旧関東新築分譲マンション掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

162: 匿名さん 
[2004-05-19 11:07:00]
>>160
>>161

ということは、「ファミリー入居可」のマンションでは、上階で子どもがドタバタ大騒ぎして
迷惑してもガマンする義務があるってこと?

>大通り沿いに住んでおいてトラックがうるさいとか文句言うのと一緒だよ。
並立すること自体おかしい。だって、トラックの運転手はそのマンションの当事者ではないわけだし。
マンションという「共同生活」の中で、お互いに配慮をしあうのは当たり前のこと。
健全な精神をもった人間ならね。

現在マンションで起こっている騒音問題の根源はモラルの無さにある。
「ピアノ可」という言葉の上っ面だけとらえて自分のエゴを丸出しにするとは
なんとも低レベルですな。小学生の「だって〜じゃん」と一緒だよ。
163: 匿名さん 
[2004-05-19 11:36:00]
ペット可だからと言って、四六時中吼えさせたり共用部に糞尿を放置して良い訳ではない。
いづれもマナー・程度の問題。
164: 匿名さん 
[2004-05-19 11:55:00]
心配りのある同じピアノを弾く人の程度まで低くみられてかわいそう。
「ピアノ可だから」とか言ってる人に弾かれるピアノがかわいそう。
165: 匿名さん 
[2004-05-19 12:24:00]
>>162
現在マンションで起こっている騒音問題の根源はモラルの無さにある。

モラルが無い人が多いってことを分かっているんですね。
だったらなおさら、どうしてピアノ可物件を選んだのですか?

ていうか、防音加工無い物件で「ピアノ弾くのはお互い様」っていう物件は結構ありますよ。
そういう物件に入ったとしても、「俺様が入居したんだから静かにしろ」っていうんでしょうかね。
166: 匿名さん 
[2004-05-19 12:32:00]
それなりに想像力のある人なら、
ピアノ可物件やピアノ禁止と明記されていない物件は避ける。
大通り沿いは避ける。
保育園や小学校のそばは避ける。

・・・などの対策はとりますよね。
自分の想像力の無さも反省すべきでは?
反省したらこの教訓を生かしてさっさと引っ越されては?
167: 匿名さん 
[2004-05-19 12:42:00]
>>166

そこまで想像力のあるあなたが,隣人に対するちょっとした配慮が
できないのが不思議でなりませんな。

ここでは大半の方が,ピアノを全面的に禁止とは言っていない。
防音対策やコミュニケーション等の面で,それなりの心遣いをして,
お互いにうまく共存していきましょうという意見が大半。

「ピアノ可だから,いつでも好きなだけ弾くのはOK」なんて
今にも言い出しそうなあなたのような方に対して
それはいかがなものかということで議論になっているのですよ。
168: 匿名さん 
[2004-05-19 12:42:00]
>>165
162じゃないですが、
「俺様が入居したんだから静かにしろ」って言うだけならタダですから言いますよ。
「ピアノ可」の物件であっても、附則として「※ただし、○○時〜○○時まで。」といった取り決めを作るのは住民の過半数の賛同が得られれば可能ですし。
極端な話「※ただし、有効な防音措置を施した場合に限る。」なんてのも可能です。

普通、そこまでしませんね。マナーの問題で片付けようとしているからです。
「ピアノ弾くのはお互い様」って物件になるか「近隣に配慮しならがピアノを弾く」って物件になるか、前述のような規則ガチガチの物件になるかは住民次第でしょう。
民主主義・多数決の世界ですね。

マンションの資産価値を守ろうと考えるなら「近隣に配慮しならがピアノを弾く」という選択をするのが利口です。
あまりに自由奔放なのも、逆に規則ガチガチなのも、住民の質を疑われます。
169: 166 
[2004-05-19 12:48:00]
>>167
誤解されているようですが、私は隣人に配慮していますよ。
一戸建てで、完全防音室を作りましたから。
完全防音にもかかわらず、万が一に備えて夜8時までしか弾きませんし。

このスレにいるのは、今度引越しするからです。
次の部屋でもアビテックスでも施そうかとおもっていたのですが、
このスレを見ると「被害者側」のみんなもちょっとわがまますぎでは?と思ってしまいます。
170: 168 
[2004-05-19 12:59:00]
>>169
投稿の中には、ちょっと我侭かな?と感じる内容もありますが、そこまで書かれるほどピアノ利用者のマナーが崩壊しているのかも知れません。
ここに書かれている内容だけでは判断できません。個々に状況が違うでしょうし。

そして、

>自分の想像力の無さも反省すべきでは?反省したらこの教訓を生かしてさっさと引っ越されては?

