パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36
パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
442:
入居済みさん
[2014-07-30 15:28:32]
|
443:
入居済みさん
[2014-07-30 16:31:35]
横から失礼します。
みなさん、喧嘩腰で書き込むのはやめましょう、大人なのですから。 おっしゃりたいことはわかりますが、冷静に。 特に文章だと、口にするよりも冷たく厳しく受け取られがちです。 投稿する前にもう一度読み返してみてください。 自転車の件もたばこの件も、 442さんの対応が誤っていたと非難している人はいませんよね。 ただ、迷惑だなとか危ないなと思ったとき、 ほとんどの方が、ご自分で対処できることはなさっていると思います。 ですから「みんな文句ばかりで行動していない」というような表現に 反発がでるのではないでしょうか。 何か問題が起きたときに素早く行動し、 対策を講じようと奮闘してくださるのは素晴らしいですし、 そういう方々がいらっしゃるから秩序が保たれていると思います。 ですが、管理人さんや管理組合に相談したり、 日々問題意識をもって行動されているのは、442さんだけでしょうか。 冷静になりましょう。 |
444:
入居済みさん
[2014-07-30 20:19:26]
皆さん、本日届いた議事録見ましたか~?
やっぱり生協の荷物を住戸前に置くのはダメでしたね~(ToT) |
445:
入居済みさん
[2014-07-30 20:30:01]
|
446:
入居済みさん
[2014-07-31 07:38:26]
皆さん、原始管理規約(三井不動産レジデンシャルさんで作成した物)を読みましたか?また、それを守っていますか?
原始管理規約はMFRさんが多くの物件を造って、その経験に基づき作成された物です。 ですから、この原始管理規約を守っていればも問題は起きないはずです。 原始管理規約よりももっと良いものにしたいのならば、今度開かれる総会で動議を出して採決をすればよいのです。 それまでは原始管理規約を守って生活をしていただかなければならないのですよ。 そうすれば自転車の問題もバルコニーの喫煙等の問題は生じないはずです。 とにかく総会が最高の意思決定機関でありますから、室外機置き場に自転車を置きたければ動議を出して、採決をしましょう。 |
447:
入居済みさん
[2014-07-31 12:18:58]
コミュニティなのですから別に思っている(気になってる)ことを書き込んで様子見でも良いのでは?思います。
必要あれば総会で動議を出せばいいわけですし。 |
448:
入居済みさん
[2014-07-31 12:59:15]
生協やっていて日中受け取れないお宅はどうしてますか?
やめるしかないんでしょうか‥ |
449:
入居済みさん
[2014-07-31 14:36:59]
生協の話題多いようですけど、
このマンション、生協やっているお宅って多いんですか? (私は、置きっぱなしにされている生協の箱も見たことないし、 生協の配達スタッフも見かけたことないんですが…) 多くの方が利用されていて、不便を感じている、ということであれば 動議を出して、決をとって、規約を変えればいいのでは…。 現状の規約では、生協の配達時間に必ず家にいて受け取る、 それができなければ、 ご自身に都合のいい時間帯に配送してくれる業者さんに変えるしかないですね。 土日や、平日夜でも配達してくれる業者さんいますよ。 イオンのネットスーパーとか。 |
450:
入居済みさん
[2014-07-31 14:46:35]
|
451:
入居済みさん
[2014-07-31 15:48:06]
生協までNGになってしまうのはちょっとやりすぎかと思いました。
今は入っていませんが、以前受け取れなかった時はそれこそ室外機置き場に置いてもらって、夜帰宅した時に中に入れたりしていました。ものの数時間です。他のお宅でもパルシステムやコープデリに入ってる方はいらっしゃいますし、同様にやってらっしゃることと思います。 (正直、数時間のお話なので総会に挙げることなく気軽にやっている状態かと) 生協は扱っている商品が特別なものが多いので(アレルギー用の食材等)、配送時間だけでネットスーパー等に切り替えるのも難しいんですよね。 規約違反を野放しにするとかそういうつもりではなく、 もう一歩ずつ住民同士が寛容になれたら住みやすくなるんじゃないかと思います。 |
|
452:
入居済みさん
[2014-07-31 16:25:42]
