情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2004-07-04 12:04:00
注文住宅のオンライン相談
ジェイパーク八広はどうですか?
422:
ウルフ
[2005-03-17 18:01:00]
|
||
423:
ふくろう
[2005-03-17 23:26:00]
みなさん、こんばんは。
>照明の件 いろいろと情報ありがとうございます。 ワリオの妻さんの大塚家具の5ガケ情報が気になるので ちょっと調査したいと思っております。 いよいよ鍵引渡しですね。 諸々の理由により、明日は、ジェイパーク八広(現地)で 鍵を引き渡してもらうことになりました。 我が家は、引越しまでまだまだ先なので、 (これまた諸々の理由により・・・) 是非、住み心地状況を教えてください。 落ち着いたら是非、オフ会実施したいですねーー。 最近の日経新聞に、「マンション誰のもの」という記事が 掲載されていますね。管理を巡るトラブルだとか、とても 参考になる記事が載っています。 |
||
424:
ミナミ
[2005-03-18 09:27:00]
おはようございます!お久しぶりです。
いよいよ今日ですね!仕事終わってからなので 楽しみです!帰りに寄って帰っちゃうかも(~_~;) 大塚家具の照明を以前購入しようと思って、取りおきしてもらったんですよ。 やすーい。すてきー。って・・・ しかし、電球と本体?傘とつなげるところ?を買わないといけなくて 思ってた金額の倍になってしまったのであきらめました。 大塚家具で見ていいなぁ〜ってのに似てるのを探しましたxxx 担当さんがずっとついて回ってくれて(いないと迷子になる) 丁寧でよかったですよ〜 |
||
425:
ふくろう
[2005-03-19 23:32:00]
みなさん、こんばんは。
昨日、鍵の引渡しを完了しました。購入を決めてから長かったです。 ホッとしました。 当日再々内覧を実施したのですが、何点か直っていない部分があり 再度、対応してもらうことになりました。早くOKを出したいのですが ・・・。 今日は、普段使っていない荷物を車で運ぶのと、カーテンの開け閉めの 具合が悪いので、エルテックの方に来ていただき見てもらいました。 駐車場に入れる際、前の方が同じエリアに入れようとしていた時に 駐車場の機械がうまく稼動せず、初期トラブルか?と一瞬ヒヤリとしました。 その後動きましたが。 (うちの奥さんが、その時の一家が、ワリオさん一家では?と言って いるのですが、どうでしょうか?違ったらごめんなさい。) カーテンの方は、ランナー(滑車)の交換をしてもらいました。 どうも備え付けのランナーは、カーテンの重みに耐えられなかったようです。 みなさんのところはどうでしょうか? 明日は、照明等の調査にでも行こうかと思っております。 |
||
426:
ウルフ
[2005-03-20 09:07:00]
おはようございます!
現在、引っ越し作業の真っ最中です。 ウチは荷物少ない上に、早朝からはじめているので すぐに終わってしまいそうですが、昨日はけっこうトラックが並んで順番待ちしていました。 アリさんの人が南千住のトキアスの話をしていましたが、 世帯数が多い上に交通整理が行き届かず、2時間、3時間待ちなんてのも多いそうで だいぶ混乱しているようです。 東側のワンルームマンション建設、作業が始まったようですね。 すでに重機が運び込まれて作業していました。 |
||
427:
リンクの妻
[2005-03-20 11:48:00]
おはようございます。
うちは18日夕方に引越し終了しました。 昨日は一日中荷ほどきをして、なんとか普通に生活できるくらいにはなりました。 (まだ一部屋分ダンボールの山ですけどね) 皆さんに注意しておきたい事があります。 エレベーターなどにセールスに注意してくださいって書いてありますよね。 うちは「水まわりの説明に来ました、2,3分よろしいでるか?」と言われ、開けてしまいました。 すると、お風呂の抗菌のセールスを始め、その場で契約させようとしました。 断ると次はシンクと床のコート。次はレンジフードのフィルターを売りつけようとします。 かなりしつこいです。もちろん買わずに追い返しました。 普通セールスに来たら資料とか名刺とか置いていきますよね。 何も置いていかなかった所があやしいです。 これから引越して来られる方、気をつけてくださいね。 |
