パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36
パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
221:
入居済みさん
[2014-04-21 00:14:13]
ゴールデンウィークは引っ越しありそうじゃないですか?
|
222:
マンション住民さん
[2014-04-21 00:14:51]
そうですか
だいぶ夜も灯りのついてるところが多いですしね。 マンション内で挨拶する機会も多くなり、活気が出てくるといいですね。 |
223:
住民さんA
[2014-04-22 15:21:52]
亀戸周辺にペットフードを扱ってるドラッグストアかスーパー知りませんか?
(コジマとドンキがあるのは知ってます。) 働いてて忙しいのでなかなか探しに行けなくて。。。 |
224:
入居済みさん
[2014-04-22 15:40:04]
十三間通りのドラッグストアー(セイジョウ?)にありますね。↓
距離的にはドンキ-より若干近いカナ? https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B1%...,139.825404,21z/data=!4m2!3m1!1s0x601888cff2591da1:0x6ffea994419a7212 |
225:
入居済みさん
[2014-04-23 08:36:26]
皆さん、知ってましたか!?
中庭側から外に出る時のみ、オートロックの開錠は 手だけで(カギをかざさなくても)OKなんですよ!! それと質問ですが 部屋側からのインターホンでの開錠って、二度行います? つまり一回目のドア、二回目のドアを各々、開錠しないとダメなの? 面倒くさいですね。。。。 |
226:
入居済みさん
[2014-04-23 16:49:23]
知らなかった・・・
鍵をかざしてました。今度やってみます。 |
227:
住民さんA
[2014-04-23 17:35:29]
|
228:
入居済みさん
[2014-04-25 08:58:20]
>>224、225だけども
再度、教えてほしくてお願いするんですが 部屋側からのインターホンでの開錠って、開錠ボタン2回を押すのですか?? つまり下記の様な感じですか? 「来客者は1番目の扉で呼び出しをする」→「自分は部屋側で開錠ボタン押す」→ →(来客者エントランス通過/自分は、この間インタ-ホンの前で待つ) →「来客者 2番目の扉で再呼び出しする」→「自分は部屋側で開錠ボタンを再度押す」 来客者がエントランス通過して2回目の呼び出しを行うまで(多分10秒程度?) 自分は、部屋のインタ-ホンの前で、立たずみ待つ という事ですか? それとも設定で、1回の開錠で1、2扉共同時に解放する事は可能なのでしょうか? |
229:
マンション住民さん
[2014-05-02 08:29:51]
もうアートの養生終わりましたね。
段ボールも回収も終わってしまったのですかね。 |
230:
マンション住民さん
[2014-05-02 11:10:04]
そもそもエントランスに段ボール置くのは本来ダメだったそうですよ。
あ、そうそう、ずいぶん話が遡ってしまいますが、うちはアートに頼んで8万円台で済みました。 家具とかいくつか処分して運ぶ量が少なかったのと、繁忙期を過ぎた頃だったからかもしれませんが。 ところで洗面台のティッシュボックス入れるとこありますよね? あそこに入れて使うとティッシュ出しづらくないですか? すぐ破けちゃう感じで。 うちが安いティッシュを使ってるからでしょうか? 箱から出してティッシュを置いてみたのですが、やっぱり出しづらいです。 あとペット可のマンションて、犬の鳴き声がうるさいって聞いたのですが、全然聞こえませんね。 飼ってるお宅がないのかな? |
|
231:
マンション住民さん
[2014-05-02 16:28:22]
アートのダンボールをエントランスに置くのダメではないのでは?
我が家に管理人さんが挨拶に来た時に、管理人さんがアートのダンボールはエントランスに置くようにと言いましたよ。 犬の声は確かに聞こえないですね。 でも、住人の声や目覚ましの音は聞こえます。 あと、羽蟻みたいなのが大量に飛んでいるのも気になります…(>人<;) |
232:
入居済みさん
[2014-05-02 20:06:19]
羽蟻どの辺りに飛んでいるのですか?
|
233:
入居済みさん
[2014-05-04 15:06:06]
いよいよ最終1邸!!!
|
234:
マンション住民さん
[2014-05-04 20:27:20]
亀戸ってどこのスーパーでも袋はタダで貰えるんですね!
前に住んでたとこはどのスーパーでも1枚2円~5円とられてたので得した気分♪ ところでベランダで毎日タバコを吸ってるお宅があるんですけど、(窓を開けてるとうちの中までニオイが漂ってきます)管理人さんに言えば注意してもらえるかな? ただ何号室なのかまだ特定できてないのですが。。。 |
235:
入居済みさん
[2014-05-07 08:55:41]
234さん
バルコニーでタバコを吸っている輩がいるのですか。 私はまだ気が付いていないのですが管理規約違反になります。 共同住宅は全員が規約を守って初めて成立する家屋なのです。 規約を守れない人には退去していただきましょう。 今後開かれると思いますが総会の席で全員で確認しましょう。 それと室外機置き場に子供用の自転車を置いている者がいますが、 これも管理規約違反です。管理規約を守れないなら即刻退去でしょう。 何れにしても総会できっちりと管理規約を確認して、 それを守れのないなら退去ですよ、退去! マンションに住むということは一戸建てとはちがうのですよ。 規約を守れない奴は一戸建てに住むことをお勧めします。 この物件を売却して一戸建てをお買いになることをお勧めします。 |
236:
入居済みさん
[2014-05-07 09:15:04]
エントランス向かって左側、自転車がとめてあります。
だんだん増えていくようで、今日もありました。 3台目をお持ちの方なのでしょうか? 規約違反だし、見栄えも悪い! なんとかしてください。 235さんの言うとおりここは一戸建てではなく共同生活の場なのですから。 |
237:
入居済みさん
[2014-05-07 09:32:05]
233さん
いよいよ最終1邸とありますが、他の記載を見れば2邸となっております。 どちらで情報を仕入れてきたのでしょうか?ご教示ください。 私としては満室でスタートしたかったのですが、2邸もの残って残念に思っていたところです。 |
238:
入居済みさん
[2014-05-07 09:56:33]
>>235
自転車を室外機置き場に置くのは、やめてほしい。 エレベ-タ使用して運ぶので エレベ-タがキズだらけになりますし(特に子供は所かまわずぶつけます。) 何より人間様が同乗する時、邪魔です。 それと、自転車置き場の出口付近に駐車の自転車も邪魔!美観悪! あれやると、マンション住人でない関係ない人達も駐車し始めます。 |
239:
入居済みさん
[2014-05-07 10:02:36]
>>236さん
3台目の人達がメインなのでしょうが まぎれてマンション住人でない人達も駐めてます。 そのうち関係ないバイクやら車も駐められていく事でしょう。 あそこは公道でないから駐禁とられないので、格好の場所でしょう。 こういう事が予想されるので 3台目をお持ちの方々は、置くところがないから、しょうがないと言う 言い訳をせずに、他の有料場所にでも移動してほしいです。 何も3台所有して下さいなんて誰も頼んでいないのですから。 |
240:
入居済みさん
[2014-05-07 10:14:21]
ルールは守りましょう!