アレルギー用の食材を調達するのに生協が必要、ということなら、
そういったご事情を総会でお話しになれば、理解を得られるんじゃないでしょうか。 寛容に…とおっしゃることは大変よくわかります。 ストイックに規約を掲げて、批判しあって、ギスギスした関係になるのはいやですものね。 ただ、事情を知らない人からしたら、他の違反と同じにみえてしまうのですよ。 現状は、「規約違反」なのですから。 ほとんど顔を合わせたことのない多くの「他人」の寛容さに一方的に期待するのではなく、 きちんと、総会でご事情を話してみてはいかがですか? 事情がわかれば応援してくださる方もちゃんといるはずですよ。 それで規約を変えればいいのではないですか。 とはいえ、初めての総会で、たくさんの人がいるところでいきなり発言するのは勇気いりますね…。 そこはなんとか、頑張ってください。 |
453:
入居済みさん
[2014-07-31 16:36:30]
そんな事よりといったら何ですが、ゴミ置き場の粗大ごみ~
ずっと置いてあるけど誰なんでしょうね・・・ あれこそ無責任ですよね。 |
454:
入居済みさん
[2014-07-31 16:41:54]
あれ、かなり前からありますよね。
4月くらい? 見るからに粗大ごみで、 「粗大ごみだと思わなかった」って言い訳は通用しないレベル。 |
455:
入居済みさん
[2014-07-31 16:47:05]
かなり前からあります。
捨てた本人もゴミを捨てに行くだろうから見てるでしょう・・・ あれこそ総会で問題視したほうが良いかと思います。 |
456:
入居済みさん
[2014-07-31 16:55:04]
自分がだしたゴミが「粗大ごみ」って書かれて晒されて、
毎日ゴミ出しにいくたびに目について… 私だったら恥ずかしいから急いで回収するけどな… 何か月も、ご本人は平気なんですかねぇ。 最後の最後は管理費から処分費だすんだろうけど、不愉快ですよね。 |
457:
入居済みさん
[2014-07-31 18:10:18]
本人は平気だから状態変わらないんだと思いますよね…
最終的には〉〉456さんの言う通りになると思うので、そちらの方が迷惑な話ですよね… |
458:
入居済みさん
[2014-07-31 19:21:56]
生協の件ですが、私は利用したことはありませんが、届かない日以外は部屋に入れればよいのでは?と思うのですが。
または箱は回収してもらうなど色々対応はあるみたいですよ。利用したいのであれば、ご自身で調べたらよいのではとおもいます。基本置いてはだめ!と決まっているのですから。 また、総会で話し合い改善される事を大変期待したいしたい一人ではありますが、この現状、なんとなく改善されないと思います。 すみません。これは、私の個人的な印象です。 なぜならば、さんざん理事会議事録や警告の紙、自転車放置に張り紙などで管理人さんなどが対応してくれてますよね。 それでも、自転車をポーチや室外機置き場に置いたり、粗大ゴミはそのままだったり、日中のエントランスの自転車放置も続いています。 このような事が続いてるということは、きっと紙は読まない。またはシカトすればいいやと思ってるってことなのでは? そんな方は総会にも欠席しそうだと思うのは私だけでしょうか。 そして、総会の議事録がポストに投函されても読んでも無視しそう…と思ってしまっています。 総会も大切ですが、上記の場合の事を考え、その場合の対応を管理組合の方に考えていただきたいです。 |
459:
入居済みさん
[2014-07-31 19:37:50]
この間、ほぼ1日と言っても良いほど軽自動車も停まってましたよね…
あれって警察に通報すれば持ち主特定されますよね… 長い時間停めてるならコインパーキング入れれば良いのにと思います~ |
460:
入居済みさん
[2014-07-31 21:03:03]
|
461:
入居済みさん
[2014-07-31 22:01:57]
あの場所は許可取って停めても良い場所なんですか!?
きっと無断だと思うんですけど… |
苦情はいけないということですか?
なら、私の状況だったらどうすれば良かったか教えてください。
その自転車に貼り紙でもすれば良かったのでしょうか?
貼り紙は他のひとの目にも触れるので持ち主は不快だと思いますが。
私はまず管理人さんに状況を見せて対応してもらいました。
ですが1ヶ月過ぎても改善されないので管理会社に言ったのです。
また、バルコニーの喫煙の件はどうすれば正しい行いだったのでしょう?犯人がわからないので全住戸にチラシを入れてもらったんです。
私も自分ができることは他にもやってます。
それ以上求められるのはなんの役も付いてない私としてはお門違いだと思いますが。