||
428:
ふくろう
[2005-03-21 23:50:00]
みなさん、こんばんは。
この週末はいい天気で、引越し日和(?)でしたね。 我が家も小物系を自家用車で運んでおりました。 (引越し業者のトラック台数を1台にしようと頑張っております。) 昨日、お台場の大塚家具に行ってきました。 とにかく広かったです。 お目当ての照明なのですが、いろいろあって迷ってしまいました。 たまたま、そこでマンションの間取り図と自分達の希望(イメージ)の 照明を伝えると、無料でコーディネートしてくれることを実施していたので それに申込みをしてきました。1週間くらいで、その結果の案内が 来るようなので、それを参考にして、選んでいく予定です。 |
||
429:
ウルフ
[2005-03-22 09:57:00]
なんとか引っ越し作業終了しました。
会社に出勤してみて、その近さに感動しております! セールスはとても多いです。 リンクの妻さんも大変でしたね。 すべて門前払いするに限りますね。 うかつにも引っ越しを終えて気付いた点があったのでカキコしておきます。 ●メールボックスの中がサビていた! ●風呂場の洗濯物を干す物干し棒が1本しかない。かけるところは2ケ所あるのに・・・ ●台所のシンクの扉に包丁を立てて入れておくヤツがついていない。 最初からこういう仕様(サビはないと思いますが)なのか、現在妻がジョイントに問い合わせ中です。 皆さんのところはどうですか? これから引越しされる方、大変ですけど新居はいいですよ〜♪ がんばってください。 |
||
430:
ミナミ
[2005-03-22 11:23:00]
うちは明日引越しですxxxまだ準備終わってないですけど・・・
・メールボックスが一番上なので錆が確認できてませんxxx ・風呂場の物干し棒。今のところが2本でかけるところが4箇所なので じゃまにならないように置く所なんだなぁと。 ・包丁立て(*_*)なきゃ困りますねxxxウルフさんの奥様結果よろしくお願いします。 あと・・・引越し挨拶は隣近所しますか?上下左右? みなさんいつ引っ越されるのかばらばらですし、どうしようかなぁと・・・ |
||
431:
ミナミ
[2005-03-22 19:40:00]
今マンションに行って包丁立て確認してきました。
うちはついていました。結構ちゃっちかったけど・・・ |
||
|
||
432:
ウルフ
[2005-03-22 20:09:00]
>>ミナミさん
そ〜ですよね、包丁立てぐらい着いていますよね! 教えていただいてありがとうございます。 早速ジョイントにどうなっているのか聞いてみます。 メールボックスにつけるネームプレートってサービスだとエルテックホームは言っていたけど どうやって配られているのか知っている方がいたら教えてください。 |
||
433:
ミナミ
[2005-03-22 21:54:00]
>>ウルフさん
メールボックスのネームプレート1枚サービスですよね? なので外からのは付いてましたけど、マンション内のはついてませんxxx 中は注文ですかねぇ・・・ |
||
434:
ぴくみん
[2005-03-23 09:34:00]
日々着々と引越しが進んでいますね(^^)
うちは来月なので、なんか早く引っ越したくなってしまいました。。 >ウルフさん メールボックスのネームプレートは、外の分がサービスみたいですね。 うちは、玄関の表札を注文したところ、「表札を注文した方には、メールボックスの 内側の表札をサービスします。」と言っていました。 なのでうちのメールボックスは内外ついてました。 内側の表札は注文みたいですね。 |
||
435:
ウルフ
[2005-03-23 10:26:00]
>>ミナミさん、ぴくみんさん
