パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36
パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
922:
匿名さん
[2017-10-24 21:01:23]
|
923:
マンション住民さん
[2017-10-25 10:37:12]
そんなに自転車いりますか?ましてや切実な問題とは思えません。
駅までは近いし、我が家は小学生の子供が2人いますが、誰も自転車の必要性を感じてません。 まぁあればあったで便利でしょうけど |
924:
マンション住民さん
[2017-10-27 09:57:00]
自転車置き場って実際はまだ空きあるんじゃないでしょうか?
それを抜きにしても、障害者用駐車場を自転車置き場にするというのは 障害を持っている方に配慮がない気がします。 もちろん施工前に決まっていることなので理事会で決めたことではないかもしれませんが、 将来的なことを見越して区と協定を交わして設置したのではないでしょうか。 それを「収入が得られる」とか目先の利益で安易に判断していいものかと疑問を抱きます。 自転車置き場が2段式なのが大多数というのは購入前からわかっていたことです。 |
925:
マンション住民さん
[2017-10-30 09:49:29]
1階の部屋がまた売りに出されましたね
どの部屋か分かりませんが、70.43㎡で5480万円でスーモに載っています。 南側でしょうか? 新築時は4500万円位だった筈ですし、これもかなり無茶な価格設定のような気がします。 南側の1階なら売りに出したくなるのも分かりますが |
926:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-30 19:07:45]
隣のマンションのバルコニーの窓ガラス、曇りガラスにしてくれることになりましたね。良かった。
マンション価値を不動産に相談するため一度来てもらいましたが、1000万円プラスからスタートすることを提案されました。それで売れるといいですね! |
927:
匿名さん
[2017-10-31 19:28:45]
>>925 マンション住民さん
70.43㎡は南だね。恐らく新築時は4568万円のお部屋。 一階なら、間違いなく建築中のマンションの影響でると思うけど。部屋の中から空が見えなくなる可能性があるから、建物が立ち上がる前の実物を確認できない今のうちに損切りして早期に売り抜けるのが賢いと思うんだが。目の前に視界と日当たりを遮るマンションができるのに1000万円上乗せで興味を持つ人がいるんだろうか?不動産屋に、まずはチャレンジ薦められて1000万上乗せだと、売れたらラッキーだけど、晒し者になる可能性はあるよね。 |
928:
マンション住民さん
[2017-11-01 11:22:06]
>>927
南側ですか 1階なら陽当たりに影響が出るどころの騒ぎじゃありませんよ 目の前にマンションが出来ることを知らない「うっかりさん」なら勝ってしまうかも知れませんね まぁ仲介する不動産会社が事前に言うはずですが |
929:
匿名
[2017-11-01 19:12:11]
マンションの売買に否定的な意見が多いですね。どこの部屋でも購入時より高く売れれば自分達のマンションの価値として損はないよう気がしますが。
パークホームズ亀戸はここにしかないので、幹線道路から離れてるとか駅に近いとか立地条件で購入時より価値が上がることは十分考えられると思います。 まあ住民専用掲示板とはいえ、誰でも閲覧出来ますから住民だけが書いてるとは限りませんしね。 |
930:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-01 22:42:02]
|
931:
匿名さん
[2017-11-12 20:10:46]
売りだしの11月時点のお写真を見ると、南側のマンション建設前なので、一階のお庭に日の光がさんさんとふりそそいでますが、これがどうなるのかで売値はだいぶん変わるでしょうね。
冬の昼に日の光があたらなくなると、寒くてたまらないし、湿気が最悪だし、洗濯物もかわかない。 目の前にマンションがそびえたっても、最悪でも日中の日差しが完全に確保されるよう配慮されているなら、ダメージは最少で済むけど、、、 冬に日が当たらないと南向きのメリットが完全に消し飛びますからね。 |
|
932:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-22 09:38:55]
|
933:
マンション住民さん
[2017-11-22 13:19:15]
|
934:
匿名さん
[2017-11-22 15:31:45]
そもそも売りに出す人は、単に高く売れそうだから売るわけではなく、不満があって買い換えたいから売るんだよね。特に一階だから、不満も大きそうだし、南側はこれからマンション建って生活しにくい悪条件になるからなおさら。万が一高値で買ってくれる人がいればラッキー的な。
でも、相場が上がってるからとチャレンジ価格で1年も2年も粘っても売れるのかな? 順番待ちリストがある位の人気物件か、かなりお買い得な価格なら売れるかもしれないけど。 まずはマンション建設の完成待ちで、どこまで下げれば売れるか、価格と条件のバランスの検証はそのあとを興味深く待ちますか。 |
935:
マンション住民さん
[2017-11-24 10:59:18]
相場が上がってるということは、売却時に高く売れるかもしれないけど、住み替える住居の相場も当然上がってるわけだから、結局プラスマイナスゼロになるんじゃないかな?
まぁ転勤とかで、社宅にでも入れるのなら得と言えるんだろうけど |
936:
マンション住民さん
[2017-11-26 11:26:16]
|
937:
マンション住民さん
[2017-12-04 13:15:59]
それにしても、毎日毎日上の階からドンドン音がうるさくて仕方ない
なんという安普請 |
938:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-04 19:46:05]
>>937 マンション住民さん
我が家の上の階の方もそうです。数年で静かになるとは思えない、売ってしまいたいと考えていますが立地がいいので手放す事がまだ決意出来ずです。毎日ドンドンにジャンプに響いてきて悲しいです |
939:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-06 21:09:39]
駐輪場側の出入口の犬のフン 未だ掃除されておらず、なんだかなって感じ。
管理人さん毎日巡回しますよね、 |
940:
匿名さん
[2017-12-07 14:00:08]
|
941:
匿名さん
[2017-12-10 21:18:47]
上の階の方に「お願い」に伺いましたが未だに改善されずです。揉めるのが嫌で我慢に我慢して意を決してお願いに行ったのに。運がなかったとしか言えません。
|
恐らく区と協定交わしてるから無理なんじゃないかな。やりたいことあるなら、理事に立候補して率先して議案にしないと。検討するしないは理事会のメンバが決めることだからね。