パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36
パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
141:
契約済みさん
[2014-03-15 08:35:40]
|
142:
契約済み
[2014-03-15 11:01:23]
廊下でタバコ吸う人居るんですかね。。。
バルコニーなら私的には 問題ないように思いますが~吸い殻をきちんとすれば。 |
143:
契約済みさん
[2014-03-15 19:36:48]
恐らくバルコニーの喫煙も禁止ですよね。多分吸う方いそうですが…絶対辞めて欲しいです。
|
144:
契約済みさん
[2014-03-16 11:30:31]
バルコニーで喫煙する方は自分勝手な方なのだと思います。
バルコニーや廊下で吸う理由として小さいお子さんがいる、家族が吸わない、ご自身の部屋に臭いを残したくない、壁紙の変色などを気にされるからするのだと思います。まさしく自分勝手だと思うのですが… 処理をすれば良いとかではなく、近所の方の洗濯物に臭いが付きますし、ご近所の方が窓を開けていれば煙が入り不快です。 家族の中で煙草を吸う方がいるならば、室内で吸って、家族の方が犠牲になって頂きたいです。 私もバルコニーでの喫煙は反対です。 |
145:
契約済みさん
[2014-03-16 18:49:52]
|
146:
契約済
[2014-03-16 21:24:41]
ちょっと質問なのですが、東側の60タイプを購入してるのですが、洗面の鏡裏に、コップを置くアルミパンチの部分てありましたっけ?
なんか、なかった気がするのですが。 パンフには記載ありますよね? 一部住戸除くではなかったと思うのですが。 どぉでしたっけ? |
147:
契約済み
[2014-03-17 13:14:11]
タバコだけではなくベランダ、廊下に関して迷惑行為いろいろあると思いますが。。。
タバコを吸う人だけが自分勝手ではないと思います。 ちなみに私は喫煙者です。 |
148:
契約済み
[2014-03-17 13:34:10]
自転車置き場ってやっぱり2台までなのですかね・・・
うちは3台所有なのですが、3台借りることは不可能なのかな~ |
149:
契約済みさん
[2014-03-17 20:08:23]
|
150:
契約済みさん
[2014-03-17 21:23:28]
144・149さんと145さんに同感です。喫煙問題以外でも規則は極力守られるといいですね。
あと10日でいよいよ順次入居が始まりますねー。楽しみです! |
|
151:
契約済み
[2014-03-18 11:23:52]
喫煙者です。
今はバルコニーでの喫煙もいけないとは認識不足でした。 他の方にご迷惑にならない喫煙を心掛けます~ |
152:
契約済み
[2014-03-18 11:38:39]
そーですね。あともう少しですね。
ご近所の方が良い方でありますように~ |
153:
契約済みさん
[2014-03-18 22:25:20]
マンション前の電柱が2箇所ゴミ捨て場になっているようなのですが入居後もそのままですかね?
せめて反対側の電柱に移動していただきたいですがみなさんどう思いますか? |
154:
契約済みさん
[2014-03-19 08:33:35]
西側ですか?確かに移動してほしいですね。マンション住人には
関係ないゴミ捨て場なのだから。 東側も同様にゴミ捨て場電柱ありますか? |
155:
契約済みさん
[2014-03-19 10:43:05]
西側です。東側は確認していませんがいやですよね…
|
156:
契約済みさん
[2014-03-19 14:20:28]
ゴミ捨て場についてはこれまで駐車場だった場所なので誰も異論は無かったと思いますが、今回はマンション住民が多く生活をする場であり、そこに住まわれている方は敷地内にきちんと捨てる訳なのでせめてマンションの反対側に収集場所を移動してもらいたいですね。マンション入り口には植樹もされ景観も良いので正面にマンション住民以外のゴミがあるのは気になります。そもそもですが、あの電柱が邪魔ですね。。。(笑)
|
157:
契約済みさん
[2014-03-19 14:47:23]
>>156さん
ごもっともです。 と言うか、ここの住人なら全員が共感です。 ところで、あの電柱はマンション建設に際して、 既存位置から少し移動してますよね。 別件 家電等を新規購入して業者に宅配して貰う場合 作業中の引っ越し業者とカチ合ってしまいますよね? 当然邪魔になりますよね?(抽選で順番決まってるわけだし) そこら辺を鑑みて、購入した品は4/中以降に宅配させないと マズイですよね?みなさんどうします? 特にエヤコン設置なんて引っ越しが一段落した4/末以降 にしか頼めませんよね? |
158:
契約済みさん
[2014-03-19 15:43:55]
新規家電の配達は私も気になり以前契約時に聞いたのですが、
確かマンションの前には配達業者の車は停められないのですが 納入可能と聞いております。 なので、私は合間を見て配達の手配、エアコン工事を新規購入業者に頼みました。 |
159:
契約済みさん
[2014-03-20 12:30:28]
ゴミ捨て場ではなくゴミ置き場ですよね。
あれは区で指定している場所になると思いますし。 公道ですから。あまり汚い置き方をしていなければいいと思うのですが。 |
160:
契約済みさん
[2014-03-20 15:22:21]
区で指定なんですか⁉︎
知りませんでした。じゃあ動かせませんよね。 でもカラスがくるのはいやだなぁ〜 |
161:
契約済みさん
[2014-03-20 15:59:31]
すごい今更の質問ですが、ここの住所ってホームページに載ってるパークホームズの住所と同じでしたっけ。
5-224-1となっています。 違う資料を見たら、5-38-9というのが出てきて困っています。 Googleの地図だとたしかに5-38-9ですが、マンション自体に設定される住所が正しいのかしら、とも… 頂いた資料を探しまくっています…(*_*) |
162:
契約済みさん
[2014-03-20 16:02:19]
管理組合を通して区に申請すれば対応してくれるんじゃない?
>>156さんも仰る様に これまで駐車場だった場所だから、集積場にしたわけでしょ? 今回、マンション居住者は、この集積場を利用しない訳だし ましてや我々居住地(土地)の前に第三者のゴミを置かれるのは 如何なものなのか?言わずもがな回答は出ますよね? |
163:
契約済みさん
[2014-03-20 16:06:18]
|
164:
契約済みさん
[2014-03-20 16:32:27]
「これまで駐車場だった場所だから」ゴミ集積場にしたわけではなく、
それより以前に住宅だったときからその場所です。 あの通り近辺を見ていただけばわかると思いますが、 ほぼ等間隔で集積場所になっています。 |
165:
契約済みさん
[2014-03-20 16:33:16]
どうもありがとうございます!助かりました!
書類をひっくり返して探しておりました… |
166:
契約済みさん
[2014-03-20 18:42:03]
うちの実家(23区内)では以前、うちのほぼ前だったゴミ集積所を移動してもらったことあります。
電話1本で簡単でした。 たしか区ではなく、ゴミセンターの方に電話したような記憶があります。 ただ、移動先になってしまったご近所の方とはずっと犬猿の仲になってしまいましたが。 |
167:
契約済みさん
[2014-03-20 21:28:55]
移動された先のお宅がまた戻してきたらどうだったんでしょうね。
今からネガティブな話で…、 入居時後に様子みながら組合で話していけばどうでしょう? |
168:
契約済みさん
[2014-03-25 23:27:06]
鍵の引き渡しまであと少しですね。
楽しみです。 エントランスでお会いしましょう。 |
169:
引越前さん
[2014-03-26 16:04:30]
明日ですね。
財団法人日本さくらの会は1992年(平成4年)に、3月27日を「さくらの日」であるとした。 日本国民の象徴ともいえるさくらの日はなんか縁起も良いですね。 ※私はそうゆう団体関係者ではないですww 明日から宜しくおねがいします。 |
170:
契約済みさん
[2014-03-27 10:02:06]
本日は一粒万倍日でもありますね!
とっても縁起が良いですね! |
171:
契約済みさん
[2014-03-28 08:37:37]
昨日、行ってみたら、何軒かは既に表札がかかっていたね。
既に、引っ越しを終えて、ソバ頼んだらしい住戸もあったけど アレってエントランス左に出た5丁目商店街のソバ屋かな? それとも派出所側にソバ屋あったかな? ウチも引っ越しおえたら出前頼みたいので |
172:
契約済みさん
[2014-03-28 17:27:01]
うちの引っ越しはまだまだ先だぁ~
時期を敢えてずらしたから… もしかして一番入居が遅いかも(*≧艸≦) |
173:
引越前さん
[2014-03-28 23:58:35]
4丁目の蕎麦屋が美味しいよ!
|
174:
契約済みさん
[2014-03-29 13:07:26]
私、オートロックのマンションに住んだことがないので分からないのですが、出前をとった場合、食べ終わった食器はどこに置いておけばいいのですか?
自分の家の玄関先だと、留守の時に回収しに来ても入れませんよねぇ… |
175:
契約済みさん
[2014-03-30 07:59:51]
メールボックスの脇の下に食器引き取り専用のスペースがありますよ!
|
176:
入居前さん
[2014-03-30 21:05:35]
お風呂の電気 暗くないですか?
そういう仕様なのか、元々付いてる電球がショボイのか? でも他の元々、ついている電球は暗く感じないんだけども・・・ |
177:
入居前さん
[2014-03-30 21:21:29]
徐々に明るくなりますよ(^^)
|
178:
入居前さん
[2014-03-31 17:26:40]
ここは廊下の室外機置き場に子供の自転車やら荷物やら置いてもいいんですね
|
179:
契約済みさん
[2014-04-01 00:26:15]
↑規則ではダメでしょ。
|
180:
入居済みさん
[2014-04-01 08:50:40]
なんか部屋の中、メチャクチャ寒くないですか?
入るとヒンヤリだし、床もつめたいしで(>_<) 日中も昨日、今日平均で温度が15°だったし。 まだ人が住んでいないからかな? コンクリも完全に乾燥していないからかな? 冬こんなだったらつらいなぁ~・・ |
181:
入居前さん
[2014-04-01 09:15:53]
自転車は1世帯2台までしか置けないと3台目は廊下に置く以外皆さんどこに置かれるのですか??
私も3台自転車所有なので悩んでます・・・ 空きが出たら組合から知らせが来るでしょうとは聞いてますが、それまでどこに置こうかと。 毎日使うのでベランダに置くとなると大変です・・・ |
182:
引越前さん
[2014-04-01 14:49:45]
>>181さん
言わんとする事は、わかりますが 規則だからと我慢する人から見たら 廊下置きする人はズルイ!私だってとなりますし 実際、2台で済む人(2人住まい)からしたら 単純に規則を破る人としか思わないですね。 廊下置きの場合、エレベ-タに乗せますよね?(1F以外は) そうするとエレベ-タ内がキズだらけです。特に子供なんかは 強引にキズなんか関係ナッシング、人が乗ってようが関係ナッシングです。 もうこうなれば、このマンションは無法地帯となってしまいます。 実際、以前の私のマンション(新築)がエレベ-タ内キズだらけ状態でしたから・・。 きついかもしれませんが 誰も、3台目を所有してくれとは頼んでいないし 3台目所有するのは自分達の為ですよね? ちなみに私の家は、4人住まい4台所有ですが 2台は泣く泣く破棄しました。 |
183:
入居前さん
[2014-04-01 15:22:58]
破棄なさったんですか・・・
日常生活で自転車は必要不可欠だからな~・・・ 自転車置き場増やしてほしいですね・・・勝手だとまた言われてしまいそうですが~ |
184:
入居前さん
[2014-04-01 16:08:45]
空いてるかどうかは存じませんが南側の駐車場とか
駅前の駐輪場とか借りればいいんじゃないの? 気兼ねなく置いておけますよ。 でもルールってそういうことですよね。 |
185:
入居前さん
[2014-04-01 16:30:25]
3台目~借りれたら置き場借りようと思ってます~
無理に廊下に置いたり「ルール」「規則」を睨まれながら破るつもりはございませんよ。 ただ、2台以上所有の人はどうするんだろうと思って聞かせていただきました。 家族が多い人は自転車置き場に困りそうですね・・・ 特に子供が居る家庭は・・・ |
186:
入居済みさん
[2014-04-01 16:51:32]
中庭側から、外に出る為のオートロック解除って何の為にあるのでしょうか?
入居者はいいですが、外部の人が部屋に訪問した帰りは出られなくなってしまいますよネ? その場合は自転車置き場側から出て下さいという意味なのでしょうか? そもそも入居者が外でに出るのにオートロック解除は必要ないですよね? 自動で良いかと・・・ 不法に侵入した外部の人を閉じ込める意味なら、自転車側から脱出可能なので 片手落ちだし・・? 不思議・・・わかる方いらっしゃいますか??? |
187:
契約済みさん
[2014-04-01 17:59:22]
どーでも良い話かもしれませんが
洗面台の水栓圧力不足の方、 マイナスドライバーで圧力増加できまっせ(゚ロ゚) |
188:
契約済みさん
[2014-04-01 18:01:25]
つーーーーか、、、
ドコモ電波ちょーーーーーわりーし!!(笑) ありえへん(-_-#) ピクッ |
189:
契約済みさん
[2014-04-01 18:36:09]
内覧会のときにあのあたりは階段とか動線が近すぎて
普通の自動ドアだと人が通るだけで開いてしまうから と聞きましたよ 建物の規模の割にエレベーター前やメールボックスが 狭苦しく感じてます |
190:
契約済みさん
[2014-04-01 19:09:36]
私もドコモだから電波悪いの最悪~(´Д`)
まだ住んでないけど。 ドコモに言えばなんとかしてくれるんじゃなかったかなぁ? |
もちろん廊下も共用部分だから、ホタル族(←死語ですが)がいたら違反てことですよね!?
私タバコ大嫌いだから発見したらすぐ管理人さんにチクっちゃおうΨ( ̄∇ ̄)Ψ