というのは正しくありません。
まず、注意するのが先です。住民の2/3の賛同が得られれば、たとえ「ピアノ可」であっても規約そのものを変更して「ピアノ不可」にしてしまう事が可能です。
そこまでは難しくても、前述のような附則は過半数の賛同を得られれば可能です。

実力行使は可能なのですよ。
普通そこまでしないのは、前述の通りマナーの問題で済まそうとしているからです。

ピアノ可であっても譲り合いの精神は必要なのは間違いありません。
171: 匿名さん 
[2004-05-19 13:05:00]
話がひどすぎる(笑)。
ネタなんじゃないのかな?
172: 匿名さん 
[2004-05-19 13:31:00]
>>170
>住民の2/3の賛同が得られれば、たとえ「ピアノ可」であっても規約そのものを変更して「ピアノ不可」にしてしまう事が可能です。

最悪ですね。自らわざわざピアノ可物件に住んでおきながら、
「ピアノ可にしてしまうことも可能」ですか。
自分のことしか考えていないのはあなたも同じなのでは?
173: 168=170 
[2004-05-19 13:38:00]
>>172
私の本意は、

>普通そこまでしないのは、前述の通りマナーの問題で済まそうとしているからです。
>ピアノ可であっても譲り合いの精神は必要なのは間違いありません。

の部分です。ピアノを弾く側も弾かない側も譲り合いが必要だという意味です。
思うように伝わらなかったようで残念です。
174: 167 
[2004-05-19 14:25:00]
172さんは煽りですかね?
そうでないなら,深呼吸を2〜3回繰り返し,冷静になってから
書き込みした方がいいですよ。錯乱してモノが見えなくなっていると思います。

168=170さんが,書いた意図は普通に読めば,
173で書いたように取れると思うんですけどね。

168さん
「隣人に配慮していますよ」と仰られる方が,お隣に住んでおられる(かも知れない)方に
「自分の想像力の無さも反省すべきでは?反省したらこの教訓を生かしてさっさと引っ越されては?」
などと吐き捨てるとは,ちょっと理解に苦しみます。

さきほども申し上げましたが,あなたのご指摘のように「ピアノ絶対ダメ!」
という方はこのスレでは少数派です。大半の方はうまく共存していく方法を
考えているのです。前向きな意見をお願いできませんか?

ちなみにうちもアビッテクスを用いて,時間を決めて練習しています。
(私でなく,家内と娘がですが)
175: 匿名さん 
[2004-05-19 15:12:00]
「なぜピアノ可、あるいはピアノ禁止ではない物件をあえて選んだのか」
ということに回答がないのはなぜですか?

たまたまピアノ可物件が気に入ったと述べられた方はいましたが、
その方は当然ピアノの音が聞こえることを多少なりとも覚悟して入居したということですよね?
176: 匿名さん 
[2004-05-19 15:24:00]
>>175
あえて選んだのではなく(他の条件を優先して)特に気にしなかったのだろう。
だからと言って「ピアノを自由気ままに弾くのを我慢しろ!」とは言えない。そんな態度で住民を敵に回したら、結託されてピアノ不可にされる可能性もある。

ピアノ不可→ピアノは弾けない
ピアノ可→近隣の理解を得られる範囲でピアノが弾ける

それだけのこと。結局はマナーと程度の問題
177: 匿名さん 
[2004-05-19 15:41:00]
自由に弾きたい人、配慮して弾いてる人、弾かないけど理解はある人、嫌いな人、色々いるけど結局は住民の総意・バランスで決まるんだな。
自由に弾かせろってのも、弾くなってのも、どっちもヒステリックだから理解は得られないでしょう。その中間で落ち着くに決まってる。
だったら、そんな無駄な揉め事やめて最初から譲り合うのが正解
178: 匿名さん 
[2004-05-19 15:57:00]
>>175

176さんの言うように,「ピアノ可」のマンションを意識して選んだ方は少ないと思います。
大半の人にとっては,気に入った物件がたまたまピアノ可であったということで,
四六時中ピアノを聴かされることがわかっていれば,購入していないと思います。

「当然ピアノの音が聞こえることを多少なりとも覚悟して入居し」てはいるが,
「多少の音」の基準が異なるから問題が生じるのです。

色んな方が何回も仰っていますが,
 ピアノ可=好き勝手にピアノを弾いてもいい
ではないのです。

175さんが周りに配慮して,周囲の方ともうまくやっておられるのなら,
まったく問題ないでしょうに。何が気になっておられるのでしょうか?
179: 匿名さん 
[2004-05-19 16:22:00]
み ん な 思 い 込 み 激 し す ぎ 。

「 ピ ア ノ 可 」 に も レ ベ ル が い ろ い ろ あ る 罠。

24時間好き勝手にピアノが弾ける強力な防音をした物件もあれば、
「周りの迷惑にならない程度なら弾いてもいいよ」という物件もある。
これはもう物件によって千差万別なので、売主なり貸主にきちんと確認
取るのが基本。

似たようなものとして 「 ペ ッ ト 可 」 ってお題もある罠。
180: 匿名さん 
[2004-05-19 17:03:00]
強力な防音を施していれば好きなだけ弾いてもらって構わない訳だが。ここで話題になってるのは、そうじゃないマンション。
181: 匿名さん 
[2004-05-19 17:11:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる