。

時間帯変更の対処はしてもらっていたので,今回も時間帯を相談してみるつもりです。
不在のときもあったので、それを管理室に伝えておけばいいんじゃないでしょうか。

火の元は各自責任をもって注意するということですよ。
414: 入居済みさん 
[2014-07-11 10:20:42]
私が前にいたマンションも、点検日は決まっていましたよ。
平日だったので仕事休みました。
年に何回もあることじゃないし…。
100世帯近いマンションで日程調整したり希望日確認するほうが大変です。
集合住宅で1軒火災が起きたら全戸に影響するわけですから、
消防設備に不具合がないか、大事な点検だと思います。

今後のことは別として、初回なのですから、ある程度歩み寄ってもいいのでは…

ベルの鳴動テストもする、とありますし、
個人的には複数の日程があって、その日ごとにベルが鳴っている、っていうほうがいやかな…

415: 入居済みさん 
[2014-07-11 22:54:17]
点検は消防じゃなくて業者が入るんです。
私も前のマンションでは平日指定日の点検でした。

複数日対応とかだと、その分費用もかかるんでしょうか。

416: 入居済みさん 
[2014-07-12 00:05:23]
>415さん


>複数日対応とかだと、その分費用もかかるんでしょうか

点検自体を業者さんに委託しているんだったら、
やっぱり出張費とかプラスでかかるんじゃないですかね?

不在のお宅があったらそこだけあらためて点検するのかな?
そしてそれは管理費からでるんですかね?
417: 入居済みさん 
[2014-07-12 07:47:43]
管理費からの出費ですよね。なので複数日設けていないのかもしれないですね。せめて土曜日にしてくれたら平日よりお休みの方が多そうだけど、、、
恐らく年2回?あるから総会の時に聞いてみようと思います!
418: 入居済みさん 
[2014-07-14 22:50:18]
入居あいさつ会のお知らせきましたね!
みなさんとお会いできるの楽しみにしています!!
419: 入居済みさん 
[2014-07-15 08:23:30]
あいさつ会と、総会は別物ですよね??
420: 入居済みさん 
[2014-07-15 08:33:13]
2つの時間帯に分けてやるので
総会とは別だと思いますよ!
421: 入居済みさん 
[2014-07-15 11:50:03]
420さん
そうですよね!
まさか、これが総会ならばと気になったので。
もし、総会ならば前半と後半では意見が違うだろうし、意見がまとめられなですもんね。
ありがとうございました!
422: 入居済みさん 
[2014-07-16 10:48:30]
マンションの自動ドアでてすぐの花壇のところに、
散歩中の犬がおしっこしてました…
飼い主はマンション住人ではなさそうですが、
きょろきょろしていて、
私が声をかけようとしたらそそくさと足早に行ってしまいました。

花壇は敷地内なので、やめてほしいです。

特にマンションの入り口のところは、お客さんの目にもつくし、
おしっこかけられた跡とか、汚くてほんとにいやです。
毎日されて、そこだけ劣化するのも困ります。

今度見かけたら絶対に声かけます。
423: 入居済みさん 
[2014-07-19 02:22:22]
防犯異常発生?とか聞こえましたね(*_*)
鳴り止んだから何とかなったのかな?深夜になかなかの音だ…
424: 入居済みさん 
[2014-07-19 10:38:16]
>423さん

全館で鳴ってました?
全然気づきませんでしたが…
425: 入居済みさん 
[2014-07-19 12:51:19]
>>424さん
大きな音でしたので、マンション全体に響き渡るくらいでした。
2:10くらいに10分くらい鳴ってて、結構周りの家の方達も玄関の外に出て様子伺ってるようでした。
私は部屋にいたので音を聞いただけでしたが。。
426: 入居済みさん 
[2014-07-19 14:09:38]
私も全く気付きませんでした!
窓開けてるのに…^_^;
427: 入居済みさん 
[2014-07-19 20:20:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
428: 入居済みさん 
[2014-07-26 19:54:10]
隅田川の花火大会ですね!
音が聞こえるだけだと思ったら、南側ベランダから身を乗り出したらほんの少し見えました〜
西側だともっと見えそうですね!
429: 入居済みさん 
[2014-07-27 16:45:18]
8月は中央公園の盆踊りと花火がありますね。
自分のとこからは無理ですが、東側からは見えるでしょうね。
430: 入居済みさん 
[2014-07-27 23:47:39]
昨日のアド街、亀戸水神でしたね!
結構知らない名店がたくさんあるんですね!
431: 入居済みさん 
[2014-07-28 14:08:40]
またバイクとめっぱなしですね。
先週からずっとあります。
マンションのお客さんにしては長い気がします。
432: 入居済みさん 
[2014-07-28 23:44:33]
【2段式自転車置場 収納制限】に違反してる自転車がホント迷惑なんですけど!!!
管理人さんに言ってもダメな場合、どこに電話すればいいですか?
ここに駐輪番号書き込みたい!!!
433: 入居済みさん 
[2014-07-29 08:31:12]
>432さん
出し入れの際にひっかかる、自転車に傷がつく、といった
実害がでているのであれば、管理組合に連絡して、
所有者へ対応をとってもらうという方法がいいのではないでしょうか?

居住者だけで直接話し合うとトラブルになりかねないので、
間に入ってもらえませんか、という体でお願いしてみてはいかがでしょう。
434: 入居済みさん 
[2014-07-29 09:25:30]
今度は2段式駐輪場ですか。
バルコニーのタバコと言い、
室外機の自転車と言い、問題が続々出てくるような気がします。
皆さん自分のすることはいいが、他人のすることには気がかりなようですね。
その結果としてマンション全体がギスギスした関係になってしまうのですよ。
そうならないためにもルール(管理規約)とマナー(礼儀)をわきまえましょう。
皆さんで住んで良かったと言えるマンションにしませんか。
435: 入居済みさん 
[2014-07-29 16:49:15]
>434さん
同感です。
皆で周りのことを考慮しながら住みやすいマンションになることを祈ってます。
436: 入居済みさん 
[2014-07-29 16:52:47]
私は相手に言ってゴタゴタするのは嫌なので、自転車の追加申し込みの時に場所移動を申し出ましたよ~
自分でも行動するほうが不満も解消されると思います♪
437: 入居済みさん 
[2014-07-29 17:28:33]
私の自転車置き場は気に入っているので迷惑な人の為に移動したくはありません。

また、私が移動したとして、そこに新しい人が何も知らずに入ったら、同じ繰り返しでしょ?被害者が増えるだけです。

432さんがおっしゃってる自転車と同じかどうかわかりませんが、私も迷惑な自転車があったので、管理会社に電話して苦情を言っておきました。

今はどんな対応をしてくれるのか、返事待ちです。
438: 入居済みさん 
[2014-07-29 17:36:21]
というか、(437の続きです)ここで文句を言ってる人達は、なぜ行動を起こさないのですか?

各住戸にバルコニーでの喫煙に関するチラシを入れてもらうように管理人さんにお願いしたのも私です。

私は自分が迷惑を被ってることにしか動きませんので、あとは各自で頑張ってください。
439: 入居済みさん 
[2014-07-30 00:14:32]
437さん
ご勝手に。お疲れ様です。
440: 入居済みさん 
[2014-07-30 11:55:32]
437さんは自分の迷惑だけ動くってことですね。
最近たまに見るのですが、誰かのイタズラなんだか自転車置き場上段が飛び出てたりするので見かけたら引っ込めておいたりします。
自分に火の粉が降りかからないことでも見て見ぬふりをするのではなく、
気づいたことを文句やら苦情ではなく自分が出来ることをしたいと私は思います。

441: 入居済みさん 
[2014-07-30 15:11:59]
>>430
まさか亀戸水神をアド街でやってくれるとは思いませんでしたね!
もっといろいろ散歩していろんな面白いお店に行ってみたくなりました(*^^*)
442: 入居済みさん 
[2014-07-30 15:28:32]
>>440
苦情はいけないということですか?

なら、私の状況だったらどうすれば良かったか教えてください。

その自転車に貼り紙でもすれば良かったのでしょうか?