ポストのネームプレートの件はジョイントに確認したらお二人のおっしゃる通りでした。 ありがとうございました。 包丁たてはどうやら付け忘れのようです。 昨日、ジョイントからジェイパーク八広のオフィシャルサイトがあるとの案内が届いていました。 会社に持ってくるの忘れたのでアドレス書き込めないの残念ですが、 どんなサイトになっているのか、見てみるのがとても楽しみです。 |
||
436:
こさっく
[2005-03-25 17:38:00]
はじめまして。
ジェイパーク八広を購入したものです。 こんな掲示板があるなんて知らなくて、今日はじめてみて もっとまえからみてればよかった!!!! ってすっげぇ〜悔やんでます。 もう、入居した後だし、ここはこの後は終息に向かう感じですかね??? |
||
437:
ワリオ
[2005-03-25 22:58:00]
こさっくさん
初めまして。 もっと前から情報交換できれば良かったですね。 私も色々勉強させていただきました。 この掲示板に代わりマンションコンシェルジェの住民フォーラムで今後は 情報交換することになるでしょう…。今後ともよろしくお願いします! |
||
438:
ミナミ
[2005-03-26 09:11:00]
>>こさっくさん
初めまして! この掲示板も段々人数が減ってきたように思います。。。 でも気になってみてしますんです。 住宅フォーラムもみてみましたが、まだまだこれからなので もうしばらくここでよろしくお願いします。 |
||
439:
神威
[2005-03-26 11:51:00]
お久しぶりです。
いつのまにやら、住宅フォーラムなるものが出来てるんですか〜。 うちは、私の仕事の都合でローンの契約からなにから遅れていてようやく月末に 引き渡しと言ったところです。 住宅フォーラムの資料とかはそのときにもらえるのかな?? 引越が待ち遠しい今日この頃です。(準備は全く出来ていませんが) ちょっと上でミナミさんが書かれていますが、引越後の挨拶は隣近所やっぱり したほうがいいのでしょうか? |
||
440:
ミナミ
[2005-03-26 15:07:00]
>>神威さん
お久しぶりですね。 挨拶どうしましょう。。。 普通するものだと思いましたが、みんな引っ越してくるので まだの方もいますし、もし向こうにその気がないのに挨拶に行って 気を使わせるのも・・・落ち着くまで待ったほうがいいのでしょうか。 住宅フォーラムの資料は郵便受けに入っていましたよー |
||
441:
ふくろう
[2005-03-26 18:46:00]
みなさん、こんばんは。
住宅フォーラムがあるのですか? まだ、我が家は引越し終わっていないので、 この掲示版を頼りにしておりますので、 引き続きよろしくお願いします。 明日も少し荷物を運ぼうかと思っています。 先日、運んでいるときに、隣の隣の方も運んでいたので お互いに挨拶しました。 隣はまだですが・・・。下の階も行った方がいいのかなぁ・・・。 |
||
442:
ウルフ
[2005-03-28 09:55:00]
ご無沙汰していました。
引っ越しして1週間、でもまだなんか落ち着かない感じです。 包丁立ての件、ジョイントに問い合わせたらすぐに新しいのをつけてくれました。 アドバイスしていただいた皆さん、どうもありがとうございました。 そしてポストの内部が錆びていた件ですが、 ジョイント本社に電話してもなんだかはっきりしなかったので 新小岩にいる担当者に電話しました。 「わかりました、手配しておきますよ」 ということでしたので、もうなにも心配していません。 さてさて、現在最も問題になっているのが普段の買い物です。 妻に言わせると、近隣の店舗はどーも活気がなくて、 品揃えと値段の面で使いずらいといっています。 引っ越ししたみなさん、そして近隣からジェイパークに引っ越しされる方で お勧めのお店があったらぜひおしえてください。 ウチの妻は車が使えないので、行動範囲が限られてしまうのもネックですね。 |
||
443:
くじら
[2005-03-28 11:29:00]
こんにちは。はじめまして。
うちもこちらに引越しして1週間になります。 ほんとこの辺はお店が少なくて、困りますよね。 毎日、スーパーのチラシを見ては自転車で周辺を探検しています。 最近見つけたスーパーは、マンションの前の八広中央通りを明治通りに向かっていく途中にフクスケ という小さなスーパーです。2階には洗剤や生活雑貨、洋品物、布団などもあり、急遽必要になった 時には便利だと思います。 あと品揃えで便利なスーパーは、鐘ヶ淵通りを左に入って、元ゴルフ練習場だった跡地に出来たベルクス 、白鬚橋病院近くのライフなどもあります。 探してみるとけっこうぼちぼちあるので、自転車で探索してみると良いと思いますよ。 八広駅のガード下にスーパーができれば良いのになあ・・・!! |
||
444:
ワリオの妻
[2005-03-28 13:35:00]
みなさんお久しぶりです。
うちも越して数日がたちました。 まだまだ荷物が段ボールのままで、食事を作るよりも買ってきた方が多い毎日です。 くじらさんのおっしゃる、ベルクスやライフがスーパーとしては品揃えが良いかな?と思います。 あとは自転車だとちょっときついですが、文花のオリンピックとか・・・ 曳舟あたりにある(向島郵便局の並びだったかな?)生鮮市場と言うところは値段が安いです。 スーパーはこんな感じかと思いますが、鐘ヶ淵の踏切を渡らず、左に入る道を行くと右側に魚やさんがあるのですがここが安いです。 味もなかなかです。よろしければ行ってみてください。 この辺は坂が少ないので、自転車があれば色んな所へ買い出しに行けると思います。 でも八広駅の下にスーパーが出来ると本当に便利ですよね! 期待したいです。 |
||
445:
こさっく
[2005-03-29 10:23:00]
おはようございます。
ここもまだ情報交換の場として生きているようでちょっとほっとしました。 というのも、うちまだインターネット開通していなくて・・・ 引っ越した日(18日)に一度試してみたんですけど、 資料どおりにやったのにうまく動かないんです・・・ LANケーブルがいけないのかなぁ〜? 詳しい人がいらっしゃいましたらアドバイスください。 それから、買い物の件ですが、うちの妻もライフをメインに使ってます。 あとは、橋を渡らないといけませんがヨーカドーの四つ木店も時々使ってるみたいです。 どこも、歩いていくにはちょっとありますよね。 そういえば、昨日は雨だったのでセイフーに歩いていきましたが セイフーの店先で露店みたいな感じで野菜とか果物とか漬物を売ってましたが結構安かったみたいです。 (私はほとんど買い物をしないので何がどれくらい安いのかがわかりませんでしたが・・・) 最後にライフは日曜日の朝は9時開店で朝市商品みたいなものがあるみたいですね。 一昨日は先着100名で卵Mサイズ10個パックが98円たったかな。。。 一人1パック限りってことで私も並ばされましたが、べつに9時過ぎに行けば並ぶ必要はなかったみたいでした。 |
||
446:
ウルフ
[2005-03-29 13:58:00]
昨日、テレビの位置を直してアンテナにつないだところ、
肝心なマルチコンセントがアンテナにつながっていないことが判明、 早速、ジョイントに連絡しました。 さすがにアンテナまでは内覧でわかりませんですからね〜 幸いにして、ウチを担当してくれた人からすぐに連絡があり、 早急に対応するとのことでしたので、一安心です。 みなさん、買い物情報ありがとうございます! ベルクス、ライフ、セイフーはすぐに行ってみようと思っています。 とくに魚関係の情報に乏しかったので、ワリオの妻さんには感謝しています。 ウチも新聞のチラシで日々研究はしているようです。 こちらもいい店が発見できましたら報告します。 |
||
447:
土着民
[2005-03-29 15:45:00]
はじめまして。今日初めてこんなホームがあるなんて知りました。25日にここに引っ越しました。
と言っても歩いてすぐの所からの移動です。私は女房とチビ(女の子)の3人暮らしです。 もともと地元で生まれ根っからの土着民です。詳しい方もいらっしゃるようなので今さらなのですが、 何でも聞いて下さい。部屋は東南向きです。これから宜しくお願いします。 |
||
448:
こさっく
[2005-03-29 18:17:00]
マルチコンセントがアンテナにつながってない!?
そんなこともあるんですね。。。 うちも全部のコンセント確認したほうがいいかなぁ〜?? |
||
449:
くじら
[2005-03-29 20:34:00]
こんばんは。今日は明治通りからいろは通りを通って商店街を探索してきました。
ようやくセイフーの場所が分かりました。帰りはライフの近くにある生鮮市場まるとみに 寄って買い物してきました。ここも安くて気に入ってます。お酒は置いておりませんが。 うちでは良くビールを消費するので、安くて配達してくれる酒屋さんを探しています。 どなたかこの近辺で良い酒屋さんを知りませんか? |
||
450:
ミナミ
[2005-03-29 21:44:00]
>>くじらさん
こんばんは。うちもお酒は常備してあります(~_~;) 向島警察の方に「カクヤス」があり、そこだと配達してくれますよ。 あと、場所は上手く説明できませんが、八広5丁目に河内屋(配達はわかりません) は安くて結構行きます。 |
||
451:
ミナミ
[2005-03-29 21:49:00]
>>くじらさん
追加です。。。 曳舟川通りにもありました。(名前はちょっと。。。) |
||
452:
ワリオの妻
[2005-03-29 21:58:00]
>くじらさん
酒と言えばやっぱり河内屋でしょう!! 場所は元MRの並びです。 配達はしていませんが、離れた所から車で買いに来る人が沢山います。 ・・・と書き込んだら、ミナミさんもかきこんでいらっしゃいました。 あしからず〜・・・ |
||
453:
ひつじの妻
[2005-03-29 22:42:00]
お久しぶりです。
八広に引越しして早くも1週間が経ちました。 買い物のことですが、東向島6−53にある「きぬや」というスーパーは結構いいと思います。 前の家の近くにもチェーン店がありましたのでよく通っていました。 日曜日の午後4時から肉、魚などは全品4割引になります。 毎週の火曜日と金曜日チラシが入ります。 先週の日曜日東向島のきぬやに行ってみました。 すごくにぎやかでした。 ジェイパーク八広から歩いて10分〜15分の距離です。 |
||
454:
ふくろう
[2005-03-29 22:52:00]
みなさん、こんばんは。
掲示板盛り上がっていますね。 いろいろと参考になる情報ありがとうございます。 早く引越しして、八広の生活に慣れたいです。 (まだ先なんです。) >土着民さん 地元の方とのこと。頼もしいです。よろしくお願いします。 早速ですが、近くの病院情報って教えてもらえますか? 花粉症なので耳鼻科と、検査に行きたいと思っている歯科医を。 よろしくお願いします。 |
||
455:
匿名さん
[2005-03-30 08:43:00]
おはようございます。酒屋のことですが、安酒屋は別として、私はスーパーみかわ屋の並びの<いせ岩>を
つかってます。夜11時までやっていますし、馴染みになれば結構遅くまで配達してくれます。 気さくなおばちゃんは、話ていて気持ちいいです。休みは水曜日です。 |
||
456:
くじら
[2005-03-30 10:53:00]
おはようございます。皆様、貴重な情報をありがとうございます。
思いがけずこんなにたくさんお返事をいただけて、とてもうれしいです。 さっそくチェックしてみようと思います(^−^) >ひつじの妻さん お肉やお魚が全品4割引きになるなんてすごいお買い得ですね!! しかも一番混雑する日に。気になるので今度冷蔵庫の中が空になったら 行ってみようと思います。 >匿名さん おはようございます。スーパーみかわやの並びに酒屋さんがあったんですね。気づきませんでした。 公園に散歩に行くがてらチェックしてみます。ありがとうございます。 |
||
457:
こさっく
[2005-03-30 11:55:00]
おはようございます。
やっぱり、みんなで情報を出し合うとすごくいろいろありますね♪ いきなりのお願いで申し訳ないのですが、 もしお手数じゃなかったら、スーパーみかわやと きぬやの詳しい場所を教えていただけませんか? |
||
458:
土着民
[2005-03-30 12:54:00]
私は花粉症ではないので詳しいことは分かりませんが、耳鼻科でしたら、明治通りを右折して、
水戸街道の手前の右側に<増田耳鼻科>という病院があります。それと、全然関係ないのですが、 エレベーターのボタンって2回押すと消えるって知ってました?今度やってみてください。 |
||
459:
ミナミ
[2005-03-30 13:12:00]
>こさっくさん
スーパーみかわやはマンションでて右、1本目の信号右で、左手にあります。 裏から出たほうがちかいけど。。。 その間に薬局(カイセイドウ)や酒屋(いせ岩)もありますよー |
||
460:
こさっく
[2005-03-30 15:18:00]
情報ありがとうございます。
結構近そうですね♪ 行ってみます☆ |
||
461:
ウルフ
[2005-03-30 16:36:00]
ここに書いてある情報はすべてプリントして妻に報告させていただきます。
皆様、ありがとうございます。 入居後の問題点 ①リビングのTVアンテナが接続されていない ②風呂場の鏡に傷がある ③ポスト内部の底が錆びている は、担当者に電話したらすべて今週中に対応すると各メーカーから連絡がきました。 わが担当者の仕事の速さには感服しております。 あと、気になった点を少し書き足します。 ●建物入り口の横に並んでいる自転車やスクーターはなんなんでしょうかね? あんなところに止めておく入居者がいるのだろうか。 こういう風景を見て、部外者が自転車を止めて駅への足に使わないかなと心配しています。 ●マンションって、ベランダの柵に布団かけて干すのはいいのですか? 私はマンションというものが今回はじめてなのでよく知らないのですが 通常のマンションでは禁止だと友人に聞いたことがあるので。 |
||
462:
ワリオの妻
[2005-03-30 17:17:00]
>ウルフさん
自転車、気になりますね。 話はちょっと違いますが、自転車置き場の高い方の自転車の乗せ台、降ろし方が分からず困っています。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 布団の干し方についてなのですが、管理規約はまだ読んでいないのですが、以前うちの担当者に聞いたところ、禁止だと言っていました。 このところのマンションはほとんど駄目みたいですね。 うちもマンション初めてなので、いろいろ手間取っている部分が多いです。 新聞を下までとりに行かないとならないとか・・・ めんどくさいですが、セキュリティのことを考えると仕方ないのですが。 |
||
463:
こさっく
[2005-03-30 19:37:00]
布団の干し方はそんなきまりがあったなんて!!!
うちの実家のマンションはOKだったのでびっくりです。 うちの妻はそのことを知ってるのかな・・・どきどき。 確かに新聞を下まで取りに行くのは面倒くさいですね。 配達屋さんは逆に楽そうですけど(笑) 「セキュリティをとるか、便利さを取るか」って感じになるんですかね。 仕事もそういうことをしてるので、プライベートでもか!!っておもうとなんとも・・・。 |
||
464:
ぼんた
[2005-03-30 21:11:00]
大変ご無沙汰でした。
先週私どもも引越して参りました。宜しくお願い致します。 >ウルフさんのご意見 1.自転車について マンションの前に自転車やバイクの放置ははっきりと禁止にした方がいいですよね。 部外者がマンションに置くようになるのも問題ですし、そのまま放置すると自転車を故意に 捨てていく輩まででてくる可能性もあります。その場合、我々の管理費から処分費用を念出して いかなくてはならなくなり、大変な出費がマンションの修理などにまわせなくなる可能性があります そこで、提案として 来訪者などはマンションの駐車場の方にとめるスペースを作り、そこにとめてもらうようにする。 よって。マンションの表どおり側は何もおいてはいけないようにした方がいいと思います。 見逃していると自分にふりかかってくることなので。 2.布団について マンションの柵に布団を干すのは禁止だと思いますよ。それに布団を干している方なら気がついてる かもしれませんが、風が強いので、かなりの確率で飛ぶ可能性大ですよ。 でも、飛ばないようにとめてるからと思ってる方が多いと思いますが、この辺川のそばなんで特に上階 はすごい風が急に吹くことが多々ありますから(ここら辺のマンションで住んでいたので) それにもっと怖いのは布団など飛ぶと意外と衝撃が強くなるから、近くの家を破損させたり、人に当たったり したら、大怪我になるかもしれません。これは禁止というよりやめた方がいいですよ。私も飛ばして冷汗かいた 経験があったので。。。 3.自転車の上の段について ちょっとでている針金みたいなところをひっぱって降ろすと降ろせますよ。ちょっと面倒だけど 自転車のせて上げるのが大変ですよね すごく長くなってすみません |
||
465:
ぴくみん
[2005-03-30 21:28:00]
新聞を下まで取りに行かなくてはならない件、確かに面倒くさいですね。。
でも、うちはマンション暮らしが長いので慣れました(^^;) 今は子どもに頼んで取りに行ってもらってます。 耳鼻科の件ですが、ちょっと遠いけど、東あづま駅の近くの「大西耳鼻科」が いいと、花粉症で苦しんでいる友達から聞きました。 いろは通りのセイフーの前の八百屋さんは、大正通りの堤通りに出るかどの 「中村屋」と言う八百屋の出店のようです。(ライフの並び) このあたりでは、とても安い八百屋だと思います。 |
||
466:
ひつじの妻
[2005-03-31 00:16:00]
内覧会の時に新聞を取りました。
あの時に販売員さんは上まで届けてくれると話していました。 表札の下にある柵?も新聞入れと勝手に思っていました。 こうも違うみたいですね。 「きぬや」は東向島6-53-16にあります。 |
||
467:
ウルフ
[2005-03-31 10:57:00]
>>ワリオの妻さん、ぽんたさん
やっぱり・・・ベランダの柵に布団干すのは禁止ですね。 私が友人から聞いていたこともありますが、 その前にウチの妻は怖くて干せないから柵の外には出したくないと言っていました。 なにか事故が起きた後では遅いので、ぽんたさんの意見には私も賛成です。 そしてエントランス横に止めている自転車やスクーター・・・ 同じ意見をもってもらっていることにほっとしました。 なんといってもジェイパーク八広の顔ですからね〜 無造作に駐輪場にされてもらっては困ります。 みなさんが引っ越しされたのを見計らってコテハン使用者で集まってこんな話ができたらいいですね。 組合も機能していないし、早いうちになんとかしないとヤバいのではと思っています。 昨日、テレビアンテナの接続直してもらいました。 金曜日には施工業者が来て、風呂場の鏡とポストを見てもらいます。 ウチは上記の件でジョイント本社に電話しましたが、 担当がどうのこうのと言われてたらいまわしにされました。 皆さんも引っ越し後の補修は強気で(旦那さんに言ってもらった方が)要求したほうがいいかも。 私は本社ではアカンと思って新小岩にいる担当に電話し、即対応してもらいました。 おかげで安心して新生活が営めます。 |
||
468:
ワリオの妻
[2005-03-31 11:30:00]
>ぼんたさん
自転車の件、ありがとうございました。 ちょっと、トライしてみます。 >ぴくみんさん 中村屋って鐘ヶ淵通りのお持ち帰り寿司「笹舟」の向かい にある中村屋と同じお店でしょうか? まだ行ったことはないのですが、安いときいたのですが・・・ |
||
469:
ぴくみん
[2005-03-31 12:37:00]
>ワリオの妻さん
鐘ヶ淵通りの「中村屋」とは違うようです。。 大正通りの八百屋さんは(白鬚橋病院の並び)、屋号を「八百七」といって、 出店はどうやらいろは通りの「セイフー」の前だけみたいです。 墨田3丁目の西町通り商店街の魚屋さんは、安くて美味しいですよね(^^) うちの子供たちは、そこの「中辛の鮭の切り身」が大好きです。 お刺身も割りと安くていいですよね。 |
||
470:
ワリオの妻
[2005-03-31 12:53:00]
>ぴくみんさん
鐘ヶ淵通りの中村屋とは違うんですね〜。 八百七は知っています〜。 確かにあそこは安いですよね! ありがとうございます。 魚屋さんの通りは西町通り商店街というんですね! 鮭の切り身、肉厚でおいしいですよね(^^) うちは甘口を買ってきて、塩を振ったりお醤油かけたりして出すとあっという間になくなってしまいます。 あと、メロウ?のみそ漬け?みたいなものも身があつくておいしですよね! お刺身も勿論大好きです! 土曜日に行くと結構混んでいるらしいです。 なんか、近所の奥様、井戸端会議みたいになってきました(^^;) でも、非常にありがたい情報なのでまた色々教えて下さいね! |
||
471:
こさっく
[2005-03-31 15:12:00]
自転車の件ですが、人が遊びに来たときはどうするといいですかね?
サドルに「○○○号室の来客」とかって張って 駐車場の中側にとめさせてもらうとか? 布団の件はうちの妻は知らなかったみたいです。。。 だけど、風が強いから柵にはかけられなそうって言ってました。 > ひつじの妻さん きぬやの情報ありがとうございます。 早速今週末に行ってみたいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
長かったような、あっという間にここまできてしまったよ〜な・・・
残念ながら明日の鍵受け取りは仕事でいけないので妻に行ってもらいます。
契約した本人ではないので委任状を書いて持たせないといけないみたいですが。
ウチは日曜日に引っ越しなのに、私の仕事がピークとぶつかってしまって
もうてんやわんやです。
無事に引っ越しが済むといいのですが、少々不安になってきました。