素敵だと思い購入したマンションを自ら見栄え悪くしないように。 自転車についてですが、住民にせよ、外部の人間にせよ、後ろめたい思いで出し入れするのは嫌でしょ! 見てますよ! 悪は悪を呼びます。 そのうち不法自転車置き場にならないとも。 管理人さん、動いてください。 |
241:
入居済みさん
[2014-05-07 10:21:19]
|
242:
入居済みさん
[2014-05-07 10:59:49]
241さん、237です。
URLありがとうございました。 それにしても自転車はなんとかしないと、多くなればなるほど手の施しようがなくなります。 理事の皆様には大変ご難儀をかかせますが、早急に総会を開いて自転車問題を解決してほしいと思います。 バルコニーのタバコにしろ、室外機置き場の自転車にしろ、このまま放置しておくと手の着けようがなくなります。 病原菌は早めに退治しておかないと、取り返しがつかなくなってしまいます。 しかしまた常識のない輩が多いのには驚きました。総会で徹底的に話し合う必要があると思います。 管理組合が率先して対応すべきことですが、管理会社さんにも協力を得て、問題の芽が小さなうちに潰していきましょう。 駐輪場が確保できなかった方は、敷地外に駐輪場を確保するか、確保できなければ処分するしかないでしょう。 エレベーターに自転車を乗せるなんてもってのほかです。その場合は自転車を処分するしかないでしょう。 常識を持った対応をしていただきたいと思います。 もう一度言いますが常識を持った態度とは、最低限、管理規約を守るという事ですので勘違いしないでください。 |
243:
入居済みさん
[2014-05-07 11:13:08]
「室外機置き場」に自転車を置く件
かなりの世帯で置いているので、ほとんどの住人が賛同(黙認)してるのかと思いましたが ここに意を唱える人達が大勢いたのですね 私も、大勢が駐車して、他の住人が黙認されているのなら、1人我慢する事なく 折り畳みを購入して、置こうと思っていました。 なので結論として、しばらく傍観します。 総会で事の可否によっては、購入して駐車します。 無論、現状はル-ル違反なので置きませんが・・ |
244:
マンション住民さん
[2014-05-07 17:58:13]
自転車を廊下に置いてあるお宅、どんどん増えてますね。
実際、エレベーターでお子さんとお母さんと一緒になりましたが、子供さんは降りることなく乗ったままエレベーターに乗りますし。 また、廊下をキックボードで走るお子さんも見かけます。 私が思うに、そういう方々はこのサイトを見ていないのでは? なぜなら、そんな小さい子がいるから見ている暇がないのでしょう。 だからと言って、私はみかたをしているわけではありません。 廊下に自転車を置くのも、外に自転車を置くのも、キックボードをしている子がいるのも反対です! もちろんタバコもです! 我が家にしてみたら大金を払って買った家です。 どなたかのお宅のせいで不快な日々を送るのは残念すぎます。 管理人さんは何をしているんでしょうか。 自転車には貼り紙すればいいのにと思います。 タバコの件を気づいた234さん、どこのお宅か分からないのであれば、各家庭に注意の手紙をポストに入れてもらうように管理人さんに頼んでみてはいかがでしょうか。 |
245:
入居済みさん
[2014-05-07 19:13:23]
ベランダタバコ、ダメ!
自転車だって、みんな抽選で振り分けられお金払って停めてんだよ! タダで室外機置き場とかありえないでしょ! 当たり前のことは守りましょうよ! 244さんの意見に賛成です。 と言うか、管理人さん、ちゃんとしてほしいよね! |
246:
入居済みさん
[2014-05-07 21:28:54]
大人の自転車も部屋前に置いている方いますよね…
自分勝手で不快です。子供の自転車を置くのも反対ですが禁止にしたら放置自転車が増えそう。。総会できちんと話し合わなければですね! |
247:
入居済みさん
[2014-05-07 22:00:44]
今の時点でわかってるルール違反!自転車、タバコ!
悪いと思ってない事も考えられるよね!違うかな? 徹底的に、ルールをわかってもらわないと! みんな、高いお金を払って買った家です。 明らかなルール違反は是正してもらいます。 |
248:
入居済みさん
[2014-05-08 01:10:28]
一人でここで騒いでも何の解決できませんよ。
|
249:
入居済みさん
[2014-05-08 08:16:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
250:
入居済みさん
[2014-05-08 08:30:41]
249さん ありがとうございました!!
早く総会開いて欲しいですね。 |
251:
入居済みさん
[2014-05-08 08:59:11]
多分、落と所として、下記の様になると思いますが・・
勿論、私は下記、何れも反対ですが 実際問題、既に室外機置き場を実効支配している世帯も多いですし --NG項目-- ①ベランダ喫煙 ②自転車置き場入り口への駐輪 ③エントランスでのスケートボ-ド並びに子供自転車の走行 --OK項目(但し、条件付き)-- ④室外機置き場の駐輪→スペ-スからはみ出ない大きさ(子供用や折り畳み式)ならOK 尚、マンション内に入る際は極力タイヤの汚れを払い、且つ、エレベ-タ使用時は人員優先の事。 又、マンション内は走行厳禁(降りて運ぶ。特に、子供は親が管理する事) |
252:
入居済みさん
[2014-05-08 09:37:15]
251さん
実効支配していれば管理規約に違反してもいいというわけですか?それは間違いだと思います。管理規約はずいぶん前にいただいておりますのでそれを読んでないほうが悪いと思います。実効支配でOKならばこれからも管理規約違反がでてくる可能性があります。ここで管理規約を変えずに実効支配を認めたならば、いったい何のための管理規約でしょう。もし今の状態を良しとするのならば管理規約を変える手続きを踏む必要があります。それが総会です。総会の結果で生活環境が悪くなってもそれはそれでやむを得ないことだと思います。とにかく管理規約の変更には総会の決議が前提にあるということだけは認識していただきたいと思います。その結果によっては自転車を廃棄していただくこともあり得るとお考え願います。いずれにしても早急に総会を開いていただき結論を出していただきたいものですね。 |
253:
入居済みさん
[2014-05-08 10:28:14]
>>252さん
251です。言わんとしている事、認識は一緒です。 既にマンション外の有料駐輪場所へ子供自転車を駐輪されてる方もいるかもしれませんし 管理規約で禁止されてるからこそ居住する方もいるかもしれません。 例えば、交通事故で自転車恐怖症の方が極力自転車を視界にいれたくなく 事前に情報収集して、更に、管理規約に共用部への自転車設置を禁ずとあったからこそ ココへ居住したかもしれません。(規約に共用部駐輪OKとあったなら、居住前に売却していた! 今更OKと言われても遅い!これから売却しても既に住んでしまったから値が落ちる!! その分を保証しろ!!なんて方もいるかもしれませんよね 極論・・) こうなってくると管理規約は何だったの?って事もわかります。 なぜなら、我が家は、事前に管理規約を読んで持ち込む前に、 やむなく3台目を処分してますから(>>182です。) ただ、現状を鑑みて、お子さんをお持ちの方、譲歩精神からして 例え理不尽でも 総会で>>251の④の結果になるだろうと予想しているのです。 |
254:
入居済みさん
[2014-05-08 11:37:51]
252です。
253さんの温情には感服いたします。しかしながらこれから長い年月にわたり住むわけですので、総会でどちらの結論が出るにしろ、後々のため、ここは管理規約の変更の決議を出し、その結果に基づき対応すべきと考えます。それまでは現在の管理規約通りに運用すべきだと思います。それがマンションに住むということなのです。本件以外にもマンションには問題がでてくると思われます。その時はマンションの最高意思決定機関である総会で決めるというのが筋ではないでしょうか。、 |
255:
入居済みさん
[2014-05-08 12:36:32]
バルコニーで喫煙禁止の貼り紙、掲示板に貼ってありました。
吸っている肝心の方、ポストに行った時に見るのかな? |
256:
入居済みさん
[2014-05-08 23:15:52]
バルコニーで喫煙してる人ってズボラな人なんでしょうから、掲示板チェックすらしないんでしょうね。
禁止行為と分かってても、自分とバレなきゃいいと思ってるんでしょう。 あれからまたタバコの煙が部屋の中に漂ってきた時、バルコニーから身を乗り出して、どこの部屋か探してみましたが、やっぱりわかりませんでした。 私も管理人さんに各家庭のポストに注意事項の紙を入れてもらうように頼もうかと考えてはいましたが、私も主人も平日は仕事の為、管理人さんに会うのは土日しか無理なので。。。 エントランスにアートの段ボールを置く(置いてあった)件ですが、アートの方にエントランスに置くのはやめてくださいって言われました。 うちは引っ越してきたのは後半だったので、引っ越してきたらエントランスにはたくさん段ボールが置いてあったです。それ見て「あそこに置いておけば回収してくださるんですね。」って言ったら、あれはみんな勝手に置いてあるだけで・・・と。 段ボールの回収はアートに連絡をして、回収時に不在なら玄関前に置いておいてくださいと言われました。 管理人さんがエントランスに置くように言ったとしたら、管理人さんも少しいい加減な感じの方なのかもしれませんね。 |
257:
入居済みさん
[2014-05-09 00:23:06]
256さん
バルコニーから身を乗り出したら危ないですよ! アートの段ボールですが、4月中(養生期間中)は玄関脇にアートのブルーシートのようなものの上に 置いて下さいと4月16日くらいまでいた三井の方がおっしゃってましたよ。 ただ養生期間が終わった5月以降はブルーシートも撤去されてたので、もう回収も終わってしまったのではないでしょうか? 管理人がいい加減なのではなく、三井とアートの詰めが甘いと思いますよ。 とはいえ、ネット上でワーワー言っても、ここはオフィシャルページでもないのでちゃんとした場で 意見交換しましょう! |
258:
入居済みさん
[2014-05-09 08:36:07]
皆さんマンションに住んでいるということを自覚してください。一軒家に住んでいるわけではないのですよ。人それぞれ言い分はあると思いますが、そうはならないこともあるのです。マンションには管理規約(国で言うところの法律)があります。これは三井不動産レジデンシャル様が長年にわたり何万戸というマンションを建設し、培って作成されたものなのです。管理規約を改正または改悪したければ総会で議決するしかないのです。議決には過半数のものもあれば、4/5、その他のものもあります。何れにしても総会で議決しない限り現状の管理規約は有効なもので、皆さんが守らなければならないものです。現在の状態が続けばパークホームズ亀戸ガーデンズコートのコミュニティは崩壊してしまいます。そうならないためにも総会で議決するまでは現状の管理規約通り運用する必要があるのです。皆さんが管理規約を守ってくださることを切に願うものです。
|
259:
入居済みさん
[2014-05-09 10:42:50]
シャワーヘッドでかすぎ、重すぎw 楽天地のサウナじゃないってのw
マッサージ機能付きだから、あんなデカイの!? それと、吐水口(スパウト)無いのも不便だよな~ なので、吐水口(スパウト)はTOTO製購入して付けたら快適になった。 シャワ-ヘッドもシマホで購入して付け替えたよ。 |
260:
入居済みさん
[2014-05-09 14:07:29]
管理規約を守るのも解りますが、スレッドを見ていると怖くなりますね…
|
261:
匿名さん
[2014-05-09 19:36:51]
一人必死な人がいますが、亀戸なので民度的に無理です。
|
262:
入居済みさん
[2014-05-09 20:36:02]
亀戸の民度的にってとても失礼ですね!
|
263:
入居済みさん
[2014-05-09 20:41:34]
|
264:
入居済みさん
[2014-05-09 21:14:54]
261さん。月曜から また派遣のお仕事頑張ればよろしいじゃありませんか。
|
265:
入居済みさん
[2014-05-10 06:40:58]
来客の際、外部の人は何処に駐輪すれば宜しいのでしょうか?
|
266:
入居済みさん
[2014-05-10 10:25:09]
病原菌とか退治とか売却して一戸建てに引っ越せとか言っている方のほうが、よっぽど自己中心的な方のようにスレを見ていて思いました。
せっかく皆さん色んな思いで新居に引っ越したばかりだと思うので発言に注意してもらいたいと思います。 スレを見ていて不愉快になります。 |
268:
入居済みさん
[2014-05-11 17:57:18]
すみません、ゴミ袋についてお尋ねしたいのですが、江東区は透明か半透明の袋ならいいんですよね?
スーパーの袋も半透明の袋に入りますか? |
269:
入居済みさん
[2014-05-12 07:47:51]
266さん
皆さんが管理規約を守っているのであれば、人に嫌がられるようなスレを書きたくて書いているのではありません。守っていない人が多すぎるので書いているまでです。管理規約を守らない人がいるとマンションは荒廃してしまします。そうならないようにするには守れない人には出て行っていただいたほうがよろしいのではないでしょうか。 |
270:
入居済みさん
[2014-05-12 09:24:31]
266さん
出ていく出ていかないは本人が決めることであって、管理規約を守るのも解りますがここは情報交換などするスレではないのでしょうか? マンションなのでそれこそ色んな人がいらっしゃると思うので要望として意見を言うのは解りますが、同じマンションに住んでるので気分の悪くなる発言はやめていただきたいだけです。 |