貼り紙は他のひとの目にも触れるので持ち主は不快だと思いますが。

私はまず管理人さんに状況を見せて対応してもらいました。
ですが1ヶ月過ぎても改善されないので管理会社に言ったのです。

また、バルコニーの喫煙の件はどうすれば正しい行いだったのでしょう?犯人がわからないので全住戸にチラシを入れてもらったんです。

私も自分ができることは他にもやってます。
それ以上求められるのはなんの役も付いてない私としてはお門違いだと思いますが。
443: 入居済みさん 
[2014-07-30 16:31:35]
横から失礼します。

みなさん、喧嘩腰で書き込むのはやめましょう、大人なのですから。
おっしゃりたいことはわかりますが、冷静に。
特に文章だと、口にするよりも冷たく厳しく受け取られがちです。
投稿する前にもう一度読み返してみてください。

自転車の件もたばこの件も、
442さんの対応が誤っていたと非難している人はいませんよね。

ただ、迷惑だなとか危ないなと思ったとき、
ほとんどの方が、ご自分で対処できることはなさっていると思います。
ですから「みんな文句ばかりで行動していない」というような表現に
反発がでるのではないでしょうか。

何か問題が起きたときに素早く行動し、
対策を講じようと奮闘してくださるのは素晴らしいですし、
そういう方々がいらっしゃるから秩序が保たれていると思います。
ですが、管理人さんや管理組合に相談したり、
日々問題意識をもって行動されているのは、442さんだけでしょうか。

冷静になりましょう。
444: 入居済みさん 
[2014-07-30 20:19:26]
皆さん、本日届いた議事録見ましたか~?
やっぱり生協の荷物を住戸前に置くのはダメでしたね~(ToT)
445: 入居済みさん 
[2014-07-30 20:30:01]
>444さん

議事録みました。

総会の日時も決まりましたね。
大人数なのでどこでやるんだろう?と思っていましたが、近そうでよかったです。
446: 入居済みさん 
[2014-07-31 07:38:26]
皆さん、原始管理規約(三井不動産レジデンシャルさんで作成した物)を読みましたか?また、それを守っていますか?
原始管理規約はMFRさんが多くの物件を造って、その経験に基づき作成された物です。
ですから、この原始管理規約を守っていればも問題は起きないはずです。

原始管理規約よりももっと良いものにしたいのならば、今度開かれる総会で動議を出して採決をすればよいのです。
それまでは原始管理規約を守って生活をしていただかなければならないのですよ。
そうすれば自転車の問題もバルコニーの喫煙等の問題は生じないはずです。

とにかく総会が最高の意思決定機関でありますから、室外機置き場に自転車を置きたければ動議を出して、採決をしましょう。
447: 入居済みさん 
[2014-07-31 12:18:58]
コミュニティなのですから別に思っている(気になってる)ことを書き込んで様子見でも良いのでは?思います。
必要あれば総会で動議を出せばいいわけですし。
448: 入居済みさん 
[2014-07-31 12:59:15]
生協やっていて日中受け取れないお宅はどうしてますか?
やめるしかないんでしょうか‥
449: 入居済みさん 
[2014-07-31 14:36:59]
生協の話題多いようですけど、
このマンション、生協やっているお宅って多いんですか?
(私は、置きっぱなしにされている生協の箱も見たことないし、
生協の配達スタッフも見かけたことないんですが…)

多くの方が利用されていて、不便を感じている、ということであれば
動議を出して、決をとって、規約を変えればいいのでは…。

現状の規約では、生協の配達時間に必ず家にいて受け取る、
それができなければ、
ご自身に都合のいい時間帯に配送してくれる業者さんに変えるしかないですね。
土日や、平日夜でも配達してくれる業者さんいますよ。
イオンのネットスーパーとか。

450: 入居済みさん 
[2014-07-31 14:46:35]
>>442
『私は自分が迷惑を被ってることにしか動きませんので、あとは各自で頑張ってください。』
貴方なりに動いてるから良いんじゃないんですか?
こちらも自分で出来ることをしているまでです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる